JPH0447519A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0447519A
JPH0447519A JP15547090A JP15547090A JPH0447519A JP H0447519 A JPH0447519 A JP H0447519A JP 15547090 A JP15547090 A JP 15547090A JP 15547090 A JP15547090 A JP 15547090A JP H0447519 A JPH0447519 A JP H0447519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
lubricant
magnetic layer
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15547090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuro Nishikawa
西川 康郎
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15547090A priority Critical patent/JPH0447519A/ja
Publication of JPH0447519A publication Critical patent/JPH0447519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は強磁性金属薄膜を磁性層として備えてなるいわ
ゆる金属fllll型の磁気記録媒体に関し、特に広範
囲の温湿度条件において長時間使用しても走行性の劣化
が極めて少ない磁気記録媒体に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来より磁気記録媒体としては、強磁性粉末を有機バイ
ンダー中に分散せしめた塗布液を非磁性支持体上に塗布
し乾燥させたいわゆる塗布型磁気記録媒体が広く使用さ
れてきた。
ところが、最近では高密度記録の要求から、真空蒸着、
スパッタリング、イオンブレーティング等のペーパーデ
ポフシタン法あるいは電気メツキ法、無電解メツキ法等
のメツキ法で成膜した強磁性金属薄膜を磁性層とするい
わゆる金属薄膜型磁気記録媒体が注目され、一部実用化
されている。
特に、真空蒸着による方法は廃液処理の必要なメツキに
くらべ製造工程も簡単で膜の析出速度も大きくできるた
め非常にメリットが大きい、真空蒸着の中でも磁気記録
媒体の磁性層に望ましい抗磁力および角形性を付与する
方法として、米国特許第3342632号、同3342
633号等に述べられている斜め蒸着法が知られている
。この斜め蒸着法により成膜される金属薄膜の磁性層の
構造は、非磁性支持体上に斜めに傾斜した柱状結晶の集
合体より形成されている。
金属薄膜型磁気記録媒体は、磁気特性の面では塗布型に
比較して極めて優れた特性を有する一方、磁性層が金属
の薄膜よりなることに起因する実用上の大きな問題とし
て耐候性、走行性、耐磨耗性がある。
即ち、磁気記録媒体は磁気信号の記録、再生および消去
の過程において磁気ヘッドと高速相対運動のもとにおか
れるが、その際走行がスムーズにしかも安定に行われね
ばならないし、同時にヘッドとの接触、磨耗もしくは破
壊が起こってはならないのであるが、金属薄膜型磁気記
録媒体にあっては、必ずしもその要求が満足に満たされ
ず、むしろ実用上の障害となっていた0以上のような背
景から、金属薄膜型磁気記録媒体の磁性層の表面に走行
性、耐久性を向上させるために、潤滑層や保護層を設け
ることが検討されてきている。
金属薄膜型磁気記録媒体の保護層としては、熱可塑性樹
脂、熱硬化性樹脂、脂肪酸、脂肪酸の金属塩、脂肪酸エ
ステルあるいはアルキル燐酸エステル等を有機溶剤に溶
解して塗布したものがある(例えば、特開昭60−69
824号公報、特開昭60−85427号公報参照)。
また、広範囲の環境化で比較的優れた耐久性を有するも
のとしてフッ素含有エステル化合物(例えば、特開昭6
2−236118号公報)、パーフルオロポリエーテル
(以降PFPEと呼))(USP377830B)やカ
ルボン酸基やアルコキシカルボニル基等の無機的要素を
末端に持たせたPFPE (US384797 B)あ
るいは以上の2種のPFPEを併用する(特開昭61−
113126号公報)等の技術が開発された。また、潤
滑性の強固な保護膜を形成する方法としてフッ素原子を
含むシランカップリング剤を表面に被着すること等が行
われている(例えば、特開昭63−220420号公報
)。
しかしながら、こうして各種潤滑剤を工夫して得られた
金属薄膜型磁気記録媒体においても高温・高温、低温・
低湿等の極端な環境条件で長期間使用した場合、走行性
が低下する、耐磨耗性が低下する等の問題があり、金属
薄膜型磁気記録媒体に対しては、なお改良が望まれてい
る。
即ち、金属薄膜型磁気記録媒体は磁性層が極めて薄いた
めに、また磁性層中に空隙が少ないために磁性層が充分
な量の潤滑剤を保持できないので使用している内に潤滑
剤が不足して摩擦係数が上昇したりした。
また、磁性層上に潤滑剤を含有した樹脂の保護層を設け
ることも提案されているが、ヘッドとの間のスペーシン
グロスが増大するので出力が低下するので好ましくなか
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前記従来技術の問題点に鑑みなされたもので
あり、長時間使用しても走行性、耐磨耗性の劣化が少な
い金属薄膜型磁気記録媒体を提供することを目的にする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、非磁性支持体上に強磁性金属薄膜より成る磁
性層を有する磁気記録媒体において、該非磁性支持体と
該磁性層との間に潤滑剤を含有する中間層を有すること
を特徴とする磁気記録媒体であり、これにより上記問題
点を解決できると共に目的を達成することができる。
一般的に、金属薄膜型磁気記録媒体において、磁性層の
内部に潤滑剤を貯えられる塗布型磁気記録媒体と異なり
潤滑剤を磁性層内部に含有、貯えることは、磁性層が極
めて薄くかつ空隙が少ない構造であるため困難である。
このため、従来のように磁性層表面のみに潤滑剤を存在
させても実際にヘッドに繰り返し摩擦するあるいは走行
部材で繰り返し摺り合った場合には、潤滑剤が磁性層表
面から消失し、しかも下方よりの補充がなく、潤滑効果
を永久的に失うことになる。
本発明では金属薄膜よりなる磁性層(以下、単に、磁性
層と言う)の下部に潤滑剤を含有させた中間層を設ける
ことで上記のごとき潤滑剤の消失に対して補充効果が現
れる。即ち、金属薄膜は巨視的には連続膜であるが微視
的には微細柱状結晶または微細粒状構造をとっており、
一般に表面張力の低い有機潤滑剤は、本発明の中間層か
らこの微細構造の間隙を毛管現象の効果で通過、徐々に
磁性層表面にしみ出してくることにより、走行性、耐久
性、耐磨耗性を改善することができる。潤滑剤の中でも
特に表面張力の小さい物が本発明の効果を特に発揮し易
い素材であることも上記仮説を支持するものである。
本発明における磁性層の形成手段およびその形状・構造
は、特に制限されない。
磁性層の形成手段としては、電気メツキ法、無電解メツ
キ、気相メツキ、スパッタリング、蒸着、イオンブレー
ティング等が例示される。
また、磁性層の結晶構造として、六方晶結晶、斜方柱状
結晶等が挙げられる。
本発明の目的を更に効果的に達成するためには、磁性層
の形成手段として斜め蒸着法が好ましく、これにより形
成される斜方柱状結晶からなる磁性層がよい、即ち、前
記斜方柱状結晶は、その間隙を通って上記の如く中間層
から潤滑剤が磁性層表面に滲み出るために効果的な構造
であるため好ましい。
この斜方柱状結晶とは、具体的に構造の特徴を述べれば
、まつかさ状に、結晶柱が鱗状に斜めに折り重なって配
列しているもの等が挙げられる。
本発明の磁性層は同一組成で互いに異なる結晶構造もし
くは同一結晶構造で互いに配向が異なるものおよび/ま
たは結晶構造の如何を問わず互いに異なる組成からなる
複層から構成されていてもよい0例えば、磁性層を前記
斜方柱状結晶構造の傾きの方向を互いに逆向きに交差さ
せた同一組成・同一結晶構造の2層で構成すると、ヘッ
ドの走行方向による電磁変換特性及び耐久性の相違を軽
減したり、ノイズを低下させる上で好ましい。
本発明において、非磁性支持体と磁性層との間に設けら
れる中間層(以下、単に中間層と言う)の構造は、基本
的には、潤滑剤が、貯蔵・保持されかつ磁性層への徐放
が可能であるなら特に制限されるものではない。
具体的な中間層の形成手段としては、次の方法が挙げら
れる。
■ 潤滑剤をそのままあるいはフィラー粒子、例えば、
多孔質の無機物(金属、金属酸化物、金属窒化物等)、
被膜形成樹脂と有機溶剤と共に混合して塗料を調製し、
これを非磁性支持体と磁性層との間に塗設して中間層を
形成する方法。
■ 適当な担体、例えば、樹脂あるいは多孔質の無機物
(金属、金属酸化物、金属窒化物等)からなる層を非磁
性支持体と磁性層との間に設け、この層内もしくは層上
に潤滑剤を塗布・含浸・吸着させて中間層を形成する方
法。
■ 潤滑側自体のみをそのままもしくは有機溶剤等で希
釈したのち非磁性支持体と磁性層との間に塗布し、潤滑
剤のみからなる中間層を形成する方法。
上記■〜■の方法の内■の方法が最も好ましいが、これ
ら■〜■の方法は組み合わせて用いてもよい。
中間層が設けられる非磁性支持体と磁性層との間とは、
文字通り磁性層下部でかつ非磁性支持体上の場合の他、
磁性層表面上を除く磁性層内部をも包含し、該中間層は
1以上設けることができる。
従って、上記■〜■記載の非磁性支持体と磁性層との間
とは、非磁性支持体表面上又は非磁性支持体上に設けら
れた磁性層表面を意味し、本発明の磁気記録媒体を得る
には、該中間層を設けた後、両者共生間層表面上に磁性
層が設けられる。
中間層の層厚は、0.02〜0.3−2好ましくは0.
05〜O,lpaの範囲であり、0.02−より小さい
と充分な潤滑剤を保持することができず好ましくなく、
0.3より大きいと磁性層の面あれを引起し易くなるた
め、良好な電磁変換特性を維持する上で好ましくない。
また、磁性層の層厚は、中間層を磁性層内部に設けた場
合も含め、300〜5000人、好ましくは、500〜
3000人の範囲が好ましく、300人より小さいと良
好な磁気特性を充分に得られないので好ましくなく、5
000人より大きいと中間層からの潤滑剤が充分に磁性
層表面に供給し難いので好ましくない。
本発明の中間層に用いられる潤滑剤としては、飽和また
は不飽和、直鎖または分岐の構造を持つ一価または多価
の高級脂肪酸、またはそのエステル化合物、磁性層表面
にフッ素化された分子鎖を有する化合物、例えば、フッ
素化アルキル基、フッ素化アルケニル基、フッ素化ポリ
エーテル基等を有する化合物等が挙げられる。
フッ素化ポリエーテルとしては、両末端未変成またはア
ルコキシカルボニル、アシルオキシ、ヒドロキシルから
選ばれる基を少なくとも一方の末端に有するフッ素化ポ
リエーテルが最も好ましく、耐久性向上効果が著しい、
ことに末端未変成パーフルオロポリエーテルが好ましい
未変成のフッ素化ポリエーテルの例としては、CF2−
0 (CFgO) 、−(CFtCh、) 、1−CF
s    化合物へCF、−0(CFt、) 、−(C
FzCF (CFff) 0) 、1−CFff  化
合物BCFs−0(CFtCFzCFzO)、1−CF
、        化合物CCF+−0(ChCF(C
Fs)O)、1−CFx       化合物りが挙げ
られる。
アルコキシカルボニル、アシルオキシ、ヒドロキシルか
ら選ばれる基を少なくとも一方の末端に有するフッ素化
ポリエーテルのアルコキシカルボニル、アシルオキシ基
の具体例としては、CH,0CO−、C,H3OC0−
1C+JzsOCO−1HCOOlCHsCOO−、C
JsCOO−1C,JxsCOO−1C,H,0CO−
1ChHsCOO−が挙げられる。
又これら基を有するフッ素化ポリエーテルの例としては
、 化合物イ CHiOCOCh−0(CFgO) s−(cFzcF
zO) 、−CFtCOOCF3化合物口 HOCF!−0(CFgO) a−(C1hCFχ0)
 、−CF、OH化合物ハ C++Hz3COOCHzCFz−0(ChO)−(C
hChO)l1口CI+HziCOOCHzCh 化合物二 CJsOCOCFz−0(Ch、) s−(CFtCh
O) nCF、C00C&H5化合物ホ CF3−0(CF、0)、−(CF□CFtO)−CF
tCOOCFs化合物へ Ch−0(CFzO)−−(CFzChO) −−CF
tOH等が挙げられる。尚、上記化合物中、nおよびm
は、5〜10を表す。
中間層に含有させることのできる潤滑剤としては、両末
端未変成またはアルコキシカルボニル、アシルオキシ、
ヒドロキシルから選ばれる基を少な(とも一方の末端に
有するフッ素化ポリエーテルが好ましいが、この他に混
入もしくは単独で使用できる潤滑剤としては、脂肪酸、
金属石鹸、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、高級脂肪族
アルコール、モノアルキルフォスファイト、ジアルキル
フォスファイト、トリアルキルフォスファイト、モノア
ルキルフォスフェート、ジアルキルフォスフェート、ト
リアルキルフォスフェート、アルカンスルフォン酸、そ
のアミド化合物またはその塩、パラフィン類、シリコー
ンオイル、動植物油、鉱油、高級脂肪族アミン;グラフ
ァイト、シリカ、二硫化モリブデン、二硫化タングステ
ン等の無機微粉末;ポリエチレン、ポリブリピレン、ポ
リ塩化ビニル、エチェンー塩化ビニル共重合体、ポリテ
トラフルオロエチレン等の樹脂微粉末;χオレフィン重
合体;融点が40″C以下の望ましくは常温で液体の不
飽和脂肪族炭化水素、フルオロカーボン類等が挙げられ
る。
中間層に含有される潤滑剤は、少なくともヘッド走行時
に液状にあるか、ヘッド走行中に摩擦熱により液状にな
り得ることが必要であり、環境温度−1O〜60″Cの
範囲において使用する場合は、潤滑剤の融点は60゛C
以下、好ましくは40°C以下が好ましい。尚、融点が
40°Cより大きな融点のものは、融点の低いものに溶
解された形態で使用することができる。
本発明において中間層の形成に用いられる被膜形成樹脂
としては、塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体等の塩化ビニル系を中心とするビニル樹脂、ニトロセ
ルロース等の繊維素系樹脂、ポリエステル、ポリウレタ
ン等の縮合系樹脂を用いることができ、アクリレート、
イソシアネート等の硬化剤を併用することができる。こ
れら樹脂の好ましい重量平均分子量の範囲は、5000
〜100000、好ましくは10000〜70000の
範囲である。
中間層がフィラー粒子を含む場合、その粒子としては、
具体的には、平均粒径が100人〜300人のものが好
ましく、種類としては無機粒子が挙げられ、特にシリカ
が好ましい。
中間層が潤滑剤と樹脂(硬化剤も含む)とで構成される
時、中間層総重量に対し潤滑剤の存在量は、2〜80重
量%、樹脂は10〜98重量%の範囲が好ましい。また
、中間層がフィラー粒子を含有する場合は、中間層総重
量に対し潤滑剤の存在量は、2〜50重量%、樹脂は1
5〜90重量%、フィラー粒子は5〜50重量%の範囲
が好ましい。
又、上記樹脂等を溶解して中間層形成塗料調製のための
または潤滑剤の単なる希釈剤のための有機溶剤としては
、中間層形成と共に揮発され得るものであれば特に制限
はなく、例えば、メチルエチルケトン、シクロヘキサノ
ン、トリクロロフルオロエタン等が挙げられる。尚、潤
滑剤自体に樹脂を溶解するに十分な力があるならば、特
に別途有機溶剤を用いる必要はない。
本発明の磁性層最外表面は、好ましくは、潤滑剤からな
る保護層で被覆されていることが望ましく、通常、2〜
30■/nf、好ましくは、3〜20Wg/rrfの範
囲でそのままもしくは上記有機溶剤等にて希釈して塗設
される。
強磁性金属薄膜の材料としては、鉄、コバルト、ニッケ
ルその他の強磁性金属あるいはFe−Co、Fe−Ni
 、 Co−Ni 、 Fe−Rh 、 Co−P、 
Co−B、 Co−Y。
Co−L、 Co−Ce 、 Co−Pt 、 Co−
5s 、Co−Mn 、 Co−Cr 。
Fe−Co−Ni、 Co−N1−P % Co−N1
−B SCo−Ni−Ag、Co−Ni−Nd、 Co
−Ni−Ce、 Co−Ni−Zn、 Co−Ni−C
u。
Co−N1−W 、Co−Ni−Re等の強磁性合金が
挙げられ、強磁性金属薄膜はこれらを電気メツキ、無電
解メツキ、気相メツキ、スパッタリング、蒸着、イオン
ブレーティング等の方法により形成せしめたものが挙げ
られる。
金属薄膜を形成する際、例えば酸素気流中で蒸着を行う
等の方法で上記各種強磁性金属薄膜中に酸素を導入する
ことにより電磁変換特性、耐久性をより優れたものにす
ることができる。また酸素の他にN 、 Cr、 Ga
、 As、 St、 Zr、 Nb、 Mo、Rh、 
Pd。
Sn、  Sb、  Te、  Pg、 Re、  O
s、 rr、  Au、  Flg、  Pb、 Bi
等を含んでいてもよい。
本発明において、磁性層を斜方柱状結晶より構成する場
合、具体的な方法を示せば、蒸発加熱源として、30K
eVの電子ビームを使用し、成膜室の真空度をI X 
10−’Torr以下として酸素ガスを成膜室内の圧力
をI X 10−’Torr以下に保持しつつ導入し、
成膜室に置かれた非磁性支持体上に、強磁性金属を入射
角0〜50度の範囲で、斜め蒸着させることが挙げられ
る。
上記の磁性層の表面形状は特に規定されないが、1〜5
00nmの高さの突起を有している場合特に走行性・耐
久性に優れる。
また、強磁性金属TRHの密着向上・磁気特性改良の為
に非磁性支持体上に該中間層とは別に独立に下地層を設
けてもよい。
該下地層は、中間層構成樹脂と同様な樹脂および/また
は中間層に含有され得る該無機粒子等を含有することが
できる。即ち、本発明の中間層において潤滑剤を除去し
たものを本発明の磁気記録媒体に適用することができる
本発明に用いられる非磁性支持体としては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリイミド、ポリアミド、ポリ塩化
ビニル、三酢酸セルロース、ポリカーボネート、ポリエ
チレンナフタレート、ポリフェニレンサルファイドのよ
うなプラスチックベース、またはAI、 Ti、ステン
レス鋼等が用いられる。
非磁性支持体の厚さは4〜5011mが好ましい。
本発明の走行耐久性を向上させるために、金属薄膜を形
成する前に非磁性支持体表面に微小突起を設けておくこ
とが、結果的に磁性層表面に適度な凹凸を設けることに
なり効果的である。微小突起の存在密度は2X10’〜
2×10′1個/層膳2で、一つの突起の高さは1〜5
0nmのものが好ましい。
磁気記録媒体の形状は、テープ、シート、カード、ディ
スク等いずれでもよいが、特に好ましいのはテープ状、
ディスク状である。
本発明の磁気記録媒体の走行耐久性を更に高めるため磁
性層がある面とは反対側の面に非磁性粒子と結合剤樹脂
からなるバック層を設けることができる。
〔発明の効果〕
本発明は磁性層の下部に潤滑剤を含有させた中間層を設
けることで従来の如き潤滑剤の消失に伴う耐久性、耐磨
耗性の低下を中間層から磁性層を通して磁性層表面に潤
滑剤を常に安定して徐々に供給することにより防止する
ことができるので広範な環境下で、長期的に優れた走行
性、耐久性、耐磨耗性を有する磁気記録媒体を提供でき
る。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により更に具体的に説明する。こ
こに示す成分、割合、操作順序等は本発明の精神から逸
脱しない範囲において変更しうるものであることは本業
界に携わるものにとっては容易に理解されることである
従って、本発明は下記の実施例に制限されるべきではな
い、尚、実施例及び比較例中の部は重量部を示す。
実施例1 13*厚のポリエチレンテレフタレートフィルム上に中
間層組成物A−D(ここで、A−Cは本発明実施例、D
は潤滑剤を含有しない比較例、詳細は表−1に記H,)
をバーコーターにより乾燥膜厚が0.64となるように
塗布し、試料隘1〜7(試料磁7は該組成物を使用しな
い比較例)の中間層を形成した。その後、蒸発加熱源と
して、30KeVの電子ビームを使用し、成膜室の真空
度を5X10−’Torrとして酸素ガスを成膜の圧力
がlXl0−3Torrとなるまで導入し、成膜室に置
かれた該フィルムの中間層上に、コバルトニッケル磁性
層(層厚150 nm)を入射角50度で、斜め蒸着さ
せた。得られた磁気記録媒体の原反の磁性層上に表−2
記載の保護層組成物a〜Cを塗布して保護層を形成し、
その後8ミリ中にカットして、試料NQ1〜7(表−3
記if)の8ミリテープを製作し、これらを下記の評価
試験に供した。
(評価) 各試料を45℃、70%相対湿度におけるステンレス棒
に対する摩擦係数、即ちμ値(初期のμ値と500回走
行後のμ値)および23°Cにおける8ミリ型VTRで
の繰り返し走行耐久性およびスチル耐久性を調べたとこ
ろ表−3のようになった。
ここで走行耐久性とは、5m長のテープを8ミリ型VT
R(富士写真フィルム■、FUJIX−8M6型)で繰
り返し再生し走行不安定による画面の乱れや摩擦係数の
上昇による走行の停止が起こるまでの再生回数である。
また、スチル耐久性は、同型のVTR(ただしスチル再
生時間を制限する機能を取り去っである)で画像再生時
にポーズボタンを押し、画像かでrJ< tA ’j 
”l=r> Iil’iE’h 1fljLL1tj(
・−S ”y。
表−1 :中間層組成物 このようにして本発明の金属薄膜磁性層と非磁性支持体
の間の中間層は、従来の潤滑剤を含まない型に比べμ値
、繰り返し走行耐久性、スチル耐久性において優れ、か
つその特徴が高温・高温から低温・低湿までの広範囲な
条件で実現されていることが明らかである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体上に強磁性金属薄膜より成る磁性層
    を有する磁気記録媒体において、該非磁性支持体と該磁
    性層との間に潤滑剤を含有する中間層を有することを特
    徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)前記潤滑剤の融点が40℃以下である請求項1記
    載の磁気記録媒体。
  3. (3)前記潤滑剤がフッ素化合物である請求項1または
    2記載の磁気記録媒体。
  4. (4)前記磁性層の表面に保護層が形成されている請求
    項1〜3の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
  5. (5)前記磁性層は、斜方柱状結晶より成る請求項1〜
    4の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
JP15547090A 1990-06-15 1990-06-15 磁気記録媒体 Pending JPH0447519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15547090A JPH0447519A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15547090A JPH0447519A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447519A true JPH0447519A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15606756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15547090A Pending JPH0447519A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447519A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680169B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0474313A (ja) 磁気記録媒体
US4746559A (en) Magnetic recording medium
JP3463713B2 (ja) 潤滑剤及び磁気記録媒体
JP2590482B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0675287B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2745564B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08259482A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JP2601339B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0447519A (ja) 磁気記録媒体
JP3397008B2 (ja) 潤滑剤及びそれを用いた磁気記録媒体
JP3168613B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3089496B2 (ja) 磁気記録媒体
US5326641A (en) Magnetic recording medium comprising a ferromagnetic thin film and a protective layer of fluorine based resin
JPH0971547A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JP2666430B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH07102271A (ja) 潤滑剤及び磁気記録媒体
JP2667301B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3154232B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3168674B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0278016A (ja) 磁気記録媒体
JPH01112527A (ja) 磁気記録媒体
JPH03263305A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS63183607A (ja) 磁気記録媒体
JPH08259976A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体