JPH0447381A - 輪郭強調処理方式 - Google Patents

輪郭強調処理方式

Info

Publication number
JPH0447381A
JPH0447381A JP2153707A JP15370790A JPH0447381A JP H0447381 A JPH0447381 A JP H0447381A JP 2153707 A JP2153707 A JP 2153707A JP 15370790 A JP15370790 A JP 15370790A JP H0447381 A JPH0447381 A JP H0447381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
difference data
density conversion
data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2153707A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujimura
浩一 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2153707A priority Critical patent/JPH0447381A/ja
Publication of JPH0447381A publication Critical patent/JPH0447381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第4図〜第6図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図、第3図) 発明の効果 〔概要〕 輪郭強調処理方式に関し、 先鋭な画像を得るための輪郭強調処理を、強調の掛は方
により画質を損なうことな(実行できるようにすること
を目的とし、 原画像格納部と、ぼかし画像格納部と、原画像とぼかし
画像との差分データを作成する差分データ作成部と、作
成した差分データを濃度変換する濃度変換部と、濃度変
換した画像データを、原画像に足し込んで合成する画像
合成部とを備えた輪郭強調処理方式において、差分デー
タの符号により、正領域と、負領域の差分データを判別
する符号判別部を設けると共に、濃度変換部を、正領域
濃度変換部と、負領域濃度変換部とで構成し、正領域の
差分データと、負領域の差分データとを、独立して濃度
変換するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は輪郭強調処理方式に関し、更に詳しくいえば、
テレビカメラ、イメージスキャナ等の画像入力装置、あ
るいはCRTデイスプレィ装置、プリンタ等の画像出力
装置を通った画像を、新聞や雑誌等に印刷する際に用い
られ、特に輪郭の強調された先鋭な画像が得られるよう
にした輪郭強調処理方式に関する。
〔従来の技術〕
第4図乃至第6図は、従来例を示した図であり、第4図
は、従来例のブロック図であり、第5図は、輪郭強調の
説明図、第6図は、濃度変換関数の説明図である。
図中、1は画像入力装置、2は原画像格納部、3はぼか
し画像作成部、4はばかし画像格納部、5は差分データ
作成部、6は濃度変換部、7は画像合成部を示す。
従来、テレビカメラ、イメージスキャナ等の画像入力装
置、あるいはCRTデイスプレィ、プリンタ等の画像出
力装置を通った画像を新聞、雑誌等に印刷することが行
われていた。
ところで、上記のような画像入力装置、あるいは画像出
力装置を通った画像は、それぞれの装置の特性により、
多少ぼけた画像になる。
そこで、新聞、雑誌等の印刷業界においては、上記のよ
うなぼけを修正し、見た目には先鋭(尖鋭)な画像を得
るために、画像中の雑音の影響を抑えた輪郭強調処理が
用いられていた。
従来、画像の輪郭強調処理は、次のようにして行ってい
た。
第4図において、テレビカメラやイメージスキャナ等の
画像入力装置1から入力した画像は、原画像格納部2に
格納する。
その後、ぼかし画像作成部3により、原画像格納部2に
格納しである原画像を取り出してぼかし画像を作成し、
ぼかし画像格納部4に格納する。
次に、差分データ作成部5において、原画像格納部2に
格納されている原画像と、ぼがし画像格納部4に格納し
であるぼかし画像との差分を作成する。
濃度変換部6では、上記差分データを入力して濃度変換
を行い、濃度変換された画像は、画像合成部7に送られ
、原画像と合成されて出力画像を得るものである。
上記の輪郭強調処理を更に詳しく説明すると次のように
なる。
今、画像をX−Y軸から成る2次元平面で考える。
X、Yを画像中の位置、関数K (X、Y)をその位置
における画像の濃度とし、原画像をF(X、Y)、原画
像をぼかした画像をf (X、Y) 、雑音の影響を抑
えた輪郭強調処理を施した結果画像をg (X、Y) 
、濃度変換を行う為の関数をh(Z)とした時、 g (X、Y)=F (X、Y)+h (Z)、ただし
、 Z=F (X、Y)−f (X、Y)β h (z)−γ12/α1 、(Z≧0)β =−r lz/crt    (Z<0)ここで、β〉
1、α、Tは定数。
で表わされる処理により、雑音を抑えた輪郭強調を行っ
ていた。
その際、上記ぼかし画像作成部3では、例えば空間フィ
ルタを用いてぼかし画像を作成する。
また、濃度変換部6では、上記の変換関数β h (Z) −r lZ/α□ 、(Z≧O)β 一−T:Z/α: 、(Z〈0) を用いて濃度変換処理を行う。
この変換関数h (Z)は、第6図に示したように、原
点に対して対称な関数である。このような原点に対して
対称な関数を用いて、濃度変換を行い、変換されたデー
タを、画像合成部に送って原画像との合成(原画への変
換画像の足し込み)を行うものである。
このようにして雑音の影響を抑えた輪郭強調処理を行う
が、上記のような変換関数を用いるため、第5図に示し
たように、輪郭の両側である領域1、領域2が同等の強
さで強調される。
即ち、第5図のイの部分は、上記差分データZに対し、
Z≧0で輪郭強調された部分であり、口の部分は、Z〈
0で輪郭強調された部分である。このイ及び口の部分は
、同等の強さで輪郭強調される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来のものにおいては次のような欠点があ
った。
即ち、原画像とぼかし画像との差分データに対して濃度
変換をする際、差分データが正の時と、負の時とで同等
な濃度変換を行い、変換後のデータを原画像に足し込む
という輪郭強調処理をしている。
このため、輪郭強調の掛は方によっては、輪郭の片側に
於て画質を損なってしまうことがある。
本発明は、このような従来の欠点を解消し、先鋭な画像
を得るための輪郭強調処理を、強調の掛は方により画質
を損なうことなく実行できるようにすることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図であり、図中、第4図と同符号
は同一のものを示す。また、8は符号判別部、9は正領
域濃度変換部、IOは負領域濃度変換部を示す。
本発明は、上記の目的を達成するため、人力した原画像
を格納する原画像格納部2と、上記原画像から作成した
ぼかし画像を格納するぽかし画像格納部4と、上記原画
像とぼかし画像との差分データを作成する差分データ作
成部5と、作成した差分データを濃度変換する濃度変換
部6と、濃度変換した画像データを、上記原画像に足し
込んで合成する画像合成部7とを備え、 該画像合成部7の出力から、原画像の輪郭を強調した画
像出力が得られるようにした輪郭強調処理方式において
、 上記差分データの符号により、正領域の差分データと、
負領域の差分データとを判別する符号判別部8を設ける
と共に、上記濃度変換部6を、正領域の差分データに対
して濃度変換を行う正領域濃度変換部9と、負領域の差
分データに対して濃度変換を行う負領域濃度変換部10
とで構成し、上記正領域の差分データと、負領域の差分
データとを、独立して濃度変換するように構成したもの
である。
〔作用] 本発明は」二記のように、構成したので、次のような作
用がある。
画像入力装置によって人力した原画像データは、原画像
格納部2に格納される。その後、この原画像を取り出し
、空間フィルタ等を用いてぼかし画像を作成し、ぼかし
画像格納部4に格納する。
差分データ作成部5では、上記の原画像格納部2に格納
されている原画像と、ぼかし画像格納部4に格納されて
いるぼかし画像とを取り出して両者の差分データを作成
する。
この差分データには、正領域のデータと負領域のデータ
とがあり、これを符号判定部8で判定する。
この判定結果により、正領域のデータであれば、正領域
濃度変換部9において濃度変換を行い、負領域のデータ
であれば負領域濃度変換部10において濃度変換を行う
上記2つの濃度変換部は、それぞれ独立した濃度変換を
行い、変換後のデータを画像合成部7に送って、原画像
との合成(足し込み)を行う。
このようにすれば、強調の掛は方により、輪郭線の片側
で画質が損なわれることを防止できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図及び第3図は、本発明の1実施例を示した図であ
り、第2図は、実施例のブロック図、第3図は、濃度変
換関数の説明図である。
図中、第1図、及び第4図と同符号は同一のものを示す
第2図において、画像入力装置Iは、テレビカメラ、イ
メージスキャナ等の画像人力装置であり、原画像格納部
2、ぼかし画像格納部4は、それぞれメモリを用いる。
また、ぼかし画像作成部3、及び差分データ作成部5で
は、それぞれ空間フィルタを用いてデータ処理を行う。
符号判定部8は、差分デ〜りの符号を判定し、正領域の
差分データであれば正領域濃度変換部9ヘデータを送り
、負領域の差分データであれは、負領域濃度変換部10
ヘデータを送る。
上記正領域濃度変換部9と負領域濃度変換部10とで濃
度変換部を構成し、この濃度変換部の出力データ(画像
データ)は画像合成部7へ送る。
上記濃度変換部では、差分データ作成部5から送られて
きた差分データに対して、差の値が小さい画素の輪郭強
調を小さくする関数を、差の値が正の領域と、負の領域
のそれぞれに対して用意し、該差分データに対する画素
値の濃度変換を行う。
そして、差分データが正の時と負の時とで、独立に濃度
変換をするために、第3図に示したような関数を用いる
。即ち、原画像F (X、Y)と、ぼかし画像r (x
、y)との差分F (X、 Y)−f(l Y)=Zに
対して、 (ここで、β1、βz > 1、α1、αz、r+ 、
γ2は定数とする)なる関数を用いる。
結局、正領域濃度変換部9では、正領域の差分β1 データに対して、h (Z)=7.jz、/αなる関数
を用いて濃度変換を行い、負領域濃度変換部10では、
負領域の差分データに対して、h濃度と変換を行う。
上記の変換関数は、第3図に示したように、原点に対し
て対称形とならないため、正領域濃度変換部9と、負領
域濃度変換部10とは、それぞれ独立して濃度変換を行
うことになる。
次に、上記構成に基づく、輪郭強調処理について説明す
る。
画像入力装置1によって入力した画像データは、原画像
として、原画像格納部2に格納する。ぼかし画像作成部
3では、原画像格納部2から原画像を取り出し、空間フ
ィルタを用いてぼかし画像を作成した後、ぼかし画像格
納部4へ格納する。
その後、差分データ作成部5により、原画像とぼかし画
像との差分データを作成する。
この差分データは、符号判定部8によって符号が判定さ
れ(画素単位で判定処理される)、正領域の差分データ
であれば正領域濃度変換部9で用いて濃度変換を行う。
また、負領域の差分データであれば、負領域濃度β2 変換部10−c、h(Z ) = r z  l z/
 crzなる変換関数を用いて濃度変換を行う。
このような濃度変換をした後、変換後の画像データを、
画素単位で画像合成部7へ送り、原画像格納部2に格納
されている原画像データに足し込んで合成処理を行う。
その結果、画像合成部7の出力には、輪郭強調処理され
た画像データが出力することになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
ある。
即ち、先鋭な画像を得るのに、原画像とぼかし画像との
差分データに対して、その符号を判定し、正領域のデー
タと、負領域のデータとで、それぞれ独立して濃度変換
を行うようにしたものである。
したがって、従来のように、強調の掛は方によって、輪
郭線の片側で画質が低下することはなくなり、常に輪郭
の強調された先鋭な画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の1実施例のブロック図、第3図は上記
実施例における濃度変換関数の説明図、 第4図は従来例のブロック図、 第5図は輪郭強調の説明図、 第6図は従来例における濃度変換関数の説明図である。 2−原画像格納部 4−=ぼかし画像格納部 5−差分データ作成部 濃度変換部 画像合成部 符号判定部 正領域濃度変換部 負領域濃度変換部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力した原画像を格納する原画像格納部(2)と、 上記原画像から作成した、ぼかし画像を格納するぼかし
    画像格納部(4)と、 上記原画像とぼかし画像との差分データを作成する差分
    データ作成部(5)と、 作成した差分データを濃度変換する濃度変換部(6)と
    、 濃度変換した画像データを合成する画像合成部(7)と
    を備え、 該画像合成部(7)から、原画像の輪郭を強調した出力
    画像が得られるようにした輪郭強調処理方式において、 上記差分データの符号により、正領域の差分データと、
    負領域の差分データとを判別する符号判別部(8)を設
    けると共に、 上記濃度変換部(6)を、 正領域の差分データに対して濃度変換を行う正領域濃度
    変換部(9)と、 負領域の差分データに対して濃度変換を行う負領域濃度
    変換部(10)とで構成し、 上記正領域の差分データと、負領域の差分データとを、
    独立して濃度変換することを特徴とした輪郭強調処理方
    式。
JP2153707A 1990-06-12 1990-06-12 輪郭強調処理方式 Pending JPH0447381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153707A JPH0447381A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 輪郭強調処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153707A JPH0447381A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 輪郭強調処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447381A true JPH0447381A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15568344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153707A Pending JPH0447381A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 輪郭強調処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078520A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Kao Corp 肌画像分析装置及び肌画像分析方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195669A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理方法
JPS63241668A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Shimadzu Corp デイジタル画像処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195669A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理方法
JPS63241668A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Shimadzu Corp デイジタル画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078520A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Kao Corp 肌画像分析装置及び肌画像分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053185B2 (ja) 画像処理方法および装置
EP0652674A2 (en) Cascaded image processing using histogram prediction
JPH0622135A (ja) 画像処理方法
JPS61161091A (ja) 画像処理方法
EP0402162B1 (en) Image processing with noise enhancing operators for moiré reduction and/or random dot generation
JP3003799B2 (ja) 画像の鮮鋭度強調方法及びその装置
JPH113420A (ja) 順位付けした基調を使用したデジタルハーフトーン処理
JPH06507776A (ja) 映像エンハンサ
JP2894117B2 (ja) 画像信号処理方法及びその装置
JPH1023267A (ja) 画像のシャープネス処理装置
JP4285628B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JPH02127782A (ja) 画像の輪郭強調方法
JPH0348980A (ja) 輪郭強調処理方式
JPH0447381A (ja) 輪郭強調処理方式
JP2777202B2 (ja) 画像処理装置
JP2000307868A (ja) 画像処理方法および装置
JP2000196901A (ja) 画像の鮮鋭度強調方法、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH08317255A (ja) 画質改善方法および画質改善装置
JPH05174142A (ja) カラー画像輪郭強調・弛緩処理方法
JPH057310A (ja) システム環境適応型輪郭補償方式
JP2578409B2 (ja) 画像処理装置
CN109842735B (zh) 一种将扫描图转换为高清图的处理方法和装置
JPS6014246A (ja) ビデオ画像の製版システム
JP3005003B2 (ja) 画像処理方法
JP3480606B2 (ja) 画像信号処理装置