JPH0447307Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447307Y2
JPH0447307Y2 JP4953788U JP4953788U JPH0447307Y2 JP H0447307 Y2 JPH0447307 Y2 JP H0447307Y2 JP 4953788 U JP4953788 U JP 4953788U JP 4953788 U JP4953788 U JP 4953788U JP H0447307 Y2 JPH0447307 Y2 JP H0447307Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
guide
pallet
sprocket
pillars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4953788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153068U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4953788U priority Critical patent/JPH0447307Y2/ja
Publication of JPH01153068U publication Critical patent/JPH01153068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447307Y2 publication Critical patent/JPH0447307Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は二段駐車装置に関するもので、特別の
バランスチエーンが不要であり、構成が簡単で安
価に提供でき、しかも昇降パレツトの上昇時には
昇降パレツトの下方を自動車が通り抜けることも
でき便利であることを特徴とするものである。
〔従来の技術〕
従来、二段駐車装置として、パレツトを昇降す
るために上方に配設されたギヤードモータにより
その長さが調整される昇降チエーンの他にパレツ
トを常に水平に維持しつつ昇降させるためのバラ
ンスチエーンを設けたものが提供されている。
(例えば特公昭62−49431号公報参照)。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来の二段駐車装置はパレツトの両側部に
対し横架する昇降チエーンを設け、上部に設けら
れたギヤードモータの回転方向によりパレツトを
昇降するとともにバランスチエーンによりパレツ
トを常に水平に維持するものであつたため、パレ
ツトの高さに関係なく常に水平維持を図るために
2×n本のバランスチエーン、パレツトの両側部
に該バランスチエーンを懸架するシーブ、バラン
スチエーンの両端を上下に止着する止着部が必要
となり、チエーンの配設が複雑となるほか、部品
点数も多くなり、高価となる欠点があつた。
本考案はかかる欠点を除去するもので、昇降チ
エーンによりパレツトの昇降操作と同時にパレツ
トの高さにかかわりなく水平状態を維持できる安
価な二段駐車装置を提供しようとするものであ
り、併せて昇降パレツトの上昇時に昇降パレツト
の下方を自動車が通り抜けることもでき便利な二
段駐車装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本考案は、昇降パレ
ツトの昇降通路両側の前方及び後方に適当間隔を
あけて立設され、上端にそれぞれガイドスプロケ
ツトが設けられた支柱と、該後方の支柱に近接す
る位置にそれぞれガイドスプロケツトが設けられ
るとともに、上記前方の支柱に近接する位置に互
いにシヤフトで連結されたガイドスプロケツトが
それぞれ設けられた昇降パレツトと、上記後方の
支柱の下端にそれぞれ設けられたガイドスプロケ
ツトと、上記各支柱に設けられたガイドスプロケ
ツトのうちいずれか1つを駆動するモータと、上
記前方の支柱の上端にそれぞれ一端が止着され、
上記昇降パレツトの前方の支柱に近接する位置に
設けられたガイドスプロケツト、上記前方の支柱
の上端のガイドスプロケツト、上記後方の支柱の
上端のガイドスプロケツト、上記後方の支柱の下
端のガイドスプロケツト及び上記昇降パレツトの
後方の支柱に近接する位置に設けられたガイドス
プロケツトにそれぞれ順次懸架され、他端がそれ
ぞれ上記後方の支柱の下端に止着された昇降チエ
ーンとから構成したものである。
なお、上記支柱を内側が開口した中空材とし、
その内部を昇降チエーン通路としてもよいもので
ある。
また、昇降パレツトの昇降通路両側の前方及び
後方に設けられた支柱を門形フレームに構成して
もよいものである。
〔作用〕
上記構成の本考案は望ましくは昇降パレツト1
の重心位置より後方に前方の支柱2a,2b及び
昇降パレツト1のガイドスプロケツト6a,6b
が設定され、該ガイドスプロケツト6a,6bで
昇降パレツト1が昇降させられる。そして、昇降
パレツト1の後方のガイドスプロケツト6c,6
dの働きで昇降パレツト1は前後方向の水平が維
持される。そして、モータ8で1つのガイドスプ
ロケツト3eを駆動すると両側の昇降チエーン5
a及び5bの繰り出し量、巻取り量がそれぞれ前
方の支柱2aの上端、ガイドスプロケツト6a,
3a,3c,3e,6c、後方の支柱2cの下端
及び前方の支柱2bの上端、ガイドスプロケツト
6b,3b,3d,3f,6d、後方の支柱2d
の下端間でバランスをとられつつ、昇降パレツト
1の前方の各ガイドスプロケツト6a,6b間が
シヤフト7で連結されていることから、同時に作
動させられる。その結果、昇降動作とともに常に
水平状態が維持されるものである。
したがつて、従来の如く昇降チエーンの他に特
別のバランスチエーンを設ける必要がなく構成が
簡単であり、安価に提供できるものである。
また、本考案では、後方の支柱2c,2dの下
部間などに駆動シヤフト等の障害物が設けられて
いないので、昇降パレツト1の上昇時には昇降パ
レツト1の下方を自動車が通り抜けることもでき
便利である。
なお、上記作用説明において、昇降パレツト1
の重心位置について言及したが、実際には支柱2
a,2b,2c,2dに係合するガイドローラー
が必要に応じて昇降パレツト1側から設けられる
ものである。
また、支柱2a,2b,2c,2dとして内側
を開口した中空材を使用し、その内部を昇降チエ
ーン5a,5bの通路とすると体裁もよく、さら
に昇降チエーン5a,5bに別に安全カバー等を
設ける必要がなく、安価に提供できるものであ
る。
さらに、両側の支柱2a,2c及び2b,2d
を門形フレームにすると耐久性が向上させられる
ものである。
〔実施例〕
本考案の一実施例を図面について詳細に説明す
る。
図中1は昇降パレツトであり、その昇降通路両
側の前方及び後方に適当間隔をあけて上端にそれ
ぞれガイドスプロケツト3a,3b,3c,3d
が設けられた支柱2a,2b,2c,2dが立設
される。また、後方の支柱2c,2dの下端にそ
れぞれガイドスプロケツト3e,3fが設けられ
る。
図面実施例の場合、支柱2a,2b,2c,2
dとして、内側を開口した中空材(リツプ溝形
鋼)が使用され、さらには昇降通路両側の支柱2
a,2c及び支柱2b,2dの上端間に中空材4
a,及び4bを設け、門形フレームに構成してい
る。
そして、さらに、それらの内部に上記ガイドス
プロケツト3a,3b,3c,3d,3e,3f
及び後述する昇降チエーン5a,5bを設けてい
る。
次に、昇降パレツト1のそれぞれ上記支柱2
a,2b,2c,2dに近接する位置にそれぞれ
ガイドスプロケツト6a,6b,6c,6dが設
けられる。該ガイドスプロケツト6a,6b,6
c,6dは図面実施例の場合、支柱2a,2b,
2c,2dの内側開口部からその内部に突出させ
られている。すなわち、上記の如く、ガイドスプ
ロケツト3a,3b,3c,3d,3e,3f及
び昇降チエーン5a,5bを支柱2a,2c及び
2b,2d並びに中空材4a及び4bからなる門
形フレームに内蔵しているためである。
また、昇降パレツト1の上記前方の支柱2a,
2bに近接する位置に設けられたガイドスプロケ
ツト6a,6b間はシヤフト7で連結される。す
なわち、図面実施例の場合には、シヤフト7が昇
降パレツト1内部に軸支され、その両端にガイド
スプロケツト6a,6bがそれぞれ設けられてい
るのである。なお、ガイドスプロケツト6a,6
b間をシヤフト7で連結する代りにガイドスプロ
ケツト6c,6d間をシヤフトで連結することも
考えられる。
さらに、上記後方の一方の支柱2cに設けられ
たガイドスプロケツト3eを駆動するモータ8が
上記支柱2cの下部に設けられている。すなわ
ち、図面実施例の場合、上記ガイドスプロケツト
3eの軸9が支柱2cから外部に突出させられ、
その端部に駆動スプロケツト10が固着され、該
駆動スプロケツト10とモータ8の駆動軸に設け
られた駆動スプロケツト11との間に駆動チエー
ン12が設けられている。なお、上記モータ8は
正逆回転、減速機、ブレーキ付きのものが使用さ
れている。
もつとも、本考案では、上記モータ8は支柱2
a,2b,2c,2dのガイドスプロケツト3
a,3b,3c,3d,3e,3fのうちいずれ
か1つを駆動できればよく、例えば支柱2dの上
部にモータ8を設置してガイドスプロケツト3d
を駆動するように構成してもよいものである。
さらに、上記前方の支柱2a,2bの上端に昇
降チエーン5a,5bの一端がそれぞれ止着さ
れ、該昇降チエーン5a,5bが昇降パレツト1
の前方の支柱2a,2bに近接する位置に設けら
れたガイドスプロケツト6a,6b、前方の支柱
2a,2bの上端のガイドスプロケツト3a,3
b、後方の支柱2c,2dの上端のガイドスプロ
ケツト3c,3d、後方の支柱2c,2dの下端
のガイドスプロケツト3e,3f及び昇降パレツ
ト1の後方の支柱2c,2dに近接する位置に設
けられたガイドスプロケツト6c,6dにそれぞ
れ順次懸架され、該昇降チエーン5a,5bの他
端がそれぞれ後方の支柱2c,2dの下端に止着
される。
そして、本考案はモータ8を正逆回転させて昇
降パレツト1の昇降を行うものであり、昇降パレ
ツト1上に一台、その下方に一台の自動車が駐車
させられるものである。
〔考案の効果〕
本考案によれば、昇降チエーンに、同時にバラ
ンスチエーン機能をもたせることができ、特別の
バランスチエーンを設ける必要がなく構成が簡単
であり、安価に提供できる効果が得られるもので
ある。また、後方の支柱の下部間などに駆動シヤ
フト等の障害物が設けられていないので、昇降パ
レツトの上昇時には昇降パレツトの下方を自動車
が通り抜けることもでき便利である効果が得られ
るものである。
さらに、支柱として内側を開口した中空材と
し、その内部を昇降チエーンの通路とすると体裁
もよく、昇降チエーンに別に安全カバー等を設け
る必要もなく、安価に提供できる効果が得られる
ものである。
さらにまた、昇降パレツトの昇降通路両側の前
方及び後方に設けられた支柱を門形フレームに構
成すると、耐久性が向上する効果が得られるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体斜視図、第2図は駆動系統を示す斜視図で
ある。 1……昇降パレツト、2a,2b,2c,2d
……支柱、3a,3b,3c,3d,3e,3f
……ガイドスプロケツト、5a,5b……昇降チ
エーン、6a,6b,6c,6d……ガイドスプ
ロケツト、7……シヤフト、8……モータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 昇降パレツトの昇降通路両側の前方及び後方
    に適当間隔をあけて立設され、上端にそれぞれ
    ガイドスプロケツトが設けられた支柱と、該後
    方の支柱に近接する位置にそれぞれガイドスプ
    ロケツトが設けられるとともに、上記前方の支
    柱に近接する位置に互いにシヤフトで連結され
    たガイドスプロケツトがそれぞれ設けられた昇
    降パレツトと、上記後方の支柱の下端にそれぞ
    れ設けられたガイドスプロケツトと、上記各支
    柱に設けられたガイドスプロケツトのうちいず
    れか1つを駆動するモータと、上記前方の支柱
    の上端にそれぞれ一端が止着され、上記昇降パ
    レツトの前方の支柱に近接する位置に設けられ
    たガイドスプロケツト、上記前方の支柱の上端
    のガイドスプロケツト、上記後方の支柱の上端
    のガイドスプロケツト、上記後方の支柱の下端
    のガイドスプロケツト及び上記昇降パレツトの
    後方の支柱に近接する位置に設けられたガイド
    スプロケツトにそれぞれ順次懸架され、他端が
    それぞれ上記後方の支柱の下端に止着された昇
    降チエーンとからなることを特徴とする二段駐
    車装置。 (2) 支柱が内側を開口した中空材とされ、内部が
    昇降チエーン通路とされた請求項1記載の二段
    駐車装置。 (3) 昇降パレツトの昇降通路両側の前方及び後方
    に設けられた支柱が門形フレームに構成された
    請求項1記載の二段駐車装置。
JP4953788U 1988-04-13 1988-04-13 Expired JPH0447307Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4953788U JPH0447307Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4953788U JPH0447307Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153068U JPH01153068U (ja) 1989-10-23
JPH0447307Y2 true JPH0447307Y2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=31275628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4953788U Expired JPH0447307Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447307Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153068U (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447307Y2 (ja)
JPH051558Y2 (ja)
JP3020018B2 (ja) ピット式駐車装置
JP3003341B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JP2729884B2 (ja) 立体駐車場におけるパレット昇降装置
JPH0520839Y2 (ja)
JPS6114367A (ja) 二段駐車装置
JP3176224B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JPH0412214Y2 (ja)
JPH0312921Y2 (ja)
JPH0412215Y2 (ja)
JP2746765B2 (ja) 2階ガレージ架台
JPS641624B2 (ja)
JP2550180Y2 (ja) 昇降式駐車装置
JP2728346B2 (ja) 立体駐車装置における昇降パレット駆動装置
JPS6240034Y2 (ja)
JPH0322437Y2 (ja)
JPH09221930A (ja) 駐車装置
JPS62290611A (ja) 倉庫用クレ−ンの昇降キャレッジ駆動装置
JPH05332040A (ja) 二段式駐車装置
JPH05852U (ja) 簡易二段駐車装置
JPH0735032Y2 (ja) 昇降装置
JP2601205Y2 (ja) 二段式駐車装置
JPH0528296Y2 (ja)
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置