JPH0444860B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444860B2
JPH0444860B2 JP60051278A JP5127885A JPH0444860B2 JP H0444860 B2 JPH0444860 B2 JP H0444860B2 JP 60051278 A JP60051278 A JP 60051278A JP 5127885 A JP5127885 A JP 5127885A JP H0444860 B2 JPH0444860 B2 JP H0444860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
transmission path
level
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60051278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208951A (ja
Inventor
Masaki Oohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5127885A priority Critical patent/JPS61208951A/ja
Publication of JPS61208951A publication Critical patent/JPS61208951A/ja
Publication of JPH0444860B2 publication Critical patent/JPH0444860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、双方向通話に利用される拡声電話機
に関する。
(従来の技術) 従来の拡声電話機の構成を第3図に示してい
る。図において、受信時、入力された信号S1は、
受信アンプ1で増幅された後、受信用電子ボリウ
ム2で減衰され、パワーアンプ3を介して適当量
増幅され、スピーカ4から出力される。一方、送
信時、マイク5から入力された信号はマイクアン
プ6で増幅された後、送信用電子ボリウム7で減
衰され、回線出力アンプ8を介して電話回線に出
力される。
前記受信用電子ボリウム2および送信用電子ボ
リウム7で設定される減衰量は、コントロール回
路9によつて自動的に決定されている。このコン
トロール回路9は、受信入力(前記受信アンプ1
の出力レベル)と送信入力(前記マイクアンプ6
の出力レベル)とを比較するレベル比較回路10
の出力およびメインボリウム11によつて調整さ
れている。
第4図a,bはレベル比較回路10の出力およ
びメインボリウム11で設定された値に対応する
前記電子ボリウム2,7の減衰量を例示してい
る。
同図aは受信入力の方が送信入力に比べて大き
い場合の前記メインボリウム11の調整位置(横
軸)と電子ボリウム2,7の減衰量(縦軸)との
関係を示し、グラフ12は受信用電子ボリウム2
の特性であり、グラフ13は送信用電子ボリウム
7の特性であつて、それらの両特性は勾配が逆の
直線特性である。
同図bは送信入力の方が受信入力に比べて大き
い場合の前記メインボリウム11の調整位置と電
子ボリウム2,7の減衰量との関係を示し、グラ
フ14は受信用電子ボリウム2の特性であり、グ
ラフ15は送信用電子ボリウム7の特性であつ
て、それらの特性はメインボリウム11の調整位
置に関係なく一定の減衰量となる。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、この種の従来の拡声電話機では、受
信レベルが伝送路の長さによつて変化するため、
相手が近い(伝送路が短い)場合には、受信レベ
ルが相対的に大きくなつて、送信中に相手の鼻息
程度でもレベル比較回路10の出力レベルが送信
状態から受信状態へ切換わることがある。
また、相手が遠い(伝送路が長い)場合には、
受信時、前記マイク5が周囲の雑音を拾つて受信
状態から送信状態へ切換わることがある。
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、伝送
路の長さに起因する双方向通話の頭切れを防止す
る拡声電話機を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の拡声電話機は、受信アンプにより増幅
された受信入力を減衰させる受信用電子ボリウ
ム、マイクアンプにより増幅されたマイクからの
送信入力を減衰させる送信用電子ボリウム、前記
受信アンプからの受信入力レベルと前記マイクア
ンプからの送信入力レベルとの比較を行う比較回
路、及びこの比較回路の比較結果に基づいて前記
受信用電子ボリウムと前記送信用電子ボリウムと
の切換え制御を行うコントロール回路からなるも
のにおいて、伝送路長がかわることによつて側音
レベルが変化するコイル式スピーチネツトワーク
回路の出力に基づき、伝送路が短い場合は小さい
信号レベルを出力し、伝送路が長い場合は大きい
信号レベルを出力する伝送路長検出回路と、前記
受信アンプと前記比較回路との間に介挿され、前
記伝送路長検出回路から出力される信号レベルに
基づいて、前記受信アンプから前記比較回路への
受信入力レベルを制御する電子ボリユームとを備
えた構成とする。
(作 用) 受信入力レベルと送信入力レベルとを比較する
比較回路の受信入力側に電子ボリウムを挿入し、
この電子ボリウムを、伝送路長によつて変化する
信号を生成する伝送路長検出回路の出力信号で制
御して、伝送路の長さの違いによる頭切れを防止
する。伝送路長検出回路は、主としてコイル式ス
ピーチネツトワーク回路を用いて構成されてお
り、その側音レベルが伝送路長がかわることによ
つて変化することの利用する 。つまり、伝送路長検出回路は、伝送路長がかわ
ることによつて側音レベルが変化するコイル式ス
ピーチネツトワーク回路の出力に基づき、伝送路
が短い場合は小さい信号レベルを出力し、伝送路
が長い場合は大きい信号レベルを出力する。これ
により、伝送路長に関係なく常に一定の受信レベ
ルを得ることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。
第1図は本発明の拡声電話機を構成する伝送路
長検出回路Aの電気的構成を示している。
第1図において、ブロツク16が伝送路および
相手側の電話装置を示し、このブロツク16から
の出力はブリツジ回路17を介して直流信号に変
換され、コイル式スピーチネツトワーク回路18
へ入力されている。
このコイル式スピーチネツトワーク回路18
は、伝送路長がかわることによつて側音レベルが
変化することを利用して、伝送路長を検出するた
めに設けた回路で、基準側トランスT1と、出力
側トランスT2との2つのトランスによつて構成
されている。
発振器19は基準信号を発振するもので、基準
信号はアンプ20を介して前記基準側トランス
T1の一次コイルL1と抵抗R1との並列回路に印加
されている。
前記基準側トランスT1の二次側および出力側
トランスT2の一次側には、前記ブリツジ回路1
7の出力およびバランシングネツトワーク21の
出力が相互に差動的に入力されている。
バランシングネツトワーク21は伝送路長が最
も短い時に側音レベルが最小になる定数に設定さ
れている。
しかして、出力回路22からは出力側トランス
T2の二次コイルL2に並列に接続された抵抗R2
介して、伝送路が短い場合は小さい信号レベルを
出力し、伝送路が長い場合は大きい信号レベルを
出力する。
第2図は前記出力回路22によつて得られた信
号レベルを利用した拡声電話機の頭切れ防止装置
を示している。
なお、図中、従来の拡声電話機と同じ構成部材
には同一の符号を付している。
同図において、受信アンプ1の出力信号は電子
ボリウム23を介して前記レベル比較回路10に
入力されている。
電子ボリウム23は、前記出力回路22で得ら
れた伝送路長によつて変化する信号レベルで制御
されるようになされている。
このため、伝送路が短い場合は出力回路22か
らの出力レベルが小さいので前記電子ボリウム2
3の減衰量が大きくなり、レベル比較回路10の
受信側入力レベルの増加を規制し、一方、伝送路
が長い場合は出力回路22からの出力レベルが大
きくなつて、電子ボリウム23の減衰量が小さく
なる。
(発明の効果) 本発明の拡声電話機は、伝送路長検出回路と電
子ボリユームとを備えた構成とし、伝送路長検出
回路は伝送路長がかわることによつて側音レベル
が変化するコイル式スピーチネツトワーク回路を
使用していることから、簡単な回路構成でもつて
受信入力レベルを確実に一定レベルに保つことが
できる。また、伝送路長に関係なく常に一定の受
信レベルを得ることができ、また送信側のレベル
が一定であることにより、伝送路長に関係なく常
に最適な比較入力が得られるので伝送路長に関係
なく頭切れのない自然な双方向通話を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係わる拡声電話
機の実施例を示し、第1図は伝送路長を検出する
回路を例示するブロツク図、第2図は第1図の回
路を利用した実施例を示すブロツク図、第3図は
従来の拡声電話機の構成を示すブロツク図、第4
図a,bは、メインボリウムの調整位置とレベル
比較回路への入力条件の違いによる減衰量を示す
グラフである。 2…受信用電子ボリウム、7…送信用電子ボリ
ウム、18…コイル式スピーチネツトワーク、2
1…バランシングネツトワーク、A…検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受信アンプにより増幅された受信入力を減衰
    させる受信用電子ボリウム、マイクアンプにより
    増幅されたマイクからの送信入力を減衰させる送
    信用電子ボリウム、前記受信アンプからの受信入
    力レベルと前記マイクアンプからの送信入力レベ
    ルとの比較を行う比較回路、及びこの比較回路の
    比較結果に基づいて前記受信用電子ボリウムと前
    記送信用電子ボリウムとの切換え制御を行うコン
    トロール回路からなる拡声電話機において、 伝送路長がかわることによつて側音レベルが変
    化するコイル式スピーチネツトワーク回路の出力
    に基づき、伝送路が短い場合は小さい信号レベル
    を出力し、伝送路が長い場合は大きい信号レベル
    を出力する伝送路長検出回路と、 前記受信アンプと前記比較回路との間に介挿さ
    れ、前記伝送路長検出回路から出力される信号レ
    ベルに基づいて、前記受信アンプから前記比較回
    路への受信入力レベルを制御する電子ボリユーム
    とを備えたことを特徴とする拡声電話機。
JP5127885A 1985-03-13 1985-03-13 拡声電話機 Granted JPS61208951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127885A JPS61208951A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 拡声電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127885A JPS61208951A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 拡声電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208951A JPS61208951A (ja) 1986-09-17
JPH0444860B2 true JPH0444860B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=12882472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127885A Granted JPS61208951A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 拡声電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208951A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356903A (en) * 1976-11-02 1978-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic level control circuit for telephone set
JPS5642462A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic regulating circuit for signal level
JPS5717258A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nec Corp Button telephone set
JPS5787657A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Loudspeaker telephone system
JPS58168396A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Fujitsu Ltd ***損失自動切替方式
JPS5977710A (ja) * 1982-10-02 1984-05-04 Fujitsu Ltd マイクロホン増巾回路
JPS6042970A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Nec Corp 構内電話交換用の電話機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356903A (en) * 1976-11-02 1978-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic level control circuit for telephone set
JPS5642462A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic regulating circuit for signal level
JPS5717258A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nec Corp Button telephone set
JPS5787657A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Loudspeaker telephone system
JPS58168396A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Fujitsu Ltd ***損失自動切替方式
JPS5977710A (ja) * 1982-10-02 1984-05-04 Fujitsu Ltd マイクロホン増巾回路
JPS6042970A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Nec Corp 構内電話交換用の電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208951A (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158449B1 (ko) 에코 취소-억압 스피커폰 장치
US5909489A (en) Method of and circuit arrangement for improving the transmission properties of an echo affected transmission link in a telecommunications network
US5893034A (en) Cordless parent/slave telephone set with improved sidetone handling
KR960001993B1 (ko) 음성-스위칭 스피커폰에 사용하기 위한 장치 및 스피커폰 통신 경로에서 통신 손실을 삽입 또는 제거하는 방법
US4346261A (en) Speaker phones
JPH0444860B2 (ja)
JPH0432843Y2 (ja)
JPH07288577A (ja) 電話装置
US5818928A (en) Method and circuit arrangement for detecting speech in a telephone terminal from a remote speaker
KR950010380Y1 (ko) H-f전화기의 평형 회로망
US4230904A (en) Signal control circuit
KR0138231B1 (ko) 팩시밀리 장치의 듀얼톤 송출방법 및 회로
JPS63272254A (ja) 電話装置
JP2843782B2 (ja) 拡声通話装置
JPS5961348A (ja) 電話機における受信音量可変方式
JPS61129951A (ja) 自動防側音回路
JPS647531B2 (ja)
JPS62151061A (ja) 拡声電話装置
JPS64856B2 (ja)
JPH02164164A (ja) 拡声電話装置
JPH0744594B2 (ja) 電話機−拡声形インタ−ホン装置
JPS60235564A (ja) 拡声電話機
JPH0267049A (ja) 拡声電話機のハウリング防止装置
JPH0153825B2 (ja)
JPH01141451A (ja) 電話機