JPH0442942A - 半導体の実装構造 - Google Patents

半導体の実装構造

Info

Publication number
JPH0442942A
JPH0442942A JP2149036A JP14903690A JPH0442942A JP H0442942 A JPH0442942 A JP H0442942A JP 2149036 A JP2149036 A JP 2149036A JP 14903690 A JP14903690 A JP 14903690A JP H0442942 A JPH0442942 A JP H0442942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver lsi
foil
ito film
lsi chip
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149036A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Iwata
和志 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2149036A priority Critical patent/JPH0442942A/ja
Publication of JPH0442942A publication Critical patent/JPH0442942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子ユニット等の半導体の実装構造に係り、
例えば、液晶表示素子の[゛ライパーL SIの実装に
用いられる半導体の実装構造に関する。
[従来の技術] 近時、L CD (Liquid Crystal D
isplay :液晶表示素子) 、E L (Ele
ctroluminescence  :エレクトロ・
ルミネセンス)およびF D P (Plas+++a
Display Panel :プラズマディスプレイ
パネル)等のデイスプレィにおいては、ドライバーLS
Iを液晶パネル等に直付けするヂンプオンバネル(Ci
p on Panel、以下copとする)方式Qこよ
る実装が多用されるようになってきている。なお、CO
P方式はチップオングラス方式とも呼ばれている。
一方、COP方式の他の方式として、ドライバー■、S
I等を基板に実装して基板を液晶パネルtご接続する方
式、例えば、TAB (Tape Automated
Bonding :テープキャリア)方式が知られてお
り、第3図のように示される。
第3図において、ドライバーLSIチップlの一方の電
極は、Liquid Crystal Display
 usingPolymer Films (ポリマー
フィルムを基板とした液晶表示素子、以下PF−LCD
とする)PET(ポリエチレンテレフタレート)基板3
上の透明導電膜、すなわちI T O(Indium 
Tin 0xide)膜4にテープ5上のCu箔6を介
して接続され、他方の電極は、電源入力側のフレキシブ
ル配線基板(以下、FPCとする)、すなわちポリイミ
ド基板7上のCu箔8にテープ5上のCu箔6を介して
接続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの従来の半導体の実装構造にあっ
ては、上述のような理由により、小型化および低コスト
化を図ることができないといった問題点があった。
すなわち、COP方式の場合、LSI用の電源とGND
ラインの抵抗値を下げる必要がある。例えば、LCDの
ITO膜は透明度等の関係で100〜500人であり、
シート抵抗も高い。また、PF−LCDの基板は、PE
T基板3から構成され、ガラスを基板としたものに比較
すると、ITO膜上に厚い膜厚の導体を形成するのが非
常に困難になるといった不具合が生じる。すなわち、ガ
ラスを基板とするものではNiメツキ付けを用いるが、
PETを基板とするものにNiメツキ付けを用いると、
メツキ液でITO膜が剥離する。またスパッタ法を用い
ると、ITO膜との密着性が低く、薄膜法を用いると、
低インピーダンスの膜を形成するためのコストが高くな
る等の不具合が生じる。
一方、TAB方式の場合、電極ピッチの狭小化がテープ
5上のCu箔6のエツチング能力に依存しており、17
μmのCu箔では80μmピッチが限界となり、狭小化
が困難になる。また、テープ化が高くなり、コストが上
昇する。さらに、PET基板3、テープ5およびポリイ
ミド基板7の3つの部材の位置合わせが必要になり、工
程が複雑になる。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、電極ピッチの狭小化と電極ラインの低
インピーダンス化を両立させて、低コスト化および小型
化を図ることができる半導体の実装構造を提供すること
を目的としている。
〔発明の構成〕
本発明による半導体の実装構造は、上記目的を達成する
ため、半導体チ・ンブと、該半導体チップに電気的に接
続される配線を有する接続部材と、を備えた半導体の実
装構造において、前記半導体チップおよび接続部材の配
線が複数の電気的接続方式により接続されることを特徴
とするものであり、 また、前記接続部材が、第1部材および第2部材からな
り、第1部材の配線の低インピーダンス化が第2部材の
配線の低インピーダンス化より困難であり、半導体チッ
プと第1部材の配線との電気的接続方式が、半導体チッ
プを第1部材に固定するとき、同時に半導体チップと第
1部材の配線とを電気的に接続させる接続方式であり、
半導体チップと第2部材の配線との電気的接続方式が、
ワイヤボンディングによる接続方式であるようにしても
よい。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
第1.2図は本発明に係る半導体の実装構造の一実施例
を示す図であり、PF−LCDのドライバーLSIチッ
プの実装構造に適用した例である。
まず、構成を説明する。
第1図において、11はドライバーLSIチップであり
、ドライバーLSIチップ11はPETフィルム12上
のITO膜13およびポリイミド基板14上のCu箔1
5に電気的に接続される。すなわち、PETフィルム1
2およびITO膜13、ポリイミド基板14およびCu
箔15のそれぞれは本発明による接続部材を構成し、I
TO膜13、Cu箔15のそれぞれは本発明による配線
を構成する。ドライバーLSIチップ11とITO膜1
3およびCu箔15とは後述するように複数の電気的接
続方式により接続されている。なお、PETフィルム1
2およびITO膜1膜着3 F−L CDの一部であり
、ポリイミド基板14およびCii箔15は電源部に接
続され、Cu箔15はA u / N iメツキされて
いる。
ここに、PETフィルム12およびITO膜1膜着3発
明による第1部材を構成し、ポリイミド基板14および
Cu箔15は本発明による第2部材を構成し、ITO膜
1膜着3インピーダンス化はCu箔15の低インピーダ
ンス化より困難である。ドライバーLSIチップ11と
ITO膜1膜着3気的接続方式は、第2図に示すように
、ドライバーLSIチップ11をPETフィルム12に
固定するとき、同時にドライバーLSIチップ11の出
力ピンllaとITO膜1膜着3気的に接続させる接続
方式を採用している。例えば、接着剤を用いて、UV硬
化や熱圧着によりドライバーLSIチップ11とPET
フィルム12を接着させる方式や異方性導電膜により接
着させる方式があり、これらは前述のCOP方式であり
公知であるため、詳細な説明は省略する。
一方、ドライバーLSIチップ11とCu箔15との電
気的接続方式は、ワイヤボンディングによる接続方式を
採用している。すなわち、ポリイミド基板14はドライ
バーLSIチップ11の電極端子のない裏面に接着され
、ドライバーLSIチップ11の入力信号ラインllb
とCu箔15とはワイヤ16により電気的に接続されて
いる。なお、実装手順は、ドライバーL S Iチップ
11とITO膜1膜着3びPET基板12との接続をし
た後、ドライバーLSIチップ11とCu箔15および
ポリイミド基板14との接続をする手順に従う。
上述のような構成によれば、同一のドライバーLSIチ
ップ11に複数の電気的接続方式が混在しているので、
各接続方式の長所を有効に利用することができ、コスト
を低減するとともに、小型化することができる。
具体的には、ドライバーLSIチップ11とITO膜1
2との接続方式が狭ピッチ化に適したCOP方式であり
、ITO膜1膜着3く、微細化に適している。また、ド
ライバーLSIチップ11の出力ビン数がチップの電極
の大部分、例えば80〜90%を占める。したがって、
LSXを小型化することができ、さらに低コスト化する
ことができる。
一方、ドライバーLSIチップ11とCu箔15との接
続方式がワイヤボンディング方式であり、CuFi15
が低インピーダンス化し易い配線であるので、チ・ノブ
と基板の位置ずれに対して余裕をもだ七”ることかでき
、接続の低インピーダンス化を図りながら、実装工程を
簡単にすることができる。
[効果] 本発明によれば、同一のドライバーLSI子。
ブ11に複数の電気的接続方式が混在しているので、各
接続方式の長所を有効に利用することができ、電極ピッ
チの狭小化と電極ラインの低インピーダンス化を両立さ
せることができる。したがって、コストを低減するとと
もに小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明に係る半導体の実装構造の一実施例
を示す図であり、第1図はその正面図、第2図はそのチ
ップオンパネルによる接続を説明するための正面図、第
3図は従来の半導体の実装構造を示す正面図である。 11・・・・・・ドライバーLSIチップ(半導体チッ
プ)、 代 理 人 弁理士 有我軍 部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップと、該半導体チップに電気的に接続
    される配線を有する接続部材と、を備えた半導体の実装
    構造において、前記半導体チップおよび接続部材の配線
    が複数の電気的接続方式により接続されることを特徴と
    する半導体の実装構造。
  2. (2)前記接続部材が、第1部材および第2部材からな
    り、第1部材の配線の低インピーダンス化が第2部材の
    配線の低インピーダンス化より困難であり、半導体チッ
    プと第1部材の配線との電気的接続方式が、半導体チッ
    プを第1部材に固定するとき、同時に半導体チップと第
    1部材の配線とを電気的に接続させる接続方式であり、
    半導体チップと第2部材の配線との電気的接続方式が、
    ワイヤボンディングによる接続方式であることを特徴と
    する請求項1記載の半導体の実装構造。
JP2149036A 1990-06-06 1990-06-06 半導体の実装構造 Pending JPH0442942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149036A JPH0442942A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 半導体の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149036A JPH0442942A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 半導体の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442942A true JPH0442942A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15466260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149036A Pending JPH0442942A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 半導体の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649203B1 (en) 1999-10-21 2003-11-18 Mfi Food Canada, Ltd. Eggshell processing methods and apparatus
US7549072B2 (en) 2001-03-15 2009-06-16 Robert Bosch Gmbh Method and device for synchronizing the global time of a plurality of buses and a corresponding bus system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649203B1 (en) 1999-10-21 2003-11-18 Mfi Food Canada, Ltd. Eggshell processing methods and apparatus
US7549072B2 (en) 2001-03-15 2009-06-16 Robert Bosch Gmbh Method and device for synchronizing the global time of a plurality of buses and a corresponding bus system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
CN112930516B (zh) 显示模组和显示装置
US20110169792A1 (en) Display panel
US11415843B2 (en) Display panel and liquid crystal display device
JP4226368B2 (ja) 配線基板、表示装置、及び配線基板の製造方法
US20110169791A1 (en) Display device
US20030117543A1 (en) Structure of a display device
JPH11142871A (ja) 配線基板
KR20040088347A (ko) 전기 광학 장치, 이 전기 광학 장치를 구비한 전자 기기,및 이 전기 광학 장치의 제조 방법
TWM273740U (en) Liquid crystal display device
WO2020220465A1 (zh) 印刷电路板及显示装置
JPH0442942A (ja) 半導体の実装構造
Adachi Packaging technology for liquid crystal displays
JPH06232523A (ja) フレキシブルプリント基板
JP3323692B2 (ja) フリップチップ方式の液晶表示素子
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2959641B2 (ja) 液晶表示装置
JP2828829B2 (ja) 液晶表示モジュール
JP2920843B2 (ja) 液晶表示装置
JP3336531B2 (ja) 異方性導電部材
JP3013433B2 (ja) 配線接続構造および電気光学装置
JPH09232377A (ja) 実装構造体およびその製造方法
JPH08293656A (ja) 配線接続構造
JP2008216466A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH11288002A (ja) 液晶駆動回路モジュールおよび該モジュールを用いた液晶表示装置