JPH0441764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441764Y2
JPH0441764Y2 JP1984116627U JP11662784U JPH0441764Y2 JP H0441764 Y2 JPH0441764 Y2 JP H0441764Y2 JP 1984116627 U JP1984116627 U JP 1984116627U JP 11662784 U JP11662784 U JP 11662784U JP H0441764 Y2 JPH0441764 Y2 JP H0441764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
rotary
gearbox
stays
rotary tiller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984116627U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130305U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11662784U priority Critical patent/JPS6130305U/ja
Publication of JPS6130305U publication Critical patent/JPS6130305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441764Y2 publication Critical patent/JPH0441764Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えば尾輪、成畝器、マルチング
装置等の後部機器をロータリ耕耘装置に連結する
ために、ロータリ耕耘装置に装備されるリヤヒツ
チ取付マストに関するものである。 〔従来の技術〕 従来此種ロータリ耕耘装置のリヤヒツチ取付マ
ストとして例えば実開昭57−104804号公報記載の
ものが知られている。而して、該公報所載のもの
は、一般に2Pタイプと称せられるものであり、
該公報中特に第1図に記載されているように、主
ビームに取付板を固設し、該取付板にフレームの
前端部を枢着しており、更に下端部を該取付板に
枢着して上方に突設されたマストは側面視で直線
状であつて、上部を後方へやや傾斜状態に突設さ
れ、作業機を吊上げたとき、運転席後方に配置し
た機器等に該マストの上部が衝突しないように形
成されている。
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の2Pタイプのものは、牽引機の運転
席後方の空間部に例えば燃料タンクの如き機器が
取付けられている場合、ロータリ耕耘装置を吊上
げてもマストの上部が後傾姿勢に取付けられてい
るため、該マストが前記燃料タンクの如き機器に
衝突するようなことはない。然し乍らロータリ耕
耘装置を吊上げない作業姿勢では、マストの上部
が運転席から後方へ大きく離れ過ぎるので、リヤ
ヒツチの上下位置を調節するためにマストの上部
に設けてある耕深調節機構に、オペレータが運転
席から手をとどかせることが非常に困難である。
又、耕深調節フレーム(リヤヒツチに相当)の前
端部は取付板に直接に枢着してあるため、長いフ
レームを用いることになりコストアツプの原因と
なり、更に、該耕深調節フレームの前記前端部の
枢着部が低い位置にあるため、該耕深調節フレー
ムを極端に下降させた場合は該耕深調節フレーム
がロータリ部と干渉することがある。 そこで、本考案はロータリ耕耘装置を吊上げた
とき、マストによつて運転席後方の機器等に衝突
させないことは勿論であるが、該ロータリ耕耘装
置を吊上げない作業姿勢に於てオペレータが運転
席から、マスト上部に設けた耕深調節機構に容易
に手がとどくようにし、更に、ロータリ耕耘装置
を極端に下降せしめてもリヤヒツチがロータリ部
と干渉せず、且つ、リヤヒツチの長さをできるだ
け短く形成してコストダウンに寄与できるロータ
リ耕耘装置のリヤヒツチ取付マストを得るために
解決せらるべき技術的課題が生じてくるのであ
り、本考案は該課題を解決することを目的とす
る。
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を達成するために提案せら
れたものであり、ロータリ耕耘装置のギヤボツク
スから前方へ延設される連結杆のヒツチ部が牽引
機のリヤヒツチピンへ連結され、作業機昇降機構
によつてヒツチピンを中心にロータリ耕耘装置が
昇降回動するように設けられ、このロータリ耕耘
装置から後方へ突設するリヤヒツチの上下位置調
節機構の上部を装着すべく、ギヤボツクスの上部
にマストを立設したロータリ耕耘装置に於て、マ
スト9を側面視L字状に形成してその前端部をギ
ヤボツクス2に取付け、更に、該マスト9の後端
上部と連結腕杆3,3の後部とをステー13,1
3で連結し、該ステー13,13は下部を前方部
位にし、上部を後方部位になるように後傾姿勢に
連結されており、該ステー13,13の中間部に
後方へ向けて延設されているリヤヒツチ17,1
7の縦杆18,18の前端部がピン20にて枢着
されていることを特徴とするロータリ耕耘装置の
リヤヒツチ取付マストを提供せんとするものであ
る。 〔実施例と作用〕 次にこの考案の1実施例を図にもとづいて説明
する。第1図に吊上状態を、又、第2図に作業状
態の夫々の側面視を、第3図に連結前の状態の斜
視を夫々示したが、ロータリ耕耘装置1のギヤボ
ツクス2の左右部に連結腕杆3,3の基部が固設
してあり、連結腕杆3,3の前部には、牽引機4
の左右のヒツチピン5,5に係合できるヒツチ部
6,6が設けてあり、連結腕杆3の後部に夫々枢
着したリフトロツド7,7が、牽引機4の油圧昇
降機構のリフトアーム8,8に連結されて、リフ
トアーム8,8の昇降回動によつてロータリ耕耘
装置1の上下位置を調節自在としている。そし
て、立設部9aと横部9bのある側面視逆L字状
のリヤヒツチ取付用のマスト9を、ギヤボツクス
2の上部に設けているブラケツト10に横部9
b,9bがピン11にて連結されて連結腕杆3,
3の後部へピン12,12にて連結されるステー
13,13の上部に、立設部9a,9aがピン1
4,14にて連結されることによつて立設部9
a,9aが横部9b,9bの後方となるようにギ
ヤボツクス2に固定し、第1図のようにロータリ
耕耘装置1を充分に高く吊上操作したときにマス
ト9が運転席15の後方に接近することになる
が、立設部9a,9aが横部9b,9bよりも後
方にあるので、運転席15の後方位置にて牽引機
4に設けてある例えば燃料タンク或いは、フエン
ダの如き機器16にマスト9が衝突することは無
いようにしている。例示したリヤヒツチ17は、
パイプからなる左右の縦杆18,18と横杆1
9,19を井げた状に枠組したものであつて、縦
杆18,18の前部をステー13,13の下部へ
ピン20,20にて枢着し、マスト9の上部にピ
ン部21aにて枢着した軸受21に、調節ねじ筒
22の上部を回転自在に嵌合し、ハンドル23に
て調節ねじ筒22が回転するとき、ねじ棒24が
調節ねじ筒22に対して出入動作する上下位置調
節機構25に形成し、横杆19に固設したアーム
26,26に、ねじ棒24の下部をピン27にて
連結し、上下位置調節機構25によつてリヤヒツ
チ17がピン20,20を中心に昇降回動するよ
うに設け、リヤーヒツチ17には、例えば尾輪、
成畝器、マルチング装置等を、縦杆18,18の
後部に夫々の取付杆を挿入、固定することによつ
てセツトするものである。ロータリ耕耘装置1
は、耕耘体28の上方をロータリカバー29に
て、又、後方をリヤカバー30にて夫々覆い、リ
ヤカバー30は、リヤヒツチ17へ、ばね31の
ある調節ねじ32,32によつて吊架している。
又、符号33はフエンダであり、符号34はヒツ
チ部6のヒツチピン5からの抜け止めを行うピン
である。 〔考案の効果〕 この考案に係るリヤヒツチ取付マストは上述の
ように構成したものであつて、ギヤボツクス2の
上部に立設したマスト9を、ロータリ耕耘装置1
が高く吊上回動される姿勢のとき、牽引機4の運
転席15の後方附近の機器16に当接しないよう
に立設部9aが横部9bよりも後方に位置するよ
うに側面視で略逆L字状に構成しているので、ロ
ータリ耕耘装置1を充分に高く吊上げたときに、
機器16にマスト9の横部9bと立設部9aとの
接合部分の凹状部分が接近することになつて、マ
スト9が機器16に充分に接近することができ
て、これによつてロータリ耕耘装置1を充分に高
く吊上操作できるものである。又、立設部9aの
上部にリヤヒツチ17の上下位置調節機構25の
上部が装着されるので、ロータリ耕耘装置1が作
業位置にあるとき、上下位置調節機構25の上部
が運転席15からあまり離れることが無いから、
リヤヒツチ17の上下位置調節操作を運転席15
から行うことができるのである。更に、マスト9
の強度が増大すると共に、リヤヒツチ17,17
の縦杆18,18の前端部の枢着位置を後方へず
らすことができるため、該縦杆18,18の長さ
を短くしてコストダウンにも寄与させることが可
能となり、且つ又、該縦杆18,18の前記枢着
部をステー13,13の中間部に設けた為、該枢
着部位置が高くなり、依つて、ロータリ部の耕深
調節を行う際に縦杆18,18とロータリ部とが
干渉することがないので、耕深調節範囲が大とな
る等の種々の実用的価値ある考案である。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の1実施例を示し、第1図と第2
図は要部側面図、第3図は連結前の斜視図であ
る。 符号説明、1……ロータリ耕耘装置、2……ギ
ヤボツクス、3……連結腕杆、4……牽引機、5
……ヒツチピン、6……ヒツチ部、9……マス
ト、9a……立設部、9b……横部、15……運
転席、17……リヤヒツチ、25……上下位置調
節機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリ耕耘装置のギヤボツクスから前方へ延
    設される連結杆のヒツチ部が牽引機のリヤヒツチ
    ピンへ連結され、作業機昇降機構によつてヒツチ
    ピンを中心にロータリ耕耘装置が昇降回動するよ
    うに設けられ、このロータリ耕耘装置から後方へ
    突設するリヤヒツチの上下位置調節機構の上部を
    装着すべく、ギヤボツクスの上部にマストを立設
    したロータリ耕耘装置に於て、マスト9を側面視
    L字状に形成してその前端部をギヤボツクス2に
    取付け、更に、該マスト9の後端上部と連結腕杆
    3,3の後部とをステー13,13で連結し、該
    ステー13,13は下部を前方部位にし、上部を
    後方部位になるように後傾姿勢に連結されてお
    り、該ステー13,13の中間部に後方へ向けて
    延設されているリヤヒツチ17,17の縦杆1
    8,18の前端部がピン20にて枢着されている
    ことを特徴とするロータリ耕耘装置のリヤヒツチ
    取付マスト。
JP11662784U 1984-07-30 1984-07-30 ロ−タリ耕耘装置のリヤヒツチ取付マスト Granted JPS6130305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11662784U JPS6130305U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ロ−タリ耕耘装置のリヤヒツチ取付マスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11662784U JPS6130305U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ロ−タリ耕耘装置のリヤヒツチ取付マスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130305U JPS6130305U (ja) 1986-02-24
JPH0441764Y2 true JPH0441764Y2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=30675563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11662784U Granted JPS6130305U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ロ−タリ耕耘装置のリヤヒツチ取付マスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130305U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065685Y2 (ja) * 1986-06-19 1994-02-16 セイレイ工業株式会社 ロ−タリ装置連結用のケ−スサポ−ト構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131605Y2 (ja) * 1980-12-19 1986-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130305U (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455443Y2 (ja)
US4881865A (en) Forest machine with crane
US5299821A (en) Compound steering mechanism with front mounted implement attachment apparatus
JPH0441764Y2 (ja)
US4711072A (en) Grass cutting attachment for tractor
JP3745889B2 (ja) 作業機装着装置
JP3679874B2 (ja) 作業車両用の作業装置
US4331345A (en) Implement weight transfer
JPS5811124Y2 (ja) ロ−タリ作業機の耕深表示機構
JPH0441796Y2 (ja)
JPH052012Y2 (ja)
JPS6325924Y2 (ja)
JP2653829B2 (ja) 車高調節トラクターの作業機装着機構
JPS6314565Y2 (ja)
JPS6031443Y2 (ja) ロ−タリの連結装置
JPS5813122B2 (ja) ゲ−ジ部材取付装置
JP3088899B2 (ja) 作業機昇降装置及びそれに使用するトップリンク
JPS64723Y2 (ja)
JPS599521Y2 (ja) 耕耘ロ−タリの支持装置
JPH0538562Y2 (ja)
JPH0314970Y2 (ja)
JPS5936962Y2 (ja) 耕転機におけるロ−タリカバ−
JPH051208Y2 (ja)
JPH0610727Y2 (ja) 耕耘装置
JPH0665242B2 (ja) 二点リンク式ロ−タリ−耕耘装置のリンク機構