JPH0441743Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441743Y2
JPH0441743Y2 JP12869886U JP12869886U JPH0441743Y2 JP H0441743 Y2 JPH0441743 Y2 JP H0441743Y2 JP 12869886 U JP12869886 U JP 12869886U JP 12869886 U JP12869886 U JP 12869886U JP H0441743 Y2 JPH0441743 Y2 JP H0441743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
frame bracket
rubber
lead wire
field magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12869886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12869886U priority Critical patent/JPH0441743Y2/ja
Publication of JPS6336150U publication Critical patent/JPS6336150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441743Y2 publication Critical patent/JPH0441743Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動車のラジエータやコンデンサを
冷却させる電装用のフラツトモータに係り、特に
リード線と口出ゴムとの固定に関するものであ
る。
従来の技術 従来、ブラシに通電するリード線は、口出ゴム
の中を通し、その口出ゴムは、外枠ブラケツトに
設けた穴にはめ込み固定されていたか、外枠ブラ
ケツトBと外枠ブラケツトCの合わせ面に装備さ
れ、前記ブラケツトBと前記ブラケツトCは、ネ
ジなどにより、締めつけ固定されていた。
以下図面を参照しながら、上述した従来例の一
例について説明する。第3図は、従来の口出ゴム
の固定構造を示すものである。第3図において、
まず、基本構成を説明する。1はブラシ、2はリ
ード線で、ブラシ1に通電可能となつている。3
はリード線2のブラケツト貫通部に設ける口出ゴ
ム、4は界磁磁石、5は界磁磁石4を固定し、同
時に磁気回路ヨークもかねる外枠ブラケツトB
で、口出ゴム3を固定させる穴を設けてある。6
は磁気回路ヨークをかねた外枠ブラケツトAであ
る。なお、7は電機子であり、コイル7a、整流
子7b、軸7c、玉軸受7dで構成されている。
当該モータの基本動作は、界磁磁石4と外枠ブ
ラケツトA6との間に、軸方向に空〓を持つて配
備された電機子7があり、リード線2からブラシ
1を介して、整流子7bに通電され電機子7が回
転する様になつている。
第4図は上記モータにおけるリード線2と口出
ゴム3の固定構造を示すもので、8は保持器板
で、ブラシ1を保持する機能を合わせもつ導電部
を有し、外枠ブラケツトB5から絶縁されてい
る。9はクランパであり、リード線2が移動しな
い様に保持器板8に固定させている。口出ゴム3
は、外枠ブラケツトB5の穴にはめ込み固定され
ている。なお、本図は、4極モータの例を示して
いるが、2極、4極、6極、8極なども同様に、
界磁磁石4が極数に応じて分割磁石となる。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の様な構成では、口出ゴム
3を外枠ブラケツトB5の穴にはめ込み固定され
ているため、外部よりリード線2を引つ張つた
時、容易に移動するため、クランパ9にて保持器
板8に固定させる必要があり、価格がアツプする
問題があつた。又、口出ゴム3の位置には、界磁
磁石4を配備させる事が出来ないため、従来界磁
磁石4を分割して配設する事が常であり、そのた
め磁石の電機子と体面する面積が小さくなるた
め、モータとしての界磁磁束量が少なくなり、効
率の悪いモータとなつていた。
また、他の従来例として第5図に示す様に新た
な外枠ブラケツトC10で、外枠ブラケツトA6
aとの間に口出ゴム3aを配備し、ネジ11など
で圧縮固定させることもできるが、外枠ブラケツ
トC10が追加され、第3図に示す従来例以上に
高価なモータとなる問題があつた。
本考案は上記問題点に鑑み、クランパや新たな
外枠などを使用しないで、リード線を強固に固定
させ、かつ効率の良いモータを提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するために本考案のリード線と
口出ゴムの固定構造は、リード線を通した口出ゴ
ムを界磁磁石を固定させる外枠ブラケツトBに設
けた凹形溝にはめ込み、界磁磁石にて圧縮固定し
たものである。
作 用 上記した構成において、外枠ブラケツトBと界
磁磁石は、接着等で強固に一体化され、リード線
を通した口出ゴムは、その中に、圧縮固定される
ため、モータ外部よりリード線を引つ張つても、
容易に移動する事がなく、クランパなどの、リー
ド線を固定させる手段が不要となり、かつ、界磁
磁石は、分割する必要がなくなり、電機子と対面
する磁石面積が増加する事により、全磁束量が増
加する。
実施例 以下本考案の一実施例のリード線と口出ゴムの
固定方法について、図面を参照しながら説明す
る。第1図、第2図において、12は外枠ブラケ
ツトB、13は口出ゴム、14はリード線、15
は界磁磁石、16は外枠ブラケツトA、17は外
枠ブラケツトB12に設けた凹形溝、18は電機
子である。
以上の様に構成されたリード線と口出ゴムの固
定構造について、以下第1図及び、第2図を用い
て説明する。第2図は、外枠ブラケツトB12と
界磁磁石15と、リード線14を通して口出ゴム
13とを分解した図面であり、前記口出ゴム13
は、外枠ブラケツトB12に設けた凹形溝17に
はめ込まれ、絶縁性の材質で形成された保持器板
19に取付けられたブラシ完成品20全体を、リ
ベツト21などにより外枠ブラケツトB12に取
り付けてある。なお、前記凹形溝17の深さよ
り、口出ゴム13の厚みは太くし、外枠ブラケツ
トB12の界磁磁石15を固定させる面12aよ
り、浮き出る様にしておく。そして、前記リード
線14を通した口出ゴム13の浮き出た部分を界
磁磁石15を接着などにより、面12aに固着す
る時、口出ゴム13が固着され、同時に、口出ゴ
ム13の中を通るリード線14も外部からの力で
挟持され、容易に移動する事がなくなる。この結
果、リード線14をクランパなどで保持器板19
などモータ内部で結束固定させる必要がなくなる
わけである。又、口出ゴム13は、外枠ブラケツ
トB12と、外枠ブラケツトA16との合わせ面
より引き出すため、界磁磁石15は、分割させる
必要がなく、電機子18に対面する磁石面積が増
加する事により、全磁束量を増加でき、モータ効
率をアツプさせる事が可能となる。
考案の効果 以上のように本考案は、リード線を通した口出
ゴムを外枠ブラケツトに設けた凹形溝に配備し、
界磁磁石を外枠ブラケツトに固着して、前記の口
出ゴムを同時に圧縮固定させる事により、クラン
パなどリード線を固定させる部品が必要となり、
安価なフラツトモータを提供することが出来る。
又、口出ゴムを、外枠ブラケツトAと外枠ブラ
ケツトBの合わせ面に配備する事により、界磁磁
石を分割させる必要がなくなり、モータ効率の良
いフラツトモータを同時に提示する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は同要部の分解斜視図、第3図は従来例を示す
断面図、第4図は同要部の平面図、第5図は他の
従来例を示す断面図である。 12……外枠ブラケツトB、13……口出ゴ
ム、14……リード線、15……界磁磁石、17
……外枠ブラケツトBの凹形溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 界磁磁石の取付面側にブラシに通電するリード
    線を通した口出ゴムの厚みより浅い凹形溝を装備
    した外枠ブラケツトを備え、前記凹形溝に前記口
    出ゴムを配備し、前記口出ゴムを圧縮固定した状
    態で前記界磁磁石を前記外枠ブラケツトに固着し
    たフラツトモータ。
JP12869886U 1986-08-22 1986-08-22 Expired JPH0441743Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12869886U JPH0441743Y2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12869886U JPH0441743Y2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336150U JPS6336150U (ja) 1988-03-08
JPH0441743Y2 true JPH0441743Y2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=31024598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12869886U Expired JPH0441743Y2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441743Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809911B2 (ja) * 2009-06-03 2011-11-09 建準電機工業股▲分▼有限公司 ファン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336150U (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135087U (ja) 永久磁石形ステツプモ−タ
JP2806868B2 (ja) エレベータモータの減衰巻線
JPH0441743Y2 (ja)
JPH0667145B2 (ja) 小形電動機
JPH0534212Y2 (ja)
JP2896059B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JP3015644B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JP3041034U (ja) 積層鉄心インナロータ形回転電機
KR102221679B1 (ko) 브러시리스 모터
JP2669025B2 (ja) 制御回路付フラットモータ
JPH0134528Y2 (ja)
JP2660337B2 (ja) 整流子モーター
JPS607681U (ja) 位置検知素子1個、1コイル、2極のマグネツトロ−タを有する円筒状ブラシレスモ−タ
JPS6018642U (ja) 磁石式モ−タ
JPH01185155A (ja) モータ
JP2000197332A (ja) ステ―タコアおよびモ―タ
JPH034141Y2 (ja)
JP2896058B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JP2005094924A (ja) 直流モータ
JPS59145275U (ja) アキシヤルギヤツプ形モ−タ
JP2000197333A (ja) モ―タ
JPS6018650U (ja) 電動機固定子の位置決め装置
JPS62131745A (ja) マグネツトの固定方法
JPH09308184A (ja) ブラシレスモータ
JPH06311708A (ja) モータの雑音防止用チョークコイルの取付構造