JPH0441553A - 光学用成形材料 - Google Patents

光学用成形材料

Info

Publication number
JPH0441553A
JPH0441553A JP2151320A JP15132090A JPH0441553A JP H0441553 A JPH0441553 A JP H0441553A JP 2151320 A JP2151320 A JP 2151320A JP 15132090 A JP15132090 A JP 15132090A JP H0441553 A JPH0441553 A JP H0441553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
polycarbonate
resin
polycarbonate resin
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151320A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomi Urabe
浦部 好富
Hirotoku Hayashida
林田 廣徳
Yoshiaki Otani
大谷 善明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP2151320A priority Critical patent/JPH0441553A/ja
Publication of JPH0441553A publication Critical patent/JPH0441553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学用ポリカーボネート樹脂成形材料に関する
ものであり、詳しくは、透明性に優れ、内部欠陥のない
光学用ポリカーボネート基盤を製造することのできるポ
リカーホネート成形材料に関するものである。
[従来の技術1 ポリカーボネート樹脂は透明性、耐熱性及び寸法安定性
などが優れていることから、例えば、光ディスク、レン
ズ、プリズムなどの光学用基盤として使用することが知
られている。これら光学基盤としては、−船釣に、着色
がなく透明性か高い上、異物や内部欠陥(きず)のない
ものが要求される。
一方、ポリカーボネート樹脂は、通常、ビスフェノール
Aなとのジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを
アルカリの存在下、水及びハロゲン化炭化水素からなる
混合溶媒中で反応させることにより製造されるか、光学
用のポリカーポ不トの場合には、成形性を良くするため
比較的にボッマーの分子量を低く調節するほか、外部か
らの異物の混入を避け、また、生成ポリマーを十分、精
製することによって、ポリマー中への溶媒や副性塩の混
入をできるだけ低く抑えることが必要である。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このようにして製造されたポリカーボネート
樹脂を用いて、例えば、射出成形法により光デイスク用
の原盤を製造した場合、成形直後の原盤は問題ないが、
この原盤を高温、高湿下で長時間、保持した際に、原盤
内に数10ミクロン径の微細な点状欠陥が発生すると言
う欠点がある。
この点状欠陥は微細なもので、しかも、発生個数も少な
いが、光ディスクとした場合の記録情報の信頼性に影響
(例えば、信号の読み取りエラー等)を与えるので、で
きる限りその発生を抑制することが重要である。この点
状欠陥の発生原因は明らかではないが、ポリカーボネー
ト樹脂の部分的な加水分解に起因するものと考えられて
いる。そこで、ポリカーボネート樹脂に各種の安定剤な
どを配合する試みがなされているが、現在までのところ
、光学用としての機能を損なうことなく、上記点状欠陥
を十分に抑制できる方法は見出されていない。
[課題を解決するための手段1 本発明者等は上記実情に鑑み、ポリカーボネート樹脂よ
りなる光デイスク用原盤を高温・高湿下に長時間保持し
ても、点状欠陥の発生を抑制できる方法について鋭意検
討を重ねた結果、ある特定の化合物を配合したポリカー
ボネート成形材料を用いて光デイスク用原盤を成形する
ときには、得られる原盤の着色もなく、透明性が良好で
ある上、上記の点状欠陥の発生が殆どないことを見出し
た。
すなわち、本発明の要旨は、ポリカーボネート樹脂に該
樹脂に対して、10−200 ppmの、ベンゼン環の
水素原子が低級アルキル基又はハロゲン原子で置換され
ていてもよいフェノール化合物を配合したことを特徴と
する光学用ポリカーボネート樹脂成形材料に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で対象となるポリカーボネート樹脂としては、そ
の製造法は特に限定されるものではないが、通常、ジヒ
ドロキシジアリール化合物とホスゲンとをアルカリの存
在下、水及びハロゲン化炭化水素からなる混合溶媒中で
反応させて得られるポリマーが挙げられる。また、ジヒ
ドロキシジアリール化合物としては、通常、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン[ビスフェノー
ルAlを主成分とするものが代表的である。なお、場合
によって、本発明のポリカーボネート樹脂はその他の成
分との共重合ポリマーでもよい。
本発明で使用−リ−るポリカーボネート樹脂の平均分子
量は光学用として精密な成形が要求されるため、通常、
粘度平均分子量12000−20000、好ましくは1
3000−18000である。ポリカーホネ−1・樹脂
の平均分子量の調節は常法に従って、例えば、フェノー
ル又はP−ターシャリ−ブチルフェノールなどの公知の
末端停止剤を重合系に添加することにより行うことがで
きる。
また、本発明で用いるポリカーボネート樹脂は、買物及
び反応溶媒、副生塩など不純物の含有量をできるだけ少
なくすることが必要である。
本発明においては、ポリカーポネ−1・樹脂に、ベンゼ
ン環の水素原子が低級アルキル基又はハロゲン原子で置
換されていてもよいフェノール化合物を配合することを
必須の要件とするものである。
本発明のフェノール化合物としては、フェノー−0−1
−S−1又は直接結合。Rは低級アルキル基又はハロゲ
ン原子、nは0〜5、mは0〜4の整数を表わす。)が
挙げられるが、特に、ビスフェノール類が好ましい。低
級アルキル基としては、通常炭素数1〜4である。
フェノール化合物の具体例としては、例えば、フェノー
ル、メチルフェノール、カテコール、レゾルシン、/\
ブチルパラヘン、2−t−ブチルヒドロキノン、P−ジ
−t−ブチルフェノール、グリシツール、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン[ビスフェノール
Al、2.2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキ
シフェニル)プロパンなどが挙げられる。
本発明の添加剤のポリカーボネート樹脂への配合量は、
樹脂に灯して、10−200 ppm、好ましくは30
−100 ppmである。この配合量があまり少ないと
欠陥の発生を十分に抑制することができず、方、あまり
多過ぎると光学用基盤としての特性が損なわれるので好
ましくない。
本発明の添加剤を樹脂に配合する方法としては、光学用
成形品を成形する工程以前の樹脂に添加する必要があり
、通常、ポリカーボネート樹脂の粉末もしくは顆粒、又
はこれらをペレット化したものに添加されるが、添加剤
の均一分散性の面から、樹脂の粉末もしくは顆粒に添加
剤を添加し、これをペレット化した後、光学用成形品の
成形に供するのが好ましい。混合処理は通常の混合機に
よりポリカーボネート樹脂に所定量の添加剤を添加する
か、又は、ペレタイザーもしくは成形機のホッパーに所
定量の添加剤を樹脂とともに供給する方法が採用しうる
。また、本発明の添加剤は粉末又は水溶液として供給す
ることが可能であるが、水溶液を添加する場合には、通
常、樹脂中の水分量が5000 ppmを超えないよう
に注意する必要がある。
本発明ではポリカーボネート樹脂に上記の添加剤を配合
するが、更に必要に応じて、熱安定剤、離形剤などの添
加剤を配合しても差し支えない。
しかし、本発明の場合、あまり多くの添加剤の使用は望
ましくなく、その他の添加剤としては、光学用成形品の
品質に悪影響のないものを最小必要量、用いることが好
ましい。好適な熱安定剤どしては、例えばトリスノニル
フェニルホスファイト、トリデシルホスファイト、ジ(
モノノニルフェニル)−ジノニルフェニルホスファイト
など亜リン酸エステルが挙げられ、また、好適な離形剤
としては、例えば、ステアリン酸モノグリセリド、ベヘ
ン酸モノグリセリド、ペンタエリスリトールモノグリセ
リド、ステアリルステアレートペンタエリスリトールテ
トラステアレートなどが挙げられる。これらの添加剤は
いずれも、高純度のものを用いる必要があり、場合によ
り、精製した後、使用する必要がある。
本発明のポリカーボネート成形材料は常法に従って、例
えば、射出成形機によって光デ5イノ、り原盤などの光
学用成形品を製造することができるが、この際の成形温
度(樹脂、帰度)は、通常、330−400°Cである
。また、射出圧力は、通常、1000−2000 kg
 / am2Gである。
[実施例] 次に、本発明を実施例を挙げて更に詳細に説明するか、
本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定さ
れるものではない。
実施例1−2及び比較例1 [ポリカーボネートの製造1 5.6%水酸化ナトリウム水溶液640重量部にビスフ
コ−ノールA100重量部を溶解して調製したビスフェ
ノールAのナトリウム塩の13.5%水溶液と塩化メチ
レン340重量部とを均一混合し、これにホスゲン48
.7重量部を導入し室温下、反応を行いオリコマ−を生
成させた。
次いで、オリゴマーを含有する反応混合物を水相と塩化
メチレン相とに分液し、塩化メチレン相に塩化メチレジ
270重量部、5%水酸化ナトリウム水溶液160重量
部、P−ターシャリ−ブチルフェノール3.95重量部
及び2%トリエチルアミン水溶液2.44重量部を加え
、室、皿上、激しく撹拌することにより界面重合を行っ
た後、得られた混合物を水相と塩化メチレン札に分液し
た3、 ここで得/こ生成ポリカーボネートを溶解する几(化メ
チレン溶液を、■水、■瑠Y酸水溶液、■水、の繰り返
しく先糸により1分、?先糸し、次いで、これを剪断羽
根を有する撹拌装置内の45°Cの水中(゛放出するこ
とにより、塩化メチレンを挿発さぜるとともにポリカー
ボネート樹脂の顆粒を析出さ(q−た。そして、これを
分離、乾燥しポリカーボネート脂を回収し/二。
このポリカーホイ・−ト樹脂の粘度平均分子量は145
00であり、全光線透過率は93%と良好であった。
[光デイスク原盤の成形」 上記方法で回収されたポリカ〜ホ才、−1−樹脂に、 ■離形剤として、ステアリン酸モノグリセノ ド   
                  100 ppm
■熱安定剤として、シ(モノノニルフェニル)−モノ(
ジノニルフェニル)−ホスファイト100 ppm ■第1表に示す添加剤 をそれぞれ均一に混合し、40 mm径のペレタイザー
を用いて270°CのlH度で溶融混練・押し出し・切
断を行い、ポリカーホネー ト樹脂のペレットを得た。
このペレットを用いて、ディスク用射出成Jf、[によ
り成形樹脂温度370°Cで、光デイスク用原盤(直径
130mm、厚さ1.2 mm )の成形を行い、ポリ
カーボネート樹脂よりなる光デイスク用原盤を得た。
ここで得た光デイスク用原盤はいずれも透明性に優れ、
内部欠陥の全く無いものであった。
このようにして得たポリカーボネート原盤(各5枚)に
ついて、恒温・恒湿下での保持テストを実施し、テスト
後における点状欠陥数を求めるとともに、原盤の透明性
を評価した結果を第1表に示し/6二。
尚、点状欠陥数及び透明性は、以下の方法で求めた。
1)点状欠陥数の測定 射出成形により得たポリカーボネート原盤5枚を温度8
5°C1湿度85%の恒温・恒湿下で500時間、保持
テストした後、全テスト原盤中に発生した20ミクロン
以上の点状欠陥の総数を数え、これを5で徐し、1枚当
たり平均個数を示した。
2)透明性 上記1の保持テスト後のポリカーボネート原盤を5枚重
ね、これを側面から観察した場合の着色度及び透明度を
肉眼により判定した。
第1表 持しても、原盤に内−孔欠陥を生ずることは殆どない。
従って、この原盤」二に情報記録膜を形成させ光ディス
クを製造した場合、信頼性の極めて高い光ディスクを得
ることかできる。。
本1)TBA :  2,2−ビス(3,5−シフ゛ロ
モー4−ヒドロキシフェニル $2,) BPA :  2.2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン [発明の効果1 本発明によれば、ポリカーボネート樹脂よりなる光学成
形品を製造するに際し、特定の添加剤を加えることによ
り、成形品の透明性を損なうことなく、成形品の長期安
定性を保証することができる。例えば、ポリカーボネー
トの光デイスク原盤を製造した場合、これを高温・高(
層下に長時間、伴出1M人 E菱化成株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリカーボネート樹脂に、該樹脂に対して、10
    −200ppmの、ベンゼン環の水素原子が低級アルキ
    ル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいフェノー
    ル化合物を配合してなることを特徴とする光学用成形材
    料。
JP2151320A 1990-06-08 1990-06-08 光学用成形材料 Pending JPH0441553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151320A JPH0441553A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 光学用成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151320A JPH0441553A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 光学用成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441553A true JPH0441553A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15516056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151320A Pending JPH0441553A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 光学用成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195099A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 情報記録媒体用基板
JP2002121375A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Teijin Chem Ltd 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195099A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 情報記録媒体用基板
JP2002121375A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Teijin Chem Ltd 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514357A (en) Production of molded articles having excellent optical characteristics
JPH0333241B2 (ja)
JP3964557B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JPH0139688B2 (ja)
JPH052703B2 (ja)
US5254614A (en) Polycarbonate resin composition for optical use
JPH0441553A (ja) 光学用成形材料
JPH1060247A (ja) 光学用成形材料
JPH0441551A (ja) 光学用樹脂成形材料
JP3442556B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JPH0341802B2 (ja)
JPH0481457A (ja) 光学用ポリカーボネート成形材料
JPH0441550A (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料
JPH0441552A (ja) 光学用ポリカーボネート成形材料
JPH11166113A (ja) 光ディスク基板用ポリカーボネート材料
JPS6178864A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPH01146950A (ja) 光学用成形材料
JPH09176477A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH11165342A (ja) ポリカーボネート成形品の製造方法
JPS6264860A (ja) 光学用成形材料
JP2509724B2 (ja) 光学式ディスク基板の製造方法
JPH09176473A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09157377A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP5092182B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPS6218466A (ja) ポリカ−ボネ−ト成形品