JPH04370123A - 改質されたフッ素樹脂の製造法 - Google Patents

改質されたフッ素樹脂の製造法

Info

Publication number
JPH04370123A
JPH04370123A JP17061891A JP17061891A JPH04370123A JP H04370123 A JPH04370123 A JP H04370123A JP 17061891 A JP17061891 A JP 17061891A JP 17061891 A JP17061891 A JP 17061891A JP H04370123 A JPH04370123 A JP H04370123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
contact
monomer
excimer laser
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17061891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yano
周治 矢野
Kazunori Kawamura
和典 河村
Yoshiyuki Oya
大家 義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP17061891A priority Critical patent/JPH04370123A/ja
Publication of JPH04370123A publication Critical patent/JPH04370123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は改質されたフッ素樹脂の
新規な製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリテトラフルオロエチレン(PTFE
)に代表されるフッ素樹脂は、耐熱性、耐摩耗性、耐候
性、耐薬品性等の種々の特性が優れており、広範な用途
に用いられている。
【0003】ところが、フッ素樹脂は上記のように種々
の特性に優れる反面、表面エネルギーが低く、濡れ性、
印刷性、接着性等を要求される用途への適用に障害とな
っていた。そして、この障害を除き更に用途展開をする
ためのフッ素樹脂の改質処理法としては、ナトリウム処
理法あるいはArFレーザー照射法(特開平2−196
834号公報)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ナトリウム処理法はフ
ッ素樹脂成形体の表面に金属ナトリウムのテトラヒドロ
フラン溶液または液体アンモニア溶液を接触させる方法
であるが、この処理液は水分と接すると引火乃至爆発す
るのでその取扱が面倒である。
【0005】一方、ArFレーザー照射法はホウ素化合
物またはアルミニウム化合物の雰囲気中で、フッ素樹脂
にArFレーザーを照射してフッ素樹脂を改質する方法
であり、ナトリウム処理法のような処理液使用による不
都合はないが、ホウ素化合物あるいはアルミニウム化合
物のような特殊なガスを用意しなければならないという
問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は従来技術の有
する上記問題を解決するため鋭意研究の結果、フッ素樹
脂を重合性モノマーと接触させること、およびフッ素樹
脂とモノマーを接触状態としこれにエキシマレーザーを
照射することにより、容易に改質されたフッ素樹脂が得
られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明に係る改質されたフッ素樹脂
の製造法は、フッ素樹脂を重合性モノマーと接触させ、
これにエキシマレーザーを照射することにより、該モノ
マーをフッ素樹脂に重合させることを特徴とするもので
ある。
【0008】本発明においては、先ず、フッ素樹脂が重
合性モノマーと接触せしめられる。フッ素樹脂と重合性
モノマーの接触は、フッ素樹脂をモノマーまたはその溶
液に浸漬する方法、フッ素樹脂にモノマーまたはその溶
液をスプレー等により塗布する方法、あるいはフッ素樹
脂をモノマー雰囲気中に配置する方法等によって行うこ
とができる。なお、モノマーを溶液として用いる場合の
濃度は、通常、約0.1〜30重量%である。
【0009】ここに用いるフッ素樹脂は、PTFE、テ
トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重
合体(FEP)、テトラフルオロエチレン−パーフルオ
ロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、エチレ
ン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポ
リクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)等いずれ
であってもよい。これらフッ素樹脂は、通常、フィルム
状、棒状、管状等所定形状に成形して用いるが、粉末状
であってもよい。
【0010】また、重合性モノマーとしてはエキシマレ
ーザー照射により重合し得るものであれば特に限定され
ることなく種々のものを用いることができ、例えば、ア
クリル酸、アクリル酸メチルやアクリル酸エチル等のア
クリル酸エステル類、メタクリル酸およびそのエステル
類、アクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチル
プロパンスルフォン酸やN,N−ジメチルアミノプロピ
ルアクリルアミド等のアクリルアミド誘導体、スチレン
、スチレンスルフォン酸ソーダ等のスチレン誘導体、ア
リルアミン等をその具体例として挙げることができる。 そして、これらモノマーはフッ素樹脂の改質目的に応じ
て選択使用される。
【0011】本発明においては、このようにフッ素樹脂
と重合性モノマーが接触され、これにエキシマレーザー
が照射される。エキシマレーザーの照射条件はモノマー
の種類等に応じて適宜設定するが、通常、エネルギー密
度約20〜60mJ/cm2 、繰り返し数10〜60
Hz、照射時間約1〜10分間である。
【0012】フッ素樹脂へのエキシマレーザーの照射は
重合性モノマーとの接触と同時に行ってもよく、接触後
に行ってもよい。フッ素樹脂への重合性モノマーの接触
とエキシマレーザーの照射を同時に行うには、例えば、
槽中にモノマーまたはその溶液を入れ、この中にフッ素
樹脂を導入すると共にエキシマレーザーを照射する。ま
た、フッ素樹脂とモノマーとの接触後にエキシマレーザ
ーの照射を行うには、例えば、槽中にモノマーまたはそ
の溶液を入れ、この中にフッ素樹脂を導入して引上げ、
次いでエキシマレーザーを照射する。
【0013】フッ素樹脂と重合性モノマーが接触した状
態でエキシマレーザーを照射するとフッ素樹脂を幹ポリ
マーとしてモノマーがグラフト重合する。そして、グラ
フト重合によりフッ素樹脂表面に形成された分枝ポリマ
ーの種類に応じてフッ素樹脂の濡れ性、印刷性、接着性
等が改善される。グラフト率は特に限定されないが、通
常、約1〜30%である。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0015】実施例1 厚さ0.1mmのPTFEフィルムをアクリル酸エチル
の30重量%水溶液中に浸漬して引上げ、この両面にエ
ネルギー密度40mJ/cm2 、繰り返し数30Hz
の条件でArFレーザー(波長193nm)を垂直に7
分間照射し、次いでアクリル酸エチルのホモポリマーを
水洗除去し、更に乾燥し、PTFEフィルム表面にアク
リル酸エチルがグラフト共重合された改質PTFEフィ
ルムを得た。この改質PTFEフィルムのグラフト率は
5%であり、その表面に対する水の接触角は温度25℃
で80°(未処理PTFEフィルムのそれは122°)
であった。
【0016】実施例2 厚さ0.1mmのPTFEフィルムをN,N−ジメチル
アミノプロピルアクリルアミドの20重量%水溶液中に
浸漬して引上げ、この両面にエネルギー密度60mJ/
cm2 、繰り返し数20Hzの条件でArFレーザー
を垂直に5分間照射する。
【0017】次いで、水洗によるホモポリマー除去およ
び乾燥を実施例1と同様に行ない、PTFEフィルム表
面にN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドが
グラフト共重合された改質PTFEフィルムを得た。
【0018】この改質PTFEフィルムのグラフト率は
3%、その表面に対する水の接触角は20°であった。 また、この改質表面に接着剤(コニシ社製、商品名Eセ
ット)を塗布し、鋼板に接着させ80℃で1時間放置し
た後、引張速度200mm/min、温度25℃の条件
で180°ピーリング法により接着力を測定したところ
、0.84kg/1cm幅であった。未処理PTFEに
同様な試験を行ったところ、接着力はほぼ0kg/1c
m幅であった。
【0019】実施例3 厚さ0.1mmのPTFEフィルムをアリルアミン蒸気
で置換した透明セル内に導入し、該フィルムをアリルア
ミン蒸気と接触させつつ、エネルギー密度60mJ/c
m2 、繰り返し数30Hzの条件でArFレーザーを
垂直に1分間照射する。
【0020】次いで、水洗によるホモポリマーの除去お
よび乾燥を実施例1と同様に行ない、PTFEフィルム
表面にアリルアミンがグラフト共重合された改質PTF
Eフィルムを得た。
【0021】この改質PTFEフィルムの摩擦帯電圧を
ロータリースタティックテスターにより測定したところ
350Vであった。なお、測定には摩擦体として200
g張力の木綿布を用い、750回/1分の割合で摩擦し
、摩擦開始後1分後の帯電圧を測定した。未処理PTF
Eフィルムに同様な試験を行ったところ、帯電圧は79
00Vであった。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、フッ素
樹脂に重合性モノマーを接触した状態でエキシマレーザ
ーを照射するという簡単な方法で改質されたフッ素樹脂
を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フッ素樹脂を重合性モノマーと接触さ
    せ、これにエキシマレーザーを照射することにより、該
    モノマーをフッ素樹脂に重合させることを特徴とする改
    質されたフッ素樹脂の製造法。
JP17061891A 1991-06-14 1991-06-14 改質されたフッ素樹脂の製造法 Pending JPH04370123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17061891A JPH04370123A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 改質されたフッ素樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17061891A JPH04370123A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 改質されたフッ素樹脂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04370123A true JPH04370123A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15908213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17061891A Pending JPH04370123A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 改質されたフッ素樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04370123A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014853A1 (de) * 1992-12-21 1994-07-07 Lohmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur vernetzung von haftklebern durch einsatz von lasern
JPH06240026A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Gunze Ltd 親水性フッ素系樹脂成型品
US5470617A (en) * 1993-10-15 1995-11-28 Kurashishiki Boseki Kabushiki Kaisha Process for modifying the surfaces of the molded materials made of fluorine resins
WO2007069491A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Japan Atomic Energy Agency 高周波用基板およびその製造方法
JP2009013310A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Valqua Ind Ltd フッ素樹脂系成形物の表面改質方法
WO2022024882A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 ウシオ電機株式会社 フッ素樹脂の表面改質方法、表面改質されたフッ素樹脂の製造方法、接合方法、表面改質されたフッ素樹脂を有する材料、及び接合体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014853A1 (de) * 1992-12-21 1994-07-07 Lohmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur vernetzung von haftklebern durch einsatz von lasern
JPH06240026A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Gunze Ltd 親水性フッ素系樹脂成型品
US5470617A (en) * 1993-10-15 1995-11-28 Kurashishiki Boseki Kabushiki Kaisha Process for modifying the surfaces of the molded materials made of fluorine resins
WO2007069491A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Japan Atomic Energy Agency 高周波用基板およびその製造方法
JPWO2007069491A1 (ja) * 2005-12-14 2009-05-21 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 高周波用基板およびその製造方法
JP2009013310A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Valqua Ind Ltd フッ素樹脂系成形物の表面改質方法
WO2022024882A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 ウシオ電機株式会社 フッ素樹脂の表面改質方法、表面改質されたフッ素樹脂の製造方法、接合方法、表面改質されたフッ素樹脂を有する材料、及び接合体
JPWO2022024882A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589964A (en) Process for graft copolymerization of a pre-formed substrate
CA1166386A (en) Process for graft copolymerization of a pre-formed substrate
Wang et al. Studies on surface graft polymerization of acrylic acid onto PTFE film by remote argon plasma initiation
JPH03503379A (ja) 低摩擦係数表面
JPH1180393A (ja) ポリマー支持体の表面の親水性化法、このように処理された支持体からなる製品、およびその使用
JPH0649251A (ja) 表面特性を改質するための、予め成形した基材表面へのグラフト重合法
CN106474568B (zh) 表面改性金属及金属表面的改性方法
JPS6028851B2 (ja) 親水性重合物質より成るフイルムの処理方法
Zhao et al. Polypropylene modified with 2-hydroxyethyl acrylate-g-2-methacryloyloxyethyl phosphorycholine and its hemocompatibility
JPH04370123A (ja) 改質されたフッ素樹脂の製造法
US3015858A (en) Process of preparing shaped articles of acrylonitrile polymer containing free metal particles
JPH03281544A (ja) 表面変成フッ素樹脂の製造法
JPS6013823A (ja) 高分子材料表面の連続改質方法
JPS603334B2 (ja) 表面が弗素化された高分子基材
JPS591744B2 (ja) 自己補強性ヒドロゲル
JPH0616856A (ja) 接着層を有するフッ素樹脂薄膜の製造法
Hui et al. Preparation of pH-and thermo-sensitive hydrogel by two-step grafting of acrylamide and acrylic acid onto preirradiated polyethylene film
KR910003714B1 (ko) 무적성 고분자 물질 및 그의 제조방법
JPS5840323A (ja) 潤滑特性のすぐれたグラフト共重合物の製造方法
JPS59152913A (ja) 高分子材料表面改質法
JPH0367104B2 (ja)
JPH05156056A (ja) プラスチックフィルム及びその製造方法
JPS6234328B2 (ja)
JPS59215328A (ja) 高分子固体材料表面の親水化方法
JPS62263213A (ja) 吸水材