JPH04362603A - 低損失光ファイバ - Google Patents

低損失光ファイバ

Info

Publication number
JPH04362603A
JPH04362603A JP3137948A JP13794891A JPH04362603A JP H04362603 A JPH04362603 A JP H04362603A JP 3137948 A JP3137948 A JP 3137948A JP 13794891 A JP13794891 A JP 13794891A JP H04362603 A JPH04362603 A JP H04362603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
softening point
optical fiber
clad
point temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3137948A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsusuke Tajima
克介 田嶋
Masaharu Ohashi
正治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3137948A priority Critical patent/JPH04362603A/ja
Publication of JPH04362603A publication Critical patent/JPH04362603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低損失石英系光ファイバ
に関する。
【0002】
【従来の技術】将来の超長距離大容量光伝送システムに
向けて、石英系光ファイバの低損失化が検討されている
。これまでに実用化されたものとしてコア部にGeO2
 を添加したSiO2 クラッド単一モード光ファイバ
,コア部にSiO2 を用いたF・SiO2 クラッド
単一モード光ファイバ等がある。
【0003】GeO2 をコアにドープした光ファイバ
は製造法が確立され、波長1.55μm帯で0.2dB
/km以下の伝送損失のものができている。一方、Si
O2 をコアとして用いた光ファイバはレイリー散乱係
数が小さいため、石英系光ファイバの中では最も低損失
のものが得られるものと期待されている。これまでに波
長1.55μmで0.154dB/kmと理論限界に近
いものが得られている。図3(a)に従来例のコア部に
SiO2 を用いたF・SiO2 クラッド単一モード
光ファイバの軟化点温度の分布を、図3(b)にその屈
折率分布を示す。コアの軟化点温度は1580度、クラ
ッドの軟化点温度は1400度程度である。しかし、こ
の光ファイバにおいては線引き工程において溶融状態か
ら固化する際に軟化点温度の高いSiO2 ガラスコア
から先に固化し、細径のコア部に線引き張力が負担され
、残留応力が凍結される。その結果線引き張力の増加と
ともに伝送損失が増加する。また、線引きにより発生す
るコアクラッド界面の構造不整による損失も張力を加え
ると大きくなる。図4に線引き張力と伝送損失の関係を
示す。ここでは残留応力と構造不整による影響を加えて
ある。このように線引き張力を増加させると伝送損失は
増加する。張力95gで線引きを行うと伝送損失が1.
39dB/kmとなる。現在、作製されている光ファイ
バの伝送損失の平均値は約0.18dB/kmであるが
理論限界よりかなり大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コア部にSiO2 を
用いたF・SiO2 クラッド単一モード光ファイバは
、上述したように伝送損失が線引き条件によって変わる
ことが報告されている。
【0005】本発明の目的は光ファイバコア中に残留す
る線引き時の張力を低減させ、低損失光ファイバを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、コア部と該コア部を囲むクラッド部と
を有し、前記コア部とクラッド部のそれぞれの軟化点温
度が等しいことを特徴とする。
【0007】ここで、前記コア部またはクラッド部の少
なくとも一方が屈折率および軟化点温度を調整するため
のドーパントとして、GeO2 ,P2 O5 ,Fお
よびAl2O3 の少なくとも一種を含有している。
【0008】
【作用】残留応力はコアとクラッドの軟化点温度が異な
ったものを高張力で線引きすることにより生じる。残留
応力を小さくするために低張力で線引きするか、コアク
ラッドの軟化点温度を一致させる必要がある。低張力で
線引きする場合には張力の変化によって伝送損失が光フ
ァイバ長手方向に変わるために線引きが難しい。
【0009】本発明では、コア部とクラッド部の軟化点
温度を一致させて、線引き後の損失増加の原因となるコ
アクラッド中の応力が残留せず、構造不整損失も小さく
なるようにしたものである。このためのドーパントとし
て伝送特性に悪影響を与えずに、軟化点温度のみを小さ
くできるGeO2 ,P2O5 ,F,Al2 O3 
等が適している。
【0010】よく知られているようにSiO2 の屈折
率はGeO2 ,P2 O5 およびAl2O3 の添
加によって増加し、Fの添加によって減少する。そして
これらの添加によってSiO2 の軟化点温度は低下す
る。従ってコアまたはクラッドの少なくとも一方にこれ
らのドーパントの少なくとも一種を添加することによっ
て、コアとクラッドに所望の比屈折率差を与え、しかも
両者の軟化点温度を等しくすることができる。
【0011】コア部とクラッド部の軟化点温度を一致さ
せることによりSiO2 コアに集中していた線引き時
の張力がクラッド中にも分散される。このため、線引き
後にコアに残留する張力は小さくなり線引き後の光ファ
イバ伝送損失は線引き張力によらず一定となる。また、
光ファイバ線引き時に生じるコアクラッド界面の構造不
整損失もコアクラッドの軟化点温度を合わせることによ
り小さくすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこの実施例によって何ら制限されるものではない
【0013】実施例1 図1(a)に本発明の光ファイバの一実施例の軟化点温
度を、図1(b)にその屈折率分布を示す。本実施例で
は、VAD法で光ファイバプリフォームを作製した。コ
ア部にはP2 O5 が添加され、そのSiO2に対す
る比屈折率差Δ(Δ=(n−n2 )/n2 )×10
0,nはコアまたはクラッドの屈折率,n2 はSiO
2 の屈折率)は0.1%、クラッド部にはFが添加さ
れ、そのSiO2 に対する比屈折率差Δは−0.2%
であった。軟化点温度はコア部,クラッド部ともに約1
420度であった。
【0014】この光ファイバの波長1.55μmにおけ
る伝送損失を線引き張力を変化させて測定した結果を図
2に示す。コアとクラッドの軟化点温度を一致させると
コアに応力が残留しない。このため、図2に示すように
、光ファイバの伝送損失は線引き時の張力に依存しない
。また、レイリー散乱係数を損失波長特性から求めたと
ころ、0.65dB/km・μm4 であり、SiO2
 のみをコアに使った光ファイバのレイリー散乱係数0
.75dB/km・μm4 に比べて小さかった。コア
クラッド間の構造不整損失を損失波長特性から求めたと
ころ0.01dB/kmとなり、この値は線引き時の張
力に依存しない一定値であった。
【0015】実施例2 VAD法を用いて光ファイバプリフォームを作製した。 コア部にはGeO2 を添加し、そのSiO2 に対す
る比屈折率差Δは0.1%とした。一方、クラッド部に
はFを添加し、そのSiO2 に対する比屈折率差Δは
−0.2%とした。コア部,クラッド部ともに軟化点温
度が1420度であった。この母材をカーボン炉で約2
000度の温度で線引きして伝送損失を測定したところ
、波長1.55μmにおいて0.165dB/kmと良
好な値を示した。線引き中に光ファイバに加わる張力を
変えても伝送損失は変化しなかった。
【0016】以上の実施例では、ドーパントとしてP2
 O5 ,F,GeO2 を使った場合について説明し
たが、その他のドーパントとして、Al2 O3 も少
量使えば軟化点温度を下げる効果があり有効である。さ
らに、これらドーパントは単独でなく、同時に複数のド
ーパントを使用することも可能である。また、以上の実
施例ではコアとクラッドの軟化点温度が等しい場合のみ
を説明したが、コアの軟化点温度がクラッドの軟化点温
度より低い場合にも、コアとクラッドの面積比が大きく
なれば線引き時の張力はほとんどクラッド中に残留する
ため、コアの軟化点温度がクラッドの軟化点温度に比べ
て高い場合に比べて伝送特性に与える影響は少ない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コアクラッドの軟化点温度を一致させることによりコア
部に集中する応力を低減することができる。その結果、
線引き時の張力に依存せずに一定の伝送損失の光ファイ
バを作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバの軟化点温度の分布および
屈折率の分布を示す図である。
【図2】本発明の光ファイバの線引き張力を変化させた
時の伝送損失を示す図である。
【図3】従来の光ファイバの軟化点温度の分布および屈
折率の分布を示す図である。
【図4】従来の光ファイバの線引き張力を変化させた時
の伝送損失を示す図である。
【符号の説明】
1  コア 2  クラッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コア部と該コア部を囲むクラッド部と
    を有し、前記コア部とクラッド部のそれぞれの軟化点温
    度が等しいことを特徴とする低損失光ファイバ。
  2. 【請求項2】  前記コア部またはクラッド部の少なく
    とも一方が屈折率および軟化点温度を調整するためのド
    ーパントとして、GeO2 ,P2O5 ,FおよびA
    l2 O3 の少なくとも一種を含有していることを特
    徴とする請求項1に記載の低損失光ファイバ。
JP3137948A 1991-06-10 1991-06-10 低損失光ファイバ Pending JPH04362603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137948A JPH04362603A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 低損失光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137948A JPH04362603A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 低損失光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362603A true JPH04362603A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15210456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137948A Pending JPH04362603A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 低損失光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148465A (ja) * 2000-08-28 2002-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバ母材の製造方法、及び光ファイバの製造方法
JP2003270470A (ja) * 2002-03-08 2003-09-25 Fitel Usa Corp 接続損失を減少させた分散補償ファイバ、およびそれを製造する方法
CN106536434A (zh) * 2014-06-24 2017-03-22 康宁股份有限公司 具有黏度匹配的纤芯和内包覆层的低衰减光纤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148465A (ja) * 2000-08-28 2002-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバ母材の製造方法、及び光ファイバの製造方法
JP2003270470A (ja) * 2002-03-08 2003-09-25 Fitel Usa Corp 接続損失を減少させた分散補償ファイバ、およびそれを製造する方法
CN106536434A (zh) * 2014-06-24 2017-03-22 康宁股份有限公司 具有黏度匹配的纤芯和内包覆层的低衰减光纤
US10228509B2 (en) 2014-06-24 2019-03-12 Corning Incorporated Low attenuation fiber with viscosity matched core and inner clad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727443Y2 (ja) シリカをもととした単一モード光ファイバ導波路
US6205279B1 (en) Single mode optical fiber having multi-step core structure and method of fabricating the same
JPH0651147A (ja) モードフィールド径変換ファイバ
EP0763213A1 (en) Optical waveguide
US6603914B2 (en) Dispersion compensating fiber with reduced splice loss and methods for making same
EP0610973B1 (en) Optical fiber coupler
JP2005055795A (ja) 偏波保持光ファイバ及びこの偏波保持光ファイバを用いた光波長変換器
JPH04362603A (ja) 低損失光ファイバ
JP2988524B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JP2800960B2 (ja) 光ファイバの粘性整合方法および粘性整合光ファイバ
JP2724828B2 (ja) 光ファイバ
JP3948055B2 (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ
KR20000010597A (ko) 축상으로 감소하는 종횡비를 갖는 타원형 코아 섬유 및 이의제조방법
JPS63185839A (ja) 光フアイバの線引き方法
JP2006512266A (ja) 低スプライス損失の光ファイバ及び該光ファイバを製造する方法
JP2985627B2 (ja) 分散補償ファイバ及びその製造方法
JPH0344604A (ja) 1.55μm分散シフトファイバ
JPH1045421A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2767439B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3850235B2 (ja) 分散補償光ファイバ、これを用いた光ファイバ伝送路、および前記分散補償光ファイバの製造方法
JP2764210B2 (ja) シングルモード光ファイバの紡糸方法
JPH06171978A (ja) 石英系光ファイバ
JPS62291605A (ja) 光フアイバ
JPH063548A (ja) 光ファイバ
JPH04254431A (ja) 石英系光ファイバ母材およびその線引き方法