JPH04354328A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04354328A
JPH04354328A JP15543291A JP15543291A JPH04354328A JP H04354328 A JPH04354328 A JP H04354328A JP 15543291 A JP15543291 A JP 15543291A JP 15543291 A JP15543291 A JP 15543291A JP H04354328 A JPH04354328 A JP H04354328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
oxide film
film
heat treatment
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15543291A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Miyake
三宅 雅保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15543291A priority Critical patent/JPH04354328A/ja
Publication of JPH04354328A publication Critical patent/JPH04354328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微細LSI製造に要求
される浅い不純物層の形成方法に特徴を有する半導体装
置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LSIは高性能化、高集積化に向けてさ
らに微細化の研究が進められているが、その要となる微
細なMOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)を
実現するためには、pチャネルMOSFETのソース、
ドレインとして用いられるp+n接合、あるいはpチャ
ネルMOSFETのカウンタドープ層として用いられる
p型不純物層として、極めて浅い不純物層が必要不可欠
である。
【0003】従来、シリコン基板中にp型不純物層を形
成する方法としては、硼素(B)をイオン注入し、電気
炉中でアニールするという手法が用いられてきた。しか
し、アニール時の不純物の拡散のために、浅い不純物層
を形成するのは困難であった。このため、従来の電気炉
アニールの代わりに、不純物の拡散をあまり起こさせな
いで活性化できるランプアニール(急速アニール)が、
浅い不純物層形成を可能にする有力な手法として用いら
れている。しかし、浅い不純物層形成に不可欠な低エネ
ルギイオン注入を行うと、特にp型不純物層形成に用い
るBの場合には、低指数の結晶軸方向からずらしてイオ
ン注入しても、チャネリングが起き不純物が深くまで侵
入し、不純物層を浅くできないという問題がある。
【0004】上記のチャネリングを抑えるため、例えば
Bのイオン注入の前に電気特性に影響を与えないイオン
、例えばシリコンのイオン注入により、シリコン基板の
表面付近を非晶質化するという方法が提案されている。 この方法によれば、非晶質へのイオン注入であるためチ
ャネリングを防止でき、浅い不純物層の形成が可能であ
るが、非晶質化のためのイオン注入により導入される結
晶欠陥の影響のために、接合ダイオードのリーク電流が
増大するという問題がある。このリーク電流増大の問題
はソース、ドレインへの応用の際には解決可能であるが
、チャネルドープ等への応用には大きな問題であった。
【0005】一方、このような結晶欠陥の問題のない方
法として、不純物が高濃度に添加された酸化膜あるいは
多結晶シリコン膜等から、光照射による短時間急速熱処
理(以下、急速熱処理と呼ぶ)によりBを拡散させると
いう、イオン注入を用いない方法が H.Takemu
ra らによる論文, IEDM Tech. Dig
est, p375, 1987 において提案されて
いる。しかし、この方法では、特にチャネルドープに用
いる程度の低濃度領域において、不純物濃度の制御性が
悪く、実質的に非常に浅い不純物層を形成することは困
難であった。拡散源の中のB濃度を精度よく制御するた
めにはイオン注入でBを導入するのが望ましいが、酸化
膜を拡散源とした場合には、酸化膜中のBの拡散係数が
小さいため、シリコンと酸化膜の界面付近の濃度を高く
することができず、所望の濃度にまで拡散させるのに長
時間を要するため浅い不純物層を形成するのは困難であ
った。
【0006】また、多結晶シリコン膜あるいは非晶質シ
リコン膜にイオン注入によってBを導入し、これを拡散
源とする方法は、拡散後、多結晶シリコン膜等を選択的
に除去することができず、MOSFETのチャネルドー
プ等への応用は困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の浅い不純物層形成技術の以上のような問題を解決した
、結晶欠陥の影響のない、制御性に優れた浅い不純物層
形成技術を有する半導体装置の製造方法を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、多結晶シリコ
ン膜あるいは非晶質シリコン膜(以下、多結晶シリコン
膜等と呼ぶ)を薄い熱酸化膜を介してシリコン上に堆積
し、その中にイオン注入等によってBを導入し、水素あ
るいは水蒸気を含む雰囲気中で急速熱処理を行うことに
より、シリコン中にBを拡散させ、結晶欠陥の影響のな
い非常に浅い不純物層を制御性よく形成する、あるいは
、シリコン酸化膜にイオン注入によってBを導入し、水
素あるいは水蒸気を含む雰囲気中で急速熱処理を行うこ
とにより、シリコン中にBを拡散させ、結晶欠陥の影響
のない非常に浅い不純物層を制御性よく形成することを
最も主要な特徴とする。
【0009】本発明においては、多結晶シリコン膜等を
拡散源とし、拡散後に多結晶シリコン膜等を選択的に除
去できるようにするために、シリコンと多結晶シリコン
膜等の間に薄いシリコン酸化膜を存在させる。さらに、
この薄い酸化膜を通して効率よくBをシリコン中に拡散
させ、なおかつ浅い拡散層を形成するために、水素ある
いは水蒸気を含む雰囲気中で急速熱処理を行う。また、
本発明においては、イオン注入によってシリコン酸化膜
中にBを導入し、これを拡散源としてシリコン中にBを
拡散させる際に、短時間で効率よくBを拡散させるため
、換言すれば、浅い不純物層を得るために、水素あるい
は水蒸気を含む雰囲気中で急速熱処理を行う。
【0010】本発明の構成は以下に示す通りである。即
ち、本発明はシリコン上にシリコン酸化膜を形成する工
程と、多結晶シリコン膜あるいは非晶質シリコン膜を堆
積する工程と、該多結晶シリコン膜あるいは非晶質シリ
コン膜に硼素を添加する工程と、水素あるいは水蒸気を
含む雰囲気中で光照射による短時間急速熱処理を行い、
該多結晶シリコン膜中あるいは非晶質シリコン膜中の硼
素をシリコン中に拡散させる工程とを含むことを特徴と
する半導体装置の製造方法としての構成を有する。
【0011】或いはまた、本発明は、シリコン上にシリ
コン酸化膜を形成する工程と、該シリコン酸化膜に硼素
をイオン注入によって導入する工程と、水素あるいは水
蒸気を含む雰囲気中で光照射による短時間急速熱処理を
行い、該シリコン酸化膜中の硼素をシリコン中に拡散さ
せる工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方
法としての構成を有する。
【0012】或いはまた、本発明は、シリコン上にシリ
コン酸化膜を形成する工程と、該シリコン酸化膜に硼素
をイオン注入によって導入する工程と、水素あるいは水
蒸気を含む雰囲気中で熱処理を行う工程と、不活性ガス
雰囲気中で光照射による短時間急速熱処理を行い、該シ
リコン酸化膜中の硼素をシリコン中に拡散させる工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法としての
構成を有するものである。
【0013】
【実施例】図1乃至図4は本発明による浅い不純物層形
成の一実施例である。図1乃至図4中、1はn型シリコ
ン基板、2はシリコン酸化膜、3はBが導入されていな
い多結晶シリコン膜、4はBが導入された多結晶シリコ
ン膜、5はB拡散層である。
【0014】まず、図1に示すように、n型シリコン基
板1上に、熱酸化により厚さ50Åのシリコン酸化膜2
を形成する。本実施例では、800℃の乾燥酸素雰囲気
で酸化を行った。この酸化膜は、後に多結晶シリコン膜
を除去するときのストッパーの役目をするものであり、
多結晶シリコンエッチング時にシリコン基板がエッチン
グされないような膜厚とする。
【0015】次に、CVD法により不純物を添加してい
ない多結晶シリコン膜3を堆積する。本実施例では膜厚
は4000Åとした。次に、図2に示すように、Bをイ
オン注入によって多結晶シリコン膜3中に導入し、Bが
添加された多結晶シリコン膜4を形成する。Bの注入エ
ネルギはBイオンがシリコン基板1中に到達しないよう
に選ぶ必要がある。本実施例では20keVとした。こ
のようにすることにより、イオン注入に伴う結晶欠陥は
シリコン基板1中には形成されない。また、注入量は必
要とする拡散層の濃度により決定する。ここでは、8×
1014cm−2とした。
【0016】イオン注入後のBの多結晶シリコン中での
深さ方向分布は、よく知られているように、ガウス分布
に近い分布形状であるので、図5に示すように、多結晶
シリコン4と酸化膜2の界面付近にはBは到達していな
い。
【0017】従って、次に、窒素雰囲気中で、例えば、
850℃、30分の熱処理を行い、イオン注入したBを
拡散させる。Bの拡散係数は多結晶シリコン中では大き
いので、この熱処理により、図6に示すように、多結晶
シリコン中でほぼ平坦な分布となる。また、窒素雰囲気
ではシリコン酸化膜中でのBの拡散係数は非常に小さい
ので、この熱処理によりBがシリコン酸化膜2を突き抜
けてシリコン基板1中に拡散することはない。
【0018】次に、図3に示すように、水素を含む雰囲
気、例えば水素と窒素の混合ガス(1:1)雰囲気中で
急速熱処理を行い、多結晶シリコン4中のBをシリコン
酸化膜2を通してシリコン基板1中に拡散させ、極めて
浅いB拡散層5を形成する。本実施例では、熱処理温度
は1000℃、熱処理時間は15秒とした。
【0019】この熱処理条件は得ようとする拡散層の深
さに応じて選べばよい。例えば1050℃程度と比較的
高温で熱処理すれば比較的深い拡散層を形成でき、また
、例えば950℃と比較的低温で熱処理すればより浅い
拡散層を形成できる。また、熱処理時間によっても深さ
を調節することができる。
【0020】この熱処理は水素を含む雰囲気で行ってい
るので、シリコン酸化膜2中のBの拡散係数はシリコン
基板1中とほぼ同じ位大きくなっている。そのため、シ
リコン酸化膜2があっても、多結晶シリコン4中のBを
効率よく、また精度よくシリコン基板1中に拡散させる
ことができる。
【0021】しかる後に、硝酸とフッ酸と水との混合液
により多結晶シリコン4を除去する。このとき、シリコ
ン酸化膜2があるので、シリコン基板1がエッチングさ
れることはない。あるいは、多結晶シリコン膜4の除去
にはシリコン酸化膜とのエッチング選択比の高いドライ
エッチング、例えば、塩素雰囲気での電子サイクロトロ
ン共鳴(ECR)エッチングを用いることもできる。
【0022】次に、フッ酸と水の混合液で、シリコン酸
化膜2を除去すれば、図4に示すように、極めて浅いB
拡散層が形成されたシリコン基板が得られる。
【0023】図7乃至図11は、本発明をMOSLSI
製造に適用した場合の一実施例であって、pチャネルM
OSFETの製造工程を示すものである。図中、6はフ
ィールド酸化膜、7はチャネルドープ層、8はゲート酸
化膜、9は低抵抗多結晶シリコンゲート電極、10は高
濃度p型(p+)層(ソース、ドレイン)、11は層間
絶縁膜、12はAl電極である。
【0024】まず、図7に示すように、n型シリコン基
板1に通常のMOSLSI製造工程に従って厚さ500
0Åのフィールド酸化膜6を形成し、チャネル部を分離
する。本実施例ではn型シリコン基板の不純物濃度は3
×1017cm−3とした。
【0025】続いて、図8に示すように、n型シリコン
基板1上に、熱酸化により厚さ50Åのシリコン酸化膜
2を形成する。本実施例では、800℃の乾燥酸素雰囲
気で酸化を行った。
【0026】次に、CVD法により不純物を添加してい
ない多結晶シリコン膜3を堆積する。本実施例では膜厚
は4000Åとした。
【0027】次に、図9に示すように、Bをイオン注入
によって多結晶シリコン膜3中に導入し、Bが添加され
た多結晶シリコン膜4を形成する。イオン注入条件は2
0keV、5×1014cm−2とした。
【0028】次に、窒素雰囲気中で850℃、30分の
熱処理を行った後、水素を含む雰囲気、例えば水素と窒
素の混合ガス雰囲気中で急速熱処理を行い、多結晶シリ
コン4中のBをシリコン基板1中に拡散させ、極めて浅
いチャネルドープ層7を形成する。本実施例では、急速
熱処理条件としては、1000℃、15秒とした。
【0029】しかる後に、硝酸とフッ酸と水の混合液で
多結晶シリコン膜4を除去し、フッ酸と水との混合液に
よりシリコン酸化膜2を除去した後、図10に示すよう
に、厚さ50Åのゲート酸化膜8を乾燥酸素雰囲気で形
成する。
【0030】その後、ゲート電極として用いる低抵抗多
結晶シリコンを3000Åの厚さに堆積し、通常のフォ
トリソグラフィあるいは電子ビームリソグラフィを用い
てゲート電極9を形成する。
【0031】次に、ソース、ドレインとして用いるp+
n接合形成のために、BF2 イオンを15keV、2
×1015cm−2の条件でイオン注入する。
【0032】しかる後に、900℃、15秒の急速アニ
ールを行いイオン注入により導入されたBの活性化を行
う。このアニールにより、ソース、ドレイン10が形成
される。
【0033】以後は、通常のMOSLSI製造工程に従
って、図11に示すように、層間絶縁膜11、Al電極
12を形成し、pチャネルMOSFETが製造される。
【0034】本実施例で示した方法により、Bチャネル
ドープ層としては、表面濃度が1019cm−3、接合
深さが200Åの極めて浅い不純物層が得られた。この
ように、本発明により、非常に浅く急峻なチャネルドー
プ層が得られることが明らかとなった。
【0035】図12乃至図15は、本発明による浅い不
純物層形成の他の実施例である。
【0036】まず、図12に示すように、n型シリコン
基板1上に熱酸化により厚さ500Åのシリコン酸化膜
2を形成する。
【0037】次に図13に示すように、Bのイオン注入
によりシリコン酸化膜2中にBを導入する。本実施例で
は、Bのイオン注入条件は、5keV、5×1013c
m−2とした。この条件で、イオン注入したBはシリコ
ン酸化膜中にとどまり、シリコン基板1には到達しない
。すなわち、Bイオン注入によって、シリコン基板1中
にはイオン注入に伴う結晶欠陥は発生しない。
【0038】しかる後に、図14に示すように、水素を
含む雰囲気、例えば水素と窒素の混合ガス(1:1)雰
囲気中で急速熱処理を行い、シリコン酸化膜中のBをシ
リコン基板1中に拡散させ、B拡散層5を形成する。本
実施例では、急速熱処理条件は、1000℃、15秒と
した。水素を含む雰囲気中での熱処理では、シリコン酸
化膜中でのBの拡散係数はシリコン中と同程度に大きく
なるので、シリコン酸化膜2中にイオン注入されたBは
、短時間でシリコン基板1中に拡散し、浅いB拡散層が
形成される。
【0039】次に、フッ酸と水の混合液でシリコン酸化
膜2を除去すれば、図15に示すように、極めて浅いB
拡散層が形成されたシリコン基板が得られる。なお、本
実施例では、イオン注入後、水素を含む雰囲気で急速熱
処理を行う場合を述べたが、水素を含む雰囲気での急速
熱処理ができない場合には、イオン注入後、水素を含む
雰囲気中で、比較的低温(例えば、800℃、30分)
の電気炉を用いた熱処理を行いシリコン酸化膜中のBを
拡散させ、シリコン基板に近い側のB濃度を高くした後
、窒素等の不活性ガス雰囲気で急速熱処理を行い、Bを
シリコン基板中に拡散させても、ある程度の効果は得ら
れる。
【0040】以上のように本発明によれば、結晶欠陥の
影響のない極めて浅いB拡散層が得られる。本発明をM
OSFETのチャネルドープ層の形成、あるいはバイポ
ーラトランジスタのベース層形成に応用すれば、リーク
電流等の他の特性を劣化させることなく、高性能な微細
トランジスタを製造することができる。
【0041】なお、以上の実施例では、水素を含む雰囲
気で急速熱処理を行う場合を述べたが、熱処理雰囲気と
して水蒸気を含む場合にもシリコン酸化膜中のBの拡散
は速くなり、同様な効果が期待されるものである。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、薄
いシリコン酸化膜を介して堆積した多結晶シリコン等に
イオン注入と窒素雰囲気での熱処理によりBを精度よく
導入した後、水素あるいは水蒸気を含む雰囲気中で急速
熱処理を行うので、極めて浅いB拡散層を制御性よく形
成できるという利点がある。また、本発明によれば、シ
リコン酸化膜にイオン注入によってBを導入し、水素あ
るいは水蒸気を含む雰囲気中で急速熱処理を行うので、
極めて浅いB拡散層を制御性よく形成できるという利点
がある。さらに、シリコン基板へのイオン注入を用いな
いため結晶欠陥の影響はなく、トランジスタの他の特性
を劣化させることなく極めて浅いB拡散層を形成できる
ので、微細なトランジスタが実現でき、大規模な半導体
集積回路の製造を可能にする等、その効果は大きいもの
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による浅い不純物層形成の一実施例を示
した図であって、n型基板上にシリコン酸化膜及び多結
晶シリコン膜を形成する工程図である。
【図2】本発明による浅い不純物層形成の一実施例を示
した図であって、硼素(B)のイオン注入によりBが添
加された多結晶シリコン膜を形成する工程図である。
【図3】本発明による浅い不純物層形成の一実施例を示
した図であって、水素を含む雰囲気中で急速熱処理を行
って極めて浅いB拡散層(5)を形成する工程図である
【図4】本発明による浅い不純物層形成の一実施例を示
した図であって、多結晶シリコン膜(4)及びシリコン
酸化膜(2)を除去後に得られた極めて浅いB拡散層が
形成されたシリコン基板を示した図である。
【図5】本発明による浅い不純物層形成の一実施例にお
ける、多結晶シリコン膜中のBの深さ方向の濃度分布を
模式的に示した図である。
【図6】本発明による浅い不純物層形成の一実施例にお
ける、多結晶シリコン膜中のBの深さ方向の濃度分布を
模式的に示した図である。
【図7】本発明をMOSLSI製造に適用した場合の一
実施例を示した図であって、n型シリコン基板(1)上
にフィールド酸化膜(6)を形成し、チャネル部を分離
する工程図である。
【図8】本発明をMOSLSI製造に適用した場合の一
実施例を示した図であって、熱酸化により薄いシリコン
酸化膜(2)を形成後、多結晶シリコン膜(3)を形成
する工程図である。
【図9】本発明をMOSLSI製造に適用した場合の一
実施例を示した図であって、Bをイオン注入によって多
結晶シリコン膜(3)中に導入し、Bが添加された多結
晶シリコン膜(4)を形成する工程図である。
【図10】本発明をMOSLSI製造に適用した場合の
一実施例を示した図であって、極めて浅いチャネルドー
プ層(7)の形成後、ゲート酸化膜(8)を形成し、ゲ
ート電極(9)を形成後、硼素(B)のイオン注入によ
ってソース、ドレイン(10)を形成する工程図である
【図11】本発明をMOSLSI製造に適用した場合の
一実施例を示した図であって、層間絶縁膜(11)、A
l電極(12)を形成しpチャネルMOSFETを完成
する工程図である。
【図12】本発明による浅い不純物層形成の他の実施例
を示した図であって、n型シリコン基板(1)上に熱酸
化によりシリコン酸化膜(2)を形成する工程図である
【図13】本発明による浅い不純物層形成の他の実施例
を示した図であって、Bのイオン注入によりシリコン酸
化膜(2)中にBを導入する工程図である。
【図14】本発明による浅い不純物層形成の他の実施例
を示した図であって、水素を含む雰囲気中で急速熱処理
を行い、B拡散層(5)を形成する工程図である。
【図15】本発明による浅い不純物層形成の他の実施例
を示した図であって、フッ酸と水の混合液でシリコン酸
化膜(2)を除去する工程図である。
【符号の説明】
1  n型シリコン基板 2  シリコン酸化膜 3  Bが導入されていない多結晶シリコン膜4  B
が導入された多結晶シリコン膜5  B拡散層 6  フィールド酸化膜 7  チャネルドープ層 8  ゲート酸化膜 9  低抵抗多結晶シリコンゲート電極10  p+層
(ソース、ドレイン) 11  層間絶縁膜 12  Al電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シリコン上にシリコン酸化膜を形成す
    る工程と、多結晶シリコン膜あるいは非晶質シリコン膜
    を堆積する工程と、該多結晶シリコン膜あるいは非晶質
    シリコン膜に硼素を添加する工程と、水素あるいは水蒸
    気を含む雰囲気中で光照射による短時間急速熱処理を行
    い、該多結晶シリコン膜中あるいは非晶質シリコン膜中
    の硼素をシリコン中に拡散させる工程を含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  シリコン上にシリコン酸化膜を形成す
    る工程と、該シリコン酸化膜に硼素をイオン注入によっ
    て導入する工程と、水素あるいは水蒸気を含む雰囲気中
    で光照射による短時間急速熱処理を行い、該シリコン酸
    化膜中の硼素をシリコン中に拡散させる工程を含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】  シリコン上にシリコン酸化膜を形成す
    る工程と、該シリコン酸化膜に硼素をイオン注入によっ
    て導入する工程と、水素あるいは水蒸気を含む雰囲気中
    で熱処理を行う工程と、不活性ガス雰囲気中で光照射に
    よる短時間急速熱処理を行い、該シリコン酸化膜中の硼
    素をシリコン中に拡散させる工程を含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP15543291A 1991-05-31 1991-05-31 半導体装置の製造方法 Pending JPH04354328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543291A JPH04354328A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543291A JPH04354328A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354328A true JPH04354328A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15605896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15543291A Pending JPH04354328A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677213A (en) * 1995-02-24 1997-10-14 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming a semiconductor device having a shallow junction and a low sheet resistance
US5691212A (en) * 1996-09-27 1997-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MOS device structure and integration method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677213A (en) * 1995-02-24 1997-10-14 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming a semiconductor device having a shallow junction and a low sheet resistance
CN1077723C (zh) * 1995-02-24 2002-01-09 现代电子产业株式会社 在mosfet的硅衬底上形成低薄层电阻结的方法
US5691212A (en) * 1996-09-27 1997-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MOS device structure and integration method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09135025A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06342914A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2997791B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3249753B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04354328A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2700320B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226593A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
JP2781989B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3376305B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3311082B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3371600B2 (ja) Misトランジスタの製造方法
JPH0795535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH06232066A (ja) p型層の形成方法
JP3108927B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595000A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11204783A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR940002779B1 (ko) 고압 반도체 소자의 제조방법
JPH03218025A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100400781B1 (ko) 피모스 반도체 소자의 제조방법
JPS61248476A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01232718A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010017518A (ko) 모스전계효과트랜지스터 소자의 제조방법