JPH04354263A - 画像データ伝送システム - Google Patents

画像データ伝送システム

Info

Publication number
JPH04354263A
JPH04354263A JP3155639A JP15563991A JPH04354263A JP H04354263 A JPH04354263 A JP H04354263A JP 3155639 A JP3155639 A JP 3155639A JP 15563991 A JP15563991 A JP 15563991A JP H04354263 A JPH04354263 A JP H04354263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
compression
compressed
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3155639A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Takahashi
保彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3155639A priority Critical patent/JPH04354263A/ja
Publication of JPH04354263A publication Critical patent/JPH04354263A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データを高能率に
圧縮して伝送を行うとともに、伝送された画像データを
受信して伸長する画像データ伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】画像データの伝送においては、画像デー
タの効率的な伝送のため、画像データを圧縮符号化して
伝送することが行われている。従来から、画像データを
高能率に圧縮する方法およびこの圧縮方法を使った画像
圧縮装置として2次元離散コサイン変換等の直交変換を
行う方法およびこれを用いた装置が知られている。(た
とえば特開昭63−308474号公報、特開平1−1
73974号公報参照)
【0003】これらによる画像データの圧縮は、原画像
を複数のブロックに分割し、分割された各ブロックの画
像データにそれぞれ2次元離散コサイン変換などの直交
変換を施すことにより画像データの情報量の圧縮を行う
ものである。このような画像データの圧縮符号化によれ
ば、画像データがその周波数成分に応じて符号化される
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像圧縮方法は
、主としてファクシミリ通信やテレビジョン画像のため
の画像、すなわちドットイメージで構成されている多値
画像を圧縮することを考えて考案されており、CAD(
Computer Aided Design) 等に
よる線画のような2値画像の圧縮には向いていない。し
たがって、テレビジョン画像やイラスト等の面積領域で
構成されている多値の自然画像と2値の線図とが混合さ
れている図形の画像データを圧縮する場合には必ずしも
圧縮率が高いとは限らないと言う問題点があった。
【0005】特に近年DTP(Desk Top Pu
blishing) により、イメージセンサで読み取
った画像(多値画像)をテキスト画面上に貼り付け、さ
らに、お絵書きソフトで書いた線画(2値画)を同一テ
キスト画面上に貼り付けることが簡単に行えるようにな
っており、このようにして作成された多値画像と2値画
が混在する画像データを圧縮符号化して伝送する場合に
、圧縮率の低下が特に問題となっていた。
【0006】本発明の目的は、原画像に多値画像と2値
画が混在する画像データに対しても、高い画像圧縮率に
よって画像データを圧縮して伝送し、伝送された圧縮画
像データを伸長する画像データ伝送システムを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像データ伝送システムでは、下記の構成の
送信装置1と受信装置2とが回線手段3により結ばれて
いる。
【0008】送信装置1は、原画像データを2値画像部
分と多値画像部分に分離する画像分離手段4と、画像分
離手段4によって分離された2値画像部分に対して第1
の画像圧縮方法によって画像圧縮を行い第1の圧縮画像
データを出力する第1の画像圧縮手段5と、画像分離手
段4によって分離された多値画像部分に対して前記第1
の画像圧縮方法と異なる第2の画像圧縮方法によって画
像圧縮を行い第2の圧縮画像データを出力する第2の画
像圧縮手段6と、第1の画像圧縮手段5、第2の画像圧
縮手段6によりそれぞれ圧縮された画像データを回線手
段3に伝送する送信制御手段8とを備える。
【0009】受信装置2は、回線手段3を通して送信装
置1から供給された第1および第2の圧縮画像データを
受信する受信制御手段9と、第1の圧縮画像データを第
1の画像伸長方法によって復号する第1の復号手段11
と、第2の圧縮画像データを第2の画像伸長方法によっ
て復号する第2の復号手段12と、復号化された第1お
よび第2の画像データを合成して1枚の画像を再生する
画像合成手段13とを備える。
【0010】
【作用】送信装置1では、画像分離手段4によって分離
された原画像データの2値画部分と多値画像部分を画像
圧縮手段5および6によりそれぞれ異なる画像圧縮方法
で画像圧縮し、回線手段3に出力する。受信装置2では
、回線手段3を介して伝送された画像データの2値画像
部分と多値画像部分を復号手段11および12により、
それぞれ圧縮時と逆の変換を施して復号し、復号された
2値画像部分および多値画像部分を画像合成手段13で
合成して原画像を復元する。したがって、画像伝送の情
報量を、単に単一の圧縮方法で圧縮して伝送した場合よ
りも少なくでき、効率の良い画像伝送方式となる。
【0011】
【実施例】図1に本発明の画像データ伝送システムの一
実施例のブロック図を示す。本実施例のシステムは、送
信装置1、受信装置2および伝送路3により構成される
。送信装置1は、原画像データが入力される画像分離回
路4を有する。画像分離回路4は、入力された原画像デ
ータを2値画像データおよび多値画像データに分離する
。画像分離回路4からの出力は、2値画像データが第1
の画像圧縮回路としてのMMR変換回路5へ、多値画像
データが第2の画像圧縮回路としてのDCT変換回路6
へ送られる。MMR変換回路5は、2値画像データを圧
縮符号化する符号化回路であり、MMR符号化(Mod
ified Modified Reading) に
よって信号圧縮を行う。DCT変換回路6は、多値画像
データを圧縮符号化する符号化回路であり、DCT(離
散コサイン変換)によって信号圧縮を行う。
【0012】MMR変換回路5およびDCT変換回路6
で圧縮された画像データはメモリ7へ送られ、それぞれ
所定のアドレスに記憶される。信号伝送装置8は、メモ
リ7に記憶された圧縮画像データを、図2に示すフォー
マットで順次読み出し、伝送路3に送り出す装置である
。以上のブロックにより送信装置1が構成される。
【0013】送信装置1から伝送路3を通して伝送され
た圧縮画像データは、受信装置2により受信され、伸長
復号される。
【0014】受信装置2は信号伝送装置9を有する。信
号伝送装置9は、伝送路3を介して送信装置1から送ら
れた圧縮信号をメモリ10に順次記憶させる装置である
。メモリ10は、2値画像データおよび多値画像データ
に分離されて送信された圧縮画像データを記憶する。 メモリ10から順次読み出された圧縮画像データはそれ
ぞれ第1の復号回路としての逆MMR変換回路11、第
2の復号回路としての逆DCT変換回路12に送られる
【0015】第1の復号回路としての逆MMR変換回路
11は、2値画像データについて、MMR変換回路5の
逆変換すなわち逆MMR変換によって復号を行う。第2
の復号回路としての逆DCT変換回路12は、多値画像
データについて、DCT変換回路6の逆変換すなわち逆
DCT変換による復号を行う。逆MMR変換回路11お
よび逆DCT変換回路12で復号された画像データは画
像合成回路13へ送られる。画像合成回路13は、逆M
MR変換回路11および逆DCT変換回路12からそれ
ぞれ送られてきた復号された2値画像データおよび多値
画像データを合成し、元の画像を再現する回路である。
【0016】本実施例の動作を、図2ないし図5を用い
て説明する。図3に示す原画像は「BBBB・・・・F
FFF」として示すテキスト領域と、日本地図の画像領
域で構成されている。更に日本地図の画像領域は図中ハ
ッチング等で示す多値領域と、都道府県の境界線だけで
構成される2値領域からなる。すなわち、北海道と東北
各県や新潟、長野、岐阜県は図上では単にハッチング等
で示されているが、実際には階調を持った多値の画像が
表示されている。
【0017】画像分離回路4に入力された原画像信号は
、図3に示すように、後述する原理によって、多値画と
2値画に分離される。2値画像の画像信号はMMR変換
回路5に送られ、MMR法によって画像データが圧縮さ
れる。一方、多値画像の画像信号はDCT変換回路6に
送られ、DCT法によって画像データが圧縮される。 圧縮された2値画像および多値画像の画像データはそれ
ぞれメモリ7に記憶される。
【0018】メモリ7に記憶された圧縮された2値画像
および多値画像の画像データは、信号伝送装置8によっ
て時分割で読み出され、図2に示すようなファイルフォ
ーマットで伝送路3に出力される。すなわちファイルの
先頭および終端にそれぞれSOF(Start of 
File) コードおよびEOF(End of Fi
le) コードを出力し、MMR変換回路5で圧縮され
た画像データ1であるかDCT変換回路6で圧縮された
データ2であるかを識別するヘッダをデータ1、データ
2...にそれぞれ付与して2値画像データ(データ1
)および多値画像データ(データ2)を交互に伝送路3
へ出力する。
【0019】受信装置2では、伝送路3から送られてき
た画像データを信号伝送装置9により順次メモリ10に
記憶させる。信号伝送装置9は、送られてきたデータを
ヘッダによって2値画像データおよび多値画像データに
区別し、それぞれメモリ10の所定のアドレスに記憶さ
せる。
【0020】復号時には、メモリ10から圧縮された2
値画像部分および多値画像部分それぞれのデータを読み
出し、2値画像部分は逆MMR変換回路11で圧縮時と
逆の逆MMR変換を施して画像の復号を行い、多値画像
部分は逆DCT変換回路12で圧縮時と逆の逆DCT変
換を施して画像の復号を行う。復号された画像データは
画像合成回路13によって合成され、元の原画像が再生
される。
【0021】次に画像分離回路4での画像分離の方法に
ついて説明する。図4および図5は画像分離回路1に入
力される原画像信号のデータの例を示すもので、8×8
の画素を1つのブロックとしてブロック単位に画像が分
割され、ブロックごとの画像データが画像分離回路4に
順次入力される。
【0022】図4は2値画像部分の隣接する2ブロック
を示すもので、斜線のハッチングが施されている部分が
2値の論理「1」を示し、ハッチングのない部分が論理
「0」を示す。図5は多値画像部分の隣接する2ブロッ
クを示すもので、黒く塗り潰された部分が最も階調が高
い部分であり、次いで大きいクロスハッチの部分、小さ
いクロスハッチの部分、間隔の広い斜線を施した部分、
狭い斜線を施した部分、白い部分の順に階調が低くなっ
ている。
【0023】画像分離回路4は、取り込んだ1ブロック
の画像データの各ドットの階調を調べることによって、
そのブロック内に2以上の階調が有るか否かを判断する
。2つの異なる階調レベルのドットしか存在しない場合
は、そのブロックが2値画像データによって構成される
ブロックと判断する。一方、3つ以上の階調レベルのド
ットが存在する場合には、そのブロックが多値画像デー
タによって構成されるブロックと判断する。図3に示す
原画像の場合はテキスト領域および都道府県の境界線だ
けで構成される2値領域は、図4に示すような論理「1
」と「0」だけからなる図であるので2値画領域と判断
され、日本地図の画像領域中ハッチング等が施された部
分は図5に示すように3以上の階調が存在するので多値
画像領域と判断される。
【0024】2値画像のブロックと判断されたブロック
に対しては、2つの階調レベルのドットの数が多いかを
判定し、ドット数の多い階調レベルがそのドットの背景
で少ない階調レベルが線画部分と判断する。
【0025】そして、2値画像と判断された線画に対し
ては、MMR変換回路5でMMR変換を施して2値画像
の圧縮符号化を行う。一方、多値画像データと判断され
た画像データはDCT変換回路6に送られ、DCT法に
よって画像が圧縮される。
【0026】以上のように本実施例によれば、送信装置
1では画像データを2値画像領域と多値画像領域に分離
し、それぞれの領域ごとに最適な画像圧縮方法を選択し
て画像データを圧縮符号化して伝送し、受信装置2では
これらのデータごとに復号している。したがって、2値
画像領域の画像データについては圧縮率の高いMMR変
換によって圧縮を行い伝送するから、従来のように画像
データすべてについてDCT法によって圧縮符号化する
場合に比較して画像圧縮の効率が向上する。しかも、2
値画像データおよび多値画像データは所定のフォーマッ
トで伝送され、いずれのデータであるかを示すヘッダが
それぞれのデータの前に付与されて伝送されるから、受
信装置2においては、いずれのデータであるかを識別し
て伸長復号処理することができる。
【0027】なお、本実施例では、MMR方式と、DC
T方式の画像圧縮方法を用いたが、2値画像データおよ
び多値画像データの圧縮符号化に適した方法であれば、
他の圧縮方式を用いてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば原画像に多値画像と2値
画像が混在する画像データについて、高い画像圧縮率で
圧縮符号化して伝送することができるから、画像データ
の伝送効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像データ伝送システムの一実施例を
示すブロック図である。
【図2】図1のシステムにより伝送される画像データの
フォーマットを示す図である。
【図3】本発明による画像の分離の例を示す図である。
【図4】本発明により圧縮される2値画像の例を示す図
である。
【図5】本発明により圧縮される多値画像の例を示す図
である。
【符号の説明】
1  送信装置 2  受信装置 3  伝送路 4  画像分離回路 5  MMR変換回路 6  DCT変換回路 7、10  メモリ 8、9  信号伝送装置 11  逆MMR変換回路 12  逆DCT変換回路 13  画像合成回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2値画像と多値画像の混在した原画像
    データを画像圧縮して回線手段に伝送する送信装置と、
    前記回線手段から伝送された圧縮画像データを伸長する
    受信装置とを有する画像データ伝送システムであって、
    前記送信装置は、前記原画像データを2値画像部分と多
    値画像部分に分離する画像分離手段と、前記画像分離手
    段によって分離された2値画像部分の画像データに対し
    て第1の画像圧縮方法によって画像圧縮を行い第1の圧
    縮画像データを出力する第1の画像圧縮手段と、前記画
    像分離手段によって分離された多値画像部分の画像デー
    タに対して前記第1の画像圧縮方法と異なる第2の画像
    圧縮方法によって画像圧縮を行い第2の圧縮画像データ
    を出力する第2の画像圧縮手段と、前記第1および第2
    の画像圧縮手段に接続され、前記第1および第2の圧縮
    画像データを前記回線手段に伝送する送信制御手段とを
    備え、前記受信装置は、前記回線手段を通して前記送信
    装置から供給された前記第1および第2の圧縮画像デー
    タを受信する受信制御手段と、前記受信制御手段に接続
    され、前記第1の圧縮画像データを第1の画像伸長方法
    によって復号する第1の復号手段と、前記受信制御手段
    に接続され、前記第2の圧縮画像データを第2の画像伸
    長方法によって復号する第2の復号手段と、前記第1お
    よび第2の復号手段によって復号された前記2値画像部
    分および多値画像部分の画像データを合成して1枚の画
    像を再生する画像合成手段とを備えたことを特徴とする
    画像データ伝送システム。
  2. 【請求項2】  前記第1の画像圧縮手段は前記第2の
    画像圧縮手段よりも圧縮率の高い圧縮符号化を行うこと
    を特徴とする請求項1に記載の画像データ伝送システム
  3. 【請求項3】  前記第1の画像圧縮手段はMMR符号
    化を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画
    像データ伝送システム。
  4. 【請求項4】  前記第2の画像圧縮手段は離散コサイ
    ン変換を行うことを特徴とする請求項1または2に記載
    の画像データ伝送システム。
  5. 【請求項5】  前記送信制御手段は前記第1および第
    2の圧縮画像データを時分割で前記回線手段に伝送する
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
    画像データ伝送システム。
JP3155639A 1991-05-30 1991-05-30 画像データ伝送システム Withdrawn JPH04354263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155639A JPH04354263A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 画像データ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155639A JPH04354263A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 画像データ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354263A true JPH04354263A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15610373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155639A Withdrawn JPH04354263A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 画像データ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057905A (ja) * 2000-05-01 2002-02-22 Xerox Corp 画像ドキュメント圧縮方法及び圧縮ドキュメント記述用データ構造
US6483609B1 (en) * 1997-11-18 2002-11-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, image processing method, image transmitting system, and image transmitting method
US8346970B2 (en) 2008-05-29 2013-01-01 Fujitsu Limited Data relay device, data receiving device and communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483609B1 (en) * 1997-11-18 2002-11-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, image processing method, image transmitting system, and image transmitting method
JP2002057905A (ja) * 2000-05-01 2002-02-22 Xerox Corp 画像ドキュメント圧縮方法及び圧縮ドキュメント記述用データ構造
US8346970B2 (en) 2008-05-29 2013-01-01 Fujitsu Limited Data relay device, data receiving device and communication system
JP5206788B2 (ja) * 2008-05-29 2013-06-12 富士通株式会社 データ中継装置、データ中継プログラム、データ受信装置および通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6879727B2 (en) Decoding bit-plane-encoded data using different image quality for display
US6985630B2 (en) Image processing apparatus and method, program and storage medium
US6560369B1 (en) Conversion of wavelet coded formats depending on input and output buffer capacities
US5422736A (en) Multi-mode image processing permitting selection of quantization process according to image characteristics
US20010003544A1 (en) Image processing apparatus and method and storage medium
US6219454B1 (en) Image processing apparatus
EP0776569B1 (en) Method and system for encoding and decoding image data
US6941011B2 (en) Method and system for image processing including mixed resolution, multi-channel color compression, transmission and decompression
JPH08125868A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3231800B2 (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JPH04354263A (ja) 画像データ伝送システム
Rauschenbach Compression of palettized images with progressive coding of the color information
JPH06178122A (ja) カラー画像の適応符号化装置
JP2925047B2 (ja) データ圧縮装置及びデータ伸張装置
JP2925043B2 (ja) データ伸長装置
JPH04341068A (ja) 画像データ圧縮装置、画像データ伸長装置および画像データ圧縮伸長システム
JP3122481B2 (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JP3488672B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11136521A (ja) 画像データ処理装置
JPS5840989A (ja) 画像情報の符号化処理方法および伝送制御方法
JPH0463064A (ja) ハイブリッド型画像符号化・復号化装置
JP2001112003A (ja) 画像符号化方法、画像復号化方法及び画像処理システム
JP2001251623A (ja) 画像処理装置、表示装置、システム、それらの制御方法及び記憶媒体
JPH06217147A (ja) カラー文書画像の伝送方法
EP0975176A2 (en) Improved method of compressing JPEG files

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806