JPH04346792A - 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列 - Google Patents

抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列

Info

Publication number
JPH04346792A
JPH04346792A JP3145218A JP14521891A JPH04346792A JP H04346792 A JPH04346792 A JP H04346792A JP 3145218 A JP3145218 A JP 3145218A JP 14521891 A JP14521891 A JP 14521891A JP H04346792 A JPH04346792 A JP H04346792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
amino acid
cell
dna
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3145218A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hagiwara
秀昭 萩原
Yasuyuki Aozuka
康幸 青塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3145218A priority Critical patent/JPH04346792A/ja
Priority to PCT/JP1992/000650 priority patent/WO1992020799A1/ja
Priority to AU18755/92A priority patent/AU1875592A/en
Publication of JPH04346792A publication Critical patent/JPH04346792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、ヒトの疾患
の予防、治療、診断などの医学及び薬学分野や、生化学
的試薬、生体高分子の精製試薬などの薬理学、生化学分
野などの広い分野において有用な抗原特異的ヒト免疫グ
ロブリンの可変領域の構造に関する。さらに詳しくは、
本発明は、ヒト子宮癌患者のB細胞とヒトリンパ芽球細
胞株とのヒト/ヒト融合細胞株CLN/SUZ  H1
1が産生する癌細胞抗原特異的ヒト免疫グロブリンの重
鎖及び軽鎖可変領域のアミノ酸配列ならびにその遺伝子
の塩基配列に関する。
【0002】
【従来の技術】細胞融合あるいは細胞の不死化によるモ
ノクローナル抗体作成の技術の開発以来、多くの有用な
抗体が主にマウスなどをつかって得られてきた。そのな
かでも悪性腫瘍細胞に対するモノクローナル抗体は、腫
瘍抗原の解析等の基礎研究への利用のほかに、血清診断
、標識化抗体による腫瘍の画像診断などに利用されはじ
め、その利用価値はきわめて高い。しかし、マウス等の
異種抗体はヒトにとって異物であり、ヒトに頻回投与す
ることは投与抗体に対する免疫反応を惹起し、その結果
、副作用並びに抗体の治療または予防効果の低下を引き
起こす。以上の点から、ヒトの癌の予防、治療、体内診
断など、実際に抗体をヒトに投与する臨床分野を考える
と、ヒト型の抗体を用いることが望ましい。しかし、ヒ
ト型のモノクローナル抗体は、その作成が困難であるこ
とから、現在のところほとんど実用に供されていない。
【0003】このような状況の中で本発明者の一人は、
特開昭58−201994号公報(特公平01−598
78号公報)、特開昭59−135898号公報および
特開昭59−137497号公報に詳しく開示されてい
るごとく、ヒト癌細胞に高い反応性を有するヒトモノク
ローナル抗体を産生する細胞株CLN/SUZ  H1
1(ATCC  No.HB8307)を樹立した。こ
の細胞株が産生する抗体(CLN−lgGと命名)は、
抗体クラスがlgG、アイソタイプがγ1型およびκ型
であり、免疫組織学的に癌細胞の表面に存在する癌抗原
に結合し、なおかつ癌細胞の増殖を抑制する効果をもつ
という興味ある知見が得られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような技術背景の
中で、以下に述べる如き解決すべき課題がある。
【0005】1)モノクローナル抗体産生細胞株は、一
般に継代と共にその抗体産性能の低下することが知られ
ている。また一般的に言って、ヒトハイブリドーマはマ
ウスのそれと比較して抗体の産生量が低い。ヒトモノク
ローナル抗体を癌治療や診断に用いる場合、大量の抗体
が必要であり、この問題の解決は必須である。
【0006】2)現在の免疫学の知見によれば、モノク
ローナル抗体がヒト癌細胞に結合し、抗体それ自体の作
用で癌細胞の増殖を抑制し、あるいは癌細胞を死滅させ
る機構が知られている。更にはまた、補体もしくはK−
細胞やマクロフアージなどの助けを借りて癌細胞の増殖
を抑制し、癌細胞の死滅を引き起こすことが知られてい
る。しかし、これらの効果は実際のところ期待されるほ
ど強力ではなく、それゆえ更に抗体の抗癌活性を上昇さ
せる試みが必要である。
【0007】以上のような課題の解決手段、すなわち抗
体産生量の改善と抗体の抗癌活性の上昇を具体化するひ
とつの手段として遺伝子操作による方法がある。例えば
1)の問題の場合、抗体遺伝子をクローニングした後、
動物細胞や大腸菌などの宿主細胞に遺伝子を導入し、抗
体遺伝子を発現させ、抗体を多量に得る方法によって解
決することが考えられ、また2)の問題の場合、抗体遺
伝子を人為的に換えることによって、抗体の種々の機能
、たとえば抗原との結合親和性や、免疫担当細胞を介し
た抗癌活性あるいは組織浸潤性を上昇させるように改変
したり、さらには本来抗体が持たない機能、たとえば細
胞毒性、酵素活性、免疫誘導活性などを抗体分子にもし
くはその断片に付加することで、より抗癌活性の高い分
子をデザインすることが考えられる。
【0008】これらの目的を達成するためには、抗体遺
伝子の分離さらに構造の解明が重要である。しかしなが
ら、該CLN−lgGモノクローナル抗体を構成する軽
鎖と重鎖の構造、さらには抗原と特異的に結合する機能
を有する可変領域の遺伝子構造についてはこれまで全く
知られていない。
【0009】そこで本発明の主たる目的は、該CLN−
lgGモノクローナル抗体の軽鎖と重鎖の遺伝子構造を
解明することにある。
【0010】
【課題点を解決するための手段】本発明者らは、該CL
N−lgGモノクローナル抗体の軽鎖及び重鎖をコード
するcDNAを分離し、該DNA塩基配列を解明し、ま
たその配列より該抗体の軽鎖及び重鎖可変領域のアミノ
酸配列を決定し本発明を完成するに至った。
【0011】具体的には、CLN/SUZ  H11よ
りmRNAを調製し、そこから作成したcDNAラムダ
フアージ・ライブラリーを、プラークハイブリダイゼー
シヨン法によりスクリーニングし、単離したフアージク
ローンの挿入DNAの塩基配列を決定することにより達
成された。以下本発明について更に詳細に説明する。
【0012】本発明によれば、CLN−lgGモノクロ
ーナル抗体軽鎖可変領域および重鎖可変領域のDNA塩
基配列は、PCR法(ポリメラーゼ鎖反応法)により増
幅したヒト抗体遺伝子断片をプローブとして、CLN−
lgGモノクローナル抗体軽鎖および重鎖のcDNAを
クローニングし、該DNA塩基配列を解析することによ
り決定された。以下、これらの工程について更に詳細に
説明する。
【0013】[1]mRNA単離精製 本発明において使用される細胞株は、ヒト子宮癌患者リ
ンパ球とヒトリンパ芽球を融合させたヒト/ヒトハイブ
リドーマであり、具体的には特開昭58−201994
号公報(特公平01−59878号公報)に詳しく開示
され、ヒト脳腫瘍、肺ガン、胃ガン、悪性黒色腫などの
ごとき癌細胞の細胞表面抗原に特異的に反応するヒト型
モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマCLN−
SUZH11である。このハイブリドーマはATCC(
American TypeCulture Coll
ection)に登録番号HB8307として登録され
ている。
【0014】この細胞を適当な条件下、例えば37℃炭
酸ガス濃度5%の条件下、5%牛胎児血清を含む培養液
、たとえばRDF培地中で培養増殖させ、得られる細胞
を遠心分離によって集めた後、細胞から常法、例えばH
anらのグアニジウムチオシアネート法[Han,J.
H., Stratowa,C., &  Rutte
r, W.J.(1987)Biochemistry
, 26,1617−1625]により全RNAを抽出
し、ついでこれを常法、例えばオリゴdTセルロースを
用いる吸着カラムクロマトグラフイまたはバッチ法によ
りポリ(A)+RNA画分を分離精製する。
【0015】得られるポリ(A)+RNAはさらにcD
NAライブラリーの作製に利用することができる。本発
明においては、具体的にはCLN−SUZ  H11ハ
イブリドーマ細胞から全RNAを抽出し、この抽出物か
らオリゴdTセルロースカラムを用いてポリ(A)+R
NAを精製し、以下のcDNAライブラリーの作製に供
した。
【0016】[2]cDNAライブラリーの作製[1]
の工程で得られるポリ(A)+RNAを鋳型とし、ポリ
Aに対応するオリゴdT、あるいは抗体の定常領域に対
応すると考えられる塩基配列を有する合成ヌクレオチド
をプライマーとして、dATP、dGTP、dTTP、
dCTPの存在下で逆転写酵素によりmRNAと相補的
な一本鎖DNAを合成する。次いで大腸菌RNA分解酵
素HでRNAを断片化した後、この一本鎖DNAを鋳型
として、大腸菌DNAポリメラーゼIを用いて二本鎖c
DNAを合成する。こうして得られるcDNAに、たと
えばEcoRIリンカーを連結後、EcoRI消化する
ことによって粘着末端を導入することができる。得られ
る断片を適当なフアージベクター、たとえばλgt10
ベクター、λgt11ベクターなどのEcoRI部位に
連結した後、インビトロパッケージングを行い、cDN
Aライブラリーを作製することができる。
【0017】本発明の具体的操作においては、[1]の
工程で得られるポリ(A)+RNAを鋳型としcDNA
を合成し、このcDNAをλgt10ベクターに連結し
cDNAライブラリーを作製した。
【0018】[3]プローブの作製 プローブとしては、ヒト免疫グロブリン軽鎖又は重鎖の
定常領域あるいは可変領域の遺伝子もしくはその断片、
あるいはその部分のアミノ酸配列に対応する塩基配列を
有するオリゴヌクレオチドを化学合成したものをたとえ
ばニックトランスレーション法により32P、ビオチン
などで標識を行ったものを用いることができる。
【0019】本発明において好適には、cDNAを鋳型
に、抗体の軽鎖および重鎖の一部に相当する配列をプラ
イマーにして行ったPCRにより増幅された断片を、ニ
ックトランスレーション法によりビオチン化したものを
プローブとすることができる。
【0020】[4]cDNAのクローニング[2]の工
程で得られるcDNAライブラリーを、[3]の工程で
得られるプローブを用いることにより目的とするクロー
ンの選択を行う。例えば[2]の工程で得られるcDN
Aライブラリーのλgt10フアージを大腸菌株(C6
00Hfl−)に感染させることでプラークを形成させ
、さらにプラークハイブリダイゼーシヨン法によって陽
性クローンを選別する。これにより、CLN−lgG重
鎖cDNAクローンとしてλCLN−G111が、CL
N−lgG軽鎖cDNAクローンとしてλCLN−K4
11が選択され塩基配列決定に供された。
【0021】[5]塩基配列の決定 [4]の工程で得られるcDNAクローンは、たとえば
pUC18のようなプラスミッドベクターやM13フア
ージなどのフアージベクターあるいはpUC118、p
Bluescript SK+などのフアージミッドベ
クターに再クローン化し、得られるサブクローンの挿入
部分のDNA塩基配列をマキサム、ギルバート法やサン
ガー法を用いて塩基配列を決定することができる。
【0022】本発明の具体的操作においては、[4]の
工程で得られるλCLN−G111およびλCLN−K
411のEcoRI断片を、pBluescript 
SK+に再クローン化後、ヘルパーフアージR408感
染により一本鎖DNAを調製し、サンガー法によりその
塩基配列を決定した。
【0023】以下、実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
【0024】
【実施例】実施例1:ハイブリドーマCLN/SUZ 
 H11からのmRNA(ポリ(A)+ RNA)の単離精製 ヒトヒトハイブリドーマCLN/SUZ  H11から
mRNA分画を得た方法は以下のとおりである。CLN
/SUZ  H11細胞から、グアニジウムチオシアネ
ート法[Han, J.H.,Stratowa, C
., &  Rutter, W.J.(1987).
Biochemistry, 26,1617−162
5]により、全RNAを調整した。培養細胞109個を
遠心分離で集め生理食塩水で洗浄する。800rpmで
遠心し集めた細胞の沈殿に、あらかじめ氷冷しておいた
8%2−mercaptoethanolを含む5Mグ
アニジウムチオシアネートを20ml加え、すみやかに
ホモジェナイズする。その細胞破砕液を、あらかじめ7
.5mlのエタノールをいれ−20℃で冷やしておいた
ポリプロピレン遠心チューブに入れて混合し、即座に1
0,000rpmで5分間遠心する。得られた沈殿にあ
らかじめ氷冷しておいた8%2−mercaptoet
hanolを含む5Mグアニジウムチオシアネートを1
0ml加えホモジェナイズした後、そこへ1M酢酸0.
25mlと7.5mlの冷エタノールを加え、−20℃
で一晩放置する。10,000rpmで10分間遠心分
離し得られた沈殿を10mM2−mercaptoet
hanolを含む6M塩酸グアニジン10mlに溶解し
、さらに1M酢酸0.25mlと5mlの冷エタノール
を加え−20℃で3時間放置する。10,000rpm
で10分間遠心分離し得られた沈殿を6M塩酸グアニジ
ン5mlに溶解し1M酢酸0.125mlと2.5ml
の冷エタノールを加え−20℃でさらに3時間放置する
。10,000rpmで10分間遠心分離し得られた沈
殿を滅菌純水5mlに溶解し、21M酢酸ナトリウム0
.5mlおよび冷エタノール12.5ml加え−20℃
で全RNA分画として保存する。
【0025】ポリ(A)+RNAは、上述の方法で得ら
れた全RNA分画からChirgwinの方法[Chi
rgwin,J.M.,Przybyla, A.E.
,MacDonald,R.J.,&  Rutter
, W.J.(1979)Biochemistry,
18,5294−5299]を用いて調製した。まずC
LN/SUZH11細胞の全RNA9mgを純水に解か
し2.5mg/mlとする。100℃で5分間熱処理し
、氷上で急冷した後、5M塩化リチウム、10%  S
DS、1Mトリエタノールアミン塩酸pH7.4をそれ
ぞれ最終濃度0.5M、0.2%、10mMになるよう
に加える。その溶液を、あらかじめ結合緩衝液(0.5
M塩化リチウム、0.2%SDS、10mMトリエタノ
ールアミン塩酸pH7.4)で平衡化しておいたオリゴ
(dT)セルロースカラムにかける。さらにカラム体積
の10倍の結合緩衝液で洗浄する。カラムに結合したポ
リ(A)+RNAを溶出緩衝液(10mMトリエタノー
ルアミン塩酸pH7.4)で溶出し、RNA分画を集め
る。得られたポリ(A)+RNA溶液は100℃で5分
間熱処理した後、上述のオリゴ(dT)セルロースカラ
ムを用いたクロマトグラフイーを新しいカラムをつかっ
てもう一度繰り返す。RNAは、溶出液に2.5倍量の
エタノールと1/10量の2M酢酸ナトリウムを加え、
10,000xgの遠心分離した後の沈殿として回収す
る。精製ポリ(A)+RNA沈殿を滅菌純水に溶解し2
μg/μlの濃度で−70℃で保存する。
【0026】実施例2:CLN/SUZ  H11ライ
ブラリーの作成 実施例1で得られたポリ(A)+RNA4μgを用い、
アマシャム社のcDNA合成キットのプロトコールに従
い、cDNAを合成した3.2μg回収した。このcD
NA断片をEcoRIメチラーゼ処理後、EcoRIリ
ンカーをT4  DNA  ligaseを用いて連結
した。EcoRI消化後、アマシャム社製カラムにより
EcoRI末端を有するcDNA分画を回収した。この
cDNA100ngをλgt10ベクター(ストラタジ
ーン社製)1μgに連結後、in vitroパッケー
ジングをパッケージングキット(GIGAPACK  
GOLD;ストラタジーン社製)を用いて行いCLN/
SUZ  H11cDNAライブラリー7.8×106
pfu/μg  DNAを作成した。
【0027】実施例3:プロテインシーケンサーによる
CLN−lgGのアミノ酸配列の決定 精製CLN−lgGを還元後、ゲルろ過により精製した
重鎖および軽鎖のそれぞれ30μgをプロテインシーケ
ンサー477A(アプライトバイオシステムズ社製)に
かけ、N末端からのアミノ酸配列を約30残基決定した
。 また重鎖を臭化シアンによりメチオニン特異的に切断し
断片を逆相液体クロマトグラフイで分離精製後、同様に
一部のアミノ酸配列を決定した。
【0028】実施例4:プローブの作成法(1)重鎖の
プローブ 実施例3で決定したCLN−lgG重鎖の部分アミノ酸
配列とホモロジーをもつ配列をNBRF蛋白質データベ
ース(NBRF−PDB;National Biom
edical Research Foundatio
n Protein Data Base)から検索し
た結果、ヒト免疫グロブリンgerm line VH
26(エントリー名H3HU26、Accession
 number A02047)が最も高いホモロジー
を持つことがあきらかとなった。そこでEMBL  D
NAデータベース(EMBL−GDB;Europea
n Molecular BiologyLabora
tory Gene deta Base)にあるVH
26のDNA配列(ID名HSIGHAU,Acces
sion number M17747)のうちからN
末端アミノ酸10残基に相当する30ヌクレオチド(プ
ライマーNo.1)を合成した。また重鎖γ1CH1ド
メインのDNA配列(EMBL−GDB;ID名HSI
GCC4,Accession number J00
228)のC末端側アミノ酸10残基に相当する30ヌ
クレオチド(プライマーNo.2)を合成した。
【0029】
【化9】
【0030】この2種類のプライマーを用いて実施例2
で調製したCLN/SUZ  H11cDNA4ngを
テンプレートにPCR(ポリメラーゼ鎖反応)を行った
。その結果、約660塩基対の断片(PCRγC3)が
増幅され、塩基配列決定により抗体重鎖γ1  CH1
ドメインおよび可変領域に相当することがあきらかとな
った。 このγC3をニックトランスレーションの方法でビオチ
ン化しプローブ(ビオチン化PCRγC3)を得た。
【0031】(2)軽鎖のプローブ 実施例3で決定したCLN−lgG軽鎖の部分アミノ酸
配列とホモロジーをもつ配列をNBRF蛋白質データベ
ースから検索した結果、Daudi細胞由来のヒト免疫
グロブリン(エントリー名K1HUDI、Access
ionnumber A01884)の配列と最も高い
ホモロジーがあった。そこでEMBL  DNAデータ
ベースにあるDaudi抗体軽鎖のDNA配列(ID名
HSVK02,Accession number X
00966)のうちからN末端アミノ酸10残基に相当
する30ヌクレオチド(プライマーNo.3)を合成し
た。また軽鎖(κ鎖)CドメインのDNA配列(EMB
L−GDB;ID名HSIGK1,Accession
 number V00557)のC末端側アミノ酸1
0残基に相当する30ヌクレオチド(プライマーNo.
4)を合成した。
【0032】
【化10】
【0033】この2種類のプライマーを用いて実施例2
で調製したCLN/SUZ  H11cDNA4ngを
テンプレートにPCRを行った。その結果、約660塩
基対の断片(PCRκA4)が増幅され、塩基配列決定
により抗体軽鎖(κ鎖)Cドメインおよび可変領域に相
当することがあきらかとなった。このPCRκ4をニッ
クトランスレーションの方法でビオチン化しプローブ(
ビオチン化PCRκA4)を得た。
【0034】実施例5:cDNAのクローニング(1)
重鎖cDNAのクローニング 前記実施例2で得られたCLN/SUZ  H11cD
NAライブラリーに対して実施例4で得られたビオチン
化プローブを用いてプラークハイブリダイゼーシヨンを
行い13個の陽性クローンを得た。この中のクローンの
ひとつは約1.6K塩基対の挿入DNAを持っており、
このフアージをλCLN−G111と命名した。
【0035】(2)軽鎖cDNAのクローニング前記実
施例2で得られたCLN/SUZ  H11cDNAラ
イブラリーに対して実施例4で得られたビオチン化プロ
ーブを用いてプラークハイブリダイゼーシヨンを行い2
7個の陽性クローンを得た。この中のクローン411は
約1.0K塩基対の挿入DNAを持っており、このフア
ージをλCLN−K411と命名した。
【0036】実施例6:塩基配列の決定実施例5におい
てクローン化したλCLN−G111およびλCLN−
K411のEcoRI断片をフアージミッドBlues
cript SK+に再クローン化した。このフアージ
ミッドで形質転換した大腸菌KL1−Blueにヘルパ
ーフアージR408を感染させ、一本鎖DNAを調整し
、サンガー法(Sanger, F.et al. P
roc. Natl. Acad. Sci. USA
.74;5463(1977))により塩基配列を決定
した。その結果得られたCLN−lgG軽鎖cDNAク
ローンの可変領域の塩基配列およびそれから予測される
アミノ酸配列を以下に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】またCLN−lgG重鎖および軽鎖のサブ
グループを決定するためコンピューター検索を行い相同
性の高い遺伝子を調べた結果、CLN−lgG重鎖可変
領域はサブグループ3に、まだ軽鎖(κ鎖)可変領域は
サブグループ1に属することが明かとなった。
【0040】実施例7:超可変領域の決定種々の抗体の
重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列を各々比較すると、配列が
一定の領域(定常領域)と異なっている領域(可変領域
)が存在することがわかる。可変領域の中でも特に変異
性に富んでいるところを超可変領域(hyper−va
riable region, Hv領域)と呼び、重
鎖及び軽鎖それぞれ3箇所ずつ存在する。アミノ末端か
ら、それぞれHv1、Hv2、Hv3と呼ぶ。これらの
超可変領域は抗原との結合部位を形づくり、抗原決定基
と直接接触するアミノ酸残基を含んでいると考えられて
いる。そのため超可変領域は、相補性決定領域(CDR
;Complementarity determin
ing region)とも呼ばれ、抗体の抗原特異性
を支配している領域である。
【0041】CLN−lgGの超可変領域を決定するた
めにKabat & Wuプロットを用いた。[Kab
at,E.A., Wu,T.T.,Bilofsky
,H.Variable Regions ofImm
unoglobulin Chains(Medica
l Comput. Systems, Bolt, 
Beranek &Newman, Cambridg
e,1976)]これは種々の抗体の配列を並べて、各
位置ごとに変異度を計算してプロットするものである。 ここでいう変異度とは、「任意の位置における出現アミ
ノ酸の種類数」と「その位置で最も頻繁に出現するアミ
ノ酸の頻度」の比であり、理論的に1から400の値を
とる。 変異度の値が大きい領域が超可変領域である。
【0042】(1)CLN−lgG軽鎖の超可変領域の
決定 CLN−lgG軽鎖のアミノ酸配列から、カッパ鎖サブ
グループ1に属することが明かとなった。そこでNBR
F−PDB(rel.26)に含まれているサブグルー
プ1に属する24の配列をCLN−lgG軽鎖と共に並
べ、各位置で変異度を計算しKabat & Wuプロ
ットを作製した(図1)。その結果から、Hv1、Hv
2、Hv3をそれぞれ残基番号28から34、50から
56、91から96と決定した。
【0043】(2)CLN−lgG重鎖の超可変領域の
決定 CLN−lgG重鎖のアミノ酸配列から、Hvサブグル
ープ3に属することが明かとなった。そこでNBRF−
PDB(rel.26)に含まれているサブグループ3
に属する21の配列をCLN−lgG重鎖と共に並べ、
各位置で変異度を計算しKabat & Wuプロット
を作製した(図2、残基番号96まで表示)。その結果
、Hv1、Hv2をそれぞれ残基番号31から35、4
9から59と決定した。Hv3に関しては、重鎖の場合
、以下に示すごとく、各配列間で顕著に鎖長が異なるた
め位置を正確にあわせることが困難である。ギャップを
考慮せずに変異度を計算すると、残基番号96システイ
ンが1.0、97グリシンが2.1、98アルギニンが
3.9、99バリンが29.3、109チロシンが18
.4、110トリプトフアンが3.5、111グリシン
が1.0となる。明かに残基番号99から109までの
位置で変異度が高く、この領域がHv3に相当する。
【0044】
【表3】
【0045】
【発明の効果】CLN−lgG抗体及びその遺伝子構造
が明かになったことによって、この遺伝子を動物細胞や
大腸菌などの宿主細胞に導入し発現させ、抗体を多量に
得ることが可能となる。更には完全抗体のみならず、あ
る種の抗体断片、たとえば重鎖のみ、軽鎖のみ、Fab
断片、F(ab)’2断片、Fv断片、ドメイン断片(
dAb)、CDR断片などの各種抗体由来断片を得るこ
とが可能となる。また更に抗体遺伝子に人為的突然変異
を起こすことにより、アミノ酸配列の一部異なる完全抗
体もしくは各種抗体由来断片を得ることができる。
【0046】現在までの研究の結果、CLN−lgGは
、たとえばヒト胃ガン、肺ガン、脳腫瘍、悪性黒色腫な
どのごときヒト癌細胞に働き、それ自体の作用でこれら
癌細胞の増殖を抑制し、或は癌細胞を死滅させ、さらに
は補体もしくはK−細胞やマクロフアージなどの助けを
借りて癌細胞の増殖を抑制し、癌細胞の死滅を引き起こ
すことが期待される。しかし、CLN−lgGの遺伝子
を改変し抗体のアミノ酸を一部置換することにより、更
に抗体の活性を上昇させることが可能である。たとえば
抗原との結合親和性や、免疫担当細胞を介した抗癌活性
、あるいは組織への浸潤性などが上昇するように改変で
きる。さらには、たとえば細胞毒性、酵素活性、免疫誘
導活性などを抗体分子もしくはその断片に遺伝子レベル
で付加する毒性、酵素活性、免疫誘導活性などを抗体分
子もしくはその断片に遺伝子レベルで付加することで、
より抗癌活性の高い分子をデザインすることが考えられ
る。具体例を挙げれば、癌特異的抗体をキャリアーとし
て利用して、例えば化学療法剤結合−ヒトモノクローナ
ル抗体、インターフエロン結合−ヒトモノクローナル抗
体、高分子毒素結合−ヒトモノクローナル抗体、薬物入
りリポゾーム結合−ヒトモノクローナル抗体、などの形
で癌細胞の増殖抑制や死滅を誘導する薬剤として有用で
ある。また、抗体に放射線感受性物質を結合させて患者
に投与し、癌細胞に選択的に集積させ、治療、診断の効
果を上げることも考えられる。このような癌に対する利
用に際しては、ヒトモノクローナル抗体として完全な抗
体を用いてもよいし、前述したとおり、例えば重鎖のみ
、軽鎖のみ、Fab断片、F(ab)’2断片、Fv断
片、ドメイン断片(dAb)、CDR断片などの特異的
抗原認識部位を含むより小さな断片を用いることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ヒトκ鎖サブグループ1に属する24
の可変領域配列のKabat & Wu plotを示
す。
【図2】図2は、ヒト重鎖サブグループ3に属する21
の可変領域配列のKabat & Wu plotを示
す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記のアミノ酸配列 【化1】 を有する超可変領域Hv1、Hv2及びHv3から選ば
    れる少なくとも1つの超可変領域を含むことを特徴とす
    る免疫グロブリン重鎖可変領域断片。
  2. 【請求項2】  下記のアミノ酸配列 【化2】 を有する免疫グロブリン重鎖可変領域断片。
  3. 【請求項3】  下記のアミノ酸配列 【化3】 を有する超可変領域Hv1、Hv2及びHv3から選ば
    れる少なくとも1つの超可変領域をコードする塩基配列
    を含むことを特徴とする免疫グロブリン重鎖可変領域の
    少なくとも一部をコードするDNA及びRNA断片。
  4. 【請求項4】  請求項2記載のアミノ酸配列をコード
    するDNA及びRNA塩基配列。
  5. 【請求項5】  下記の塩基配列 【化4】 を有する請求項4のDNA塩基配列及びこれに対応する
    RNA塩基配列。
  6. 【請求項6】  下記のアミノ酸配列 【化5】 を有する超可変領域Hv1、Hv2及びHv3から選ば
    れる少なくとも1つの超可変領域を含むことを特徴とす
    る免疫グロブリン軽鎖可変領域断片。
  7. 【請求項7】  下記のアミノ酸配列 【化6】 を有する免疫グロブリン軽鎖可変領域断片。
  8. 【請求項8】  下記のアミノ酸配列 【化7】 を有する超可変領域Hv1、Hv2及びHv3から選ば
    れる少なくとも1つの超可変領域をコードする塩基配列
    を含むことを特徴とする免疫グロブリン軽鎖可変領域の
    少なくとも一部をコードするDNA及びRNA断片。
  9. 【請求項9】  請求項7記載のアミノ酸配列をコード
    するDNA及びRNA塩基配列。
  10. 【請求項10】  下記の塩基配列 【化8】 を有する請求項9のDNA塩基配列及びこれに対応する
    RNA塩基配列。
JP3145218A 1991-05-22 1991-05-22 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列 Pending JPH04346792A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145218A JPH04346792A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列
PCT/JP1992/000650 WO1992020799A1 (en) 1991-05-22 1992-05-21 Amino acid sequence of anticancer human monoclonal antibody and dna base sequence coding for the same
AU18755/92A AU1875592A (en) 1991-05-22 1992-05-21 Amino acid sequence of anticancer human monoclonal antibody and dna base sequence coding for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145218A JPH04346792A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04346792A true JPH04346792A (ja) 1992-12-02

Family

ID=15380096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145218A Pending JPH04346792A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH04346792A (ja)
AU (1) AU1875592A (ja)
WO (1) WO1992020799A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589573A (en) * 1993-10-06 1996-12-31 Yoshihide Hagiwara Amino acid sequences of anti-idiotypic antibodies against anti-cancer human monoclonal antibody, and DNA base sequences encoding those sequences
WO1998022590A1 (fr) * 1996-11-19 1998-05-28 Hagiwara, Yoshihide Procede pour preparer des molecules d'anticorps

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL127193A (en) 1996-05-22 2006-10-31 Viventia Biotech Inc Antigen binding fragments that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers
US7115722B1 (en) 1997-05-22 2006-10-03 Viventia Biotech, Inc. Antigen binding fragments that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers
CA2591768C (en) * 2004-12-21 2016-06-14 Viventia Biotech Inc. Cancer specific antibody and cell surface proteins

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137497A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 ザ・リ−ジエンツ・オブ・ザ・ユニバ−シテイ・オブ・カリフオルニア 抗原特異的免疫グロブリン生産性ヒト/ヒトハイブリド−マ及びその生産する抗体
JPS59135898A (ja) * 1983-01-20 1984-08-04 ザ・リ−ジエンツ・オブ・ザ・ユニバ−シテイ・オブ・カリフオルニア 抗原特異的ヒト免疫グロブリンの生産方法
JPS58201994A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Hideaki Hagiwara 抗原特異的ヒト免疫グロブリンの生産方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589573A (en) * 1993-10-06 1996-12-31 Yoshihide Hagiwara Amino acid sequences of anti-idiotypic antibodies against anti-cancer human monoclonal antibody, and DNA base sequences encoding those sequences
WO1998022590A1 (fr) * 1996-11-19 1998-05-28 Hagiwara, Yoshihide Procede pour preparer des molecules d'anticorps

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992020799A1 (en) 1992-11-26
AU1875592A (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159841B2 (ja) 新規のFabフラグメントライブラリーおよびそれらの使用方法
JP2002514421A (ja) Cd23に対する抗体、それらの誘導体、及びそれらの治療的使用
JP3194020B2 (ja) 腫瘍抗原特異的抗体、それを含む医薬組成物およびその抗体を産生する細胞系
JP2000511403A (ja) 抗癌胎児抗原抗イディオタイプ抗体のヒト化と腫瘍ワクチンとしての使用及びターゲッティング用途のための使用
JP2001523958A (ja) 免疫療法のctla−4結合ペプチド
JPH02503514A (ja) 抗体におけるまたは抗体に関する改良
JPH06502997A (ja) ヒトTリンパ球レセプターのβ鎖の可変領域をコードするヌクレオチド配列対応するペプチドセグメント並びに診断及び治療への利用
HUT67796A (en) Specific binding antibodies
CN112512582B (zh) Tim-3抗体在制备***的药物中的用途
US20230212273A1 (en) Chimeric antibodies for treatment of amyloid deposition diseases
JPH07101999A (ja) 抗癌ヒトモノクローナル抗体に対する抗イデイオタイプ抗体のアミノ酸配列およびそれをコードするdna塩基配列
JPH04346792A (ja) 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列
CN109776677B (zh) 一种人源化抗il-13抗体及其制备方法和应用
TW202334222A (zh) 結合gprc5d的抗體及其用途
Chen et al. Nucleotide and translated amino acid sequences of cDNA coding for the variable regions of the light and heavy chains of mouse hybridoma antibodies to blood group A and B substances.
US20220064272A1 (en) Anti-tauc3 antibodies and uses thereof
JPH06141884A (ja) 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列及びそれをコードするdna塩基配列
CN110563847A (zh) 用于治疗性用途的免疫检查点抑制剂
CN110563848A (zh) 一种双特异性抗体及其用途
WO2024007129A1 (zh) 人源化的b7h3抗体或其抗原结合片段
WO2011085574A1 (zh) 全人TNFα单克隆抗体及其制备方法与应用
WO2023143444A1 (zh) 抗dkk1抗体、其药物组合物及用途
CN113164601B (zh) 一种分离的抗原结合蛋白及其用途
JPH09100300A (ja) 抗癌ヒトモノクローナル抗体のアミノ酸配列およびそれをコードするdna塩基配列
CN116262787A (zh) 一种抗人lag-3单克隆抗体及其制备方法和应用