JPH04346540A - 中継装置のフレーム中継方式 - Google Patents

中継装置のフレーム中継方式

Info

Publication number
JPH04346540A
JPH04346540A JP3120085A JP12008591A JPH04346540A JP H04346540 A JPH04346540 A JP H04346540A JP 3120085 A JP3120085 A JP 3120085A JP 12008591 A JP12008591 A JP 12008591A JP H04346540 A JPH04346540 A JP H04346540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
address
address information
relay device
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Fukutomi
昌司 福富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3120085A priority Critical patent/JPH04346540A/ja
Publication of JPH04346540A publication Critical patent/JPH04346540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換網を介してLAN
(ローカルエリアネットワーク)間の相互にフレームを
中継する中継装置のフレーム中継方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフレーム中継方式を用い
た中継装置(ブリッジ)には、2つのLANを接続する
、いわゆるローカルブリッジがある。上記ローカルブリ
ッジでは、受信したフレームの発信元アドレスを記憶す
るアドレステーブルを各ポートごとに持ち、受信したフ
レームの宛先アドレスが受信したポート側のアドレステ
ーブルに存在するかどうか判断し、上記アドレステーブ
ルに存在しない場合に上記フレームの中継を行うことに
よって、無用なトラヒックの増大を防止していた。
【0003】また、遠隔地間のLANを接続するいわゆ
るリモートブリッジでは、LAN側から受信するフレー
ムの発信元アドレスをアドレステーブルに記憶し、LA
N側から受信したフレームの宛先アドレスが上記テーブ
ルに存在しない場合には、相手先ブリッジへ上記フレー
ムの中継を行っていた。3つ以上のLANにそれぞれ接
続された各ブリッジを交換網を介して接続する場合には
、各ブリッジでは、LAN側から受信するフレームの発
信元アドレスをアドレステーブルに記憶し、LAN側か
ら受信したフレームの宛先アドレスが上記テーブルに存
在しない場合には、別のLAN上の局へフレームである
と判断して、全てのブリッジへ上記フレームの中継を行
っていた。なお、この場合、各ブリッジ毎に発呼、接続
、切断を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、複数のLA
N上の各ブリッジを交換網を介して接続する場合には、
上述したごとく、ブリッジ毎に発呼、接続、切断を行わ
なければならないので、中継時の伝送遅延が大きくなる
とともに、その伝送されるフレームが不必要なLANに
とっては不要な伝送となり、このような不要なフレーム
に対する伝送コストも無視できなくなるという問題点が
あった。
【0005】本発明では、上記問題点に鑑みなされたも
ので、遠隔地の複数のネットワークを交換網を介して相
互に接続して、送信相手が接続されているネットワーク
にのみフレームを中継することができる中継装置のフレ
ーム中継方式を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
、本発明では、複数のネットワークにそれぞれ接続され
る中継装置を有し、各中継装置は交換網を介して送信相
手である他のネットワークに接続された中継装置に、宛
先を示す宛先アドレス情報と、発信元を示す発信元アド
レス情報とを有するフレームを送信する中継装置のフレ
ーム中継方式において、前記各中継装置は接続されたネ
ットワークから受信したフレームの発信元アドレス情報
を格納する第1のテーブルと、予め取り込んだ前記他の
中継装置に接続されたネットワークの発信元アドレス情
報と当該中継装置とを対応づけた第2のテーブルを有し
、接続されているネットワークからフレームを取り込む
と、前記第1のテーブルに格納されている発信元アドレ
ス情報と宛先アドレス情報とに応じて前記フレームの廃
棄を決定し、かつ前記第2のテーブルに格納されている
発信元アドレス情報と宛先アドレス情報とに応じて前記
フレームを送信する中継装置を決定し、当該中継装置に
フレームを中継する中継装置のフレーム中継方式が提供
される。
【0007】
【作用】接続されているネットワークから取り込んだフ
レームの宛先アドレス情報を第1及び第2のテーブルに
基づいて解釈し、送信相手先の中継装置を検知し、当該
フレームを送信相手先の中継装置に中継する。従って、
中継すべき送信相手を確定することによって、不必要な
トラヒックを減らし、目的の送信相手に迅速にフレーム
を中継することができる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3の図面に基づ
き説明する。図1は、本発明に係るフレーム中継方式を
用いたブリッジ装置の一実施例を示す構成ブロック図で
ある。図において、ブリッジ装置10のLAN側送受信
部11は、LAN1と接続され、上記LAN1からフレ
ームを受信し、上記フレームをアドレス抽出/比較部1
3に送出すると共に、アドレス抽出/比較部13からの
フレームを受け取ると、上記フレームをLAN1に送信
している。
【0009】交換網側送受信部12は、交換網Aを介し
て他のブリッジ装置の交換網側送受信部とフレームの中
継を行い、フレームを受信すると、上記フレームをアド
レス比較部14及びアドレス管理部15に送出している
。アドレス抽出/比較部13は、LAN1からフレーム
を受け取ると、上記フレーム内の発信元アドレスを抽出
し、ローカルアドレステーブル部16に記憶させる。 また、アドレス抽出/比較部13は、フレーム内の宛先
アドレスを抽出して、上記宛先アドレスをローカルアド
レステーブル部16に記憶されている発信元アドレスと
比較し、一致するアドレスがあるかどうか調べ、上記フ
レームを廃棄するかどうか決定する。なお、上記宛先ア
ドレスが発信元アドレスと一致する場合には、上記フレ
ームをアドレス比較部14に送る。
【0010】アドレス比較部14は、リモートアドレス
テーブル部17に記憶されている内容と取り込んだフレ
ームの宛先アドレスを比較する。そして両者が一致する
場合には、上記テーブル17から送信相手先のブリッジ
を決定して、交換網送受信部12に上記フレームを送り
、その決定した相手先へフレームを中継するように指示
しており、交換網送受信部12は、上記指示に基づき上
記相手先のブリッジにフレームを送信する。
【0011】アドレス管理部15は、リモートアドレス
テーブル部17を維持するためのもので、他のブリッジ
に対して、それぞれが保持しているローカルアドレステ
ーブル部の内容(各ブリッジに接続されているLAN内
の発信元アドレスの情報)を送信するように、交換網送
受信部12及び交換網Aを介して要求する。また、上記
要求元のブリッジのアドレス管理部15は、各ブリッジ
がその要求を受けて返送される各ローカルアドレステー
ブル部の内容を取り込み、上記内容に基づいてリモート
アドレステーブルを作成する。なお、上記アドレス情報
の交換は、定期的に行ったり、変化があった場合に行う
ことにより、動的に維持、管理される。
【0012】
【表1】   ローカルアドレステーブル部16は、LAN1に接
続されている局が、例えば10a〜10cの場合には、
表1に示すように、各局のアドレス情報を記憶するアド
レステーブルを有し、アドレス抽出/比較部13で抽出
されたフレームの宛先アドレスを検索する。
【0013】
【表2】   リモートアドレステーブル部15は、表2に示すよ
うに、各局のアドレス及び後述する各ブリッジ装置を示
すブリッジ情報を対応づけて記憶するアドレステーブル
を有し、アドレス比較部14で抽出されたフレームの宛
先アドレス情報を検索する。そして、上記宛先アドレス
情報を検知すると、対応するブリッジ情報をアドレス比
較部14に送出する。なお、上記アドレステーブルは、
各ブリッジ装置が保持するローカルアドレステーブル部
の内容を、ブリッジ装置間で交換することにより、アド
レス管理部15で作成されている。
【0014】図2は、本発明に係るフレームの構成の一
実施例を示す構成図である。図において、フレームは、
送信相手の宛先を示す宛先アドレス、このフレームを送
信する発信元アドレス、フレームの長さを示すフレーム
長のデータ、発信元のネットワークアドレスを含む所定
のデータを格納するデータ部及びフレームの伝送誤り検
出用のFCS(フレームチェックシーケンス)から構成
されている。
【0015】図3は、本発明に係るフレーム中継方式に
よってフレーム中継を行うブリッジ装置を用いたLAN
の接続例を示す図である。図において、LAN1には、
上述したブリッジ装置10、各ノード10a〜10cが
、LAN2には、ブリッジ装置20、各ノード20a〜
20cが、LAN3には、ブリッジ装置30、各ノード
30a〜30cが、LAN4には、ブリッジ装置40、
各ノード40a〜40cがそれぞれ接続されている。ま
た、ブリッジ装置20,30,40は、ブリッジ装置1
0と同様の構成になっており、ブリッジ装置10〜40
は、交換網Aに接続されている。
【0016】表3〜表5は、各ブリッジ装置20〜40
のローカルアドレステーブルの一実施を示すものである
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】   上記表からわかるようにLAN2では、局20a,
20bだけがフレームの通信を行っており、LAN4で
は局40cだけがフレームの通信を行っている。
【0020】この状況で、ブリッジ装置10のアドレス
管理部15がブリッジ装置20〜40に対して、ローカ
ルアドレステーブルの送信要求を行うと、各ブリッジ装
置20〜40のアドレス管理部は、交換網側掃除信部を
介して上記要求を受け付け、ローカルアドレステーブル
の内容をブリッジ装置10へ送信する。この場合、送信
フレームの宛先アドレスには、ブリッジ装置10のアド
レス情報が、発信元アドレスには、各ブリッジ装置20
〜40のアドレス情報が設定される。
【0021】ブリッジ装置10のアドレス管理部15は
、各ブリッジ装置20〜40からのローカルアドレステ
ーブルの内容を受信すると、上記内容からリモートアド
レステーブルを作成し、リモートアドレステーブル部1
7に格納する。なお、他のブリッジ装置20〜40にお
いても、上記と同様の処理により、以下の表6〜表8に
示すような、リモートアドレステーブルを作成する。
【0022】
【表6】
【0023】
【表7】
【0024】
【表8】 次に、フレームを局10aから局30bに送信する場合
について説明する。
【0025】まず、LAN1上の局10aからフレーム
が送信されると、ブリッジ装置10のアドレス抽出/比
較部11は、LAN側送受信部11を介して上記フレー
ムを取り込み、宛先アドレス30bを抽出し、ローカル
アドレステーブルのアドレス情報(表1参照)と比較す
る。ここで、一致するアドレス情報を検知できない場合
には、LAN1内での通信と判断して上記フレームを廃
棄する。また、宛先アドレス30bに一致するアドレス
情報を検知した場合には、上記フレームをアドレス比較
部14に送る。
【0026】アドレス比較部14は、フレームを受け取
ると、宛先アドレス30bをリモートアドレステーブル
のアドレス情報(表2参照)と比較し、上記アドレス情
報に対応したブリッジ情報30を検知する。アドレス比
較部14は、このブリッジ情報30から送信相手先のブ
リッジ装置30を決定して、交換網送受信部12に上記
フレームを送り、その決定した相手先へフレームを中継
するように指示しており、交換網送受信部12は、上記
指示に基づき上記相手先のブリッジ装置30に交換網A
を介してフレームを中継する。
【0027】ブリッジ装置30は、上記交換網Aからフ
レームを受信すると、上記フレームをLAN3上へ送信
する。これにより、LAN1上の局10aから送信され
たフレームは、ブリッジ装置10からブリッジ装置30
に中継されてLAN3上の局30bに送信される。次に
、フレームを局10aから局40bに送信する場合につ
いて説明する。
【0028】LAN1上の局10aからフレームが送信
されると、ブリッジ装置10では、上記同様、抽出した
宛先アドレス40bとローカルアドレステーブルのアド
レス情報との比較を行い、一致するものがないので、次
にリモートアドレステーブルのアドレス情報との比較を
行う。ところが、ここでは一致するアドレスがないため
、交換網Aに接続されている全てのブリッジ装置20〜
40へフレームを中継する。
【0029】なお、通常、各LAN上の局間での通信は
、両方向に継続して行われるので、局40bは、ブリッ
ジ装置40からフレームを受信すると、LAN1上の局
10aに対して応答用のフレームを送信することが予想
される。この時、ブリッジ装置40では、上記フレーム
の発信元アドレス40bを抽出し、アドレス情報40b
をローカルアドレステーブルに記憶させ、その内容を他
のブリッジ装置10〜30に通知する。この通知を受け
たブリッジ装置10〜30は、上記ローカルアドレステ
ーブルの内容に基づき、リモートアドレステーブルの内
容を更新する。すなわち、ブリッジ装置10においても
、局40bのアドレスをリモートアドレステーブルに追
加し、それ以降局40bへのフレームの送信は、ブリッ
ジ装置40へだけ中継するようになる。
【0030】従って、上記実施例では、LAN上の局か
ら他のLAN上の局へのフレーム送信は、ローカルアド
レステーブルの内容を自動的に交換することによって、
中継すべき送信相手を確定するので、不必要なトラヒッ
クを減らし、目的の送信相手に迅速にフレームを中継す
ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、複数
のネットワークにそれぞれ接続される中継装置を有し、
各中継装置は交換網を介して送信相手である他のネット
ワークに接続された中継装置に、宛先を示す宛先アドレ
ス情報と、発信元を示す発信元アドレス情報とを有する
フレームを送信する中継装置のフレーム中継方式におい
て、前記各中継装置は接続されたネットワークから受信
したフレームの発信元アドレス情報を格納する第1のテ
ーブルと、予め取り込んだ前記他の中継装置に接続され
たネットワークの発信元アドレス情報と当該中継装置と
を対応づけた第2のテーブルを有し、接続されているネ
ットワークからフレームを取り込むと、前記第1のテー
ブルに格納されている発信元アドレス情報と宛先アドレ
ス情報とに応じて前記フレームの廃棄を決定し、かつ前
記第2のテーブルに格納されている発信元アドレス情報
と宛先アドレス情報とに応じて前記フレームを送信する
中継装置を決定し、当該中継装置にフレームを中継する
ので、遠隔地の複数のネットワークを交換網を介して相
互に接続して、送信相手が接続されているネットワーク
にのみフレームを中継することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフレーム中継方式を用いたブリッ
ジ装置の一実施例を示す構成ブロック図である。
【図2】中継されるフレームの構成を示す構成図である
【図3】本発明に係るブリッジ装置を用いたLANの接
続例を示す図である。
【符号の説明】
1〜4  LAN(ローカルエリアネットワーク)10
a〜10c,20a〜20c,30a〜30c,40a
〜40c  局 10〜40  ブリッジ装置 11  LAN側送受信部 12  交換網側送受信部 13  アドレス抽出/比較部 14  アドレス比較部 15  アドレス管理部 16  ローカルアドレステーブル部 17  リモートアドレステーブル部 A  交換網

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のネットワークにそれぞれ接続さ
    れる中継装置を有し、各中継装置は交換網を介して送信
    相手である他のネットワークに接続された中継装置に、
    宛先を示す宛先アドレス情報と、発信元を示す発信元ア
    ドレス情報とを有するフレームを送信する中継装置のフ
    レーム中継方式において、前記各中継装置は接続された
    ネットワークから受信したフレームの発信元アドレス情
    報を格納する第1のテーブルと、予め取り込んだ前記他
    の中継装置に接続されたネットワークの発信元アドレス
    情報と当該中継装置とを対応づけた第2のテーブルを有
    し、接続されているネットワークからフレームを取り込
    むと、前記第1のテーブルに格納されている発信元アド
    レス情報と宛先アドレス情報とに応じて前記フレームの
    廃棄を決定し、かつ前記第2のテーブルに格納されてい
    る発信元アドレス情報と宛先アドレス情報とに応じて前
    記フレームを送信する中継装置を決定し、当該中継装置
    にフレームを中継することを特徴とする中継装置のフレ
    ーム中継方式。
  2. 【請求項2】  前記各中継装置は他の中継装置とアド
    レス情報の交換を予め行って、第2のテーブルに格納す
    る情報を得ることを特徴とする請求項1記載の中継装置
    のフレーム中継方式。
JP3120085A 1991-05-24 1991-05-24 中継装置のフレーム中継方式 Pending JPH04346540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120085A JPH04346540A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 中継装置のフレーム中継方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120085A JPH04346540A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 中継装置のフレーム中継方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04346540A true JPH04346540A (ja) 1992-12-02

Family

ID=14777538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120085A Pending JPH04346540A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 中継装置のフレーム中継方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04346540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204289A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームエージェント装置、モバイルルータ装置、通信システム、および通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204289A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームエージェント装置、モバイルルータ装置、通信システム、および通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533026A (en) Communication system including method and apparatus for maintaining communications with a mobile terminal
US5371738A (en) Wireless local area network system with mobile station handover
JPH0522345A (ja) 最大転送単位の最適値管理決定方式
US6873603B1 (en) MAC address population protocol
JPH08307446A (ja) ネットワークシステムの使用方法
US20060126587A1 (en) Network switching system having a connection device management table commonly owned on a wireless network
US5519705A (en) Router for establishing connection among a plurality of LANs
JP2001186171A (ja) データパケット転送網とデータパケット転送方法
US7324454B2 (en) Router
EP0838921B1 (en) Method and apparatus for maintaining uninterrupted network operation when stations are moved
JP2007533272A (ja) グローバルインターネットプロトコルプレフィックス番号モビリティ
CN109413226A (zh) 一种实现零代理ip快速漫游的***及方法
JP4325674B2 (ja) 無線通信システム、移動局、ハンドオーバ制御方法
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
JP4591338B2 (ja) 通信システム
WO2006098028A1 (ja) ネットワークシステム及びネットワーク接続機器
AU736978B2 (en) Trouble releasing system and method for ATM logic IP subnetwork
JPH04346540A (ja) 中継装置のフレーム中継方式
US6714533B1 (en) Method and system for managing a packet switched network
JP3116965B2 (ja) 一斉同報フレームの中継方式
JPH09153916A (ja) ネットワーク間接続方法
JP2527275B2 (ja) Lan間相互接続装置
JPH1056482A (ja) インタワーク装置
JP3866242B2 (ja) 伝送装置
JP2785739B2 (ja) Lan端末装置