JPH04338512A - 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型 - Google Patents

空気入りタイヤの成形法及び成形用金型

Info

Publication number
JPH04338512A
JPH04338512A JP3110319A JP11031991A JPH04338512A JP H04338512 A JPH04338512 A JP H04338512A JP 3110319 A JP3110319 A JP 3110319A JP 11031991 A JP11031991 A JP 11031991A JP H04338512 A JPH04338512 A JP H04338512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
blade
laminated
tire
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3110319A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
博司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP3110319A priority Critical patent/JPH04338512A/ja
Publication of JPH04338512A publication Critical patent/JPH04338512A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気入りタイヤの成形
法及び成形用金型に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤを加硫成形する際、成形用金型の
凹所に空気が残留すると、成形したタイヤがその部分で
凹み、いわゆるベアが生じるため、従来より当該残留空
気を排出する手段が種々提案されている。
【0003】例えば金型をトレッドのブロック部分で分
割する割り型とし、隣接する分割面の間隙を利用して空
気を排出して加硫成形する方法、金型内部のキャビティ
をタイヤの加硫成形に先だって真空状態とし、空気を排
出した後に加硫成形する方法がある。しかし金型を割型
とする方法は金型の製作が困難でコストがかかり、また
加硫成形前に真空引きする方法は、必要真空度とするま
でに時間を要し、加硫時間を長くし、また設備費が高額
になる欠点がある。
【0004】従って通常は、金型内面の独立した凹所ご
とに少なくとも1本の空気抜き用のベントホールを設け
、上記の残留空気を金型外部に排出して成形する方法が
多く採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの方法は、加
硫成形の際、ゴムがこのベントホールに流入し、成形後
ベントスピューとしてトレッドのブロック面上に多数林
立し、ゴムの節減上、さらには外観上支障が生じる問題
があった。
【0006】従来はかかる点から、このベントスピーュ
ーを加硫成形後に切除する工程を別途採用していたが、
切除作業はきわめて煩雑であり、また切除の仕方によっ
ては切除部分からクラックなどが発生する場合もあり問
題であった。特にスノータイヤ、スタッドレスタイヤ等
では複雑なブロックパターンを有することから、より多
くのベントホールを必要とするため、かかる問題点を解
決する必要性が極めて大きかった。
【0007】この点、ベントホールにゴムが流入するの
を防ぐため、ベントホールに多孔質物質を充填して成形
する方法や、金型そのものを多孔質物質で構成する方法
も提案されてはいるが、いずれも加硫ゴムによる目詰ま
りが多く発生し、成形過程で良好な排気状態を常時維持
し難い点で実用的でない。
【0008】この発明の目的は、金型の製作が容易でコ
スト上問題がなく、またベントスピーューの切除工程を
不要として生産性の向上を図り、また原料ゴムの節減を
確保するとともに、さらに成形過程において常時良好な
排気状態が得られる空気入りタイヤの成形法及び成形用
金型を提供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
鋭意検討した結果、サイプ形成用のブレードがキャビテ
ィ側に突出して設けられた金型に未加硫タイヤを装填し
て加圧、加熱し、トレッド表面に開口するサイプを備え
たタイヤを成形する空気入りタイヤの成形法において、
金型に設けられるサイプ形成用のブレードの少なくとも
一部に、一端がキャビティ側、他端が金型の背面側にま
で連なる複数の薄板の重ね合わせからなるベントホール
代用の空気抜き兼用積層ブレードを用い、加硫成形中、
金型の凹部に残留する空気をこの積層ブレードの薄板間
の合わせ面に生じた微小間隙を通じて直接金型外部に排
出し、その部分にベントスピューのないタイヤを成形す
る空気入りタイヤの成形法及びその金型を採用した。
【0010】また前記ブレードがサイプを形成する目的
でなく、空気抜きのみを目的とする場合は、ブレードは
キャビティ内面に突出している必要はなく、ブレードの
内面側はキャビティ内面と同じ面とし、すなわち一端が
金型のキャビティ側に非突出状態で露出し、他端が金型
の背面側にまで連なる複数の薄板の重ね合わせからなる
空気抜き専用の積層ブレードを用いて製造することもで
きる。
【0011】上記のいずれの積層ブレードも金属板等の
薄板を2枚以上重ね合わせて得られるが、その薄板間の
合わせ面には、粘性の差から空気は通すが加熱され軟化
したゴムは通さない程の微小間隙が存在し、この微小間
隙を通じて金型内部の残留空気のみを外部に排出するこ
とができる。
【0012】なお金型の外部に排出された空気は、外型
との隙間を伝って外型外部に排出されるが、さらに排出
を容易にするには外型に外部に貫通する排気孔を設ける
ことが望ましい。
【0013】上記積層ブレードを金型に取り付けるには
、金型をアルミニウム合金や鋼等で鋳造する際に同時に
鋳込むか、または金型に植込むことで取り付けることが
できる。
【0014】ただ例えばステンレススチールの積層ブレ
ードをアルミニウム合金の金型と同時に鋳込む場合は、
材質が互いに異なることから、一体的に固定し難い問題
がある。かかる場合、従来は単層ブレードの金型への埋
め込み部分に貫通孔を設け、金型鋳造時にこの貫通孔に
アルミニウム合金のブリッジを形成してアンカーとして
固定していたが、この積層ブレードは、積層構造である
ので従来のものに比べて薄板を使用することが多いこと
から使用中損傷し易いこと、及び長期にわたって使用す
れば積層サイプの隙間が詰まるおそれもあることも一応
考慮し、できる限り積層ブレードは取換え容易とするこ
とが望ましい。またこの積層ブレードはベントホールと
して代用することに鑑み、できる限り空気の通気路を確
保することが望ましい。従ってアンカー固定せずに、金
型への固定は、積層ブレードを型背面側でビス、ピン等
を用いて2次的に固着して、取換えを容易とすることが
好ましい。なお、積層ブレードの取換えを、埋め込み部
分から抜き取った跡の溝に再度嵌め込み、これを周囲か
らかしめることもできるが、金型がアルミニウム合金等
の材質であれば、強度が乏しく、十分な固定は得難い。
【0015】なお金型、すなわちタイヤにおけるパター
ン部を形成するモールドは、アルミニウム合金や鋼が用
いられるが、特にこれに限定されるものではない。サイ
プ形成用のブレードもステンレススチールなど種々の材
料を使用することができる。
【0016】積層ブレードを金型に取り付ける場合、サ
イプ形成用のブレードの全部をこの種の積層ブレードと
することもできるが、実際はこの種の積層ブレードは全
ブレードに適用するまでもなく、最も空気抜きを必要と
する箇所に取り付けることで従来のベントホールに代わ
るガス抜き効果を十分達成することができる。例えばタ
イヤの踏面部の意匠がブロック状であれば金型内面にお
ける凹部のコーナー部分に配置する。この時トレッドの
意匠面でサイプの必要のない時、前記の如く、キャビテ
ィ内側には突出しないブレードとする必要がある。また
例えばタイヤのショルダー部からビード側に延びるブレ
ードがタイヤ周方向に向かって多数一定の間隔をおいて
並んでいるときは、そのブレード列を特定の区間に区切
る要素、例えば1ピッチごとのショルダー部の模様ごと
に1個、或いは数個以上のブレード列に1個の割合で適
宜設置すればよい。
【0017】なお、排出状態を一層良好にするには、空
気抜き用積層ブレードの少なくとも一方の薄板に、金型
の内面側付近から背面側に至るまで延び、背面側におい
て開口する例えば断面略半円状等の溝孔を形成すること
が望ましい。またキャビティ内の残留空気の取り込みを
一層良好にするには、キャビティ側に突出又は露出する
積層ブレードの少なくとも一方の薄板の側面に横穴を設
けることが望ましい。
【0018】
【作用】この発明は、金型に取り付けられるサイプ形成
用のブレードの少なくとも一部に、或いはサイプを形成
する必要のない時には空気抜きを目的としたブレードの
すべてを、複数の薄板の重ね合わせからなるベントホー
ル代用の空気抜き用積層ブレードを用い、加硫成形中、
金型の凹部に残留する空気をこの積層ブレードの薄板間
の合わせ面に生じた微小間隙を通じて金型外部に排出し
て成形する方法であるので、それを用いた分ベントホー
ルを少なくすることができ、サイプを多用するトレッド
パターンにあっては、従来金型に設けていたベントホー
ルをなくすこともでき、従って、加硫成形時にゴムがベ
ントホールに流入することはなくなり、ベントスピュー
の少ない或はベントスピューのないタイヤを成形するこ
とができる。
【0019】従って原料ゴムを著しく節減することがで
きるとともに、ベントスピーューの切除工程が不要とな
るので、生産性が大幅に向上する。
【0020】また特にこの成形法で用いる空気抜き用の
積層ブレードは、一端がキャビティ側、他端が金型の背
面側にまで連なる構成であるので、金型の鋳造と同時に
鋳込むか又は金型に植込むこと等により容易に取り付け
ることができることから、従来の様に分割タイプの金型
としたり、或いは金型自体に複雑な加工を施す必要はな
くなり、単に通常のサイプ形成用のブレードと同様にし
て取り付ければよいもので、容易に製作することができ
、コスト面でもきわめて良好である。
【0021】しかも金型内部のキャビティに残留する空
気は、積層ブレードの合わせ面の微小間隙を通じて金型
外部に排出されるので、成形中に目詰まりを起こすこと
も少なく、成形過程において良好な排気状態が得られる
。またたとえ長期にわたって使用していた場合に損傷し
或いは積層サイプの隙間が詰まった場合でも、容易に取
り換えることができるので、常時良好な排気状態を確保
することができる。
【0022】
【実施例】図1はこの発明に係る金型の一実施例を示す
概略断面図であり、図2は同要部拡大断面図である。
【0023】図において、1はタイヤの踏面部を成形す
る金型、2はこの金型1を保持する外型、3は金型1の
内部を構成するキャビティである。タイヤを加硫成形す
る場合は、未加硫タイヤはこのキャビティ3内に装填さ
れる。
【0024】一方、この実施例では、トレッド表面にお
いて開口する多数のサイプを備えたタイヤを製造するた
めに、金型1にサイプ形成用のブレードがキャビティ側
に突出する状態で多数個設けられている。4はそのうち
の一部を構成する積層ブレードで、図3及び図4に示す
様に、2枚の薄板4a、4bの重ね合わせからなり、図
2に示す通り、一端がキャビティ3側に突出し、他端が
金型1の背面5側において金型の周方向に沿って形成さ
れた取り付け溝5aにまで連通する構成となっている。 積層ブレード4は、この例では、金型内面における凹部
のコーナー部分に配置しており、図2では一方は金型1
のリブ1aの根元付近に、他方はタイヤのショルダー部
からビード側に延びるブレードに適用している。なおこ
の積層ブレードの薄板4a、4bは、いずれも金型1の
背面5側の他端は折り曲げられており、この折曲げ部の
上から押え板Pを当てて、図示の様にビス止めしている
【0025】図5は積層ブレードの薄板4a、4bを前
記取り付け溝5aに今度は金型の周方向に向けて取り付
けた状態を示す斜視図である。なお外型2には、図1及
び図2に示す様に、外型2を貫通して、一端がこの取り
付け溝5aに開口し、他端が外部に開口する排気孔Eが
数箇所設けられている。
【0026】従って図3及び図4に示す様に、加硫成形
時にキャビティ3に残留している空気Aは、積層ブレー
ド4の薄板4a、4bの合わせ面から侵入し(矢印方向
)、薄板4a、4bの合わせ面に存在する微小間隙を通
って金型1の背面5に排出され(矢印方向)、さらに外
型2の排気孔Eを通じて外部に排出される。この際、キ
ャビティ3に装填された未加硫タイヤのゴムは、加硫成
形に伴い金型1の形に応じて変形し、所定の形状に成形
されることになるが、積層ブレード4は薄板4a、4b
が重ね合わされて金型内部にその端面が露出しあるいは
突出しているため、重ね合わせ面の隙間は極少なく、粘
性の高いゴムがこの積層ブレード4内に侵入することは
ない。図5に示す積層ブレード4a、4bについても同
様のガス抜き効果が発揮される。一方、積層ブレード4
が損傷等した場合は、押え板Pを外すだけで容易に取り
換えることができる。
【0027】図6は他の積層ブレード6を金型1の鋳造
と同時に鋳込んで取り付けた状態を示す要部拡大断面図
、図7は当該積層ブレード6の断面図を示している。 この積層ブレード6は、図示のように、薄板6a、6b
の中央部に金型1の内面側付近から背面側に至るまで長
手方向に膨らみをもたせて延びる溝孔7が形成されてい
る。溝孔7は図示の通り、金型1の内面側では閉塞して
おり、背面側で開口している。なお8は横方向の空気の
取り込みを行なう横穴である。従ってこの積層ブレード
6を用いてタイヤ成形した場合は、キャビティ3内の残
留空気は前記の積層ブレード4と同様に、薄板6a、6
bの合わせ面の縁から取り込まれるとともに、さらに横
穴8からも取り込まれ、主として溝孔7を通って金型1
外部に排出される。横穴は8はサイプブレードとリブ或
は金型内面或は三者によって構成されるコーナー部には
特に必要とするものであり、コーナー部の空気をサイプ
ブレード合わせ面に導く役割を果たす。
【0028】なお上述したいずれの実施例も空気抜き兼
用タイプのブレードであったが、かかるブレードを空気
抜き専用の積層ブレードとして金型に取り付けることも
可能である。図8は空気抜き専用の積層ブレードが金型
に取り付けられた状態を示す概略断面図で、積層ブレー
ド4がキャビティ3内面を突出しない、即ちサイプを形
成しない状態で金型1に取付けられている。
【0029】ところでこの発明は上記の実施例に限定さ
れるものではない。例えば上記の実施例で用いた積層ブ
レード4、6は、いずれも金型1を鋳造する際に同時に
鋳込んで金型1に取り付けたものであるが、金型1を鋳
造する際に金型内外を貫通するブレード植え込み穴を形
成し、これに積層ブレードを植設しても差支えない。ま
た溝孔7を一方の薄板6aのみに形成してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上の通りこの発明は、従来金型に設け
ていたベントホールに代えて、複数の薄板の重ね合わせ
からなる積層ブレードを使用して加硫成形するので、金
型の凹部に残留する空気をこの積層ブレードの薄板間の
合わせ面に生じた微小間隙を通じて金型外部に排出する
ことができ、ベントスピューのないタイヤを成形するこ
とができる。従って原料ゴムを著しく節減でき、ベント
スピーューの切除工程も不要となり、生産性が大幅に向
上する。
【0031】また特にこの成形法で用いる空気抜き用の
積層ブレードは、一端がキャビティ側、他端が金型の背
面側にまで連なる構成なので、金型の鋳造と同時に鋳込
むか又は金型に植込むことで容易に取り付けることがで
きることから、従来の様に金型を割型としたり、或いは
金型自体に複雑な加工を施す必要がなくなり、容易に製
作することができ、きわめて経済的である。またたとえ
長期にわたって使用していた場合に損傷し或いは積層サ
イプの隙間が詰まった場合でも、容易に取り換えること
ができるので、常時良好な排気状態を確保することがで
き、スノータイヤ、スタッドレスタイヤ等の複雑なブロ
ックパターンを有するタイヤに格別好適な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る金型の一実施例を示す概略断面
図である。
【図2】積層ブレードが金型に取り付けられた状態を示
す拡大断面図である。
【図3】同要部拡大断面図である。
【図4】図3におけるIV−IV線断面図である。
【図5】積層ブレードが金型に取り付けられた状態を示
す拡大断面図である。
【図6】他の積層ブレードが金型に取り付けられた状態
を示す要部拡大断面図である。
【図7】図6におけ VII− VII線断面図である
【図8】空気抜き専用タイプの積層ブレードが金型に取
付けられる状態のキャビティ内面部分を示す要部拡大図
である。
【図9】図8におけるVIII−VIII線断面図であ
る。
【符号の説明】
1    金型 3    キャビティ 4    積層ブレード 4a  薄板 4b  薄板 5    背面 5a  取り付け溝5a 6    積層ブレード 6a  薄板 6b  薄板 7    溝孔 8    横溝 E    排気孔 P    押え板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サイプ形成用のブレードがキャビティ側に
    突出して設けられた金型に未加硫タイヤを装填して加圧
    、加熱し、トレッド表面に開口するサイプを備えたタイ
    ヤを成形する空気入りタイヤの成形法において、上記ブ
    レードの少なくとも一部に、一端がキャビティ側、他端
    が金型の背面側にまで連なる複数の薄板の重ね合わせか
    らなる空気抜き兼用の積層ブレードを用い、加硫成形中
    、金型の凹部に残留する空気をこの積層ブレードの薄板
    間の合わせ面に生じた微小間隙を通じて金型外部に排出
    し、ベントスピューのないタイヤを成形したことを特徴
    とする空気入りタイヤの成形法。
  2. 【請求項2】サイプ形成用のブレードがキャビティ側に
    突出して設けられた空気入りタイヤの成形用金型におい
    て、上記ブレードの少なくとも一部に、一端がキャビテ
    ィ側、他端が金型の背面側に延びる複数の薄板の重ね合
    わせからなる空気抜き兼用の積層ブレードを有すること
    を特徴とする空気入りタイヤの成形用金型。
  3. 【請求項3】一端が金型のキャビティ側に非突出状態で
    露出し、他端が金型の背面側にまで連なる複数の薄板の
    重ね合わせからなる空気抜き用の積層ブレードを用い、
    加硫成形中、金型の凹部に残留する空気をこの積層ブレ
    ードの薄板間の合わせ面に生じた微小間隙を通じて金型
    外部に排出し、ベントスピューのないタイヤを成形した
    ことを特徴とする空気入りタイヤの成形法。
JP3110319A 1991-05-15 1991-05-15 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型 Withdrawn JPH04338512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110319A JPH04338512A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110319A JPH04338512A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338512A true JPH04338512A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14532710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110319A Withdrawn JPH04338512A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338512A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517173B1 (ko) * 1998-12-31 2005-12-30 한국타이어 주식회사 타이어 가류금형의 블레이드 구조_
JP2007190803A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定構造及びタイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定方法
WO2008126710A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. タイヤ成形型
EP2345522A1 (en) * 2008-10-15 2011-07-20 Bridgestone Corporation Vulcanizing mold and vulcanizing method
JP2012006404A (ja) * 2011-08-29 2012-01-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定方法
DE112010003240T5 (de) 2009-08-26 2012-08-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Reifenvulkanisationsform und Reifenvulkanisationsform
CN111660734A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 特耐橡胶工业有限公司 具有胎面排气沟之轮胎

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517173B1 (ko) * 1998-12-31 2005-12-30 한국타이어 주식회사 타이어 가류금형의 블레이드 구조_
JP2007190803A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定構造及びタイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定方法
WO2008126710A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. タイヤ成形型
US7874821B2 (en) 2007-04-10 2011-01-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Tire forming mold
EP2345522A1 (en) * 2008-10-15 2011-07-20 Bridgestone Corporation Vulcanizing mold and vulcanizing method
EP2345522A4 (en) * 2008-10-15 2012-10-10 Bridgestone Corp VULCANIZATION MOLD AND VULCANIZATION METHOD
DE112010003240T5 (de) 2009-08-26 2012-08-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Reifenvulkanisationsform und Reifenvulkanisationsform
US8568120B2 (en) 2009-08-26 2013-10-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire vulcanization mold manufacturing method and tire vulcanization mold
JP2012006404A (ja) * 2011-08-29 2012-01-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定方法
CN111660734A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 特耐橡胶工业有限公司 具有胎面排气沟之轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353588B2 (ja) タイヤ成型用金型
US7290996B2 (en) Tire vulcanizing mold
KR101611844B1 (ko) 타이어 가류 성형용 금형
JP6826432B2 (ja) タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ
JP4942961B2 (ja) タイヤ用モールド及びタイヤ製造方法
JPH04338512A (ja) 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型
JPS63264308A (ja) タイヤ加硫成形用金型
JP4169571B2 (ja) タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2005193577A (ja) タイヤ成型用金型
EP2345522A1 (en) Vulcanizing mold and vulcanizing method
JP2754036B2 (ja) 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型
CA2010804C (en) Split dies for casting small segments of tire mold
JP4169570B2 (ja) タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JPH11291250A (ja) タイヤ成形用金型、その製造方法及び空気入りタイヤ
JP4847167B2 (ja) タイヤ用モールドの製造方法
JP3878719B2 (ja) タイヤ成形用金型及び空気入りタイヤ
JP3541261B2 (ja) タイヤ成形用金型
JP2001179751A (ja) タイヤ加硫成形用金型の製造方法
JP2007144997A (ja) タイヤ用モールドの製造方法
WO2004052589A1 (en) Annular venting of tire tread molds
JPH0357606A (ja) タイヤ成形用金型
JPH0957755A (ja) タイヤ加硫用金型
JP2006312272A (ja) タイヤ加硫用金型
JP7415128B2 (ja) タイヤ製造用加硫金型及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
EP3600861B1 (en) Tire mold with interchangeable element having removably attachable lamelle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806