JPH04337686A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH04337686A
JPH04337686A JP10931291A JP10931291A JPH04337686A JP H04337686 A JPH04337686 A JP H04337686A JP 10931291 A JP10931291 A JP 10931291A JP 10931291 A JP10931291 A JP 10931291A JP H04337686 A JPH04337686 A JP H04337686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ingaas
semiconductor laser
gaas
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10931291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021761B2 (ja
Inventor
Katsumi Yagi
克己 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3109312A priority Critical patent/JP3021761B2/ja
Publication of JPH04337686A publication Critical patent/JPH04337686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021761B2 publication Critical patent/JP3021761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、InGaAs系の半導
体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】発光層がInGaAsで構成されるIn
GaAs系半導体レーザは、0.7〜0.9μm帯の波
長を持つGaAs,AlGaAs系半導体レーザと1.
3μm帯の波長を持つInGaAsP系半導体レーザの
間の波長を埋める発光素子として研究されている。
【0003】また、斯るInGaAs系半導体レーザは
、希土類元素のエルビウム(Er)を添加した、光増幅
機能を有する光ファイバーが0.98μmの波長に最大
増幅効率を持つことから、斯る光ファイバーの励起用光
源として望まれている。さらに、青〜緑色のレーザ光を
出射する素子として現在注目されているSHG(第2高
調波発生)素子は、0.4μm以下の波長の光に対し、
素子内部での吸収が大きくなるため、GaAs系半導体
レーザで得られる波長より長い0.9μmから1.0μ
mの波長のレーザ光を光源として用いることが望まれて
いる。
【0004】このように、InGaAs系半導体レーザ
は、主として励起用光源として用いられるため、高出力
動作、即ち高電流動作が要求される。このため、斯るI
nGaAs系半導体レーザにおいては、素子の放熱性が
特に重要視される。
【0005】ところで、InGaAs系半導体レーザの
研究は、これまで結晶成長技術を主に行われてきており
、レーザの構造についてはあまり注意が払われないでい
た。即ち、先行技術としての、応用電子物性分科会研究
報告,No.435(1990),19〜24頁には、
作製が簡単でレーザ特性の評価が早くできるリッジ導波
路型の報告がある程度である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記先行技
術のリッジ導波路型構造ではSiO2やAl2O3等の
熱伝導率の低い絶縁膜を電流狭窄層としてリッジ側部に
設けているため、素子の放熱性が低い。
【0007】そこで、斯るInGaAs系半導体レーザ
においても、活性層上に電流狭窄を兼ねた半導体からな
る光吸収層を配することによって光導波路を形成するセ
ルフアライン型半導体レーザの構造の適用が考えられる
。この場合、光吸収層にはInGaAs層が用いられる
こととなる。
【0008】しかし乍ら、InGaAsはGaAsと格
子定数が異なり、格子整合しないため、InGaAs層
をGaAs層上に厚く形成すると、InGaAs層内に
転位と呼ばれる格子不整合に起因する格子欠陥が生じ、
素子の特性が低下する。
【0009】従って、本発明は、素子の放熱性が良く、
高電流動作が可能なInGaAs系半導体レーザを提供
するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、InGaAs
からなる活性層を有し、該活性層上に光導波路を形成す
る光吸収層が設けられた半導体レーザであって、上記課
題を解決するため、上記光吸収層が、上記活性層で生じ
た光の吸収を許容するInGaAsを井戸層とし、Ga
Asを障壁層とする量子井戸構造からなることを特徴と
する。
【0011】
【作用】InGaAsとGaAsは格子整合しないが、
夫々を薄く積層すること、即ち量子井戸構造とすること
によって、転位の発生を防止できる。また、斯る量子井
戸構造において、井戸層となるInGaAsの層厚を活
性層の層厚より若干厚くするか、または斯るInGaA
sのIn組成比を活性層のIn組成比よりも若干大きく
することによって、この量子井戸構造のバンドギャップ
が活性層よりも小さくなるので、斯る量子井戸構造は、
活性層に対して光吸収層として機能する。
【0012】
【実施例】図1に本発明装置の一実施例を示す。斯る実
施例装置の発振波長は900〜910nmである。
【0013】図において、(1)は(100)面を主面
に持つn型GaAsからなる基板、(2)はn型GaA
sからなるバッファ層、(3)はn型Al0.3Ga0
.7Asからなるn型クラッド層、(4)はn型Alx
Ga1−xAsからなるn型グレーデッド層、(5)は
アンドープIn0.12Ga0.88Asからなる活性
層、(6)はp型AlxGa1−xAsからなるp型グ
レーデッド層、(7)はp型Al0.3Ga0.7As
からなるp型クラッド層、(8)はp型GaAsからな
る保護層、(9)は井戸層となる厚さ80Åのn型In
0.12Ga0.88As層と障壁層となる厚さ220
Åのn型GaAs層とを交互に15層ずつ積層した光吸
収層、(10)はn型GaAsからなるブロック層であ
る。
【0014】これらの層は、基板(1)の主面上に周知
のMBE法を用いて、成長速度を1.2μm/h、基板
温度を650℃として順次積層されると共に、n型グレ
ーデッド層(4)及びp型グレーデッド層(6)は夫々
Al組成比xを0.3から0.1及び0.1から0.3
に漸次変化させながら形成される。各層の層厚、キャリ
ア濃度及びドーパントは表1に示す通りである。
【0015】
【表1】
【0016】(11)は<011>方向(図面垂直方向
)に延在する幅5μmのストライプ溝で、ブロック層(
10)表面から保護層(8)の途中までエッチングして
形成される。斯るエッチングは、りん酸系エッチャント
(H3PO4+8H2O2+20H2O)を用い、30
℃で70秒の条件で行われる。
【0017】(12)はp型Al0.3Ga0.7As
からなるp型第2クラッド層、(13)はp型GaAs
からなるキャップ層で、ブロック層(10)上及び露出
した保護層(8)上にMBE法で順次積層される。これ
らの層の成長条件は先のMBE成長と同じで、各層厚、
キャリア濃度及びドーパントは表2に示す通りである。
【0018】
【表2】
【0019】(14)はキャップ層(13)上に形成さ
れたp側電極、(15)は基板(1)裏面に形成された
n側電極である。
【0020】本実施例装置では、活性層(5)と光吸収
層(9)中の井戸層とは同じ組成であるが、光吸収層(
9)中の井戸層の層厚を活性層(5)よりも厚くするこ
とによって、量子効果によるバンドギャップの大きさを
活性層(5)より小さくしている。また、光吸収層(9
)中の井戸層のバンドギャップを小さくするため、その
In組成比を大きくしても良い。
【0021】また、本実施例装置では、光吸収層(9)
及びブロック層(10)で電流の狭窄を行っているが、
光吸収層(9)の厚さが十分とれ、光吸収層(9)のみ
で電流狭窄が行えるならば、ブロック層(10)を省略
しても良い。
【0022】斯る本実施例装置において、共振器長を5
00μmとし、共振器端面に夫々5%、80%の反射率
を有する反射膜を形成し、その電流−光出力特性を調べ
た。その結果を図2に示す。
【0023】次に、比較のため、図3に示すリッジ導波
路型半導体レーザを作製し、その電流−光出力特性を調
べた。その結果を図4に示す。図3に示す比較装置にお
いて、本実施例と対応する層には同番号を付している。 もちろん対応する層の層厚、キャリア濃度等の条件は本
実施例装置と同じである。また、比較装置では、リッジ
の幅を5μmとし、電流狭窄層としてSiO2膜(16
)をリッジ側部に設けている。
【0024】各装置の電流−光出力特性をみると、比較
装置では50〜60mW以上で光出力の飽和が生じてい
るのに対し、本実施例装置では80〜90mWまで直線
性良く出力されていることが分かる。これは、電流狭窄
のために、比較装置では熱伝導性の悪いSiO2膜を用
いているのに対し、本実施例装置では逆導電型の半導体
層を用いていることによって、素子の放熱性が向上した
ためである。
【0025】
【発明の効果】本発明装置によれば、InGaAsを井
戸層、GaAsを障壁層とした量子井戸構造が光吸収層
として機能するため、熱伝導率の低い絶縁膜を用いる必
要がなくなり、その結果、素子の放熱性が向上し、高電
流動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す断面図である。
【図2】本実施例装置の電流−光出力特性図である。
【図3】比較装置を示す断面図である。
【図4】比較装置の電流−光出力特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  InGaAsからなる活性層を有し、
    該活性層上に光導波路を形成する光吸収層が設けられた
    半導体レーザにおいて、上記光吸収層が、上記活性層で
    生じた光の吸収を許容するInGaAsを井戸層とし、
    GaAsを障壁層とする量子井戸構造からなることを特
    徴とする半導体レーザ。
JP3109312A 1991-05-14 1991-05-14 半導体レーザ Expired - Fee Related JP3021761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3109312A JP3021761B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3109312A JP3021761B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337686A true JPH04337686A (ja) 1992-11-25
JP3021761B2 JP3021761B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=14507018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3109312A Expired - Fee Related JP3021761B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021761B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021761B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116675B2 (ja) 半導体レーザー
US4539687A (en) Semiconductor laser CRT
US5675601A (en) Semiconductor laser device
Ueno et al. Novel window-structure AlGaInP visible-light laser diodes with non-absorbing facets fabricated by utilizing GaInP natural superlattice disordering
US4930132A (en) Second harmonic wave generating device having active layer and second harmonic wave generating layer on same substrate
JPH05235470A (ja) レーザダイオード
JPH08195529A (ja) 半導体レーザエピタキシャル結晶積層体および半導体レーザ
JPS59208889A (ja) 半導体レ−ザ
Mannoh et al. High power and high‐temperature operation of GaInP/AlGaInP strained multiple quantum well lasers
US4759025A (en) Window structure semiconductor laser
US5436924A (en) Semiconductor laser device
JP2001068789A (ja) 半導体レーザ
JP3021761B2 (ja) 半導体レーザ
JP3254812B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2661307B2 (ja) 半導体レーザ
JP3141430B2 (ja) 半導体レーザ
US6738405B1 (en) Semiconductor laser
JP3215477B2 (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JP3071031B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3006797B2 (ja) 半導体レーザ
JP2804737B2 (ja) 可視光半導体発光装置とその製造方法
JPH01166588A (ja) 半導体レーザ
JPH0728093B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JP3138503B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH077863B2 (ja) 可視光半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees