JPH0433544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433544Y2
JPH0433544Y2 JP1985100214U JP10021485U JPH0433544Y2 JP H0433544 Y2 JPH0433544 Y2 JP H0433544Y2 JP 1985100214 U JP1985100214 U JP 1985100214U JP 10021485 U JP10021485 U JP 10021485U JP H0433544 Y2 JPH0433544 Y2 JP H0433544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reference signal
output level
output
optical spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985100214U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985100214U priority Critical patent/JPH0433544Y2/ja
Publication of JPS6211225U publication Critical patent/JPS6211225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433544Y2 publication Critical patent/JPH0433544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトラツキング制御装置に関し、特に光
学記録再生装置において光スポツトのデイスク上
の位置を制御するトラツキング制御装置に関す
る。
(従来の技術) 光学記録再生装置においては、例えば、再生光
スポツトが回転するデイスク上に形成された複数
の螺旋状情報トラツクを常に正確にトレースする
ように、トラツキングエラー信号を使つて光スポ
ツトのデイスク半径方向における位置制御が行な
われ、さらに必要に応じて、光スポツトを所望す
る他の情報トラツクへ移動すべく、トラツクジヤ
ンプが行なわれる。
そして、従来においては、位置制御装置とジヤ
ンプ移動装置がそれぞれ独立に設けられるもので
あり、またジヤンプ移動には駆動パルスを利用す
るものが提案されている。特に、この駆動パルス
によるジヤンプ移動は、先ず光学系をジヤンプ量
に応じたパルス幅をもつ正駆動パルスで加速駆動
し、目標トラツクの手前で今度は負駆動パルスで
減速をかけ、その後に位置制御に復帰させるもの
である。
(考案が解決しようとする問題点) 然しながら、位置制御装置とジヤンプ移動装置
が別個に設けられるものは全体のシステムが複雑
化する欠点があり、また駆動パルスによるジヤン
プ移動は、デイスクに偏心がある場合、或いはト
ラツク間ピツチの異なる種々のデイスクが使用さ
れる場合など、光スポツトを簡単に且つ安定して
目標トラツクへ移動させることが出来ない問題が
ある。
(問題点を解決するための手段) 光スポツトのデイスク半径方向移動に応じて正
弦波状に異変化するトラツキングエラー信号に基
づいて形成される形成信号と基準信号とを比較す
ることにより、前記デイスク半径方向における前
記光スポツトの位置を制御するトラツキング制御
装置であつて、 前記光スポツトを一の情報トラツク上に位置制
御するための前記基準信号の第1の出力レベル
と、前記一の情報トラツクからその隣の情報トラ
ツクへ前記光スポツトを移動するための前記基準
信号の第2の出力レベルとを出力する基準信号出
力手段と、 前記トラツキングエラー信号を入力し、少なく
とも位相進み補正回路と一方の極性を反転可能な
極性反転手段とを経由して前記形成信号を出力す
る信号形成手段と、 前記基準信号の出力レベルを監視し、これが前
記第2のレベルのときに前記極性反転手段が一方
の極性を反転するように作用する状態判別手段
と、 前記トラツキングエラー信号の微分波形のゼロ
クロス点を監視して前記光スポツトが情報トラツ
ク間の所定位置に到来したことを示す位置検出信
号を出力する位置検出手段と、 前記第2の出力レベル時に、前記位置検出信号
によつて前記光スポツトの前記所定位置への到来
を感知して前記第2の出力レベルを前記第1の出
力レベルにかえるよう前記基準信号出力手段に作
用する制御手段とからなる。
(作用) 前記基準信号が第1の出力レベルのときには光
スポツトを記録トラツク上に維持するよう位置制
御し、また第2の出力レベルの時には光スポツト
の移動速度情報を得てこの移動速度を制御し、光
スポツトが隣接トラツクに達する前の所定の位置
を通過する時点で再び前記位置制御にもどる。
(実施例) 第1図は、螺旋状のグループによりトラツク形
成された光磁気デイスク17を使用する光磁気記
録再生装置に本考案装置を適用した一実施例を示
す。
制御装置1の正方向制御信号出力端子11は、
OR回路7及びエクスクルーシブOR回路9(以
下EXOR回路と称す)の一方の入力端子に接続
されると共に、比較器2の非反転入力端子に接続
されている。制御装置1の負方向制御信号出力端
子12は、OR回路7の他方の入力端子に接続され
ると共に、比較器3の反転入力端子に接続されて
いる。比較器2の反転入力端子と比較器3の非反
転入力端子は共に抵抗R1を介してプラス電源
に、また抵抗R2を介してマイナス電源に接続さ
れている。
比較器2の出力端子はダイオードD1のアノー
ドに接続され、そのカソードは抵抗R3を介して
オペアンプ4の非反転入力端子に接続されてい
る。他方、比較器3の出力端子はダイオードD2
のカソードに接続され、そのアノードは抵抗R4
を介してオペアンプ4の非反転入力端子に接続さ
れている。
オペアンプ4の非反転入力端子は、抵抗R5を
介してグランドに接続され、その出力端子は抵抗
R6を介して反転入力端子に接続されると共に、
位相補償フイルタ51及びバツフアアンプ61を介
して光学ピツクアツプ系16全体を、また位相補
償フイルタ52及びバツフアアンプ62を介して光
学ピツクアツプ系16内の対物レンズ(図示せ
ず)のトラツキングアクチユエータ161をそれ
ぞれ光磁気デイスク17の半径方向において駆動
制御すべく接続されている。
なお、光学ピツクアツプ系16全体とトラツキ
ングアクチユエータ161の各制御ループは、前
者のループが駆動信号S5の比較的低い周波数
に、また後者のループがその比較的高い周波数に
応答するように、その周波数特性が設定されてい
るものである。
トラツキングエラー信号S2は光磁気デイスク1
7からの戻り光を光電変換した信号が光ピツクア
ツプ系16からトラツキングエラー検出器12の
入力端子121に入力されることにより、その出
力端子122から出力される。このトラツキング
エラー信号S2は、光ピツクアツプ系16からデイ
スク17に照射される光スポツトのデイスク半径
方向の移動に伴つて、周知の如く正弦波状信号と
してとり出される。
出力端子122は位相進み補償回路13を介し
てスイツチ10の可動端子101に接続されると
共に、微分回路14を介して比較器15の非反転
入力端子に接続されている。スイツチ10の固定
接点102は抵抗R7を介してオペアンプ11の
反転入力端子に接続され、固定接点103は直接
オペアンプ11の非反転入力端子に接続されると
共に、抵抗R8を介してグランドに接続されてい
る。オペアンプ11の出力端子は抵抗R9を介し
てその反転入力端子に接続されると共に、抵抗R
10を介してオペアンプ4の反転入力端子に接続
されている。
比較器15の反転入力端子は直接グランドに接
続され、その出力端子はEXOR回路9の他方の
入力端子に接続されると共に制御装置1の入力端
子13に接続されている。AND回路8の一方の入
力端子はEXOR回路9の出力端子に、またその
他方の入力端子はOR回路7の出力端子にそれぞ
れ接続されると共に、その出力端子はスイツチ1
0の制御信号入力端子104に接続されている。
以上の構成に於いて、その動作を説明すると、
光スポツトがトラツク上をトレースする位置制御
状態では、制御装置1の各信号出力端子11,12
から出力される制御信号S1,S1′はいづれもL状
態となる。このとき、比較器2,3の各出力には
負、正の設定電圧−Vc、+Vcが出力されるよう
抵抗R1,R2によつて基準電圧が設定され、オ
ペアンプ4の非反転入力端子にはOVの第1の基
準信号が入力される。
一方、この時のOR回路7とAND回路8の出力
はいずれもL状態を保持し、スイツチ10の可動
端子101は固定端子103に接続されている。従
つて、オペアンプ11はゲイン1のボルテージフ
オロアとして働き、位相進み補償回路13からの
出力信号S3は、そのまま抵抗R10を介して、オ
ペアンプ4の反転入力端子に入る。
オペアンプ4は抵抗R3〜R6、R10と共に
差動増幅器を構成し、この状態に於いて、これら
一連のサーボループは、光スポツトをトラツク上
に保持するように、光ピツクアツプ系16を制御
する。
次に、光スポツトをデイスクの外周方向(以
下、正方向と称す)に移動させる場合を第2図を
参照しながら説明する。
操作者の操作に基づいて制御装置1の正方向制
御信号出力端子11からH信号が出力される。こ
の時、比較器2の出力は正の設定電圧+Vcとな
り、抵抗R3とR5で分圧された電圧値の第2の
基準信号がオペアンプ4の非反転入力端子に印加
されるので、光スポツトは正方向へ移動を開始す
る。
この光スポツトの移動に伴つて、トラツキング
エラー検出器12からのトラツキングエラー信号
S2は正弦波状信号となり、位相進み補償回路13
は、トラツキングエラー信号S2の周波数成分が予
め設定された所定の微分領域にある場合は、ピー
ク値が光スポツトの移動速度に比例すると共に、
位相が90°進んだ出力信号S3を出力する。一方、
比較器15は、微分回路14からトラツキングエ
ラー信号S2を微分した微分信号S6が入力され、こ
れを波形整形した信号S4をEXOR回路9に出力
する。従つて、トラツキングエラー信号S2が位相
進み補償回路13の微分領域にある間は、微分信
号S6と出力信号S3は同位相となる。
この時、EXOR回路9とOR回路7の各一方の
入力端子は制御装置1の出力端子11からH信号
が入力されているので、比較器15からの信号S4
の反転信号がスイツチ10の制御信号入力端子1
4に印加される。従つて、出力信号S3が負領域
にある間は、スイツチ10の可動端子101は固
定端子102側に接続されるので、オペアンプ1
1は、抵抗R7=R9の設定の基に、ゲイン1の
反転増幅器として働き、出力信号S3を検波した検
波信号S3′を抵抗R10を介してオペアンプ4の
非反転入力端子に出力する。
一方、制御回路1は、その入力端子13に比較
器15からの信号S4が常時入力され、その出力端
子11から制御信号S1のH信号を出力した後は、
信号S3の正傾斜ゼロクロス点である立上がり信号
を検出すると直ちに制御信号S1をH状態からL状
態に変える。これにより、オペアンプ4の非反転
入力端子の入力が第2の基準信号から第1の基準
信号に変わると同時に、OR回路7とAND回路8
の各出力がL状態となつて、スイツチ10の可動
端子101は再び固定端子103側に切換り、サー
ボループは光スポツトの位置制御状態に復帰す
る。
第2図は以上の各信号波形を示す。オペアンプ
4は設定電圧+Vcが検波信号S3′に対して大きい
間、光スポツトを正方向移動すべく駆動電圧をピ
ツクアツプ系16に 出力するが、逆に検波信号
S3′が大きくなると制動電圧を出力する。従つて、
光スポツトの移動速度が増加すると検波信号S3
のピーク値が大きくなつて制動量が増え、逆に移
動速度が小さいと駆動量が増えて速度制御状態と
なり、光スポツトの移動速度は設定電圧Vcの選
択により設定することが出来る。
さらに、位相進み補償回路13の微分領域で
は、信号S3と信号S4の位相がトラツキングエラー
信号S2に対して90°進むため、制御信号S1のH状
態からL状態への切り換えタイミングはトラツキ
ングエラー信号S2の負のピーク時刻t1となる。
光スポツトの照射位置は、この時刻t1の時点で
隣接トラツク位置には至つていないが、オペアン
プ4の非反転入力端子がOVになるため、光スポ
ツトの移動に対する制動力が働き、その移動速度
が減少する。この移動速度の減少に伴つて、トラ
ツキングエラー信号S2の周波数成分が位相進み補
償回路13の微分領域から外れ、出力信号S3はト
ラツキングエラー信号S2の微分信号から単なる比
例信号に変わるので、光スポツトは移動速度を減
少しつつ隣接トラツク位置に近付き、やがて位置
制御される。
更に、連続トラツクジヤンプの場合には、制御
装置1は、光スポツトが隣のトラツクへ移動し、
位置制御状態とされた後、時刻t2時に再び制御信
号S1を出力して、同様の動作を繰り返すが、この
場合、制御装置1内に設けた記憶回路、カウンタ
ー等により設定ジヤンプ回数を記憶し、この設定
回数の連続トラツクジャンプを行なわせることは
可能である。
以上光スポツトを正方向移動させる場合につい
て説明したが、これを負方向移動させる場合には
制御装置1の負方向駆動信号出力端子12からH
信号を出力すれば、各極性が逆になるのみで同様
に動作することが明らかなので、説明を省略す
る。
(考案の効果) 本考案によれば、通常は第1のレベルの基準信
号と、トラツキングエラー信号に基づいて形成さ
れた形成信号との比較によつて光スポツトがトラ
ツキング制御される回路にあつて、基準信号を第
2のレベルにセツトするのみで1トラツクジヤン
プ制御が行われ、このジヤンプした隣接トラツク
にて再びトラツキング制御に移行する 従つて、連続ジヤンプ移動を行う場合には、第
1のレベルに復帰する基準信号を移動したいトラ
ツク数だけ繰返し第2のレベルにセツトする手段
を追加することによつてなされる。この場合、1
トラツク毎に移動制御とトラツキング制御が交互
に繰り返されるので、デイスクに偏心がある場
合、或はトラツク間ピツチの異なる種々のデイス
クが使用される場合などにも安定した光スポツト
の位置移動が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の構成図、第2図は本
考案の説明に供する波形図をそれぞれ示す。 1……制御装置、2,3,15……比較器、
4,11……オペアンプ、51、52……位相補償
フイルタ、61、62……バツフアアンプ、7……
OR回路、8……AND回路、9……エクスクルー
シブOR回路、10……スイツチ、12……トラ
ツキングエラー検出器、13……位相進み補償回
路、14……微分回路、16……光ピツクアツプ
系、17……光磁気デイスク、R1〜R10……
抵抗、D1,D2……ダイオード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 光スポツトのデイスク半径方向移動に応じて正
    弦波状に変化するトラツキングエラー信号に基づ
    いて形成される形成信号と基準信号とを比較する
    ことにより、前記デイスク半径方向における前記
    光スポツトの位置を制御するトラツキング制御装
    置であつて、 前記光スポツトを一の情報トラツク上に位置制
    御するための前記基準信号の第1の出力レベル
    と、前記一の情報トラツクからその隣の情報トラ
    ツクへ前記光スポツトを移動するための前記基準
    信号の第2の出力レベルとを設定出力する基準信
    号出力手段と、 前記トラツキングエラー信号を入力し、少なく
    とも位相進み補正回路と一方の極性を反転可能な
    極性反転手段とを経由して前記形成信号を出力す
    る信号形成手段と、 前記基準信号の出力レベルを監視し、これが前
    記第2のレベルのときに前記極性反転手段が一方
    の極性を反転するように作用する状態判別手段
    と、 前記トラツキングエラー信号の微分波形のゼロ
    クロス点を監視して前記光スポツトが情報トラツ
    ク間の所定位置に到来したことを示す位置検出信
    号を出力する位置検出手段と、 前記第2の出力レベル時に、前記位置検出信号
    によつて前記光スポツトの前記所定位置への到来
    を感知して前記第2の出力レベルを前記第1の出
    力レベルにかえるよう前記基準信号出力手段に作
    用する制御手段とを有するトラツキング制御装
    置。
JP1985100214U 1985-07-01 1985-07-01 Expired JPH0433544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985100214U JPH0433544Y2 (ja) 1985-07-01 1985-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985100214U JPH0433544Y2 (ja) 1985-07-01 1985-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211225U JPS6211225U (ja) 1987-01-23
JPH0433544Y2 true JPH0433544Y2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=30969822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985100214U Expired JPH0433544Y2 (ja) 1985-07-01 1985-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433544Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185077A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Pioneer Electronic Corp トラツキングサ−ボ引込装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185077A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Pioneer Electronic Corp トラツキングサ−ボ引込装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211225U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494154A (en) Pickup control device and method for fast or slow reproduction in a disk reading system
JPH01151023A (ja) 位置制御サーボ・システム及び方法
JPH05325210A (ja) トラックジャンプ制御装置
US4788421A (en) Apparatus for controlling relative movement of an optical head to an optical disk with velocity detection
JPS626445A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
JPH0782647B2 (ja) 光ディスク装置
EP0306128A2 (en) Disk player and scanning method therefor
JP2573301B2 (ja) ディスク装置
US4698795A (en) Tracking servo device
JPH073731B2 (ja) 光ディスク装置におけるトラックジャンプ制御方法
JP2996987B2 (ja) ビデオディスクプレーヤの高速検索装置
JPH0433544Y2 (ja)
JPH05298717A (ja) 光学ヘッドアクセス制御装置
JPH0778890B2 (ja) ディスク記憶装置
JP2586206B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH056573Y2 (ja)
JP2685312B2 (ja) トラッキング制御装置
KR0155983B1 (ko) 광 디스크의 트랙 엑세스 시스템
JPH0233731A (ja) 光ディスク装置
JP2735241B2 (ja) 光ディスクのシーク方法及び光ディスク装置
JPS61260474A (ja) 光デイスク駆動装置
JP2564438B2 (ja) ヒステリシス・コンパレータ及びこれを用いたトラック横断信号作成回路
JP2708652B2 (ja) 矩形波形成回路及びこれを用いたシーク制御装置
JP2693607B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
JP2671306B2 (ja) 光デイスク装置