JPH04331863A - Hydraulic controller for automatic transmission - Google Patents

Hydraulic controller for automatic transmission

Info

Publication number
JPH04331863A
JPH04331863A JP3126752A JP12675291A JPH04331863A JP H04331863 A JPH04331863 A JP H04331863A JP 3126752 A JP3126752 A JP 3126752A JP 12675291 A JP12675291 A JP 12675291A JP H04331863 A JPH04331863 A JP H04331863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
clutch
pressure
brake
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroya Nakamura
泰也 中村
Noriyuki Takahashi
徳行 高橋
Yoshihiro Iijima
祥浩 飯島
Takashi Ota
隆史 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3126752A priority Critical patent/JPH04331863A/en
Publication of JPH04331863A publication Critical patent/JPH04331863A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the deterioration of the speed change shock by supplying the hydraulic pressure of the second frictional engagement eleme to a pressure adjusting means for the first frictional engagement element and preventing the pressure-adjusted hydraulic pressure from being supplied into a shift valve. CONSTITUTION:The engagement pressure of the second clutch is supplied into the control port 94 of the second coast modulator valve 90, and when the engagement pressure of the second clutch is high, an S port 95 is closed to prevent the second coast modulator pressure from being supplied into the S port 74 of a 3-4 shift valve 70, and the generation of the double lock state due to the engagement of both of the second clutch and the first brake B1 can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は車両用自動変速機にお
いて各変速段を設定するための摩擦係合要素の係合・解
放を制御する油圧制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic control device for controlling engagement and disengagement of frictional engagement elements for setting each gear stage in an automatic transmission for a vehicle.

【0002】0002

【従来の技術】一般的な車両用自動変速機では、複数の
クラッチやブレーキなどの摩擦係合要素を選択的に係合
させて複数の変速段に設定することは周知のとおりであ
り、またそれらの摩擦係合要素のうちいずれかは、エン
ジンブレーキを効かせるために係合させることも一般に
行われている。このような自動変速機の例として、特願
平3−57760号の願書に添付した図面に記載された
歯車列を図6に示し、その摩擦係合要素の係合作動表を
図7に示す。
[Prior Art] It is well known that in a typical automatic transmission for a vehicle, a plurality of friction engagement elements such as clutches and brakes are selectively engaged to set a plurality of gears. It is also common practice for one of these frictional engagement elements to be engaged in order to effect engine braking. As an example of such an automatic transmission, a gear train shown in the drawing attached to the application of Japanese Patent Application No. 3-57760 is shown in FIG. 6, and an engagement operation table of its frictional engagement elements is shown in FIG. .

【0003】すなわち図6に示す自動変速機は、2組の
遊星歯車機構を使用して前4段・後進1段の変速段を設
定するよう構成したものであって、第1遊星歯車機構1
のキャリヤ3と第2遊星歯車機構2のリングギヤ4とが
連結され、また第1遊星歯車機構1のリングギヤ5と第
2遊星歯車機構2のキャリヤ6とが連結されている。ま
たこれらの遊星歯車機構1,2の中心軸線に沿って入力
軸7が配置されており、この入力軸7と第1遊星歯車機
構1におけるサンギヤ8と間に第1クラッチC1 が設
けられるとともに、また入力軸7と第2遊星歯車機構2
におけるキャリヤ6との間に第2クラッチC2 が設け
られている。さらに入力軸7と第2遊星歯車機構2のサ
ンギヤ9との間に第3クラッチC3 が設けられている
。また一方、第2遊星歯車機構2におけるキャリヤ6と
サンギヤ9との間に互いに直列に配列された第4クラッ
チC4 および第1一方向クラッチF1 が設けられて
いる。この第1一方向クラッチF1 は、第4クラッチ
C4 のクラッチドラムの回転方向すなわち第4クラッ
チC4が係合している状態でのサンギヤ9の回転方向が
、キャリヤ6に対して正回転方向(入力軸7の回転方向
と同一の回転方向)である場合に係合するようになって
いる。この第4クラッチC4 のクラッチドラムとケー
シング10との間には、そのクラッチドラムが逆回転(
入力軸7とは反対方向の回転)しようとする際に係合す
る第2一方向クラッチF2 が設けられている。
That is, the automatic transmission shown in FIG. 6 is configured to use two sets of planetary gear mechanisms to set four forward gears and one reverse gear.
The carrier 3 and the ring gear 4 of the second planetary gear mechanism 2 are connected, and the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the carrier 6 of the second planetary gear mechanism 2 are connected. Further, an input shaft 7 is disposed along the central axis of these planetary gear mechanisms 1 and 2, and a first clutch C1 is provided between this input shaft 7 and the sun gear 8 of the first planetary gear mechanism 1. In addition, the input shaft 7 and the second planetary gear mechanism 2
A second clutch C2 is provided between the carrier 6 and the carrier 6. Furthermore, a third clutch C3 is provided between the input shaft 7 and the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2. On the other hand, a fourth clutch C4 and a first one-way clutch F1 are provided between the carrier 6 and the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2, which are arranged in series with each other. This first one-way clutch F1 is configured such that the rotational direction of the clutch drum of the fourth clutch C4, that is, the rotational direction of the sun gear 9 in a state in which the fourth clutch C4 is engaged, is in the forward rotational direction (input The rotation direction is the same as the rotation direction of the shaft 7). Between the clutch drum of this fourth clutch C4 and the casing 10, the clutch drum rotates in reverse (
A second one-way clutch F2 is provided which is engaged when the input shaft 7 is about to rotate in the opposite direction.

【0004】そしてブレーキ手段として、第4クラッチ
C4 のクラッチドラムの外周にバンドブレーキである
第1ブレーキB1 が設けられ、また互いに連結された
第1遊星歯車機構1のリングギヤ5および第2遊星歯車
機構2のキャリヤ6の回転を止める第2ブレーキB2 
が設けられている。したがって第1ブレーキB1 は、
第4クラッチC4 あるいは第1一方向クラッチF1 
を介して、第2遊星歯車機構2におけるキャリヤ6の回
転とサンギヤ9の回転とを選択的に止めるようになって
いる。
As a braking means, a first brake B1 which is a band brake is provided on the outer periphery of the clutch drum of the fourth clutch C4, and the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the second planetary gear mechanism are connected to each other. The second brake B2 stops the rotation of the second carrier 6.
is provided. Therefore, the first brake B1 is
Fourth clutch C4 or first one-way clutch F1
Through this, the rotation of the carrier 6 and the rotation of the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2 are selectively stopped.

【0005】図7の作動表中、○印は係合、◎印はエン
ジンブレーキ時に係合、空欄は解放の状態をそれぞれ示
す。この作動表から知られるように、第1ブレーキB1
 と第2ブレーキB2 とは第2速もしくは第1速でエ
ンジンブレーキを効かせるために係合させるが、これら
のうち第1ブレーキB1 は第4速を設定する場合にも
係合させられる。したがって第4速を設定する際の第1
ブレーキB1 の係合タイミングおよびトルク容量とエ
ンジンブレーキを効かせる第2速を設定する際の第1ブ
レーキB2 の係合タイミングおよびトルク容量とは異
ならせる必要がある。また図7に示すように第3速と第
4速との間で変速を行う場合には、第1ブレーキB1 
を切換動作させるとともに第1クラッチC1 をこれと
は反対方向に切換動作させる必要がある。
In the operation table shown in FIG. 7, ◯ indicates engagement, ◎ indicates engagement during engine braking, and blank spaces indicate disengagement. As is known from this operation table, the first brake B1
and second brake B2 are engaged to effect engine braking in second or first gear, but among these, first brake B1 is also engaged when setting fourth gear. Therefore, when setting 4th speed,
It is necessary to make the engagement timing and torque capacity of the brake B1 different from the engagement timing and torque capacity of the first brake B2 when setting the second speed in which engine braking is applied. Further, as shown in FIG. 7, when shifting between the third speed and the fourth speed, the first brake B1
At the same time, it is necessary to switch the first clutch C1 in the opposite direction.

【0006】そこで第1ブレーキBのの係合・解放を制
御するバルブは、第1ブレーキB1にライン圧を供給す
る油路と第2速設定のために調圧された油圧を供給する
油路とを切換える機能と、第1ブレーキBの係合・解放
の切換えと同時に第1クラッチC1 の解放・係合の切
換えを行う機能とを備えた構成とすることが好ましい。 図8はその例であって、 3−4シフトバルブ200は
3つのランドを形成したスプール201とこれを図の上
側に押圧するスプリング202とを有し、スプリング2
02とは反対側の端部に、図示しないソレノイドバルブ
で油圧の給排を制御される制御ポート203が形成され
ている。スプール201は、第1速ないし第3速で図の
左半分に示すようにスプリング202によって押し上げ
られ、また第4速で右半分に示すように制御ポート20
3に作用する油圧によって押し下げられるようになって
おり、第1ブレーキB1 を接続したブレーキポート2
04は、第1速ないし第3速でSポート205に、第4
速でDポート206にそれぞれ連通され、また第1クラ
ッチC1 を接続したクラッチポート207は、第1速
ないし第3速で前記Dポート206に連通され、第4速
で第2のDポート208に連通されるようになっている
。さらに符号209はホールドポートであって、スプリ
ング202を配置した箇所に開口している。
Therefore, the valves that control the engagement and release of the first brake B include an oil passage that supplies line pressure to the first brake B1 and an oil passage that supplies regulated hydraulic pressure for setting the second speed. It is preferable to have a configuration that has a function of switching between engagement and disengagement of the first brake B, and a function of switching between engagement and disengagement of the first clutch C1 at the same time as switching between engagement and disengagement of the first brake B. FIG. 8 is an example of this, and a 3-4 shift valve 200 has a spool 201 forming three lands and a spring 202 that presses the spool 201 upward in the figure.
A control port 203 is formed at the end opposite to 02, and the supply and discharge of hydraulic pressure is controlled by a solenoid valve (not shown). The spool 201 is pushed up by a spring 202 as shown in the left half of the figure in the first to third speeds, and the control port 201 is pushed up as shown in the right half in the fourth speed.
The brake port 2 connected to the first brake B1 is pressed down by the hydraulic pressure acting on the first brake B1.
04 is connected to the S port 205 in 1st to 3rd gear, and the 4th
The clutch ports 207 connected to the first clutch C1 are connected to the D port 206 in the first to third speeds, and are connected to the second D port 208 in the fourth speed. It is now possible to communicate. Further, reference numeral 209 is a hold port, which opens at a location where the spring 202 is disposed.

【0007】Sポート205にはセカンドコーストモジ
ュレータバルブ210が接続されており、図示しないマ
ニュアルバルブによってSレンジもしくはLレンジを選
択した状態で第2速が設定される場合に、ライン圧をセ
カンドコーストモジュレータバルブ210で減圧した油
圧すなわちセカンドコーストモジュレータ圧を、このS
ポート205に供給するようになっている。またDポー
ト206には、Dレンジを選択している場合にライン圧
が供給され、さらに第2のDポート208とホールドポ
ート209とには、Dレンジを選択している状態での第
1速および第2速の際にライン圧が供給されるようにな
っている。なお、図8において符号211はアキューム
レータを示す。
A second coast modulator valve 210 is connected to the S port 205, and when the second speed is set with the S range or L range selected by a manual valve (not shown), the line pressure is changed to the second coast modulator valve 210. The hydraulic pressure reduced by the valve 210, that is, the second coast modulator pressure, is
It is designed to be supplied to port 205. Line pressure is supplied to the D port 206 when the D range is selected, and line pressure is supplied to the second D port 208 and the hold port 209 when the D range is selected. And line pressure is supplied during second speed. Note that in FIG. 8, reference numeral 211 indicates an accumulator.

【0008】したがって図8に示す構成では、第1ブレ
ーキB1 に対して、Dレンジの第4速でブレーキポー
ト204がDポート206に連通するためにライン圧が
供給され、またSレンジもしくはLレンジの第2速でブ
レーキポート204がSポート205に連通するために
セカンドコーストモジュレータ圧が供給され、その結果
、それぞれの変速段での第1ブレーキB1 の係合タイ
ミングおよびトルク容量が良好となる。またDレンジを
選択している場合、第1ブレーキB1 と第1クラッチ
C1 とは、いずれか一方が係合していれば他方が解放
されることになるので、これらが共に係合することによ
る所謂ダブルロックを確実に防止することができる。
Therefore, in the configuration shown in FIG. 8, line pressure is supplied to the first brake B1 so that the brake port 204 communicates with the D port 206 in the fourth speed of the D range, and also in the S range or the L range. Since the brake port 204 communicates with the S port 205 at the second speed, second coast modulator pressure is supplied, and as a result, the engagement timing and torque capacity of the first brake B1 at each speed are improved. Also, when the D range is selected, if either one of the first brake B1 and the first clutch C1 is engaged, the other will be released. So-called double locking can be reliably prevented.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の装置で
は、第1ブレーキB1をDレンジの第4速とSレンジも
しくはLレンジの第2速とで係合させるために、 3−
4シフトバルブ200にはライン圧用のポートとセカン
ドコーストモジュレータ圧用のポートとを設けており、
またDレンジでの所謂ダブルロックを防止するために第
4速で第1クラッチC1 から排圧しているものの、S
レンジもしくはLレンジの第2速で第1クラッチC1 
にも油圧を供給してこれを係合させている。そのためD
レンジの第4速からSレンジもしくはLレンジの第2速
に急速に変速させる場合、第1ブレーキB1が係合した
ままとなってしまうから、これが原因でダブルロックお
よびそれに伴う大きな変速ショックが生じる。
[Problems to be Solved by the Invention] In the conventional device described above, in order to engage the first brake B1 at the fourth speed of the D range and the second speed of the S or L range, 3-
The 4-shift valve 200 is provided with a line pressure port and a second coast modulator pressure port.
Also, in order to prevent the so-called double lock in the D range, pressure is discharged from the first clutch C1 in 4th gear, but the S
1st clutch C1 in 2nd gear of range or L range
Hydraulic pressure is also supplied to engage this. Therefore D
When shifting rapidly from the 4th gear in the range to the 2nd gear in the S or L range, the first brake B1 remains engaged, which causes a double lock and an accompanying large shift shock. .

【0010】すなわちDレンジで走行中に第4速から第
3速へのダウンシフトが生じると同時に、シフトレバー
を運転者が操作してSレンジに切換えたとすると、 3
−4シフトバルブ200は図の右半分に示す第4速の位
置から左半分に示す第3速の位置に切替わって、第1ク
ラッチC1 にライン圧を供給することになるが、第1
ブレーキB1 を接続してあるブレーキポート204は
、ライン圧を供給するDポート206からセカンドコー
ストモジュレータ圧を供給するSポート205に切替わ
って連通するため、第1ブレーキB1 は供給される油
圧が変化するものの、油圧が供給されつづけるので係合
したままとなる。一方、第4速と第3速とで係合される
第2クラッチC2 は、第2速で解放されるものの、そ
のトルク容量が充分に低下するまでにはタイムラグがあ
るので、その間に第1クラッチC1 がある程度のトル
ク容量をもつようになる。その結果、上記のような変速
を行う場合に、過渡的に第1クラッチC1、第2クラッ
チC2 、第4クラッチC4 、第1ブレーキB1 が
係合する事態が生じ、これが所謂ダブルロック状態とな
って、大きな変速ショックを生じさせる。
That is, if a downshift from 4th gear to 3rd gear occurs while the vehicle is running in D range, and at the same time the driver operates the shift lever to switch to S range, then 3
The -4 shift valve 200 switches from the 4th speed position shown in the right half of the figure to the 3rd speed position shown in the left half of the figure, and supplies line pressure to the first clutch C1.
The brake port 204 connected to the brake B1 switches from the D port 206 that supplies line pressure to the S port 205 that supplies second coast modulator pressure for communication, so the oil pressure supplied to the first brake B1 changes. However, since hydraulic pressure continues to be supplied, it remains engaged. On the other hand, although the second clutch C2, which is engaged in the fourth and third gears, is released in the second gear, there is a time lag before its torque capacity decreases sufficiently, so the second clutch C2 is engaged in the fourth and third gears. Clutch C1 now has a certain amount of torque capacity. As a result, when performing the above-mentioned gear change, a situation occurs in which the first clutch C1, second clutch C2, fourth clutch C4, and first brake B1 are engaged transiently, resulting in a so-called double lock state. This causes a large shift shock.

【0011】これを各摩擦係合要素における油圧の変化
によって示せば、図9のとおりであって、第4速から第
3速へのダウンシフトと、DレンジからSレンジへの切
換えとが同時に生じると(t1 時点)、第1ブレーキ
B1 の油圧PB1と第2クラッチC2 の油圧PC2
とが共に下がり始め、かつ第1クラッチC1 の油圧P
C1が上がり始めるが、第1ブレーキB1 にはセカン
ドコーストモジュレータ圧が供給されるので、その油圧
は所定圧以下には下がらない。したがって第2クラッチ
C2 の油圧PC2が充分低くなるまで(t2 時点か
らt3 時点の間)は、これらの摩擦係合要素が共にあ
る程度以上のトルク容量を持つためにダブルロック状態
となる。
[0011] This can be illustrated by changes in oil pressure in each frictional engagement element as shown in Fig. 9, in which a downshift from 4th gear to 3rd gear and a change from D range to S range occur at the same time. When this occurs (at time t1), the oil pressure PB1 of the first brake B1 and the oil pressure PC2 of the second clutch C2
starts to drop together, and the oil pressure P of the first clutch C1
C1 begins to rise, but since the second coast modulator pressure is supplied to the first brake B1, its oil pressure does not fall below the predetermined pressure. Therefore, until the oil pressure PC2 of the second clutch C2 becomes sufficiently low (between time t2 and time t3), both of these frictional engagement elements have a torque capacity above a certain level and are in a double lock state.

【0012】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、所定の回転部材に駆動力を与えつつ制動するダブ
ルロックおよびそれに伴う変速ショックの悪化を防止す
ることのできる油圧制御装置を提供することを目的とす
るものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and provides a hydraulic control device capable of preventing a double lock that brakes a predetermined rotating member while applying driving force to the same, and the deterioration of shift shock caused by the double lock. The purpose is to

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、第1の変速段と第2の変速段とで係
合させられる第1の摩擦係合要素と、前記第1の変速段
と第3の変速段とで係合させられる第2の摩擦係合要素
と、前記第2の変速段用の油圧に調圧する調圧手段と、
前記第1の摩擦係合要素に第1の変速段用の油圧を供給
する油路と前記著圧手段で調圧した第2の変速段用の油
圧を供給する油路とに前記第1の摩擦係合要素を切換え
て連通させるシフトバルブとを備えた自動変速機の油圧
制御装置において、第2の摩擦係合要素を係合させる油
圧を前記調圧手段に作用させる油路が設けられるととも
に、前記調圧手段が、前記第2の摩擦係合要素を係合さ
せる油圧が所定圧に低下するまで第2の変速段用油圧を
前記シフトバルブに供給しないよう構成されていること
を特徴とするものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention provides a first frictional engagement element that is engaged between a first gear stage and a second gear stage; a second frictional engagement element that is engaged between the first gear and the third gear; a pressure regulating means that regulates the hydraulic pressure for the second gear;
an oil passage for supplying hydraulic pressure for a first gear stage to the first friction engagement element and an oil passage for supplying hydraulic pressure for a second gear stage whose pressure has been regulated by the pressure regulating means; A hydraulic control device for an automatic transmission including a shift valve that switches and communicates a frictional engagement element, wherein an oil passage is provided for applying hydraulic pressure to the pressure regulating means to engage a second frictional engagement element, and , wherein the pressure regulating means is configured not to supply the second gear hydraulic pressure to the shift valve until the hydraulic pressure for engaging the second frictional engagement element decreases to a predetermined pressure. It is something to do.

【0014】[0014]

【作用】この発明で対象とする自動変速機では、第1の
摩擦係合要素が第1の変速段と第2の変速段とで係合し
、また第2の摩擦係合要素が第1の変速段と第3の変速
段とで係合する。したがって第1の変速段から第2の変
速段に変速する場合、第1の摩擦係合要素に供給する油
圧を、調圧手段で調圧した油圧に変更するとともに第2
の摩擦係合要素を解放することになり、その場合、第2
の摩擦係合要素を係合させる油圧が所定圧に低下するま
で、調圧手段からシフトバルブに油圧が送られないので
、第1の摩擦係合要素は解放状態に維持される。すなわ
ち第2の変速段を設定するにあたって、第1の摩擦係合
要素と第2の摩擦係合要素とが共に係合することが防止
される。
[Operation] In the automatic transmission targeted by this invention, the first frictional engagement element engages between the first gear and the second gear, and the second frictional engagement element engages the first gear. and the third gear. Therefore, when shifting from the first gear to the second gear, the hydraulic pressure supplied to the first frictional engagement element is changed to the hydraulic pressure regulated by the pressure regulating means, and the hydraulic pressure supplied to the first frictional engagement element is changed to the hydraulic pressure regulated by the pressure regulating means.
, and in that case, the second frictional engagement element is released.
Since the pressure regulating means does not send hydraulic pressure to the shift valve until the hydraulic pressure that engages the first frictional engagement element falls to a predetermined pressure, the first frictional engagement element is maintained in the released state. That is, when setting the second gear stage, the first frictional engagement element and the second frictional engagement element are prevented from engaging together.

【0015】[0015]

【実施例】図1ないし図3はこの発明の一実施例を示す
油圧回路図であって、ここに示す例は前述した図6に示
す構成の自動変速機を対象とするものであり、各レンジ
でそれぞれの摩擦係合要素が図4に示すように係合・解
放することにより、前進4段・後進1段の変速段を設定
する。
[Embodiment] FIGS. 1 to 3 are hydraulic circuit diagrams showing one embodiment of the present invention, and the example shown here is intended for the automatic transmission having the configuration shown in FIG. By engaging and disengaging each friction engagement element in the range as shown in FIG. 4, four forward speeds and one reverse speed are set.

【0016】すなわち図1ないし図3に示す油圧制御装
置は、マニュアルバルブ20、 1−2シフトバルブ3
0、 2−3シフトバルブ50、 3−4シフトバルブ
70、セカンドコーストモジュレータバルブ90、B1
 コントロールバルブ100ならびに各シフトバルブ3
0,50,70を制御するソレノイドバルブS1 ,S
2 ,S4 、ならびにその他のバルブを備えている。
That is, the hydraulic control device shown in FIGS. 1 to 3 includes a manual valve 20, a 1-2 shift valve 3,
0, 2-3 shift valve 50, 3-4 shift valve 70, second coast modulator valve 90, B1
Control valve 100 and each shift valve 3
Solenoid valves S1, S that control 0, 50, 70
2, S4, and other valves.

【0017】マニュアルバルア20は、従来のものと同
様に、手動操作することによってP(パーキング)レン
ジ、R(リバース)レンジ、N(ニュートラル)レンジ
、D(ドライブ)レンジ、Sレンジ、Lレンジを選択す
るものであって、Dレンジを選択した場合には、スプー
ル21が図示の位置より左側に移動し、ライン圧油路1
10を接続してある入力ポート22をDポート23に連
通させ、またSレンジを選択した場合には、スプール2
1が図の左側に更に移動し、入力ポート22をDポート
23およびSポート24に連通させ、さらにLレンジを
選択した場合には、スプール21が図の左端部まで移動
して、入力ポート22をDポート23およびSポート2
4ならびにLポート25に連通させるようになっている
。他方、Rレンジを選択した場合に、スプール21が図
示の位置から右側に移動し、入力ポート22をRポート
26のみに連通させる。なおまた、Nレンジを選択した
ときには、スプール21は図示の位置にあり、入力ポー
ト22と他のポートとの連通が阻止され、Pレンジを選
択したときには、入力ポート22をスプール21によっ
て閉じるようになっている。また符号27,28はそれ
ぞれドレンポートを示す。
The manual valve 20, like the conventional one, can be operated manually to select the P (parking) range, R (reverse) range, N (neutral) range, D (drive) range, S range, and L range. When the D range is selected, the spool 21 moves to the left from the position shown in the figure, and the line pressure oil path 1
10 is connected to the D port 23, and when the S range is selected, the spool 2
1 further moves to the left side of the figure to connect the input port 22 to the D port 23 and the S port 24, and when the L range is selected, the spool 21 moves to the left end of the figure and connects the input port 22 to the D port 23 and the S port 24. D port 23 and S port 2
4 and L port 25. On the other hand, when the R range is selected, the spool 21 moves to the right from the illustrated position, causing the input port 22 to communicate only with the R port 26. Furthermore, when the N range is selected, the spool 21 is in the position shown in the figure, and communication between the input port 22 and other ports is blocked, and when the P range is selected, the input port 22 is closed by the spool 21. It has become. Further, numerals 27 and 28 indicate drain ports, respectively.

【0018】1−2シフトバルブ30は、4つのランド
が形成されたスプール31とそのスプール31を一方向
(図の上方向)に押圧するスプリング32とを有してお
り、そのスプリング32を配置した端部とは反対側の端
部に形成した制御ポート33が、油路111を介してマ
ニュアルバルブ20のDポート23に連通されている。 この油路111にはストレーナ112およびオリフィス
113を介して第2ソレノイドバルブS2 が介装され
ており、この第2ソレノイドバルブS2 がOFFのと
きには油路111から排圧し、またONのときには油路
111にライン圧PLを生じさせるようになっている。 また 1−2シフトバルブ30における第1Dポート3
4は、前記ストレーナ102および第2ソレノイドバル
ブS2 をバイパスする油路114を介してマニュアル
バルブ20のDポート23に連通されており、スプール
31がスプリング32に押されて図の右側に示す位置に
あるときに第1Dポート34に連通されるクラッチポー
ト35には、第4クラッチC4 が接続されている。な
お、この第4クラッチC4 にはアキュームレータ11
5が付設されている。
The 1-2 shift valve 30 has a spool 31 on which four lands are formed and a spring 32 that presses the spool 31 in one direction (upward in the figure). A control port 33 formed at an end opposite to the opposite end is communicated with the D port 23 of the manual valve 20 via an oil passage 111. A second solenoid valve S2 is installed in this oil passage 111 via a strainer 112 and an orifice 113. When this second solenoid valve S2 is OFF, pressure is discharged from the oil passage 111, and when it is ON, pressure is discharged from the oil passage 111. The line pressure PL is generated at the line pressure PL. Also, the first D port 3 in the 1-2 shift valve 30
4 is connected to the D port 23 of the manual valve 20 via an oil passage 114 that bypasses the strainer 102 and the second solenoid valve S2, and the spool 31 is pushed by the spring 32 to the position shown on the right side of the figure. A fourth clutch C4 is connected to the clutch port 35, which is communicated with the first D port 34 at certain times. Note that this fourth clutch C4 includes an accumulator 11.
5 is attached.

【0019】さらに 1−2シフトバルブ30には、図
示の状態での上側からクラッチポート35に選択的に連
通される第2Dポート36、Sポート37、ブレーキポ
ート38、ドレンポート39、Rポート40、ブレーキ
ポート41、Lポート42、ホールドポート43が形成
されている。これらのうちブレーキポート41に第2ブ
レーキB2 が接続されている。
Furthermore, the 1-2 shift valve 30 includes a second D port 36, an S port 37, a brake port 38, a drain port 39, and an R port 40, which are selectively communicated with the clutch port 35 from the upper side in the illustrated state. , a brake port 41, an L port 42, and a hold port 43 are formed. Of these, the second brake B2 is connected to the brake port 41.

【0020】これに対して 2−3シフトバルブ50は
、5つのランドを形成したスプール51の一端側(図の
上側)にプランジャ52を配置するとともに、これとは
反対側(図の下側)にスプリング53を配置した構造で
あって、プランジャ52の先端側に形成した制御ポート
54には、前記ライン圧油路110から分岐しかつスト
レーナ116およびオリフィス117ならびに第1ソレ
ノイドバルブS1 を介装した油路118が接続されて
いる。したがって第1ソレノイドバルブS1 がOFF
のときには制御ポート54から排圧されてスプール51
およびプランジャ52がスプリング53の弾性力により
図の左半分に示す位置に保持され、また反対に第1ソレ
ノイドバルブS1 がONのときには、制御ポート54
にライン圧PL が作用してスプール51およびプラン
ジャ52が図の右半分に示す位置に押し下げられるよう
になっている。
On the other hand, the 2-3 shift valve 50 has a plunger 52 disposed at one end side (upper side in the figure) of a spool 51 forming five lands, and on the opposite side (lower side in the figure). The control port 54 formed on the tip side of the plunger 52 is branched from the line pressure oil passage 110 and is equipped with a strainer 116, an orifice 117, and a first solenoid valve S1. An oil passage 118 is connected. Therefore, the first solenoid valve S1 is OFF.
When , pressure is exhausted from the control port 54 and the spool 51
The plunger 52 is held in the position shown in the left half of the figure by the elastic force of the spring 53, and conversely, when the first solenoid valve S1 is ON, the control port 54
Line pressure PL acts on the spool 51 and the plunger 52 to push them down to the position shown in the right half of the figure.

【0021】また 2−3シフトバルブ50には、マニ
ュアルバルブ20のDポート23に接続したDポート5
5が形成されており、このDポート55に選択的に連通
される第1クラッチポート56と第2クラッチポート5
7とが形成されている。これらのうち第2クラッチポー
ト57が、第2クラッチC2 と 1−2シフトバルブ
30の第2Dポート36に接続されている。なお、符号
119はアキュームレータである。
The 2-3 shift valve 50 also has a D port 5 connected to the D port 23 of the manual valve 20.
5 is formed, and a first clutch port 56 and a second clutch port 5 are selectively communicated with this D port 55.
7 is formed. Among these, the second clutch port 57 is connected to the second clutch C2 and the second D port 36 of the 1-2 shift valve 30. Note that reference numeral 119 is an accumulator.

【0022】さらに 2−3シフトバルブ50には、マ
ニュアルバルブ20のLポート25に接続されたLポー
ト58が形成されていて、このLポート58に選択的に
連通されるブレーキポート59は、ローコーストモジュ
レータバルブ120を介して 1−2シフトバルブ30
のLポート42に接続されている。なお、このローコー
ストモジュレータバルブ120は、Lレンジに切換えた
際のシフトショックを軽減するためのものであって、従
来一般に使用されているものを採用することができる。 ブレーキポート59はこれに隣接して形成したポート6
0に接続され、このポート60はドレンポート61に選
択的に連通されるようになっている。マニュアルバルブ
20のSポート24に接続されたSポート62が 2−
3シフトバルブ50に形成されていて、このSポート6
2とドレンポート63とに選択的に連通されるブレーキ
ポート64が、 1−2シフトバルブ30におけるSポ
ート37に接続されている。またさらに前記クラッチポ
ート56に選択的に連通されるドレンポート65が形成
されている。
Further, the 2-3 shift valve 50 is formed with an L port 58 connected to the L port 25 of the manual valve 20, and a brake port 59 selectively communicated with the L port 58 is connected to the L port 25 of the manual valve 20. 1-2 shift valve 30 via coast modulator valve 120
is connected to the L port 42 of. Note that the low coast modulator valve 120 is for reducing shift shock when switching to the L range, and may be a commonly used one. The brake port 59 is connected to the port 6 formed adjacent to the brake port 59.
0, and this port 60 is selectively connected to a drain port 61. The S port 62 connected to the S port 24 of the manual valve 20 is 2-
3 shift valve 50, and this S port 6
A brake port 64 that selectively communicates with the 1-2 shift valve 30 and the drain port 63 is connected to the S port 37 of the 1-2 shift valve 30. Furthermore, a drain port 65 is formed which selectively communicates with the clutch port 56.

【0023】3−4シフトバルブ70は、第1クラッチ
C1 と第1ブレーキB1 との二つの係合要素に対す
る油圧の給排を制御するためのものであって、4つのラ
ンドを形成したスプール71とそのスプール71を一方
向(図の上方向)に押圧するスプリング72とを有して
いる。 そのスプリング72を配置した端部とは反対側の端部に
設けた制御ポート73は、 1−2シフトバルブ30に
おける制御ポート33に接続されており、したがってこ
の 3−4シフトバルブ70の制御ポート73に対する
ライン圧PL の付与およびその排圧を、第2ソレノイ
ドバルブS2 によって行うようになっている。
The 3-4 shift valve 70 is for controlling the supply and discharge of hydraulic pressure to the two engaging elements of the first clutch C1 and the first brake B1, and is a spool 71 formed with four lands. and a spring 72 that presses the spool 71 in one direction (upward in the figure). A control port 73 provided at the end opposite to the end where the spring 72 is disposed is connected to the control port 33 of the 1-2 shift valve 30, and therefore the control port of the 3-4 shift valve 70. The application of line pressure PL to 73 and its discharge are performed by a second solenoid valve S2.

【0024】またこの 3−4シフトバルブ70には、
 1−2シフトバルブ30におけるブレーキポート38
にチェックバルブ121を介して接続したSポート74
が形成されており、このSポート74に選択的に連通さ
れるブレーキポート75に第1ブレーキB1 が油路1
22を介して接続されている。さらにブレーキポート7
5がSポート74に対して遮断されたときにそのブレー
キポート75に連通されるアキュームレータポート76
が形成されている。またさらにマニュアルバルブ20の
Dポート23に接続された第1Dポート77と、 2−
3シフトバルブ50の第1クラッチポート56に接続し
た第2Dポート78とが形成されており、これらのDポ
ート77,78に選択的に連通されるクラッチポート7
9に第1クラッチC1 およびアキュームレータ124
が接続されている。そしてまた第1Dポート77とドレ
ンポート80とに選択的に連通されるブレーキポート8
1と、スプリング72を配置した箇所に開口しかつ 2
−3シフトバルブ50の第1クラッチポート56に接続
されたホールドポート82が形成されている。
[0024] Also, this 3-4 shift valve 70 includes:
Brake port 38 in 1-2 shift valve 30
S port 74 connected to via check valve 121
A first brake B1 is connected to an oil passage 1 at a brake port 75 that selectively communicates with this S port 74.
22. Furthermore, brake port 7
5 is blocked from the S port 74, the accumulator port 76 is communicated with the brake port 75.
is formed. Furthermore, a first D port 77 connected to the D port 23 of the manual valve 20, 2-
A second D port 78 connected to the first clutch port 56 of the third shift valve 50 is formed, and a clutch port 7 selectively communicates with these D ports 77 and 78.
9, the first clutch C1 and the accumulator 124
is connected. The brake port 8 also selectively communicates with the first D port 77 and the drain port 80.
1 and an opening at the location where the spring 72 is placed, and 2
A hold port 82 connected to the first clutch port 56 of the -3 shift valve 50 is formed.

【0025】セカンドコーストモジュレータバルブ90
は、第2速でのコースト時に 3−4シフトバルブ70
を経て第1ブレーキB1 に供給される油圧を低下させ
るためのバルブであって、2つのランドを形成したスプ
ール91と、その一端側(図の下側)に配置したプラン
ジャ92と、スプール91をプランジャ92側に押圧す
るスプリング93とを備えている。そのプランジャ92
の先端側に形成された制御ポート94は第2クラッチC
2 および第2クラッチC2 用アキュームレータ11
9に接続されており、この制御ポート94から排圧され
ているときにスプール91がスプリング93によって押
され、その結果開くSポート95が、 1−2シフトバ
ルブ30のブレーキポート38に接続されている。また
このSポート95とドレンポート96とに選択的に連通
されるブレーキポート97がリターンポート98に接続
される一方、 3−4シフトバルブ70のSポート74
に接続されている。 すなわち 1−2シフトバルブ30のブレーキポート3
8から 3−4シフトバルブ70のSポート74に対し
ては、チェックバルブ121をセカンドコーストモジュ
レータバルブ90と並列に設けてあることにより、セカ
ンドコーストモジュレータバルブ90で圧力を下げて油
圧を供給するようになっている。
Second coast modulator valve 90
3-4 shift valve 70 when coasting in 2nd gear
This is a valve for reducing the hydraulic pressure supplied to the first brake B1 through It includes a spring 93 that presses against the plunger 92 side. The plunger 92
A control port 94 formed on the tip side of the second clutch C
2 and the accumulator 11 for the second clutch C2
When the pressure is exhausted from this control port 94, the spool 91 is pushed by the spring 93, and the S port 95, which opens as a result, is connected to the brake port 38 of the 1-2 shift valve 30. There is. Further, a brake port 97 that selectively communicates with the S port 95 and the drain port 96 is connected to the return port 98, while the S port 74 of the 3-4 shift valve 70 is connected to the return port 98.
It is connected to the. That is, brake port 3 of 1-2 shift valve 30
For the S port 74 of the 8 to 3-4 shift valve 70, the check valve 121 is provided in parallel with the second coast modulator valve 90, so that the second coast modulator valve 90 lowers the pressure and supplies hydraulic pressure. It has become.

【0026】3−4 シフトバルブ70のブレーキポー
ト81と第1ブレーキB1 および第1ブレーキB1 
用アキュームレータ115との間には、第1ブレーキB
1 に対する油圧の給排のタイミングを制御するB1コ
ントロールバルブ100が設けられている。これは、ス
プール101をスプリング102によって制御ポート1
03側に押圧し、制御ポート103に対する油圧の給排
に応じてアキュームレータポート104をDポート10
5とドレンポート106とに選択的に連通させるように
なっており、そのDポート105が3−4シフトバルブ
70のブレーキポート81に油路125を介して接続さ
れ、またアキュームレータ104が 3−4シフトバル
ブ70のアキュームレータポート76とアキュームレー
タ123とに接続されている。さらに制御ポート103
は、ソレノイドバルブ(仮に第4ソレノイドバルブとす
る)S4 およびオリフィス126ならびにストレーナ
127を介装した油路128によって 1−2シフトバ
ルブ30のクラッチポート35に接続されている。第4
ソレノイドバルブS4 は例えばノーマルオープンのバ
ルブであって、非通電時には制御ポート103から排圧
し、通電時にドレンポートを閉じて制御ポート103に
第4クラッチC4 の油圧を生じさせるようになってお
り、この第4ソレノイドバルブS4 は第3速と第4速
との間の変速の際に一時的に通電させて、第1クラッチ
C1 のトルク容量が充分低下した後に第1ブレーキB
1 に油圧を供給し、あるいは第1クラッチC1 を係
合させるに先立って第1ブレーキB1 から排圧してそ
のトルク容量を充分下げるようになっている。
3-4 Brake port 81 of shift valve 70, first brake B1 and first brake B1
The first brake B is connected to the accumulator 115 for
A B1 control valve 100 that controls the timing of supplying and discharging hydraulic pressure to and from the B1 control valve 100 is provided. This causes the spool 101 to be connected to the control port 1 by the spring 102.
03 side, and the accumulator port 104 is connected to the D port 10 according to the supply and discharge of hydraulic pressure to the control port 103.
The D port 105 is connected to the brake port 81 of the 3-4 shift valve 70 via an oil passage 125, and the accumulator 104 is connected to the brake port 81 of the 3-4 shift valve 70. It is connected to the accumulator port 76 of the shift valve 70 and the accumulator 123. Furthermore, control port 103
is connected to the clutch port 35 of the 1-2 shift valve 30 through a solenoid valve (temporarily referred to as a fourth solenoid valve) S4, an orifice 126, and an oil passage 128 with a strainer 127 interposed therebetween. Fourth
The solenoid valve S4 is, for example, a normally open valve, which discharges pressure from the control port 103 when not energized, and closes the drain port when energized to generate oil pressure for the fourth clutch C4 in the control port 103. The fourth solenoid valve S4 is temporarily energized when shifting between third and fourth speeds, and after the torque capacity of the first clutch C1 has sufficiently decreased, the first brake B
Prior to supplying hydraulic pressure to the first brake B1 or engaging the first clutch C1, pressure is discharged from the first brake B1 to sufficiently reduce its torque capacity.

【0027】なお、マニュアルバルブ20のRポート2
6はリバースコントロールバルブ129を介して第3ク
ラッチC3 および第3クラッチ用アキュームレータ1
30に接続されている。
Note that the R port 2 of the manual valve 20
6 is connected to the third clutch C3 and the third clutch accumulator 1 via the reverse control valve 129.
30.

【0028】また 2−3シフトバルブ50のクラッチ
ポート57と第2クラッチC2 との間には、これらを
直接接続する油路と並列にC2 コントロールバルブ1
31が設けられており、 3−4シフトバルブ70にお
けるブレーキポート81の油圧およびアキュームレータ
背圧によってC2 コントロールバルブ131を制御し
て第2クラッチC2 に対する油圧の給排速度を制御す
るようになっている。
A C2 control valve 1 is connected between the clutch port 57 of the 2-3 shift valve 50 and the second clutch C2 in parallel with the oil passage that directly connects them.
31 is provided, and the C2 control valve 131 is controlled by the hydraulic pressure of the brake port 81 in the 3-4 shift valve 70 and the back pressure of the accumulator to control the supply and discharge speed of hydraulic pressure to the second clutch C2. .

【0029】さらに 3−4シフトバルブ70のクラッ
チポート79と第1クラッチC1 との間にはオリフィ
ス132と 4−2シーケンスバルブ133とが並列に
介装されており、第4クラッチC4 の油圧と第2クラ
ッチC2 の油圧とを 4−2シーケンスバルブ133
に対抗させて作用させることにより、第2速で 4−2
シーケンスバルブ133を介した油路を開いて第1クラ
ッチC1 に対する油圧の給排速度を速くするようにな
っている。
Furthermore, an orifice 132 and a 4-2 sequence valve 133 are interposed in parallel between the clutch port 79 of the 3-4 shift valve 70 and the first clutch C1, so that the oil pressure of the fourth clutch C4 and The oil pressure of the second clutch C2 and the 4-2 sequence valve 133
4-2 in 2nd gear by acting against
The oil passage via the sequence valve 133 is opened to increase the speed at which hydraulic pressure is supplied to and discharged from the first clutch C1.

【0030】つぎに上述した装置の作用について説明す
る。図1ないし図3に示す各シフトバルブ30,50,
70の制御ポート33,54,73に対するライン圧P
L の給排は、第1ソレノイドバルブS1 もしくは第
2ソレノイドバルブS2 によって行われ、したがって
これらのソレノイドバルブS1 ,S2 のON,OF
Fの組合せによって前進段の各変速段が設定される。こ
れらのソレノイドバルブS1 ,S2 のON,OFF
状態およびそれに伴う各係合要素の係合・解放の状態は
図4に示すとおりである。なお、図4のSOLの欄の○
印はON、×印はOFFを示す。またカッコを付した変
速段はソレノイドバルブのフェイル時に設定される変速
段である。
Next, the operation of the above-mentioned device will be explained. Each shift valve 30, 50 shown in FIGS. 1 to 3,
Line pressure P for control ports 33, 54, 73 of 70
The supply and discharge of L is performed by the first solenoid valve S1 or the second solenoid valve S2, and therefore the ON and OFF states of these solenoid valves S1 and S2 are controlled.
Each forward gear is set by a combination of F. ON and OFF of these solenoid valves S1 and S2
The states and the associated states of engagement and release of each engagement element are as shown in FIG. In addition, ○ in the SOL column of Figure 4
The mark indicates ON, and the x mark indicates OFF. Furthermore, the gears in parentheses are the gears that are set when the solenoid valve fails.

【0031】先ず第1速はDレンジ、Sレンジもしくは
Lレンジのいずれかを選択した状態で第1および第2ソ
レノイドバルブS1 ,S2 をONにすることによっ
て設定される。すなわちこの場合、 1−2シフトバル
ブ30と 2−3シフトバルブ50とでは、その制御ポ
ート33,54にライン圧PL が作用するから、それ
らのスプール31,51がスプリング32,53を圧縮
する位置に移動しており、したがって2−3シフトバル
ブ50では、クラッチポート57がドレンポート61に
連通しているため、ここに接続してある第2クラッチC
2 から排圧されてこれが解放し、また 1−2シフト
バルブ30では、前記クラッチポート57に接続してあ
るDポート36とクラッチポート35とが連通するので
、ここに接続してある第4クラッチC4 から排圧され
てこれが解放する。また 1−2シフトバルブ30にお
いて、第2ブレーキB2 を接続してあるブレーキポー
ト41が、ローコーストモジュレータバルブ120を接
続してあるLポート42に連通しているが、2−3シフ
トバルブ50を介してローコーストモジュレータバルブ
120にライン圧PL を供給するマニュアルバルブ2
0のLポート25はLレンジ以外ではドレンポート27
に連通しているので、第2ブレーキB2 はLレンジ以
外では解放される。
First, the first speed is set by turning on the first and second solenoid valves S1 and S2 while selecting one of the D range, S range, or L range. That is, in this case, since the line pressure PL acts on the control ports 33 and 54 of the 1-2 shift valve 30 and the 2-3 shift valve 50, the position where their spools 31 and 51 compress the springs 32 and 53 is Therefore, in the 2-3 shift valve 50, the clutch port 57 communicates with the drain port 61, so the second clutch C connected there
In addition, in the 1-2 shift valve 30, the D port 36 connected to the clutch port 57 and the clutch port 35 communicate with each other, so the fourth clutch connected there C4 is depressurized and this releases it. Furthermore, in the 1-2 shift valve 30, the brake port 41 to which the second brake B2 is connected communicates with the L port 42 to which the low coast modulator valve 120 is connected. manual valve 2 that supplies line pressure PL to the low coast modulator valve 120 via
0 L port 25 is drain port 27 except for L range.
Since the second brake B2 is in communication with the second brake B2, the second brake B2 is released in positions other than the L range.

【0032】他方、 3−4シフトバルブ70では、そ
の制御ポート73にライン圧PL が作用するが、その
ホールドポート82は、ここに接続してある 2−3シ
フトバルブ50におけるクラッチポート56がDポート
55に連通していてライン圧PL が供給されているの
で、 3−4シフトバルブ70は図の左半分に示すよう
に押し上げられたままとなり、その結果、クラッチポー
ト79がDポート77に連通されてこのクラッチポート
79に接続してある第1クラッチC1 にライン圧PL
 が作用し、これが係合する。
On the other hand, in the 3-4 shift valve 70, line pressure PL acts on its control port 73, but its hold port 82 is connected to the clutch port 56 of the 2-3 shift valve 50 connected to D. Since it communicates with the port 55 and is supplied with line pressure PL, the 3-4 shift valve 70 remains pushed up as shown in the left half of the figure, and as a result, the clutch port 79 communicates with the D port 77. line pressure PL to the first clutch C1 connected to this clutch port 79.
acts and this engages.

【0033】すなわちDレンジあるいはSレンジを選択
してある場合には、第1クラッチC1 のみに油圧が供
給されてこれが係合し、エンジンブレーキの効かない第
1速となり、Lレンジを選択してある場合には、ローコ
ーストモジュレータバルブ120で減圧されたローコー
ストモジュレータ圧が第2ブレーキB2 に作用してこ
れが係合し、エンジンブレーキの効く第1速となる。
That is, when the D range or the S range is selected, hydraulic pressure is supplied to only the first clutch C1 and it engages, resulting in first speed where the engine brake does not work, and when the L range is selected. In some cases, the low-coast modulator pressure reduced by the low-coast modulator valve 120 acts on the second brake B2, causing it to engage, resulting in first speed where engine braking is effective.

【0034】第2速はDレンジ、SレンジあるいはLレ
ンジを選択した状態で第1ソレノイドバルブS1 のみ
をONにして設定する。すなわちこの状態では、 1−
2シフトバルブ30の制御ポート33から排圧されてス
プール31がスプリング32に押されて図の右半分に示
す位置に押し上げられ、その結果、クラッチポート35
が第1Dポート34に連通して第4クラッチC4 にラ
イン圧PL が供給され、これが係合する。他方、第2
ブレーキB2 を接続してあるブレーキポート41は、
Rポート40に連通するが、このRポート40にリバー
スコントロールバルブ129を介して接続されているマ
ニュアルバルブ20のRポート26はドレンポート28
に連通しているので、第2ブレーキB2 は排圧されて
解放する。
The second speed is set by turning on only the first solenoid valve S1 with the D range, S range, or L range selected. In other words, in this state, 1-
Pressure is discharged from the control port 33 of the second shift valve 30, and the spool 31 is pushed by the spring 32 to the position shown in the right half of the figure, and as a result, the clutch port 35
communicates with the first D port 34, line pressure PL is supplied to the fourth clutch C4, and the fourth clutch C4 is engaged. On the other hand, the second
The brake port 41 to which the brake B2 is connected is
The R port 26 of the manual valve 20, which communicates with the R port 40 and is connected to the R port 40 via the reverse control valve 129, is connected to the drain port 28.
Since the second brake B2 is in communication with the second brake B2, the pressure is exhausted and the second brake B2 is released.

【0035】さらにマニュアルバルブ20をSレンジも
しくはLレンジに設定してあれば、そのSポート24が
入力ポート22に連通していることにより、ライン圧P
L が2−3シフトバルブ50のSポート62およびブ
レーキポート64、 1−2シフトバルブ30のSポー
ト37およびブレーキポート38を介してセカンドコー
ストモジュレータバルブ90のSポート95に供給され
る。このセカンドコーストモジュレータバルブ90の制
御ポート94は第2クラッチC2 に接続されて第2ク
ラッチC2 の係合圧が供給されるようになっているか
ら、この第2クラッチC2 が解放されている第1速か
らアップシフトする場合には、このセカンドコーストモ
ジュレータバルブ90では、その制御ポート94から排
圧されてスプール91が図の右半分に示すように下がっ
ている。したがってそのSポート95がブレーキポート
97に連通しているので、ライン圧PL はここで減圧
され、 3−4シフトバルブ70のSポート74にセカ
ンドコーストモジュレータ圧が作用する。このSポート
74はブレーキポート75に連通し、またこのブレーキ
ポート75は油路122を介して直接第1ブレーキB1
 に接続されているから、セカンドコーストモジュレー
タ圧はアキュームレータ123で調圧されずに直接第1
ブレーキB1に供給され、これを係合させる。
Furthermore, if the manual valve 20 is set to the S range or the L range, the S port 24 communicates with the input port 22, so that the line pressure P
L is supplied to the S port 95 of the second coast modulator valve 90 via the S port 62 and brake port 64 of the 2-3 shift valve 50, and the S port 37 and brake port 38 of the 1-2 shift valve 30. The control port 94 of the second coast modulator valve 90 is connected to the second clutch C2 and is supplied with the engagement pressure of the second clutch C2. When upshifting from a high speed, the second coast modulator valve 90 releases pressure from its control port 94 and the spool 91 is lowered as shown in the right half of the figure. Therefore, since the S port 95 communicates with the brake port 97, the line pressure PL is reduced here, and second coast modulator pressure acts on the S port 74 of the 3-4 shift valve 70. This S port 74 communicates with a brake port 75, and this brake port 75 directly communicates with the first brake B1 via an oil passage 122.
Since the second coast modulator pressure is not regulated by the accumulator 123, it is directly connected to the first coast modulator.
It is supplied to brake B1 and engages it.

【0036】すなわちDレンジでは第1クラッチC1 
と第4クラッチC4 とに油圧を供給してこれらを係合
させることにより、エンジンブレーキの効かない第2速
を設定し、SレンジあるいはLレンジでは、更に第1ブ
レーキB1 に油圧を供給してこれを係合させ、エンジ
ンブレーキの効く第2速を設定する。
In other words, in the D range, the first clutch C1
By supplying hydraulic pressure to and engaging the fourth clutch C4 and the fourth clutch C4, the second speed in which the engine brake does not work is set, and in the S or L range, hydraulic pressure is further supplied to the first brake B1. This is engaged to set second gear, where engine braking is effective.

【0037】第3速はDレンジあるいはSレンジを選択
している状態で第1および第2ソレノイドバルブS1 
,S2 をOFFにすることにより設定される。すなわ
ち 2−3シフトバルブ50では、制御ポート54から
排圧されるために、スプール51が図の左半分に示すよ
うに押し上げられ、その結果、第2クラッチC2 を接
続してあるクラッチポート57がDポート55に連通す
るため、第2クラッチC2 にライン圧PL が供給さ
れてこれが係合する。この第2クラッチC2 の油圧が
セカンドコーストモジュレータバルブ90の制御ポート
94に作用するようになっているので、そのスプール9
1およびプランジャ92が図の左半分に示すように押し
上げられ、ブレーキポート97がドレンポート96に連
通する。したがってこのブレーキポート97に 3−4
シフトバルブ70のSポート74およびブレーキポート
75ならびに油路122を介して接続してある第1ブレ
ーキB1 がドレンポート96に連通することになる。 すなわちSレンジあるいはLレンジを選択していてセカ
ンドコーストモジュレータバルブ90のSポート95に
ライン圧PL が作用していても第1ブレーキB1 は
解放させられる。なお、換言すれば、第2クラッチC2
 が所定のトルク容量を有している状態では、第1ブレ
ーキB1 にセカンドコーストモジュレータ圧が供給さ
れることを禁止するようになっている。
[0037] For the third speed, the first and second solenoid valves S1 are
, S2 are set by turning off. That is, in the 2-3 shift valve 50, pressure is exhausted from the control port 54, so the spool 51 is pushed up as shown in the left half of the figure, and as a result, the clutch port 57 to which the second clutch C2 is connected is opened. Since it communicates with the D port 55, line pressure PL is supplied to the second clutch C2 and it is engaged. Since the hydraulic pressure of the second clutch C2 acts on the control port 94 of the second coast modulator valve 90, the spool 9
1 and plunger 92 are pushed up as shown in the left half of the figure, and brake port 97 communicates with drain port 96. Therefore, to this brake port 97 3-4
The first brake B1, which is connected via the S port 74 and brake port 75 of the shift valve 70 and the oil passage 122, communicates with the drain port 96. That is, even if the S range or the L range is selected and the line pressure PL is acting on the S port 95 of the second coast modulator valve 90, the first brake B1 is released. In other words, the second clutch C2
When the first brake B1 has a predetermined torque capacity, the second coast modulator pressure is prohibited from being supplied to the first brake B1.

【0038】第4速はオーバードライブ段であって、D
レンジを選択している状態で第2ソレノイドバルブS2
 をONにすることによって設定される。この場合、 
2−3シフトバルブ50では制御ポート54から排圧さ
れていることにより、Dポート55とクラッチポート5
7とが連通していて第2クラッチC2 にライン圧PL
 を供給している一方、 1−2シフトバルブ30のホ
ールドポート43にライン圧PL を作用させているの
で、 1−2シフトバルブ30では、第2ソレノイドバ
ルブS2 がONとなって制御ポート33にライン圧P
L が作用しても、スプール31が図の右半分に示すよ
うに押し上げられたままとなる。これに対して 3−4
シフトバルブ70では、そのホールドポート82から排
圧された状態で制御ポート73にライン圧PL が作用
するので、スプール71が図の右半分に示すように押し
下げられ、その結果、ブレーキポート75とアキューム
レータポート76とが連通し、またDポート77とブレ
ーキポート81とが連通し、さらに第2Dポート78と
クラッチポート79とが連通する。したがって第2Dポ
ート78からは 2−3シフトバルブ50のクラッチポ
ート56およびドレンポート65を介して排圧されてい
るから、クラッチポート79に接続してある第1クラッ
チC1 から排圧されてこれが解放する。また第4ソレ
ノイドバルブS4 に通電していなければ、B1 コン
トロールバルブ100のスプール101は図の左半分に
示すように押し上げられていてDポート105とアキュ
ームレータポート104とが連通しているので、 3−
4シフトバルブ70におけるブレーキポート81は油路
125およびB1 コントロールバルブ100を介して
アキュームレータ123に連通し、また 3−4シフト
バルブ70のアキュームレータポート76およびブレー
キポート75を介して第1ブレーキB1 に連通する。 したがって油路114から送られるライン圧PL は、
アキュームレータ123および第1ブレーキB1 に供
給され、その結果、第4速を設定する場合には、前述し
たSレンジもしくはLレンジで第2速を設定する場合と
は異なり、アキュームレータ123で調圧しつつ第1ブ
レーキB1 に油圧を供給することになる。
[0038] The fourth speed is an overdrive stage, and the D
While the range is selected, the second solenoid valve S2
It is set by turning ON. in this case,
In the 2-3 shift valve 50, the pressure is exhausted from the control port 54, so that the D port 55 and the clutch port 5
7 is in communication with the line pressure PL to the second clutch C2.
At the same time, line pressure PL is applied to the hold port 43 of the 1-2 shift valve 30, so in the 1-2 shift valve 30, the second solenoid valve S2 is turned on and the control port 33 is supplied with Line pressure P
Even if L acts, the spool 31 remains pushed up as shown in the right half of the figure. On the other hand, 3-4
In the shift valve 70, the line pressure PL acts on the control port 73 while the pressure is exhausted from the hold port 82, so the spool 71 is pushed down as shown in the right half of the figure, and as a result, the brake port 75 and the accumulator are Port 76 communicates, D port 77 communicates with brake port 81, and second D port 78 communicates with clutch port 79. Therefore, since the pressure is exhausted from the second D port 78 via the clutch port 56 and the drain port 65 of the 2-3 shift valve 50, the pressure is exhausted from the first clutch C1 connected to the clutch port 79 and released. do. Furthermore, if the fourth solenoid valve S4 is not energized, the spool 101 of the B1 control valve 100 is pushed up as shown in the left half of the figure, and the D port 105 and the accumulator port 104 are in communication, so 3-
The brake port 81 in the 4-shift valve 70 communicates with the accumulator 123 via the oil passage 125 and the B1 control valve 100, and communicates with the first brake B1 via the accumulator port 76 and brake port 75 of the 3-4 shift valve 70. do. Therefore, the line pressure PL sent from the oil passage 114 is
As a result, when setting the 4th speed, unlike when setting the 2nd speed in the S range or the L range described above, the accumulator 123 adjusts the pressure while setting the 4th speed. 1 brake B1 will be supplied with hydraulic pressure.

【0039】なお、第4速に設定する場合、第1クラッ
チC1 の解放と第1ブレーキB1 の係合とを並行し
て行う必要があるが、変速判断の後に前記第4ソレノイ
ドバルブS4 を一時的にONにしてB1 コントロー
ルバルブ100の制御ポート103に油圧を供給すれば
、そのスプール101が図の右半分に示すように押し上
げられてアキュームレータポート104がドレンポート
106に連通するので、第1ブレーキB1 を解放状態
に保持することができる。したがって第1クラッチC1
 のトルク容量が充分下がるまで第4ソレノイドバルブ
S4 をONにしておき、しかる後、OFFに切換えれ
ば、第1クラッチC1 、第2クラッチC2 、第1ブ
レーキB1の三者が同時に係合する所謂ダブルロック状
態となることを防止することができる。
Note that when setting the fourth speed, it is necessary to release the first clutch C1 and engage the first brake B1 in parallel, but after determining the speed change, the fourth solenoid valve S4 is temporarily closed. When the B1 control valve 100 is turned ON and hydraulic pressure is supplied to the control port 103 of the B1 control valve 100, the spool 101 is pushed up as shown in the right half of the figure, and the accumulator port 104 communicates with the drain port 106, so the first brake B1 can be held in the released state. Therefore, the first clutch C1
If the fourth solenoid valve S4 is turned on until the torque capacity of the brake is sufficiently reduced, and then turned off, the first clutch C1, the second clutch C2, and the first brake B1 are engaged simultaneously. A double lock state can be prevented.

【0040】そしてマニュアルバルブ20によってRレ
ンジを選択すれば、入力ポート22がRポート26に連
通するとともに、そのRポート26がリバースコントロ
ールバルブ129を介して第3クラッチC3 に連通す
る一方、 1−2シフトバルブ30のLポート40およ
びブレーキポート41を介して第2ブレーキB2 に連
通するので、これらの第3クラッC3 および第2ブレ
ーキB2 が係合して後進段に設定される。
When the R range is selected using the manual valve 20, the input port 22 communicates with the R port 26, and the R port 26 communicates with the third clutch C3 via the reverse control valve 129. Since it communicates with the second brake B2 through the L port 40 and brake port 41 of the second shift valve 30, the third brake C3 and the second brake B2 are engaged to set the reverse gear.

【0041】ところでDレンジの第4速で走行している
状態で車速が低下すると第3速へのダウンシフトが行わ
れるが、その際に、より大きい駆動力を得る必要があれ
ば、DレンジからSレンジもしくはLレンジへのマニュ
アルシフトを行うことがある。このような場合、変速機
は第4速から第2速へダウンシフトされ、これは第1ク
ラッチC1 を係合するとともに第2クラッチC2 を
解放させることによって実行されるが、上述した油圧制
御装置ではその過程で、第1ブレーキB1 が一時的に
解放される。すなわちDレンジの第4速からSレンジの
第2速への変速は、マニュアルバルブ20のSレンジへ
の切換えとともに、第1ソレノイドバルブS1をOFF
からONに、第2ソレノイドバルブS2 をONからO
FFにそれぞれ切換えることによって行われ、したがっ
て 2−3シフトバルブ50では、その制御ポート54
にライン圧PL が供給されるので、スプール51が図
の左半分に示すようにスプリング53によって押し上げ
られた位置から右半分に示すように制御ポート54に作
用する油圧によって押し下げられた位置に移動し、その
結果、第2クラッチC2 を接続してある第2クラッチ
ポート57がドレンポート61に連通するために第2ク
ラッチC2 が解放される。また 3−4シフトバルブ
70では、その制御ポート73から排圧されるために、
スプール71が図の右半分に示す位置から左半分に示す
位置にスプリング72によって押し上げられ、その結果
、第1クラッチC1 を接続してあるクラッチポート7
9が第2Dポート77に連通するので、第1クラッチC
1 にライン圧が送られてこれが係合する。また同時に
、第1ブレーキB1 を接続してあるブレーキポート7
5がSポート74に連通される。このSポート74に接
続してあるセカンドコーストモジュレータバルブ90の
Sポート95には、 1−2シフトバルブ30のブレー
キポート38およびSポート37、 2−3シフトバル
ブ50のブレーキポート64およびSポート63を介し
てマニュアルバルブ20のSポート24からライン圧が
供給されている。またこのセカンドコーストモジュレー
タバルブ90のホールドポート94には第2クラッチC
2 が接続されているから、第2クラッチC2 の係合
圧が充分低下するまでは、すなわちホールドポート94
に作用する圧力がスプリング93の弾性力以下になるま
では、スプール91が図の左半分に示す位置に押し上げ
られており、したがってこの状態では、Sポート95が
閉じられているうえに、 3−4シフトバルブ70のS
ポート74に接続してあるブレーキポート97がドレン
ポート96に連通しているので、第1ブレーキB1 か
ら排圧されて第1ブレーキB1 のトルク容量は急速に
低下する。そして第2クラッチC2 の係合圧が充分低
下してそのトルク容量が充分小さくなると、セカンドコ
ーストモジュレータバルブ90の制御ポート94にかか
る圧力が充分低くなるので、そのスプール91が図の右
半分に示す位置に押し下げられ、その結果、Sポート9
5がブレーキポート97に連通するため、ライン圧がこ
こでセカンドコーストモジュレータ圧に調圧され、 3
−4シフトバルブ70を介して第1ブレーキB1 に供
給されてこれが係合する。
By the way, if the vehicle speed decreases while driving in the 4th gear of the D range, a downshift to the 3rd gear will be performed. A manual shift may be performed from the S range to the L range. In such a case, the transmission is downshifted from fourth gear to second gear, which is performed by engaging the first clutch C1 and disengaging the second clutch C2, but the hydraulic control system described above During this process, the first brake B1 is temporarily released. In other words, to shift from the 4th speed of the D range to the 2nd speed of the S range, the first solenoid valve S1 is turned off at the same time as the manual valve 20 is switched to the S range.
and turn the second solenoid valve S2 from ON to O.
FF, and therefore, in the 2-3 shift valve 50, its control port 54
Since the line pressure PL is supplied to the spool 51, the spool 51 moves from the position pushed up by the spring 53 as shown in the left half of the figure to the position pushed down by the hydraulic pressure acting on the control port 54 as shown in the right half. As a result, the second clutch port 57 to which the second clutch C2 is connected communicates with the drain port 61, so that the second clutch C2 is released. In addition, in the 3-4 shift valve 70, since pressure is exhausted from the control port 73,
The spool 71 is pushed up by the spring 72 from the position shown in the right half of the figure to the position shown in the left half of the figure, and as a result, the clutch port 7 to which the first clutch C1 is connected
9 communicates with the second D port 77, so the first clutch C
Line pressure is sent to 1 and it engages. At the same time, brake port 7 to which the first brake B1 is connected
5 is communicated with S port 74. The S port 95 of the second coast modulator valve 90 connected to this S port 74 includes the brake port 38 and S port 37 of the 1-2 shift valve 30, and the brake port 64 and S port 63 of the 2-3 shift valve 50. Line pressure is supplied from the S port 24 of the manual valve 20 via. Also, a second clutch C is connected to the hold port 94 of this second coast modulator valve 90.
2 is connected, until the engagement pressure of the second clutch C2 is sufficiently reduced, that is, the hold port 94 is connected.
The spool 91 is pushed up to the position shown in the left half of the figure until the pressure acting on the spring 93 becomes lower than the elastic force of the spring 93. Therefore, in this state, the S port 95 is closed and 3- 4 shift valve 70 S
Since the brake port 97 connected to the port 74 communicates with the drain port 96, the pressure is exhausted from the first brake B1 and the torque capacity of the first brake B1 is rapidly reduced. When the engagement pressure of the second clutch C2 decreases sufficiently and its torque capacity becomes sufficiently small, the pressure applied to the control port 94 of the second coast modulator valve 90 becomes sufficiently low, so that the spool 91 is moved as shown in the right half of the figure. As a result, S port 9
5 communicates with the brake port 97, the line pressure is regulated here to the second coast modulator pressure, and 3
-4 is supplied to the first brake B1 through the shift valve 70, and this is engaged.

【0042】上述した第1クラッチC1 、第2クラッ
チC2 および第1ブレーキB1 の油圧の変化を線図
で示せば図5のとおりであって、第4速から第3速への
ダウンシフトの判断とDレンジからSレンジへのマニュ
アルシフトとが同時に行われると(t10時点)、第2
クラッチC2 および第1ブレーキB1 の油圧がPC
2,PB1が急速に低下するとともに第1クラッチC1
 の油圧PC1が上昇し始める。第1ブレーキB1 に
は、上述したように、第2クラッチC2 の係合圧が充
分低下するまでは、セカンドコーストモジュレータ圧が
供給されずに排圧されるので、第2クラッチC2 の係
合圧が充分低下するt11時点まで第1ブレーキB1 
は解放状態に維持される。このt11時点で前記セカン
ドコーストモジュレータバルブ90が切替わるので、第
1ブレーキB1 にセカンドコーストモジュレータ圧が
供給され始め、その油圧PB1が次第に上昇する。
The changes in the oil pressure of the first clutch C1, second clutch C2 and first brake B1 described above are shown in a diagram as shown in FIG. and a manual shift from D range to S range are performed at the same time (at time t10), the second
The oil pressure of clutch C2 and first brake B1 is PC
2. As PB1 rapidly decreases, the first clutch C1
The oil pressure PC1 begins to rise. As mentioned above, the second coast modulator pressure is not supplied to the first brake B1 and is exhausted until the engagement pressure of the second clutch C2 is sufficiently reduced, so that the engagement pressure of the second clutch C2 is exhausted. The first brake B1 until time t11 when the
remains free. Since the second coast modulator valve 90 is switched at this time t11, the second coast modulator pressure starts to be supplied to the first brake B1, and its oil pressure PB1 gradually increases.

【0043】すなわち上述した油圧制御装置では、シフ
トレバーをマニュアル操作することに伴う第4速からS
レンジもしくはLレンジの第2速への変速の際に、第2
クラッチC2 と第1ブレーキB1 とが共にある程度
以上のトルク容量を持つことが防止され、所謂ダブルロ
ックによる大きな変速ショックが生じることはない。ま
た上記の装置では、第2クラッチC2 のトルク容量が
充分低下するまで、第1ブレーキB1 を実質的に解放
状態に維持する制御を、通常使用されるシーケンスバル
ブを用いずに行うことができるので、装置の簡素化を図
ることができる。
In other words, in the above-mentioned hydraulic control system, the shift from the fourth gear to the S speed is caused by manual operation of the shift lever.
When shifting to 2nd gear in range or L range,
Both the clutch C2 and the first brake B1 are prevented from having a torque capacity exceeding a certain level, and a large shift shock due to so-called double lock does not occur. Furthermore, with the above device, control can be performed to maintain the first brake B1 in a substantially released state until the torque capacity of the second clutch C2 is sufficiently reduced, without using a normally used sequence valve. , the device can be simplified.

【0044】なお、上述した実施例は、図6に示す自動
変速機を対象とする油圧制御装置を例に採って説明した
が、この発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、他の自動変速機を対象とする油圧制御装置にも適用
でき、したがって実質的に制御の対象となる摩擦係合要
素は、上述したクラッチとブレーキとには限定されない
Although the above-mentioned embodiment has been explained by taking as an example a hydraulic control device for an automatic transmission shown in FIG. 6, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment. The present invention can also be applied to hydraulic control devices for other automatic transmissions, and therefore the frictional engagement elements that are substantially controlled are not limited to the clutches and brakes described above.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明の油圧制御
装置によれば、第1の変速段と第2の変速段とで係合さ
せられ、かつ第1の変速段では第2の摩擦係合要素と共
に係合させられるものの第2の変速段では第2の摩擦係
合要素とは共に係合させられない第1の摩擦係合要素を
有する自動変速機の油圧制御装置であって、第2の摩擦
係合要素の油圧が充分低下するまでは第1の摩擦係合要
素に油圧を供給することを禁止するように構成し、しか
もその油圧の供給の禁止を、第1の摩擦係合要素に対す
る調圧手段に第2の摩擦係合要素の油圧を供給して、調
圧した油圧がシフトバルブに供給されないようにしたか
ら、変速の過渡状態として所謂ダブルロック状態が生じ
ず、その結果、変速ショックの悪化を防止することがで
きる。
As explained above, according to the hydraulic control device of the present invention, the first gear and the second gear are engaged, and the first gear is engaged with the second gear. A hydraulic control device for an automatic transmission having a first friction engagement element that is engaged together with a coupling element but not engaged with a second friction engagement element in a second gear stage, The structure is configured such that the supply of hydraulic pressure to the first frictional engagement element is prohibited until the hydraulic pressure of the second frictional engagement element is sufficiently reduced, and the prohibition of the supply of the hydraulic pressure is applied to the first frictional engagement element. Since the hydraulic pressure of the second frictional engagement element is supplied to the pressure regulating means for the element and the regulated hydraulic pressure is not supplied to the shift valve, a so-called double lock state does not occur as a transient state of gear shifting, and as a result, , it is possible to prevent deterioration of gear shift shock.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明の一実施例の油圧の回路の一部を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing part of a hydraulic circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例の油圧の回路の他の一部を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing another part of the hydraulic circuit according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施例の油圧の回路の更に他の一
部を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing still another part of the hydraulic circuit according to an embodiment of the present invention.

【図4】各変速段を設定するための係合作動表である。FIG. 4 is an engagement operation table for setting each gear stage.

【図5】この発明による第1クラッチおよび第2クラッ
チならびに第1ブレーキの油圧の変化を示す線図である
FIG. 5 is a diagram showing changes in oil pressure of the first clutch, the second clutch, and the first brake according to the present invention.

【図6】この発明で対象とする自動変速機の歯車列の一
例を示すスケルトン図である。
FIG. 6 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of an automatic transmission targeted by the present invention.

【図7】図6に示す自動変速機の作動表である。FIG. 7 is an operation table of the automatic transmission shown in FIG. 6;

【図8】従来の油圧回路の一例の部分図である。FIG. 8 is a partial diagram of an example of a conventional hydraulic circuit.

【図9】図8の油圧回路による第1クラッチおよび第2
クラッチならびに第1ブレーキの油圧の変化を示す線図
である。
[Fig. 9] The first clutch and the second clutch according to the hydraulic circuit of Fig. 8.
FIG. 3 is a diagram showing changes in oil pressure of a clutch and a first brake.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

70   3−4シフトバルブ 90  セカンドコーストモジュレータバルブB1  
 第1ブレーキ C2   第2クラッチ
70 3-4 shift valve 90 Second coast modulator valve B1
1st brake C2 2nd clutch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  第1の変速段と第2の変速段とで係合
させられる第1の摩擦係合要素と、前記第1の変速段と
第3の変速段とで係合させられる第2の摩擦係合要素と
、前記第2の変速段用の油圧に調圧する調圧手段と、前
記第1の摩擦係合要素に第1の変速段用の油圧を供給す
る油路と前記調圧手段で調圧した第2の変速段用の油圧
を供給する油路とに前記第1の摩擦係合要素を切換えて
連通させるシフトバルブとを備えた自動変速機の油圧制
御装置において、第2の摩擦係合要素を係合させる油圧
を制御油圧として前記調圧手段に作用させる油路が設け
られるとともに、前記調圧手段が、前記第2の摩擦係合
要素を係合させる油圧が所定圧に低下するまで第2の変
速段用油圧を前記シフトバルブに供給しないよう構成さ
れていることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
Claims: 1. A first frictional engagement element that is engaged between a first gear and a second gear; and a first frictional engagement element that is engaged between the first gear and the third gear. a second frictional engagement element, a pressure regulating means for regulating the hydraulic pressure for the second gear stage, an oil passage supplying the first gear hydraulic pressure to the first frictional engagement element, and the regulating means for regulating the hydraulic pressure for the second gear stage; A hydraulic control device for an automatic transmission comprising: a shift valve that switches the first frictional engagement element into communication with an oil passage that supplies hydraulic pressure for a second gear stage whose pressure is regulated by a pressure means; An oil passage is provided that causes the hydraulic pressure for engaging the second frictional engagement element to act on the pressure regulating means as a control hydraulic pressure, and the pressure regulating means controls the hydraulic pressure for engaging the second frictional engagement element to a predetermined level. A hydraulic control device for an automatic transmission, characterized in that the hydraulic pressure for the second gear stage is not supplied to the shift valve until the hydraulic pressure decreases to a low level.
JP3126752A 1991-04-30 1991-04-30 Hydraulic controller for automatic transmission Pending JPH04331863A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126752A JPH04331863A (en) 1991-04-30 1991-04-30 Hydraulic controller for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126752A JPH04331863A (en) 1991-04-30 1991-04-30 Hydraulic controller for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331863A true JPH04331863A (en) 1992-11-19

Family

ID=14943041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126752A Pending JPH04331863A (en) 1991-04-30 1991-04-30 Hydraulic controller for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331863A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541087B2 (en) Control device for automatic transmission
JPS59164443A (en) Hydraulic control unit for automatic transmission
JPH0565957A (en) Shift controller of automatic transmission
JPH01216151A (en) Hydraulic controller in automatic transmission
JPH0520618B2 (en)
JPS5877959A (en) Hydraulic controller for automatic 4 forward transmission
JPH0266369A (en) Hydraulic control device in automatic transmission
JP2666645B2 (en) Hydraulic control unit for shift-by-wire automatic transmission
JPH02296063A (en) Orifice control device for automatic transmission
JPH04331863A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JPH0574741B2 (en)
JPH04331861A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JP3086130B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3005339B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH04307172A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JPH04277369A (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3005338B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH04140557A (en) Speed change control device for automatic transmission
JP2788268B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicles
JP2806067B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3839367B2 (en) Hydraulic control device
JP2863176B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicles
KR100220058B1 (en) Hydraulic control system for 4-shifts transmission
KR19990019799A (en) Automatic transmission hydraulic circuit and its control method
JPH04307171A (en) Shift controller for automatic transmission