JPH04307171A - Shift controller for automatic transmission - Google Patents

Shift controller for automatic transmission

Info

Publication number
JPH04307171A
JPH04307171A JP3096385A JP9638591A JPH04307171A JP H04307171 A JPH04307171 A JP H04307171A JP 3096385 A JP3096385 A JP 3096385A JP 9638591 A JP9638591 A JP 9638591A JP H04307171 A JPH04307171 A JP H04307171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
shift
clutch
gear
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3096385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ota
隆史 太田
Hiroya Nakamura
泰也 中村
Daisuke Inoue
大輔 井上
Noriyuki Takahashi
徳行 高橋
Yoshihiro Iijima
祥浩 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3096385A priority Critical patent/JPH04307171A/en
Priority to US07/842,974 priority patent/US5235877A/en
Publication of JPH04307171A publication Critical patent/JPH04307171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform a down-shift attending on an increase in accelerator opening or engine load so smoothly by operating a specified frictional engaging element at time of judging the specified shift condition on the basis of the engine power-on and the down-shift. CONSTITUTION:An automatic transmission A is connected to an engine E via a torque converter T. This transmission A operates a frictional engaging device including a clutch and a brake or the like by means of hydraulic pressure being supplied or exhausted by a hydraulic controller C. On the other hand, a shift signal is inputted into this hydraulic controller C from an engine control unit 12. At this time, the engine control unit 12 judges an increase in engine load, namely, engine power-on through a means 13 on the basis of a detection signal out of a throttle sensor 14. Also it judges a down-shift state through a down- shift judging means 15 on the basis of a detection signal out of a car speed sensor 16. In addition, whether the specified shift condition is materialized or not is judged by a shift condition judging means 17. When this shift condition is materialized, such a signal as operating a frictional engaging element is outputted out of an output means 18.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は自動変速機における変
速を制御するための装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for controlling gear changes in an automatic transmission.

【0002】0002

【従来の技術】車両用の自動変速機では、一般に、車速
やスロットル開度等の走行条件が変化することにより、
クラッチやブレーキなどの摩擦係合要素の係合・解放の
状態を切換えて変速を行っている。変速に伴って出力軸
トルクが変化することは当然であるが、変速の実行の仕
方すなわち切換制御される摩擦係合要素の係合・解放の
タイミングによって出力軸トルクの変動に大きな影響が
生じる。例えば摩擦係合要素の切換えを短時間のうちに
急激に行えば、出力軸トルクの一時的な急変によって変
速ショックが大きくなり、乗心地が損なわれる。また摩
擦係合要素の滑りを多くすれば、慣性エネルギを充分吸
収できるために出力軸トルクの変化が少なく、変速ショ
ックが緩和されるが、その反面、摩擦係合要素の耐久性
が低下する。さらに係合すべき摩擦係合要素のトルク容
量が一時的に低下すると、エンジンの吹き上りが生じる
[Prior Art] Generally, in automatic transmissions for vehicles, changes occur due to changes in driving conditions such as vehicle speed and throttle opening.
Gears are changed by switching the engagement and release states of frictional engagement elements such as clutches and brakes. It goes without saying that the output shaft torque changes with the speed change, but the variation in the output shaft torque is greatly influenced by the way the speed change is performed, that is, the timing of engagement and release of the frictional engagement elements that are switched and controlled. For example, if the frictional engagement elements are suddenly switched in a short period of time, the sudden sudden change in the output shaft torque will increase the shift shock and impair ride comfort. Furthermore, if the frictional engagement element slips more, the inertia energy can be absorbed sufficiently, so there is less change in the output shaft torque, and the shift shock is alleviated, but on the other hand, the durability of the frictional engagement element decreases. Furthermore, when the torque capacity of the frictional engagement element to be engaged temporarily decreases, engine revving occurs.

【0003】従来、このような不都合を解消するために
、一方向クラッチを使用して円滑な変速を行うよう構成
したり、摩擦係合要素の係合・解放の切換えタイミング
をエンジンの駆動状態に応じて制御したりすることが行
われている。この後者の例として、特開平2−7696
7号公報には、入力軸に連結する回転部材に変化を来す
ダウンシフトの際に、駆動時(パワーオン時)と被駆動
時(パワーオフ時)とで、その変速を実行するべく係合
させるクラッチの係合速度を変える変速制御装置が記載
されている。これは、パワーオン・ダウンシフト時には
開口面積の大きいオリフィスと小さいオリフィスとの2
つのオリフィスを介して前記クラッチに油圧を供給する
ことにより、その係合速度を速くし、またパワーオフ・
ダウンシフト時には開口面積の小さいオリフィスのみを
介して前記クラッチに油圧を供給することによりその係
合速度を遅くするよう構成したものであり、したがって
変速の実行のタイミングがエンジンの駆動状態を反映し
たものとなるので、変速ショックを改善することができ
る。
Conventionally, in order to eliminate such inconveniences, one-way clutches have been used to achieve smooth gear changes, or the timing of switching between engagement and disengagement of frictional engagement elements has been adjusted to the driving state of the engine. Controls are being implemented accordingly. As an example of the latter, JP-A-2-7696
Publication No. 7 states that during a downshift that causes a change in the rotating member connected to the input shaft, there is a mechanism for executing the gear shift when driving (power-on) and when being driven (power-off). A speed change control device that changes the engagement speed of a clutch to be engaged is described. This means that during power-on and downshift, two orifices are used, one with a large opening area and the other with a small opening area.
By supplying hydraulic pressure to the clutch through two orifices, its engagement speed is increased and the power-off
During a downshift, hydraulic pressure is supplied to the clutch only through an orifice with a small opening area, thereby slowing down the engagement speed, so that the timing of gear change execution reflects the driving state of the engine. Therefore, shift shock can be improved.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
ダウンシフト時のクラッチの係合のタイミングを変える
ことができるが、その制御は圧油の通過するオリフィス
を変えることによって行っているために、制御の幅が狭
く、必ずしも実際の走行状態に合致しない場合が生じや
すい。すなわちエンジン出力や走行速度、オイルの粘性
、設定される変速段などの変速時の走行状態は極めて多
様であるが、圧油の通過するオリフィスを単に二種類に
変化させる制御では、総ての走行状態に対して摩擦係合
要素の係合もしくは解放のタイミングを適正にすること
は困難であり、そのため例えばパワーオン・ダウンシフ
ト時に摩擦係合要素の係合のタイミングが速すぎて出力
トルクに負トルクが生じ、これが変速ショックとなって
体感されるおそれが多分にある。
[Problem to be solved by the invention] In the above conventional device,
The timing of clutch engagement during downshifting can be changed, but since this control is done by changing the orifice through which pressure oil passes, the range of control is narrow and does not necessarily match actual driving conditions. cases are likely to occur. In other words, although the running conditions during gear changes such as engine output, running speed, oil viscosity, and set gear stage are extremely diverse, control that simply changes the orifice through which pressure oil passes between two types will not affect all running conditions. It is difficult to make the timing of engagement or release of the frictional engagement element appropriate for the situation, and therefore, for example, during power-on or downshift, the timing of engagement of the frictional engagement element is too fast, causing a negative impact on the output torque. There is a high possibility that torque will be generated and this will be felt as a shift shock.

【0005】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たもので、アクセル開度あるいはエンジン負荷の増大に
伴うダウンシフトを円滑に行うことのできる変速制御装
置を提供することを目的とするものである。
The present invention was made against the background of the above-mentioned circumstances, and it is an object of the present invention to provide a speed change control device that can smoothly perform a downshift in response to an increase in accelerator opening or engine load. .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、エンジン負荷の増大に伴って一方向
クラッチの係合・解放状態が切替わることにより所定の
変速段からこれより低速段側の他の変速段への変速が生
じ、かつ所定の摩擦係合要素を動作させることにより該
他の変速段を保持する自動変速機の変速制御装置におい
て、エンジン負荷の増大を判断するパワーオン判断手段
と、走行状態に基づいて前記所定の変速段から前記他の
変速段への変速を判断するダウンシフト判断手段と、前
記所定の摩擦係合要素を動作させる条件として予め定め
た条件の成立の判断を、これらパワーオン判断手段とダ
ウンシフト判断手段との判断結果に基づいて行う変速条
件判断手段と、この変速条件判断手段が前記条件の成立
を判断した場合に前記所定の摩擦係合要素を動作させる
信号を出力する出力手段とを具備していることを特徴と
するものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a method for shifting from a predetermined gear position to a predetermined gear position by switching the engagement/release state of a one-way clutch as the engine load increases. In a shift control device for an automatic transmission that causes a shift to another gear on the lower gear side and maintains the other gear by operating a predetermined frictional engagement element, an increase in engine load is determined. a power-on determination means, a downshift determination means for determining a shift from the predetermined gear position to the other gear position based on the driving state, and a predetermined condition as a condition for operating the predetermined frictional engagement element. a gear shift condition determining means that determines whether the power-on determining means and the downshift determining means hold true; and an output means for outputting a signal for operating the matching element.

【0007】[0007]

【作用】この発明の装置では、所定の変速段で走行して
いる際にアクセルペダルを踏み込むなどのことによって
エンジン負荷が増大すると、これを例えばスロットル開
度の増大からパワーオン判断手段が判断する。また一方
向クラッチの係合・解放状態が切替わることによって達
成することのできる当該所定の変速段からこれより低速
段側の他の変速段へのダウンシフトをスロットル開度な
どの走行状態に基づいてダウンシフト判断手段が判断す
る。これらの判断手段でパワーオン・ダウンシフトが判
断された時点では、前記他の変速段を保持するために動
作させる摩擦係合要素に対して信号は出力されず、予め
定めた条件の成立を変速条件判断手段が判断することに
よって前記摩擦係合要素が動作させられる。すなわちこ
の発明で対象とする自動変速機では、前記所定の変速段
で、入力軸回転数もしくはタービン回転数の増大によっ
て所定の一方向クラッチが切替わり、前記他の変速段へ
のダウンシフトが生じる。それに伴って他の回転部材の
回転数が所定の回転数になるなどの予め定めた条件を満
たすことになり、その状態が変速条件判断手段によって
判断されると、出力手段から変速信号が出力されて前記
他の変速段を保持するべく摩擦係合要素が切換え動作さ
せられる。
[Operation] In the device of the present invention, when the engine load increases due to depressing the accelerator pedal while driving at a predetermined gear, the power-on determining means determines this based on, for example, an increase in the throttle opening. . In addition, downshifting from the specified gear to another gear on the lower gear side, which can be achieved by switching between the engaged and released states of the one-way clutch, is performed based on driving conditions such as throttle opening. The downshift determining means makes the determination. At the time when power-on/downshift is determined by these determination means, no signal is output to the frictional engagement element that operates to maintain the other gear, and the gear shift is determined when predetermined conditions are met. The friction engagement element is operated according to the judgment made by the condition judgment means. That is, in the automatic transmission targeted by the present invention, at the predetermined gear, a predetermined one-way clutch is switched due to an increase in the input shaft rotation speed or the turbine rotation speed, and a downshift to the other gear occurs. . Accordingly, a predetermined condition such as the number of rotations of other rotating members reaches a predetermined number of rotations is satisfied, and when this condition is determined by the shift condition determining means, a shift signal is output from the output means. Then, the frictional engagement element is switched to maintain the other gear position.

【0008】[0008]

【実施例】つぎにこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
Embodiments Next, embodiments of the present invention will be explained based on the drawings.

【0009】図1はこの発明の一実施例の基本構成を示
すブロック図であって、エンジンEにトルクコンバータ
Tを介して自動変速機Aが連結されている。この自動変
速機Aは、従来一般に使用されているものと同様に電気
的に制御される油圧制御装置Cによって給排される圧油
により、クラッチやブレーキなどの摩擦係合装置を係合
・解放させて複数の変速段に設定されるようになってい
る。その油圧制御装置Cに対して変速信号を出力するた
めの電子コントロールユニット(ECU)12が設けら
れている。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of an embodiment of the present invention, in which an automatic transmission A is connected to an engine E via a torque converter T. This automatic transmission A engages and disengages frictional engagement devices such as clutches and brakes using pressure oil supplied and discharged by an electrically controlled hydraulic control device C, similar to those commonly used in the past. multiple gears can be set. An electronic control unit (ECU) 12 for outputting a speed change signal to the hydraulic control device C is provided.

【0010】電子コントロールユニット12は演算素子
および記憶素子ならびにインターフェースを主体とする
ものであって、これを機能要素別に表わせば図1のとお
りである。すなわちパワーオン判断手段13は、エンジ
ンEのスロットル開度センサー14から入力されるスロ
ットル開度θの増大もしくは実際のスロットル開度θか
らエンジン負荷が増大していること(パワーオン状態)
を検出して信号を出力するものである。またダウンシフ
ト判断手段15は、自動変速機Aに内蔵されている車速
センサー16から出力される車速信号Vおよびスロット
ル開度信号θならびに予め記憶させてある変速マップに
基づいて、車両の走行状態がダウンシフトすべき状態に
なったことを判断して信号を出力するものである。さら
に変速条件判断手段17は、ダウンシフト判断手段15
によって判断されたダウンシフト後の変速段を保持する
べく所定の摩擦係合要素を動作させる条件が成立してい
るか否かを判断するものである。その条件として、例え
ば出力部材の回転数と前記トルクコンバータTにおける
タービンの回転数との比が、ダウンシフト後の変速比に
近い所定の値になること、あるいは所定の設定時間が経
過することなどを採用することができる。そして出力手
段18は、ダウンシフト後の変速段を保持するべく所定
の摩擦係合要素を動作させるよう油圧制御装置Cに信号
を出力するものである。
The electronic control unit 12 mainly consists of an arithmetic element, a memory element, and an interface, and is shown in FIG. 1 by functional element. That is, the power-on determination means 13 determines that the engine load has increased based on the increase in the throttle opening θ input from the throttle opening sensor 14 of the engine E or the actual throttle opening θ (power-on state).
It detects and outputs a signal. Further, the downshift determining means 15 determines the running state of the vehicle based on a vehicle speed signal V and a throttle opening signal θ output from a vehicle speed sensor 16 built into the automatic transmission A, and a pre-stored shift map. It determines that a downshift is required and outputs a signal. Further, the shift condition determining means 17 includes a downshift determining means 15.
It is determined whether the conditions for operating a predetermined frictional engagement element to maintain the gear position determined by the downshift are established. The conditions include, for example, that the ratio between the rotation speed of the output member and the rotation speed of the turbine in the torque converter T becomes a predetermined value close to the gear ratio after downshifting, or that a predetermined set time elapses. can be adopted. The output means 18 outputs a signal to the hydraulic control device C to operate a predetermined frictional engagement element to maintain the gear position after downshifting.

【0011】図2は上記の自動変速機Aにおける歯車列
の一例を示すスケルトン図であって、これは二組の遊星
歯車機構1,2を使用し、前進4段・後進1段の変速段
を設定するよう構成したものである。すなわち第1遊星
歯車機構1のキャリヤ3と第2遊星歯車機構2のリング
ギヤ4とが連結され、また第1遊星歯車機構1のリング
ギヤ5と第2遊星歯車機構2のキャリヤ6とが連結され
ている。
FIG. 2 is a skeleton diagram showing an example of a gear train in the above automatic transmission A, which uses two sets of planetary gear mechanisms 1 and 2, and has four forward speeds and one reverse speed. It is configured to set. That is, the carrier 3 of the first planetary gear mechanism 1 and the ring gear 4 of the second planetary gear mechanism 2 are connected, and the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the carrier 6 of the second planetary gear mechanism 2 are connected. There is.

【0012】これらの遊星歯車機構1,2の中心軸線に
沿って入力軸7が配置されており、この入力軸7と第1
遊星歯車機構1におけるサンギヤ8と間に第1クラッチ
C1が設けられ、また入力軸7と第2遊星歯車機構2に
おけるキャリヤ6との間に第2クラッチC2 が設けら
れている。さらに入力軸7と第2遊星歯車機構2のサン
ギヤ9との間に第3クラッチC3 が設けられている。 また一方、第2遊星歯車機構2におけるキャリヤ6とサ
ンギヤ9との間に互いに直列に配列された第4クラッチ
C4 および第1一方向クラッチF1 が設けられてい
る。この第1一方向クラッチF1 は、第4クラッチC
4 のクラッチドラムの回転方向すなわち第4クラッチ
C4 が係合している状態でのサンギヤ9の回転方向が
、キャリヤ6に対して正回転方向(入力軸7の回転方向
と同一の回転方向)である場合に係合するようになって
いる。この第4クラッチC4 のクラッチドラムとケー
シング10との間には、そのクラッチドラムが逆回転(
入力軸7とは反対方向の回転)しようとする際に係合す
る第2一方向クラッチF2 が設けられている。
An input shaft 7 is disposed along the center axis of these planetary gear mechanisms 1 and 2, and the input shaft 7 and the first
A first clutch C1 is provided between the sun gear 8 in the planetary gear mechanism 1, and a second clutch C2 is provided between the input shaft 7 and the carrier 6 in the second planetary gear mechanism 2. Furthermore, a third clutch C3 is provided between the input shaft 7 and the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2. On the other hand, a fourth clutch C4 and a first one-way clutch F1 are provided between the carrier 6 and the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2, which are arranged in series with each other. This first one-way clutch F1 is the fourth clutch C
4, that is, the rotation direction of the sun gear 9 when the fourth clutch C4 is engaged is in the forward rotation direction with respect to the carrier 6 (the same rotation direction as the input shaft 7 rotation direction). It is designed to engage in certain cases. Between the clutch drum of this fourth clutch C4 and the casing 10, the clutch drum rotates in reverse (
A second one-way clutch F2 is provided which is engaged when the input shaft 7 is about to rotate in the opposite direction.

【0013】そしてブレーキ手段として、第4クラッチ
C4 のクラッチドラムの外周にバンドブレーキである
第1ブレーキB1 が設けられ、また互いに連結された
第1遊星歯車機構1のリングギヤ5および第2遊星歯車
機構2のキャリヤ6の回転を止める第2ブレーキB2 
が設けられている。したがって第1ブレーキB1 は、
第4クラッチC4 あるいは第1一方向クラッチF1 
を介して、第2遊星歯車機構2におけるキャリヤ6の回
転とサンギヤ9の回転とを選択的に止めるようになって
いる。
As a braking means, a first brake B1 which is a band brake is provided on the outer periphery of the clutch drum of the fourth clutch C4, and the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the second planetary gear mechanism are connected to each other. The second brake B2 stops the rotation of the second carrier 6.
is provided. Therefore, the first brake B1 is
Fourth clutch C4 or first one-way clutch F1
Through this, the rotation of the carrier 6 and the rotation of the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2 are selectively stopped.

【0014】図3および図4は上記の油圧制御装置Cの
一例を示す油圧回路図であって、これらの図では、オイ
ルポンプやオイルポンプで発生させた油圧をライン圧P
L に調圧する手段、あるいはロックアップクラッチを
制御する手段、アキュームレータ背圧を制御する手段は
、従来知られているものを使用できるので省略してある
。 また図3および図4において○を付した数字は、同一数
字で示す部分が接続されていることを示す。
FIGS. 3 and 4 are hydraulic circuit diagrams showing an example of the above-mentioned hydraulic control device C. In these figures, the oil pump or the hydraulic pressure generated by the oil pump is controlled by the line pressure P.
The means for adjusting the pressure to L, the means for controlling the lock-up clutch, and the means for controlling the accumulator back pressure are omitted because conventionally known means can be used. Further, in FIGS. 3 and 4, the numbers with circles indicate that the parts indicated by the same numbers are connected.

【0015】これらの図3および図4に示す油圧制御装
置は、前述した歯車列における第1ないし第4のクラッ
チC1 ,C2 ,C3 ,C4および第1ないし第2
のブレーキB1 ,B2 に対する油圧を制御して前述
した各変速段を設定するために、マニュアルバルブ20
、 1−2シフトバルブ30、 2−3シフトバルブ5
0、 3−4シフトバルブ70、B1 コントロールバ
ルブ80ならびに各シフトバルブ30,50,70を制
御するソレノイドバルブ90,91,92を備えている
The hydraulic control devices shown in FIGS. 3 and 4 operate on the first to fourth clutches C1, C2, C3, C4 and the first to second clutches in the gear train described above.
A manual valve 20 is used to control the hydraulic pressure for the brakes B1 and B2 to set each of the above-mentioned gears.
, 1-2 shift valve 30, 2-3 shift valve 5
0, 3-4 shift valve 70, B1 control valve 80, and solenoid valves 90, 91, 92 that control each shift valve 30, 50, 70.

【0016】マニュアルバルブ20は、従来のものと同
様に、手動操作することによってP(パーキング)レン
ジ、R(リバース)レンジ、N(ニュートラル)レンジ
、D(ドライブ)レンジ、Sレンジ、Lレンジを選択す
るものであって、Dレンジを選択した場合には、スプー
ル21が図示の位置より左側に移動し、ライン圧油路1
00を接続してある入力ポート22をDポート23に連
通させ、またSレンジを選択した場合には、スプール2
1が図の左側に更に移動し、入力ポート22をDポート
23およびSポート24に連通させ、さらにLレンジを
選択した場合には、スプール21が図の左端部まで移動
して、入力ポート22をDポート23およびSポート2
4ならびにLポート25に連通させるようになっている
。他方、Rレンジを選択した場合に、スプール21が図
示の位置から右側に移動し、入力ポート22をRポート
26のみに連通させる。なおまた、Nレンジを選択した
ときには、スプール21は図示の位置にあり、入力ポー
ト22と他のポートとの連通が阻止され、Pレンジを選
択したときには、入力ポート22をスプール21によっ
て閉じるようになっている。
The manual valve 20, like the conventional one, can be operated manually to select the P (parking) range, R (reverse) range, N (neutral) range, D (drive) range, S range, and L range. When the D range is selected, the spool 21 moves to the left from the position shown in the figure, and the line pressure oil path 1
00 is connected to the D port 23, and when the S range is selected, the spool 2
1 further moves to the left side of the figure to connect the input port 22 to the D port 23 and the S port 24, and when the L range is selected, the spool 21 moves to the left end of the figure and connects the input port 22 to the D port 23 and the S port 24. D port 23 and S port 2
4 and L port 25. On the other hand, when the R range is selected, the spool 21 moves to the right from the illustrated position, causing the input port 22 to communicate only with the R port 26. Furthermore, when the N range is selected, the spool 21 is in the position shown in the figure, and communication between the input port 22 and other ports is blocked, and when the P range is selected, the input port 22 is closed by the spool 21. It has become.

【0017】1−2シフトバルブ30は、5つのランド
が形成されたスプール31とそのスプール31を一方向
(図の上方向)に押圧するスプリング32とを有してお
り、そのスプリング32を配置した端部とは反対側の端
部に形成した制御ポート33が、油路101を介してマ
ニュアルバルブ20のDポート23に連通されている。 この油路101にはストレーナ102およびオリフィス
103を介して第2ソレノイドバルブ91が介装されて
おり、この第2ソレノイドバルブ91がOFFのときに
は油路101から排圧し、またONのときには油路10
1にライン圧PLを生じさせるようになっている。また
 1−2シフトバルブ30における第1Dポート34は
、前記ストレーナ102および第2ソレノイドバルブ9
1をバイパスする油路104を介してマニュアルバルブ
20のDポート23に連通されており、スプール31が
スプリング32に押されて図の右側に示す位置にあると
きに第1Dポート34に連通されるクラッチポート35
には、第4クラッチC4 が接続されている。なお、こ
の第4クラッチC4にはアキュームレータ105が付設
されている。
The 1-2 shift valve 30 has a spool 31 on which five lands are formed and a spring 32 that presses the spool 31 in one direction (upward in the figure). A control port 33 formed at an end opposite to the opposite end is communicated with the D port 23 of the manual valve 20 via an oil passage 101. A second solenoid valve 91 is interposed in this oil passage 101 via a strainer 102 and an orifice 103. When this second solenoid valve 91 is OFF, pressure is discharged from the oil passage 101, and when it is ON, pressure is discharged from the oil passage 101.
1 to generate line pressure PL. In addition, the first D port 34 in the 1-2 shift valve 30 is connected to the strainer 102 and the second solenoid valve 9.
It is communicated with the D port 23 of the manual valve 20 through an oil passage 104 that bypasses the first D port 34, and is communicated with the first D port 34 when the spool 31 is pushed by the spring 32 and is in the position shown on the right side of the figure. clutch port 35
A fourth clutch C4 is connected to the fourth clutch C4. Note that an accumulator 105 is attached to this fourth clutch C4.

【0018】さらに 1−2シフトバルブ30には、図
示の状態での上側からクラッチポート35に選択的に連
通される第2Dポート36、Sポート37、ブレーキポ
ート38、ドレンポート39、Rポート40、ブレーキ
ポート41、Lポート42、第3Dポート43、クラッ
チポート44、ホールドポート45が形成されている。 これらのうちブレーキポート41に第2ブレーキB2 
が接続されている。
Furthermore, the 1-2 shift valve 30 includes a second D port 36, an S port 37, a brake port 38, a drain port 39, and an R port 40, which are selectively communicated with the clutch port 35 from the upper side in the illustrated state. , a brake port 41, an L port 42, a third D port 43, a clutch port 44, and a hold port 45. Of these, the second brake B2 is connected to the brake port 41.
is connected.

【0019】これに対して2−3 シフトバルブ50は
、同一軸線上に連続して配列した2本のスプール51,
52と、これらのスプール51,52を一方向(図の上
方向)に押圧するスプリング53とを有しており、その
スプリング53を配置してある端部とは反対側の端部に
形成した制御ポート54には、前記ライン圧油路100
から分岐しかつストレーナ106およびオリフィス10
7ならびに第1ソレノイドバルブ90を介装した油路1
08が接続されている。したがってこの第1ソレノイド
バルブ90がOFFのときには制御ポート54から排圧
され、スプール51,52がスプリング53に押されて
図の左側に示す位置に移動し、また反対に第1ソレノイ
ドバルブ90がONのときには、制御ポート54にライ
ン圧PL が作用してスプール51,52が図の右側に
示す位置に押し下げられるようになっている。
On the other hand, the 2-3 shift valve 50 has two spools 51, which are continuously arranged on the same axis.
52, and a spring 53 that presses these spools 51, 52 in one direction (upward in the figure), and is formed at the end opposite to the end where the spring 53 is arranged. The control port 54 is connected to the line pressure oil passage 100.
branching from the strainer 106 and orifice 10
7 and the oil passage 1 equipped with the first solenoid valve 90
08 is connected. Therefore, when this first solenoid valve 90 is OFF, pressure is exhausted from the control port 54, and the spools 51 and 52 are pushed by the spring 53 and move to the position shown on the left side of the figure, and conversely, the first solenoid valve 90 is turned ON. At this time, the line pressure PL acts on the control port 54, and the spools 51 and 52 are pushed down to the position shown on the right side of the figure.

【0020】また 2−3シフトバルブ50には、マニ
ュアルバルブ20のDポート23に接続した第1および
第2のDポート55,56が形成されており、それらの
うち第1Dポート55に対して連通および遮断されるク
ラッチポート57が 1−2シフトバルブ30における
第3Dポート43に接続されている。また第2Dポート
56とドレンポート58とに選択的に連通されるクラッ
チポート59が、 1−2シフトバルブ30における第
2Dポート36とホールドポート45とに接続されてい
る。また一方、このクラッチポート59は、第2クラッ
チC2 に接続されている。なお、符号109はアキュ
ームレータである。
The 2-3 shift valve 50 is also formed with first and second D ports 55 and 56 connected to the D port 23 of the manual valve 20. A clutch port 57 that is communicated and disconnected is connected to the third D port 43 of the 1-2 shift valve 30. Further, a clutch port 59 that selectively communicates with the second D port 56 and the drain port 58 is connected to the second D port 36 and the hold port 45 in the 1-2 shift valve 30. On the other hand, this clutch port 59 is connected to the second clutch C2. Note that the reference numeral 109 is an accumulator.

【0021】さらに 2−3シフトバルブ50には、マ
ニュアルバルブ20のLポート25に接続されたLポー
ト60が形成されていて、このLポート60とドレンポ
ート61とに選択的に連通されるブレーキポート62は
、ローコーストモジュレータバルブ110を介して 1
−2シフトバルブ30のLポート42に接続されている
。なお、このローコーストモジュレータバルブ110は
、Lレンジに切換えた際のシフトショックを軽減するた
めのものであって、従来一般に使用されているものを採
用することができる。マニュアルバルブ20のSポート
24に接続されたSポート63が 2−3シフトバルブ
50に形成されていて、このSポート63とドレンポー
ト64とに選択的に連通されるブレーキポート65が、
 1−2シフトバルブ30におけるSポート37に接続
されている。またさらに前記第2Dポート56と他のド
レンポート66とに選択的に連通されるクラッチポート
67が設けられている。
Furthermore, the 2-3 shift valve 50 is formed with an L port 60 connected to the L port 25 of the manual valve 20, and a brake port 60 is selectively communicated with the L port 60 and the drain port 61. Port 62 is connected via low coast modulator valve 110 to
-2 It is connected to the L port 42 of the shift valve 30. Note that the low coast modulator valve 110 is for reducing shift shock when switching to the L range, and may be a commonly used one. An S port 63 connected to the S port 24 of the manual valve 20 is formed in the 2-3 shift valve 50, and a brake port 65 selectively communicates with the S port 63 and the drain port 64.
It is connected to the S port 37 in the 1-2 shift valve 30. Furthermore, a clutch port 67 is provided which selectively communicates with the second D port 56 and another drain port 66.

【0022】3−4シフトバルブ70は、第1クラッチ
C1 と第1ブレーキB1 との二つの係合要素に対す
る油圧の給排を同時に切換えるためのものであって、3
つのランドを形成したスプール71とそのスプール71
を一方向(図の上方向)に押圧するスプリング72とを
有している。そのスプリング72を配置した端部とは反
対側の端部に設けた制御ポート73は、 1−2シフト
バルブ30における制御ポート33に接続されており、
したがってこの3−4シフトバルブ70の制御ポート7
3に対するライン圧PL の付与およびその排圧を、第
2ソレノイドバルブ91によって行うようになっている
The 3-4 shift valve 70 is for simultaneously switching the supply and discharge of hydraulic pressure to two engaging elements, the first clutch C1 and the first brake B1.
The spool 71 that formed two lands and the spool 71
It has a spring 72 that presses in one direction (upward in the figure). A control port 73 provided at the end opposite to the end where the spring 72 is arranged is connected to the control port 33 of the 1-2 shift valve 30.
Therefore, the control port 7 of this 3-4 shift valve 70
The second solenoid valve 91 applies the line pressure PL to the line pressure PL and discharges it.

【0023】またこの 3−4シフトバルブ70には、
 1−2シフトバルブ30におけるブレーキポート38
に接続したSポート74が形成されており、このSポー
ト74と、前記油路104を介してマニュアルバルブ2
0のDポート23に接続した第1Dポート75とに選択
的に連通されるブレーキポート76が形成されている。 さらに前述した 2−3シフトバルブ50におけるクラ
ッチポート67に接続された第2Dポート77とホール
ドポート78とが形成されており、これら第1Dポート
75と第2Dポート77とに選択的に連通されるクラッ
チポート79に第1クラッチC1 が接続されている。 このクラッチポート79から第1クラッチC1 にはア
キュームレータ111を介して油圧を供給するようにな
っている。
[0023] Also, this 3-4 shift valve 70 includes:
Brake port 38 in 1-2 shift valve 30
An S port 74 connected to the manual valve 2 is formed through the S port 74 and the oil passage 104.
A brake port 76 is formed that selectively communicates with a first D port 75 connected to the D port 23 of No. 0. Furthermore, a second D port 77 and a hold port 78 are formed which are connected to the clutch port 67 in the 2-3 shift valve 50 described above, and are selectively communicated with the first D port 75 and the second D port 77. A first clutch C1 is connected to the clutch port 79. Hydraulic pressure is supplied from this clutch port 79 to the first clutch C1 via an accumulator 111.

【0024】なお、第1クラッチC1 は、前述した 
1−2シフトバルブ30におけるクラッチポート44に
も接続されている。
[0024] Note that the first clutch C1 is
It is also connected to a clutch port 44 in the 1-2 shift valve 30.

【0025】3−4シフトバルブ70の下流側すなわち
 3−4シフトバルブ79から第1ブレーキB1 に油
圧を供給する際の下流側に、B1コントロールバルブ8
0が配置されている。このB1 コントロールバルブ8
0はその名称が示すように 3−4シフトバルブ70か
ら第1ブレーキB1 に対して供給する油圧を制御する
ためのものであって、3つのランドが形成されたスプー
ル81とこのスプール81を一方向(図の上方向)に押
圧するスプリング82とを有している。このスプリング
82を配置してある端部とは反対側の端部の制御ポート
83には、前述した油路108からストレーナ106の
下流側で分岐した油路112が接続され、この油路11
2にオリフィス113および常閉ソレノイドバルブ(仮
に第4ソレノイドバルブとする)92が介装されている
。したがって第4ソレノイドバルブ92がOFFのとき
に、制御ポート83にライン圧PL が作用してスプー
ル81が図の右側に示すようにスプリング82の弾性力
に抗して下がり、また反対にONのときに制御ポート8
3から排圧されてスプール81が図の左側に示す位置に
押し上げられるようになっている。
A B1 control valve 8 is located downstream of the 3-4 shift valve 70, that is, downstream of the supply of hydraulic pressure from the 3-4 shift valve 79 to the first brake B1.
0 is placed. This B1 control valve 8
0 is for controlling the hydraulic pressure supplied from the 3-4 shift valve 70 to the first brake B1, and this spool 81 is connected to the spool 81 on which three lands are formed. It has a spring 82 that presses in the direction (upward in the figure). An oil passage 112 branched from the aforementioned oil passage 108 on the downstream side of the strainer 106 is connected to the control port 83 at the end opposite to the end where the spring 82 is disposed.
An orifice 113 and a normally closed solenoid valve (temporarily referred to as a fourth solenoid valve) 92 are interposed in the second solenoid valve. Therefore, when the fourth solenoid valve 92 is OFF, the line pressure PL acts on the control port 83, causing the spool 81 to fall against the elastic force of the spring 82, as shown on the right side of the figure, and conversely, when the fourth solenoid valve 92 is ON. control port 8
3, the spool 81 is pushed up to the position shown on the left side of the figure.

【0026】このB1 コントロールバルブ80には、
 3−4シフトバルブ70のブレーキポート76に接続
された第1Dポート84と、 3−4シフトバルブ70
のSポート74に接続してある油路116に接続された
Sポート85とが形成されており、この第1Dポート8
4とSポート85とに選択的に連通されるブレーキポー
ト86に第1ブレーキB1 が接続されている。なお、
この第1ブレーキB1 にアキュームレータ114が付
設されている。 またB1 コントロールバルブ80には、前述した 2
−3シフトバルブ50におけるクラッチポート59に接
続した第2Dポート87が形成されており、この第2D
ポート87に対して連通および遮断されるクラッチポー
ト88に第2クラッチC2 が接続されている。
This B1 control valve 80 includes:
a first D port 84 connected to the brake port 76 of the 3-4 shift valve 70; and a 3-4 shift valve 70.
An S port 85 connected to the oil passage 116 connected to the S port 74 is formed, and this first D port 8
A first brake B1 is connected to a brake port 86 which is selectively communicated with the S port 85 and the S port 85. In addition,
An accumulator 114 is attached to this first brake B1. In addition, the B1 control valve 80 includes the above-mentioned 2
- A second D port 87 connected to the clutch port 59 in the third shift valve 50 is formed.
A second clutch C2 is connected to a clutch port 88 that is communicated with and disconnected from port 87.

【0027】なお、マニュアルバルブ20によってRレ
ンジを選択した場合に後進段が設定されるようにするた
め、そのRポート26は第3クラッチC3 と 1−2
シフトバルブ30のRポート40とに接続されている。 この第3クラッチC3 にはアキュームレータ115が
付設されている。
Note that in order to set the reverse gear when the R range is selected by the manual valve 20, the R port 26 is connected to the third clutch C3 and 1-2.
It is connected to the R port 40 of the shift valve 30. An accumulator 115 is attached to this third clutch C3.

【0028】上述した図3および図4に示す各シフトバ
ルブ30,50,70の制御ポート33,54,73に
対するライン圧PL の給排は、第1ソレノイドバルブ
90もしくは第2ソレノイドバルブ91によって行われ
、したがってこれらのソレノイドバルブ90,91のO
N,OFFの組合わせによって前進段の各変速段が設定
される。これらのソレノイドバルブ90,91のON,
OFFの状態およびそれに伴う各係合要素の係合・解放
の状態は図5に示すとおりである。図5においてSOL
の欄の○印はそのソレノイドバルブがON状態であるこ
とを示し、また×印はOFF状態であることを示す。さ
らに係合要素の欄の○印は係合状態であることを示し、
空欄は解放状態であることを示し、そして△印はコース
ト時に解放状態であることを示す。なお、図5のカッコ
を付した第3速はソレノイドバルブのフェイル時の第3
速状態を示す。
Supply and discharge of line pressure PL to and from the control ports 33, 54, 73 of each shift valve 30, 50, 70 shown in FIGS. 3 and 4 described above is performed by the first solenoid valve 90 or the second solenoid valve 91. Therefore, the O of these solenoid valves 90, 91
Each forward gear is set by a combination of N and OFF. Turning on these solenoid valves 90 and 91,
The OFF state and the associated engagement/release states of each engagement element are as shown in FIG. In Figure 5, SOL
The circle mark in the column indicates that the solenoid valve is in the ON state, and the x mark in the column indicates that the solenoid valve is in the OFF state. Furthermore, the ○ mark in the engagement element column indicates that it is in an engaged state,
A blank column indicates a released state, and a △ mark indicates a released state during coasting. Note that the 3rd speed in parentheses in Figure 5 is the 3rd speed when the solenoid valve fails.
Indicates speed status.

【0029】つぎにこの発明にかかる上記の装置の作用
について説明する。
Next, the operation of the above-mentioned device according to the present invention will be explained.

【0030】図6はその一例として第4速から第3速へ
のパワーオン・ダウンシフト時の制御手順を示すフロー
チャートである。第4速のときには、第1ソレノイドバ
ルブ90がOFFで、第2ソレノイドバルブ91がON
となっており、したがって 2−3シフトバルブ50で
は、その制御ポート54から排圧されるので、スプール
51,52が図の左側に示す位置に押し上げられ、その
結果、第2Dポート56がクラッチポート59に連通し
、ここに接続されている第2クラッチC2 に油圧が供
給されて第2クラッチC2 が係合する。また 1−2
シフトバルブ30では、そのホールドポート45に 3
−2シフトバルブ50のクラッチポート59から油圧が
供給されているために、スプール31は制御ポート33
にライン圧PL が作用しても図の右側に示すように押
し上げられたままとなる。したがって第1Dポート34
がクラッチポート35に連通するので、ここに接続され
ている第4クラッチC4 に油圧が供給されて、これが
係合する。さらに 3−4シフトバルブ70では、その
制御ポート73にライン圧PL が作用することにより
スプール71が図の右側に示す位置に押し下げられてお
り、その結果、油路104を接続してある第2Dポート
75がブレーキポート76に連通し、そしてまたB1 
コントロールバルブ80では、 3−4シフトバルブ7
0のブレーキポート76に接続してある第1Dポート8
4がブレーキポート86に連通しているので、第1ブレ
ーキB1 に油圧が供給されてこれが係合している。
FIG. 6 is a flow chart showing, as an example, a control procedure at the time of power-on downshift from 4th speed to 3rd speed. When in fourth gear, the first solenoid valve 90 is OFF and the second solenoid valve 91 is ON.
Therefore, in the 2-3 shift valve 50, the pressure is exhausted from its control port 54, so the spools 51 and 52 are pushed up to the position shown on the left side of the figure, and as a result, the second D port 56 becomes the clutch port. 59, hydraulic pressure is supplied to the second clutch C2 connected thereto, and the second clutch C2 is engaged. Also 1-2
In the shift valve 30, the hold port 45 has 3
-2 Since hydraulic pressure is supplied from the clutch port 59 of the shift valve 50, the spool 31 is connected to the control port 33.
Even if the line pressure PL acts on it, it remains pushed up as shown on the right side of the figure. Therefore, the first D port 34
communicates with the clutch port 35, so hydraulic pressure is supplied to the fourth clutch C4 connected there, and the fourth clutch C4 is engaged. Further, in the 3-4 shift valve 70, the spool 71 is pushed down to the position shown on the right side of the figure by the line pressure PL acting on its control port 73, and as a result, the spool 71 is pushed down to the position shown on the right side of the figure. Port 75 communicates with brake port 76 and also communicates with B1
In the control valve 80, 3-4 shift valve 7
The first D port 8 connected to the brake port 76 of
4 communicates with the brake port 86, hydraulic pressure is supplied to the first brake B1 and it is engaged.

【0031】この状態で例えばアクセルペダルが踏み込
まれてスロットル開度が全開となり、それに伴って走行
状態が変速線図に定める第3速状態となった場合、図6
に示すフローチャートでは、ステップ1 の判断結果が
“ノー”となる。すなわちこのステップ1 の判断は、
制御フラグFが“1”か否かを判断するものであるが、
この制御フラグFは第4ソレノイドバルブ92がONと
なっているか否かを示すもので、通常は第4ソレノイド
バルブ92がOFFであって、初期設定で“0”になっ
ている。これに続くステップ2 では、スロットル開度
の全開およびそれに伴う第3速へのダウンシフトが判断
されてステップ2 の判断結果が“イエス”となる。し
かしながらこの場合、第3速を設定するための 3−4
シフトバルブ70の切換は直には行わず、まず、第4ソ
レノイドバルブ92をONにしてB1 コントロールバ
ルブ80を切換動作させる(ステップ3 )。これと同
時に制御フラグFを“1”にする。第4ソレノイドバル
ブ92がONになると、B1 コントロールバルブ80
の制御ポート83から排圧されるのでそのスプール81
が図の左側に示す位置に押し上げられ、その結果、ブレ
ーキポート86がドレンポート85に連通する。すなわ
ち第1ブレーキB1 から排圧されてこれが解放される
In this state, for example, if the accelerator pedal is depressed and the throttle opening is fully opened, and the driving state accordingly changes to the third speed state defined in the shift diagram, as shown in FIG.
In the flowchart shown in , the determination result in step 1 is "no". In other words, the judgment in step 1 is
This is to determine whether the control flag F is “1” or not.
This control flag F indicates whether or not the fourth solenoid valve 92 is turned on. Normally, the fourth solenoid valve 92 is turned off, and is initially set to "0". In step 2, which follows this, it is determined whether the throttle opening is fully opened and a downshift to third gear is performed accordingly, and the determination result in step 2 becomes "yes". However, in this case, 3-4 to set third gear.
The shift valve 70 is not switched directly, but first the fourth solenoid valve 92 is turned on to switch the B1 control valve 80 (step 3). At the same time, the control flag F is set to "1". When the fourth solenoid valve 92 is turned on, the B1 control valve 80
Since pressure is exhausted from the control port 83 of the spool 81
is pushed up to the position shown on the left side of the figure, and as a result, the brake port 86 communicates with the drain port 85. That is, pressure is exhausted from the first brake B1 and it is released.

【0032】この状態で、入力軸7に第2クラッチC2
 を介して連結してある第2遊星歯車機構2のキャリヤ
6に正回転方向の大きいトルクが与えられるため、その
回転数が増大するともに、そのサンギヤ9の回転数が増
す。
In this state, the second clutch C2 is connected to the input shaft 7.
Since a large torque in the forward rotation direction is applied to the carrier 6 of the second planetary gear mechanism 2 connected via the carrier 6, its rotation speed increases, and the rotation speed of its sun gear 9 also increases.

【0033】第4ソレノイドバルブ92をONにした後
、制御プロセスはリターンし、再度、ステップ1 で制
御フラグFが“1”か否かを判断するが、このときには
ステップ3 を経たことにより制御フラグFが“1”に
なっており、したがって判断結果は“イエス”となり、
ステップ4 に進む。
After turning on the fourth solenoid valve 92, the control process returns and it is determined again in step 1 whether the control flag F is "1" or not. F is “1”, so the judgment result is “yes”,
Proceed to step 4.

【0034】ステップ4 は、第3速を保持するために
第1クラッチC1を係合させる条件が満たされているか
否かを判断する判断過程であって、図6に示す例ではそ
の条件としてタービン回転数の同期を採用している。す
なわち前述したようにパワーオン状態で第1ブレーキB
1 を解放すると、第2遊星歯車機構2のサンギヤ9が
正回転方向に次第に速く回転するようになり、ついには
第1一方向クラッチF1 が係合してサンギヤ9とキャ
リヤ6とが連結される。この状態では、第2遊星歯車機
構2の全体が一体となって回転するため、入力回転数と
出力回転数、すなわちタービン回転数とドライブギヤ1
1の回転数とが等しくなる。したがってステップ4 で
は、出力部材であるドライブギヤ11の回転数N0 と
第3速でのギヤ比ρならびに所定の補正用の定数αとか
ら求まる値と実タービン回転数NT とを比較すること
によりタービン回転数NT が規定の回転数になったか
否か、すなわち条件を満たしたか否かを判断する。この
ステップ4 での判断結果が“イエス”となると、ステ
ップ5 に進んで、第2ソレノイドバルブ91と第4ソ
レノイドバルブ92とをOFFにするとともに、制御フ
ラグFを“0”にする。
Step 4 is a judgment process for determining whether the conditions for engaging the first clutch C1 to maintain the third speed are satisfied, and in the example shown in FIG. Employs rotation speed synchronization. In other words, as mentioned above, when the power is on, the first brake B
1 is released, the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2 gradually rotates faster in the forward rotation direction, and finally the first one-way clutch F1 is engaged and the sun gear 9 and the carrier 6 are connected. . In this state, the entire second planetary gear mechanism 2 rotates as a unit, so the input rotation speed and the output rotation speed, that is, the turbine rotation speed and the drive gear 1
1 becomes equal to the number of rotations. Therefore, in step 4, the actual turbine rotation speed NT is compared with the value found from the rotation speed N0 of the drive gear 11, which is an output member, the gear ratio ρ at the third speed, and a predetermined correction constant α. It is determined whether the rotational speed NT has reached a specified rotational speed, that is, whether a condition is satisfied. If the determination result in step 4 is "yes", the process proceeds to step 5, where the second solenoid valve 91 and the fourth solenoid valve 92 are turned off, and the control flag F is set to "0".

【0035】したがって 3−4シフトバルブ70では
、制御ポート73から排圧されることによりスプール7
1が図の左側に示す位置に押し上げられ、クラッチポー
ト79が第2Dポート75に連通し、その結果、第1ク
ラッチC1に油圧が供給され、これが係合する。なお、
第4ソレノイドバルブ92がOFFとなることにより、
B1 コントロールバルブ80の制御ポート83にライ
ン圧PL が作用してスプール81が図の右側に示すよ
うに押し下げられ、ブレーキポート86が第1Dポート
84に連通するが、この第1Dポート84は、 3−4
シフトバルブ70のブレーキポート76、第1Dポート
74、 1−2シフトバルブ30のブレーキポート38
、Sポート37、 2−3シフトバルブ50のブレーキ
ポート65を介してそのドレンポート64に連通してい
るから、第1ブレーキB1 は解放状態を維持する。
Therefore, in the 3-4 shift valve 70, the spool 7 is
1 is pushed up to the position shown on the left side of the figure, the clutch port 79 communicates with the second D port 75, and as a result, hydraulic pressure is supplied to the first clutch C1 and it is engaged. In addition,
By turning off the fourth solenoid valve 92,
The line pressure PL acts on the control port 83 of the B1 control valve 80 to push down the spool 81 as shown on the right side of the figure, and the brake port 86 communicates with the first D port 84. -4
Brake port 76 of shift valve 70, 1st D port 74, brake port 38 of 1-2 shift valve 30
, S port 37, and the drain port 64 of the 2-3 shift valve 50 through the brake port 65, so the first brake B1 maintains the released state.

【0036】すなわち第3速を保持するべく係合させる
第1クラッチC1 は、タービン回転数が充分に増大し
た後に係合させるから、出力トルクに負トルクが現れる
ことは殆どない。
In other words, the first clutch C1, which is engaged to maintain the third speed, is engaged after the turbine rotational speed has increased sufficiently, so that negative torque hardly appears in the output torque.

【0037】なお、上述したステップ1 およびステッ
プ2 の判断は、パワーオン判断手段12およびダウン
シフト判断手段15によって行われ、またステップ4 
の判断は走行条件判断手段17によって行われ、さらに
ステップ3 およびステップ5 の制御は出力手段18
によって行われる。
Note that the judgments in step 1 and step 2 described above are made by the power-on judgment means 12 and the downshift judgment means 15, and the judgments in step 4 are carried out by the power-on judgment means 12 and the downshift judgment means 15.
The judgment is made by the driving condition judgment means 17, and the control of step 3 and step 5 is carried out by the output means 18.
carried out by.

【0038】上記のパワーオン時の第4速から第3速へ
のダウンシフトにおける出力トルク、第1クラッチC1
 および第1ブレーキB1 のトルク容量、タービン回
転数、第2および第4のソレノイドバルブ91,92の
ON・OFFの変化を図7に示す。
Output torque during downshift from 4th gear to 3rd gear when the power is turned on, first clutch C1
FIG. 7 shows changes in the torque capacity of the first brake B1, the turbine rotational speed, and ON/OFF states of the second and fourth solenoid valves 91 and 92.

【0039】第4速での走行中のt1 時点でスロット
ル開度が全開になってパワーオンおよびそれに伴う第3
速へのダウンシフトが判断されると、t1時点で第4ソ
レノイドバルブ92がOFFとなり、第1ブレーキB1
 のトルク容量が低下するとともに、出力トルクが低下
する。これに対してタービン回転数が次第に増加し始め
る。このタービン回転数が規定の回転数に達すると、す
なわち前述したステップ4の判断結果が“イエス”とな
ると、第2ソレノイドバルブ91および第4ソレノイド
バルブ92がOFFとなる(t2 時点)。その後、前
記定数αに相当する時間が経過したt3 時点で第1一
方向クラッチF1 が係合し、出力トルクが第3速のギ
ヤ比に相当するトルクに増大する。そして第2ソレノイ
ドバルブ81および第4ソレノイドバルブ92をOFF
にしたt2 時点から不可避的なタイムラグが経過した
t4 時点で第1クラッチC1 にトルク容量が生じ、
第3速を維持する状態になる。すなわち第1クラッチC
1 を係合させる時点では、歯車列での駆動状態は第3
速になっているので、第1クラッチC1 を係合させる
ことに伴って出力トルクに負トルクが生じることはなく
、変速ショックが悪化しない。
At time t1 while running in 4th gear, the throttle opening is fully opened and the power is turned on and the 3rd gear is turned on.
When a downshift to a higher speed is determined, the fourth solenoid valve 92 is turned OFF at time t1, and the first brake B1 is turned off.
As the torque capacity of the motor decreases, the output torque also decreases. In contrast, the turbine rotation speed begins to gradually increase. When the turbine rotational speed reaches the specified rotational speed, that is, when the judgment result in step 4 is "yes", the second solenoid valve 91 and the fourth solenoid valve 92 are turned off (at time t2). Thereafter, at time t3, when a time corresponding to the constant α has elapsed, the first one-way clutch F1 is engaged, and the output torque increases to a torque corresponding to the gear ratio of the third speed. Then, turn off the second solenoid valve 81 and the fourth solenoid valve 92.
At time t4, when an unavoidable time lag has elapsed from time t2, torque capacity is generated in the first clutch C1.
3rd gear is maintained. That is, the first clutch C
1, the driving state in the gear train is in the third gear train.
Therefore, the negative torque does not occur in the output torque due to the engagement of the first clutch C1, and the shift shock does not worsen.

【0040】これに対して従来の制御装置では、図7に
破線で示すように、タービン回転数が充分速くなる以前
(t5 時点)に第1クラッチC1 が係合し、第1遊
星歯車機構1のサンギヤ8の回転数を下げてしまうので
、出力トルクに負トルクが生じ、これが変速ショックと
なる。
In contrast, in the conventional control device, as shown by the broken line in FIG. 7, the first clutch C1 is engaged before the turbine rotational speed becomes sufficiently high (at time t5), and the first planetary gear mechanism Since the rotational speed of the sun gear 8 is lowered, a negative torque is generated in the output torque, which causes a shift shock.

【0041】なお、上述した図6に示す例では、ダウン
シフト後の変速段を保持するための摩擦係合要素に対す
る指令信号の出力条件として、タービンの同期回転を採
用したが、パワーオン時の第4速から第3速へのダウン
シフトによる同期回転は、変速が判断された後、所定の
時間後に達成されるので、それに要する時間を予め定め
、その時間が経過することを条件の成立とし、第2クラ
ッチC1や第2ブレーキB2 などの係合要素を動作さ
せることとしてもよい。
Note that in the example shown in FIG. 6 described above, synchronous rotation of the turbine was adopted as the output condition for the command signal to the frictional engagement element to maintain the gear position after downshifting. Synchronous rotation due to a downshift from 4th gear to 3rd gear is achieved a predetermined time after the shift is determined, so the time required for this is determined in advance, and the condition is established that the time elapses. , the second clutch C1, the second brake B2, and other engaging elements may be operated.

【0042】またこの発明で対象とする歯車列は、図2
に示す歯車列に限定されるものではなく、したがってま
たこの発明による変速制御は上記の実施例で示した第4
速から第3速へのパワーオン・ダウンシフトに限られる
ものではない。
The gear train targeted by this invention is shown in FIG.
Therefore, the speed change control according to the present invention is not limited to the gear train shown in the above embodiment.
The invention is not limited to a power-on downshift from speed to third speed.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上の説明から明らかなようにこの発明
の変速制御装置によれば、パワーオン・ダウンシフト時
に所定の回転部材の回転の同期を待って、摩擦係合要素
を動作させることになるから、出力トルクに負トルクが
生じるおそれがなく、変速ショックのないスムースなダ
ウンシフトを行うことができる。
Effects of the Invention As is clear from the above description, according to the transmission control device of the present invention, the frictional engagement elements are operated after waiting for synchronization of the rotations of predetermined rotating members at the time of power-on downshift. Therefore, there is no possibility that negative torque will occur in the output torque, and a smooth downshift without shift shock can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明の一実施例の基本構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す自動変速機の歯車列の一例を示すス
ケルトン図である。
FIG. 2 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of the automatic transmission shown in FIG. 1;

【図3】油圧制御装置の一例の一部を示す油圧回路図で
ある。
FIG. 3 is a hydraulic circuit diagram showing a part of an example of a hydraulic control device.

【図4】図1に示す油圧制御装置の一例の他の部分を示
す油圧回路図である。
FIG. 4 is a hydraulic circuit diagram showing another part of the example of the hydraulic control device shown in FIG. 1;

【図5】図1に示す自動変速機の作動表である。FIG. 5 is an operation table of the automatic transmission shown in FIG. 1;

【図6】図1に示す装置による制御ルーチンの一例を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a control routine performed by the apparatus shown in FIG. 1;

【図7】図6に示す制御による出力トルク、第2クラッ
チおよび第1クラッチのトルク容量、タービン回転数、
第2および第4のソレノイドバルブのON・OFFの変
化を示すタイムチャートである。
[Fig. 7] Output torque, torque capacity of the second clutch and first clutch, turbine rotation speed, by the control shown in Fig. 6;
It is a time chart showing ON/OFF changes of the second and fourth solenoid valves.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12  電子コントロールユニット 13  パワーオン判断手段 15  ダウンシフト判断手段 17  変速条件判断手段 18  出力手段 A  自動変速機 C  油圧制御装置 C1   第1クラッチ C2   第2クラッチ B1   第1ブレーキ 12 Electronic control unit 13 Power-on judgment means 15 Downshift judgment means 17 Shift condition determination means 18 Output means A Automatic transmission C Hydraulic control device C1 1st clutch C2 2nd clutch B1 1st brake

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  エンジン負荷の増大に伴って一方向ク
ラッチの係合・解放状態が切替わることにより所定の変
速段からこれより低速段側の他の変速段への変速が生じ
、かつ所定の摩擦係合要素を動作させることにより該他
の変速段を保持する自動変速機の変速制御装置において
、エンジン負荷の増大を判断するパワーオン判断手段と
、走行状態に基づいて前記所定の変速段から前記他の変
速段への変速を判断するダウンシフト判断手段と、前記
所定の摩擦係合要素を動作させる条件として予め定めた
条件の成立の判断を、これらパワーオン判断手段とダウ
ンシフト判断手段との判断結果に基づいて行う変速条件
判断手段と、この変速条件判断手段が前記条件の成立を
判断した場合に前記所定の摩擦係合要素を動作させる信
号を出力する出力手段とを具備していることを特徴とす
る自動変速機の変速制御装置。
Claim 1: As the engine load increases, the engagement/disengagement state of the one-way clutch is switched, thereby causing a shift from a predetermined gear to another gear on the lower gear side. A shift control device for an automatic transmission that maintains the other gear position by operating a friction engagement element, comprising: a power-on determination means for determining an increase in engine load; and a power-on determination means for determining an increase in engine load; A downshift determining means for determining a shift to the other gear, and a power-on determining means and a downshift determining means for determining whether a predetermined condition is satisfied as a condition for operating the predetermined frictional engagement element. and an output means for outputting a signal for operating the predetermined friction engagement element when the shift condition determining means determines that the condition is met. A speed change control device for an automatic transmission characterized by:
JP3096385A 1991-02-28 1991-04-02 Shift controller for automatic transmission Pending JPH04307171A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096385A JPH04307171A (en) 1991-04-02 1991-04-02 Shift controller for automatic transmission
US07/842,974 US5235877A (en) 1991-02-28 1992-02-28 Shift control apparatus for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096385A JPH04307171A (en) 1991-04-02 1991-04-02 Shift controller for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307171A true JPH04307171A (en) 1992-10-29

Family

ID=14163498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096385A Pending JPH04307171A (en) 1991-02-28 1991-04-02 Shift controller for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307171A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692407B2 (en) * 2001-08-01 2004-02-17 Aisin Aw,Co., Ltd. Vehicle engine controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692407B2 (en) * 2001-08-01 2004-02-17 Aisin Aw,Co., Ltd. Vehicle engine controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319420B2 (en)
JP3994684B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
WO1992021898A1 (en) Transmission control device of automatic speed changer for vehicle
US6543593B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JPH08291858A (en) Controller for automatic transmission
JP3314482B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH04307171A (en) Shift controller for automatic transmission
JP3631534B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3420396B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0783327A (en) Speed change controller for manually speed changeable automatic transmission
JPH04307170A (en) Shift controller for automatic transmission
JP2959929B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH06346964A (en) Speed change controller of automatic transmission
JP3446543B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3106803B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JP2806067B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3259594B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2945789B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0560221A (en) Control device for automatic transmission
JPH09273625A (en) Speed change controller for vehicular automatic transmission
JPH0842682A (en) Oil pressure control device for automatic transmission
JPH0932913A (en) Control device for automatic transmission
JPH06346961A (en) Speed change controller of automatic transmission
JPH0942430A (en) Control device of automatic transmission