JPH04324435A - 投写型液晶表示装置 - Google Patents

投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04324435A
JPH04324435A JP3094267A JP9426791A JPH04324435A JP H04324435 A JPH04324435 A JP H04324435A JP 3094267 A JP3094267 A JP 3094267A JP 9426791 A JP9426791 A JP 9426791A JP H04324435 A JPH04324435 A JP H04324435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
display device
type liquid
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3094267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540248B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamakura
弘 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP3094267A priority Critical patent/JP2540248B2/ja
Publication of JPH04324435A publication Critical patent/JPH04324435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540248B2 publication Critical patent/JP2540248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ライトバルブとメ
タルハライドランプを用いた投写型液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【発明の概要】本発明において、メタルハライドランプ
の第1の発光輝点は放物面鏡の公式(y=x2 /4f
)のf値より小さく、第2の発光輝点はf値より大きく
設定されており、第2の発光輝点の周辺のみをフロスト
構造にしたことにより、集光効率が高く、照度ムラが少
なくカラーユニフォーミティが良好な投写型液晶表示装
置が提供できる。
【0003】
【従来の技術】従来から知られている投写型液晶表示装
置として、例えば、ハロゲンランプを用いた液晶ライト
バルブによる投写型カラー表示装置(1986年5月に
行われたソサエティ・フォア・インフォメイション・デ
ィスプレイの技術論文要録375ページ〜378ページ
に掲載された論文「LCD  Full  Color
  Video  Projector」)がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ハロゲンラン
プを用いた液晶表示装置は、明るさも不十分で、また画
像品質としての色合い(色再現性)や白色の色温度(テ
レビ受像機のNTSCの基準色温度は6500K)に関
しては、テレビ受像機並の画質を得ることが難しく、さ
らには画像の重要な要素であるユニフォーミティ(カラ
ーユニフォーミティも含む)も十分ではなかった。
【0005】そこで本発明は、このような問題点を解決
するもので、その目的とするところは、投写した画像の
スクリーン上での照度ムラを低下させ、ユニフォーミテ
ィが良好な投写型液晶表示装置を供することにある。
【0006】さらに本発明の他の目的は、効率の高い色
分離および色合成を可能にした投写型液晶表示装置を供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る投写型液晶
表示装置は、画像形成のための液晶ライトバルブを用い
た投写型液晶表示装置であって、液晶ライトバルブを照
射する光源は、水銀およびその他のハロゲン化金属によ
り構成されたメタルハライドランプであり、第1の発光
輝点を放物面鏡の公式(y=x2/4f)のf値より小
さく、第2の発光輝点を該f値より大きく設定し、該第
2の発光輝点の周辺のみをフロスト構造にしたものであ
る。
【0008】
【作用】本発明の上記構成によれば、集光効率が高く、
出射光束の大きく、しかも照度ムラが少なくユニフォー
ミティを良好にすることが可能になる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて、本発明を適用した投
写型液晶表示装置の実施例を説明する。
【0010】まず、本発明の一実施例における投写型液
晶表示装置に用いる、メタルハライドランプの構造につ
いて詳しく述べる。
【0011】図1は、リフレクタ付きランプの断面を示
す断面図である。本図において、放電灯10は、複合化
合物(水銀やハロゲン化金属等)が充填されたメタルハ
ライドランプである。電極11は、タングステンで形成
された電極で、モリブデン薄12を熱圧着してある。リ
レクタ13はセラミックセメント14により、放電等1
0に接着固定されている。
【0012】リフレクタ13は、放物面鏡(パラボラリ
フレクタとも呼ぶ)であり、リフレクタの光学焦点位置
(f)は(y=x2 /4f)の公式によるf値である
【0013】タングステン電極11は、数mmの極間距
離が保たれており、リフレクタの反射面側の電極の先端
を第1の発光輝点15とし、もう一方の電極を第2の発
光輝点16として、第1の発光輝点はリフレクタの光学
焦点位置(f)より短い位置に設定され、第2の発光輝
点16は、リフレクタの光学焦点位置(f)より長い位
置に設定されている。
【0014】放電灯10は石英の発光管であり、第1の
発光輝点側の周辺と第2の発光輝点側の周辺においては
、透過特性が異なるフロスト構造(梨地表面加工)にし
てある。
【0015】図2は、本発明の一実施例に用いるメタル
ハライドランプのハロゲン化金属の異なる3種類(a)
(b)(c)の分光特性を示す。
【0016】図2の(a)は、水銀と他のハロゲン化金
属の割合が70:1のランプであり、水銀(Hg)が5
.35mg、セシウム(Cs)が110ug、ディスプ
ロジウム(Dy)が50ug、ネオジウム(Nd)が4
0ug、その他の金属が微量充填されている。
【0017】図2の(b)は、水銀と他の金属の割合が
70:1のランプであり、水銀(Hg)が22.5mg
、ディスプロジウム(Dy)が40ug、ホルミウム(
Ho)が30ug、タリウム(Tl)が140ug、ツ
リウム(Tm)が20ug、その他の金属が微量充填さ
れている。
【0018】図2の(c)は、水銀と他の金属割合が、
80:1のランプであり、水銀(Hg)が24.8mg
、セシウム(Cs)が180ug、ディスプロジウム(
Dy)が100ug、ホルミウム(Ho)が90ug、
錫(Sn)が170ug、タリウム(Tl)が1230
ug、ツリウム(Tm)が80ug、その他の金属が微
量充填されている。
【0019】これらの3種類のメタルハライドランプに
おいて、色温度は図2(a)が5600K、図2(b)
が5100K、図2(c)が4630Kである。
【0020】これらのランプを、投写光学系を用いて投
写すると、出射光の各スペクトル(R,G,Bの色再現
性)は、ランプの各波長域のエネルギー比によって色合
いを決定するため、放電のアークの中心部においては、
色温度が高い水銀のスペクトル分布が集中し、その周辺
部分には、他のハライド金属の放電スペクトルが周辺を
取りまくように放電するため、ハライド金属の各々の色
光でかなりバラつきカラーユニフォーミティが劣化する
【0021】特に、窯化リチウム(Li−I2 )やナ
トリウム(Na),ルビジウム(Rb)等の赤色の発光
色を決定するハライド金属は、水銀スペクトルの周辺を
取りまくように放電するため、他の輝線スペクトルに比
べ著しく特出しており、そのためスクリーンに投写した
場合のカラーユニフォーミティが悪くなる。
【0022】そのため、特にこれらのハライド金属と水
銀の発光スペクトルをアーク位置の最適化と、発光間の
フロスト構造により光学的に混ぜ合わせて投射すること
により、色ムラの少ないカラーユニフォーミティが実現
できる。
【0023】図3は、投写光学系のライトバルブからメ
タルハライドランプの具体的な設計距離および最適なリ
フレクター形状を示した寸法図である。
【0024】リフレクターは、ライトバルブの照射面ま
で450mmのワーキングディスタンスを有している。 ライトバルブの有効照射面は直径120mm、リフレク
ターの開口径は145mmである。
【0025】メタルハライドランプのアークの第1の発
光点はリフレクターの焦点より−0.5mm、第2の発
光輝点はリフレクターの焦点より+5.5mmにある。 また、リフレクターの後方のリブ径は直径10mmであ
る。
【0026】図4は、照度分布を示すグラフであり、図
3に示した照明光学系を用いて第1の発光輝点の光度と
、第2の発光輝点の光度を変化させたときの、ライトバ
ルブ面の照度分布である。
【0027】図4の(a)は第1の発光輝点と第2の発
光輝点の光度が等しい場合の照度分布を、同図(b)は
第2の発光輝点が第1の発光輝点の50%の光度を、同
図(c)は第2の発光輝点が30%のときのシミュレー
ション値を示す。
【0028】この結果から分かるように、第2の発光輝
点が第1の発光輝点と同じ光度の場合においては、中心
の照度が著しく高くなり照度ムラが大きい。それに比較
して、第2の発光輝点の照度を30%程度にすることに
より、照度比は改善される。また、このシミュレーショ
ンでは表わせないが、第2の発光輝点の管面はほぼ1/
2をフロスト構造にすることにより、カラーユニフォー
ミティも著しく改善され均一な白色光が得られた。
【0029】図5は、本実施例によるランプを用いた投
写型液晶表示装置の構造を示す。すなわち、透過型液晶
ライトバルブを1枚用いた投写型液晶表示装置の斜視図
である。
【0030】図5において、ランプ30は、図1で示し
たメタルハライドランプであり、ランプより出射された
光は、熱線カットフィルタ31で赤外線を反射もしくは
吸収させる。
【0031】透過型液晶ライトバルブ32は、2枚の透
明電極上に、薄膜トランジスタや、ダイオード素子から
成るアクティブマトリクス型液晶パネル、もしくは時分
割駆動を用いたパッシブ型液晶パネルにより構成され、
コンピュータグラフィクスや、テレビ等の画像データは
、投写レンズ33によりスクリーン上に結像される。
【0032】これらの光学系は、ケース34にすべて収
められるが、液晶ライトバルブの画像形成部分は、より
小型でしかも画素密度が多く光透過率の高いことが理想
である。
【0033】この液晶ライトバルブの光透過率は、カラ
ー表示の場合にはカラーフィルタの透過率とランプのR
GBの分光特性に依存し、ランプの光束を効率よく出射
するためにはRGBの3色の光の発光エネルギーを輝度
信号のエネルギーに合わせる必要があり、メタルハライ
ドランプのハライド金属の種類により発光エネルギーを
コントロールしている。
【0034】図6は、透過型液晶ライトバルブを3枚用
いた投写型表示装置の平面図である。本図において、ラ
ンプ40は、図1で示したメタルハライドランプであり
、ランプ40より出射した光は、ダイクロイックミラー
43により、各々赤色,青色,緑色の3原色に色分離さ
れる。
【0035】これらの3原色は、透過型液晶ライトバル
ブ44を照射する。照射した光はライトバルブにより輝
度信号に比例した透過エネルギーに変調される。これら
の光エネルギーは、可逆的に設けられたダイクロイック
ミラー45により画像合成され、投写レンズ46により
スクリーン上に画像を結像させる。ミラー47は、光学
軸を折り曲げるための反射鏡である。
【0036】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、投
写型液晶表示装置に用いるメタルハライドランプは、水
銀とその他のハロゲン化金属の割合が例えば70:1か
ら80:1の成分比率で、ハロゲン化金属として希土類
金属を用いた放電灯の第1の発光輝点は放物面鏡の公式
(y=X2 /4f)のf値より小さく、第2の発光輝
点はf値より大きく設定されており、第2の発光輝点の
周辺のみをフロスト構造にすることにより、投写した表
示の特にカラーユニフォーミティが著しく改善でき、ハ
イビジョンなどの高画質を追及した投写型液晶表示装置
などに用いることにより特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるリフレクター付ラン
プの断面図である。
【図2】本発明の一実施例におけるハロゲン化金属の異
なるメタルハライドランプの分光特性図である。
【図3】本実施例のライトバルブからメタルハライドラ
ンプの具体的な距離およびリフレクター形状を示した寸
法図である。
【図4】図3に示した光学系におけるライトバルブ面の
照度分布図である。
【図5】本発明の一実施例による液晶ライトバルブを1
枚用いた投写型液晶表示装置の斜視図である。
【図6】本発明の一実施例による透過型液晶ライトバル
ブを3枚用いた投写型表示装置の平面図である。
【符号の説明】
10  放電灯 11  電極 13  リフレクター 15  第1の発光輝点 16  第2の発光輝点 30  ランプ 32  液晶ライトバルブ 43  ダイクロイックミラー 46  投写レンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像形成のための液晶ライトバルブを
    用いた投写型液晶表示装置において、液晶ライトバルブ
    を照射する光源は、水銀およびその他のハロゲン化金属
    により構成されたメタルハライドランプであって、第1
    の発光輝点を放物面鏡の公式(y=x2 /4f)のf
    値より小さく、第2の発光輝点を該f値より大きく設定
    し、該第2の発光輝点の周辺のみをフロスト構造にした
    ことを特徴とする投写型液晶表示装置。
JP3094267A 1991-04-24 1991-04-24 投写型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2540248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094267A JP2540248B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094267A JP2540248B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 投写型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04324435A true JPH04324435A (ja) 1992-11-13
JP2540248B2 JP2540248B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=14105507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094267A Expired - Lifetime JP2540248B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540248B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202167A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Ltd 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230229A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Seiko Epson Corp 照明装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230229A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Seiko Epson Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202167A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Ltd 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置
JP4581407B2 (ja) * 2004-01-16 2010-11-17 株式会社日立製作所 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540248B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076678B2 (ja) 投写形画像表示装置
US5135300A (en) Projection color display apparatus
EP0287034A2 (en) Projection-type color display device
JP2007156270A (ja) 光源装置及び投射型画像表示装置
US9823559B2 (en) Light source device, projector and control method of light source device
US6212013B1 (en) Projection type display apparatus
JP2001125193A (ja) 投射装置
JP2001066697A (ja) 投射型表示装置用光源および液晶投射型表示装置
JP2540248B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JP2002350778A (ja) 照明光学系及びこれを備えたプロジェクタ
JP3268791B2 (ja) 投写型表示装置
JP2001290218A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置
JP2007127955A (ja) 照明装置及び投写型画像表示装置
JPH02244089A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH0772447A (ja) 液晶プロジェクター
JP3328238B2 (ja) 単板反射型素子を用いた高輝度プロジェクタ
JPH03266584A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH09265067A (ja) 液晶プロジェクタ
JPS63216025A (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH04367835A (ja) 照明光学装置とそれを用いた投写型表示装置
JPH03291845A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH01128689A (ja) 液晶投射ディスプレイ
JPH02245749A (ja) 投写型表示装置
JPH01307790A (ja) 透過形カラー画像表示装置の照明装置
JPH0353236A (ja) リア型ビデオプロジェクター