JPH04323960A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPH04323960A
JPH04323960A JP3092288A JP9228891A JPH04323960A JP H04323960 A JPH04323960 A JP H04323960A JP 3092288 A JP3092288 A JP 3092288A JP 9228891 A JP9228891 A JP 9228891A JP H04323960 A JPH04323960 A JP H04323960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization matrix
scaling factor
coefficient
multiplied
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092288A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fujii
昭雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3092288A priority Critical patent/JPH04323960A/ja
Priority to EP19930201962 priority patent/EP0566219B1/en
Priority to SG9606741A priority patent/SG79909A1/en
Priority to DE69216898T priority patent/DE69216898T2/de
Priority to DE1992632680 priority patent/DE69232680T2/de
Priority to US07/872,050 priority patent/US5189530A/en
Priority to ES92303572T priority patent/ES2096719T3/es
Priority to SG9606828A priority patent/SG80540A1/en
Priority to EP19920303572 priority patent/EP0510921B1/en
Priority to US07/976,375 priority patent/US5260808A/en
Publication of JPH04323960A publication Critical patent/JPH04323960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation
    • H04N11/042Codec means
    • H04N11/044Codec means involving transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像符号化方法及び装置
に関し、より具体的には、アナログーディジタル変換し
た画像情報を周波数領域に変換して得た変換データを量
子化し、該量子化された変換データを可変長符号化し、
伝送媒体や記憶媒体に対し、符号データを出力する画像
符号化方法及び装置関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来カラー画像の圧縮方式は数々の方式
が提案されているが、カラー静止画符号化方式の代表的
なものとして、適応的離散コサイン変換符号化方式(以
下、ADCT方式と記す。)が提案されている。
【0003】図3に該ADCT方式を用いた画像符号化
装置の構成概念図を示した。入力画像としては、不図示
のアナログーディジタル変換器(以下、A/D変換器と
記す。)により8ビット、すなわち256階調/色に変
換されたデータとし、色数についてはこの場合、輝度Y
、色PB、色PRの3種とする。
【0004】図3の入力101より入力された輝度信号
Yのディジタルデータは102でN×N画素(たとえば
8×8画素)のサブブロック単位で2次元の離散コサイ
ン変換(以下DCT変換と記す)を行なう。その後、線
形量子化器103で変換係数の線形量子化を行なう。量
子化ステップサイズは各変換係数毎に異なり、各変換係
数に対する量子化ステップサイズは量子化雑音に対する
視感度の変換係数毎の相違を考慮したN×Nの量子化マ
トリクス要素を2S倍した値とする。ここでSは0また
は正負の整数であり、スケーリングファクタと呼ぶ。こ
のSの値により、画質や発生データが制御される。
【0005】量子化マトリクス要素の1例を8×8の場
合について図5に示す。量子化マトリクス発生回路11
1は制御回路302の制御を受け、輝度信号Yの量子化
マトリクスを発生し、スイッチ114はa側が選択され
、乗算器110に輝度信号Yの量子化マトリクスを供給
する。乗算器110ではスケーリングファクタ発生回路
301から供給されたスケーリングファクタSにより各
量子化マトリクス量子化要素に2Sの乗算を施し、その
結果を線形量子化器103に供給し、線形量子化器10
3はこの結果を使って変換係数の線形量子化を行なう。
【0006】量子化後、直流変換係数(以下DC成分と
記す)については1次元予測器104において近傍サブ
ブロック間で予測値を算出し、ハフマン符号化器105
において予測誤差がハフマン符号化される。そこで、予
測誤差の量子化出力をグループに分け、まず予測誤差の
所属するグループの識別番号をハフマン符号化し、続い
てグループ内のいずれの値であるかを等長符号で表わす
【0007】DC成分以外の交流変換成分(以下、AC
成分と記す)についてはジグザグ走査回路106で図4
に示すように低周波成分から高周波成分へとジグザグ走
査し、ハフマン符号化器107でハフマン符号化する。 すなわち、量子化出力が0でない変換係数(以下、有意
係数と記す。)はその値により、グループに分類し、そ
のグループ識別番号と、直前の有意変換係数との間には
さまれた量子化出力が0の変換係数(以下、無効係数と
記す。)の個数とを組にしてハフマン符号化し、続いて
グループ内のいずれの値であるかを等長符号で表わす。
【0008】DC成分、AC成分のそれぞれの符号化列
は多重化器108で多重化され出力109より出力され
る。
【0009】次に色差信号PB、PRのディジタルデー
タが入力101より入力された場合、制御回路302の
制御により、量子化マトリクス発生回路111は色差信
号PB、PR用の量子化マトリクスを発生し、スイッチ
114はbを選択し、乗算器110に色差信号用の量子
化マトリクスを供給する。後の処理は既に述べた輝度信
号Yの処理と同様の手続きをとり、ハフマン符号化され
る。
【0010】伝送路等の制限から圧縮率を上げたい(高
圧縮にしたい)場合は入力303より制御情報を入力し
、制御回路302からスケーリングファクタ発生回路3
01を制御してスケーリングファクタSを大きくする。 また高画質が得たいような場合にはスケーリングファク
タSを小さくする。
【0011】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では輝度信号Y、色差信号PB、PRの符号化
に際し、同じ値のスケーリングファクタ値Sを用いるた
め、高圧縮を得るのにスケーリングファクタ値Sを大き
くした時、画像の色の部分(特に人間の視感度の高い赤
色系の部分)で画質の劣化が著しくなるという欠点があ
った。
【0012】そこで、本発明は、かかる従来技術の欠点
を除去し、高画質の再生画像を得ることができる画像符
号化方法及び装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するため、本発明の画像符号化方法は画像情報を周波数
領域に変換して得た変換データを量子化し、該量子化さ
れた変換データを可変長符号化する画像符号化方法であ
って、前記量子化のための量子化ステップを決定する量
子化マトリクスに乗じる係数を設定する際に、色信号の
量子化マトリクスに乗じる係数を輝度信号の量子化マト
リクスに乗じる係数に応じて制御することを特徴とする
【0014】また、本発明の画像符号化装置は、画像情
報を周波数領域に変換して得た変換データを量子化し、
該量子化された変換データを可変長符号化する画像符号
化方法であって、前記量子化のための量子化ステップを
決定する量子化マトリクスに乗じる係数を設定する設定
手段と、前記設定手段により設定される係数を輝度信号
の量子化マトリクスに乗じる係数に応じて制御する制御
手段とを有することを特徴とする。
【0015】
【実施例】以下の本発明の実施例では、輝度信号Yのス
ケーリングファクタ値S0により、色差信号の量子化マ
トリクス要素に乗じる係数を制御することにより、圧縮
率を上げるためにスケーリングファクタ値を大きくした
時でも、画像の劣化を少なくできるようにしたものであ
る。
【0016】図1は本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。101はディジタル画像データの入力端子
、102はN×N画素単位でのDCT回路、103は変
換係数を線形量子化する線形量子化器、104はDC成
分に関する1次元予測器、105はハフマン符号化器、
106はAC成分をジグザグ走査するジグザグ走査回路
、107はハフマン符号化器、108はDC成分とAC
成分の符号を多重化する多重化器、109は出力端子で
ある。110は輝度、または色差用の量子化マトリクス
要素にスケーリングファクタを乗算する乗算器、111
は輝度、色差用の量子化マトリクスを発生する量子化マ
トリクス発生回路、112は量子化マトリクス発生回路
とスケーリングファクタ発生回路を制御する制御回路、
113は輝度信号Y、色差信号PB、PR用のスケーリ
ングファクタあるいは乗ずるための係数を発生するスケ
ーリングファクタ発生回路、114、115は選択スイ
ッチ、116は制御回路への制御情報の入力端子である
【0017】図3と同じ働きをするものには同一の番号
を付す。以下異なる箇所のみ説明する。
【0018】スケーリングファクタ発生回路113は制
御回路112の制御により、輝度信号Yの量子化マトリ
クスに乗じるスケーリングファクタ値S0を発生し、ス
イッチ115はaを選択する。輝度信号Yの符号化が終
って色差信号PBの変換係数を線形量子化器103で線
形量子化するときにはスケーリングファクタ発生回路1
13は制御回路112の制御を受けてPB用のスケーリ
ングファクタSBを発生し、スイッチ115はbを選択
する。このとき、例えば、 SB=fB(S0) で表わされるS0の関数として発生させる。
【0019】色差信号PRの変換係数を線形量子化器1
03で量子化するときにはスケーリングファクタ発生回
路113は制御回路112の制御を受けてPR用のスケ
ーリングファクタSRを発生し、スイッチ115はcを
選択する。このとき、例えば、 SR=fR(S0) で表わされるS0の関数として発生させる。
【0020】SB、SRの関数としては本実施例では例
えば以下のようなものを用いる。
【0021】
【外1】
【0022】上記関数、定数は必要とする圧縮率と入力
画像の性質から最も画質劣化が小さくなるように最適な
ものを選ぶ。その選択の方法としては、例えば、符号化
を複数回繰り返したり、並列に符号化を行うなどが考え
られる。
【0023】また、色差信号PB、PRに関する量子化
ステップの制御の仕方として、スケーリングファクタを
発生させるのではなく、色差信号の量子化マトリクス要
素に乗じる係数そのもので制御してもよい。この場合に
はスケーリングファクタ発生回路113は色差信号PB
、PRについてスケーリングファクタを発生するのでは
なく、乗じる係数MB、MRを発生する。但し、MB、
MRはMB=gB(S0)、MR=gR(S0)で表わ
されるS0の関数である。
【0024】MB、MRの関数の形態としては以下の様
な例がある。
【0025】
【外2】 上記関数、定数は必要とする圧縮率と入力画像の性質か
ら最も画質劣化の少ない最適なものを選ぶ。
【0026】圧縮率の切り換えは116より制御情報を
制御回路112に入力してスケーリングファクタ値S0
を切り換えることにより行なう。また色差信号PB、P
R用の量子化ステップの決定方法のモードの切り換えも
116よりモード情報を制御回路112に入力すること
により行なえる。
【0027】上述したように輝度信号Yと、色差信号P
B、PRのスケーリングファクタ値を輝度信号Yのスケ
ーリングファクタ値S0によって色差信号PB、PRの
スケーリングファクタ値を制御することにより(圧縮率
をあげたときには視感度の高いPRに小さ目のスケーリ
ングファクタ値を設定し、PBに大き目のスケーリング
ファクタ値を設定するという具合に)、圧縮率をあげた
ときにでも画質の劣化の少ない画像を得ることができる
。またfB、fR、gB、gR等の関数によって色信号
の量子化マトリクスに乗じる係数を制御することで全く
別々に係数を設定するより効率的に符号化が行なえる。
【0028】また、上述した以外の画像データの入力形
態(例えばGBR入力)のときでも人間の視感度に合わ
せて上述したのと同様に量子化マトリクスに乗じる係数
に重みづけを行なう(例えばGBR入力のときには輝度
信号に近いG、その次にR、次にBの順に重みづけを行
なう)ことにより上述したのと同様の効果が得られる。
【0029】(他の実施例)図2に本発明の第2の実施
例を示す。従来例と同様の働きをするものには同じ番号
が符してあるので説明は省略する。さらに破線で囲んだ
a、b、cは3つとも同様の働きをする。但し、aの入
力は輝度信号Yのみであり、bの入力は色差信号PBの
み、cの入力は色差信号PRのみというように輝度と色
差信号を別々にパラレルに処理し、符号化する。したが
って制御回路222はパラレル処理に適した制御信号を
量子化マトリクス発生回路221に供給し、輝度信号と
色差信号用の量子化マトリクスをほぼ同じタイミングで
発生する。同様にスケーリングファクタ発生回路220
も制御回路222の制御により、ほぼ同じタイミングで
輝度信号Y、色差信号PB、PR用のスケーリングファ
クタSY、SB、SRをほぼ同じタイミングで発生する
。但し、SY、SB、SRは SY=S0、SB=fB(S0)、SR=fR(S0)
となるS0の関数である。
【0030】またはスケーリングファクタ発生回路22
0は色差信号用の量子化マトリクスに直接乗じる係数を
発生させてもよく、その場合には色差信号PB、PR用
の係数をMB、MRとすると MB=gB(S0)、MR=gR(S0)となる。
【0031】上述したような構成をとることにより、圧
縮率を上げたときにも画質劣化の少ない画像が得られる
ばかりでなく、パラレル処理をするのでより高速の符号
化に対応でき、動画像等のリアルタイムでの符号化を可
能にする。
【0032】以上説明したように輝度信号Yと色差信号
PB、PRのスケーリングファクタ値あるいは量子化マ
トリクスに乗じる係数そのものを別々に設定し、輝度信
号Yのスケーリングファクタ値S0によって、色差信号
PB、PRのスケーリングファクタ値または量子化マト
リクスに乗じる係数そのものを制御することにより、圧
縮率に応じた画像の劣化の少ない画像が得られる(例え
ば圧縮率を上げたときには視感度の高い色差信号PRに
は輝度信号Yのスケーリングファクタ値より小さ目のス
ケーリングファクタ値を設定し、色差信号PBには大き
目のスケーリングファクタ値を設定するという具合にし
て、圧縮率が上がったときでも色の画質劣化の少ない画
像を得ることができる)。また関数によって色信号の量
子化マトリクスに乗じる係数を制御することにより、全
く別々に設定するより効率的に符号化が行なえる。
【0033】
【発明の効果】以上の様に本発明によれば、高画質の再
生画像を得ることができる画像符号化方法及び装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図。
【図3】従来例を示すブロック図。
【図4】ジグザグ走査を表わす図。
【図5】量子化マトリクス要素の1例を示す図。
【符号の説明】
102  N×NDCT回路 103  線形量子化器 104  1次元予測器 105  ハフマン符号化器 106  ジグザグ走査回路 107  ハフマン符号化器 108  多重化器 110  乗算器 111  量子化マトリクス発生回路 112  制御回路 113  スケーリングファクタ発生回路114  選
択スイッチ 115  選択スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像情報を周波数領域に変換して得た
    変換データを量子化し、該量子化された変換データを可
    変長符号化する画像符号化方法であって、前記量子化の
    ための量子化ステップを決定する量子化マトリクスに乗
    じる係数を設定する際に、色信号の量子化マトリクスに
    乗じる係数を輝度信号の量子化マトリクスに乗じる係数
    に応じて制御することを特徴とする画像符号化方法。
  2. 【請求項2】  画像情報を周波数領域に変換して得た
    変換データを量子化し、該量子化された可変長符号化す
    る画像符号化方法であって、前記量子化のための量子化
    ステップを決定する量子化マトリクスに乗じる係数を設
    定する設定手段と、前記設定手段により設定される係数
    を輝度信号の量子化マトリクスに乗じる係数に応じて制
    御する制御手段とを有することを特徴とする画像符号化
    装置。
JP3092288A 1991-04-23 1991-04-23 画像符号化装置 Pending JPH04323960A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092288A JPH04323960A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 画像符号化装置
EP19930201962 EP0566219B1 (en) 1991-04-23 1992-04-22 Image processing apparatus
SG9606741A SG79909A1 (en) 1991-04-23 1992-04-22 Image processing apparatus
DE69216898T DE69216898T2 (de) 1991-04-23 1992-04-22 Bildverarbeitungsgerät
DE1992632680 DE69232680T2 (de) 1991-04-23 1992-04-22 Bildverarbeitungsgerät
US07/872,050 US5189530A (en) 1991-04-23 1992-04-22 Image processing apparatus
ES92303572T ES2096719T3 (es) 1991-04-23 1992-04-22 Aparato para procesamiento de imagenes.
SG9606828A SG80540A1 (en) 1991-04-23 1992-04-22 Image processing apparatus
EP19920303572 EP0510921B1 (en) 1991-04-23 1992-04-22 Image processing apparatus
US07/976,375 US5260808A (en) 1991-04-23 1992-11-13 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092288A JPH04323960A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323960A true JPH04323960A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14050226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092288A Pending JPH04323960A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 画像符号化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5189530A (ja)
EP (2) EP0566219B1 (ja)
JP (1) JPH04323960A (ja)
DE (2) DE69232680T2 (ja)
ES (1) ES2096719T3 (ja)
SG (2) SG80540A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312246A (ja) * 2001-07-12 2008-12-25 Dolby Lab Licensing Corp 圧縮画像クロマ情報を改良するための方法およびシステム
US7675969B2 (en) 1996-10-11 2010-03-09 Qualcomm Incorporated Adaptive rate control for digital video compression

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167863A (ja) * 1991-04-15 1993-07-02 Canon Inc 画像処理方法及び装置
US5657399A (en) * 1991-05-17 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Encoding/decoding apparatus using quantizing steps information
US6427025B1 (en) 1992-08-14 2002-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing with selection between reversible and irreversible compression
US5506621A (en) * 1992-08-21 1996-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
EP0593159A3 (en) * 1992-10-09 1994-11-09 Hudson Soft Co Ltd Image processing apparatus.
DE69330155T2 (de) * 1992-11-05 2001-09-06 Canon Kk Methode zur Durchführung von Bildeffekten im Empfänger eines übertragungssystems für kodierte Bewegtbinder
US5563960A (en) * 1993-01-22 1996-10-08 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and method for emphasizing a selected region in the compressed representation of an image
US6486981B1 (en) 1993-07-27 2002-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing method and apparatus thereof
EP0660619A1 (fr) * 1993-12-22 1995-06-28 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Procédé de codage d'images à longueur variable et dispositif de mise en oeuvre d'un tel procédé
US5663772A (en) * 1994-03-29 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gray-level image processing with weighting factors to reduce flicker
US5659362A (en) * 1994-09-07 1997-08-19 University Of South Florida VLSI circuit structure for implementing JPEG image compression standard
US5742707A (en) * 1995-06-27 1998-04-21 Motorola, Inc. Method and system for compressing a pixel map signal using a hybrid polynomial coefficient signal
US5793892A (en) * 1995-06-27 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and system for compressing a pixel map signal using dynamic quantization
JP3116994B2 (ja) * 1996-08-29 2000-12-11 富士ゼロックス株式会社 画質予測装置および方法ならびに画質制御装置および方法
US6347116B1 (en) * 1997-02-14 2002-02-12 At&T Corp. Non-linear quantizer for video coding
US7269219B1 (en) 1997-02-14 2007-09-11 At&T Corp. Non-linear quantizer for video coding
EP1359766A3 (en) * 1997-02-14 2005-02-16 AT&T Corp. A method of generating a dequantized dc luminance or dc chrominance coefficient
DE60039689D1 (de) 2000-07-10 2008-09-11 St Microelectronics Srl Verfahren zur Kompression digitaler Bilder
US20040005003A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Quality improvement for FGS BL coding with U/V coarse quantization
US7889792B2 (en) 2003-12-24 2011-02-15 Apple Inc. Method and system for video encoding using a variable number of B frames
US7869503B2 (en) 2004-02-06 2011-01-11 Apple Inc. Rate and quality controller for H.264/AVC video coder and scene analyzer therefor
US7453938B2 (en) 2004-02-06 2008-11-18 Apple Inc. Target bitrate estimator, picture activity and buffer management in rate control for video coder
US7986731B2 (en) 2004-02-06 2011-07-26 Apple Inc. H.264/AVC coder incorporating rate and quality controller
US7492820B2 (en) 2004-02-06 2009-02-17 Apple Inc. Rate control for video coder employing adaptive linear regression bits modeling
US7376277B2 (en) * 2004-06-15 2008-05-20 Pegasus Imaging Corporation Data transform for improved compression of multicomponent images
JP4882926B2 (ja) * 2007-08-31 2012-02-22 セイコーエプソン株式会社 画像データ処理装置および画像データ処理方法
JP5502336B2 (ja) * 2009-02-06 2014-05-28 パナソニック株式会社 映像信号符号化装置及び、映像信号符号化方法
ES2869857T3 (es) 2011-09-28 2021-10-26 Sun Patent Trust Procedimiento y aparato de codificación de imágenes
US10302275B2 (en) 2013-06-19 2019-05-28 Bright View Technologies Corporation Microstructure-based diffusers for creating batwing lighting patterns
WO2014205027A1 (en) 2013-06-19 2014-12-24 Bright View Technologies Corporation Microstructure-based optical diffusers for creating batwing and other lighting patterns
CN104023236B (zh) * 2014-06-13 2019-07-23 深圳市梦网百科信息技术有限公司 一种色度均衡量化参数调整方法及***
US10964739B2 (en) * 2017-09-20 2021-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and control method thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797945A (en) * 1985-12-13 1989-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image data coding apparatus
JPS62222783A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像の高能率符号化方式
US4887151A (en) * 1986-06-30 1989-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Encoding apparatus for color image data with block-by-block individual quantizing or individual encoding of luminosity, structure, and color information
JP2589298B2 (ja) * 1987-01-28 1997-03-12 キヤノン株式会社 符号化画像データの復号化装置
US4974071A (en) * 1987-04-28 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Color image data encoding apparatus having improved resolution/efficiency characteristics
FR2625638B1 (fr) * 1987-12-30 1994-06-17 Thomson Grand Public Procede de synchronisation pour la transmission, sur un canal asynchrone, d'une suite d'images codees au moyen d'un code a longueur variable, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US4984076A (en) * 1988-07-27 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image compression coding system
US5060285A (en) * 1989-05-19 1991-10-22 Gte Laboratories Incorporated Hierarchical variable block size address-vector quantization using inter-block correlation
US5128758A (en) * 1989-06-02 1992-07-07 North American Philips Corporation Method and apparatus for digitally processing a high definition television augmentation signal
DE69031198T2 (de) * 1989-06-09 1998-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Einrichtung zur orthogonalen Transformationskodierung
US5053861A (en) * 1989-07-24 1991-10-01 Eastman Kodak Company Compression method and apparatus for single-sensor color imaging systems
US4964370A (en) * 1989-07-31 1990-10-23 Peterson Edwin R Leash retractor
JP3085465B2 (ja) * 1989-10-31 2000-09-11 オリンパス光学工業株式会社 画像データの符号化装置および符号化方法
US5146324A (en) * 1990-07-31 1992-09-08 Ampex Corporation Data compression using a feedforward quantization estimator
EP0475251B1 (en) * 1990-09-10 1997-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coding apparatus for digital image data
US5150208A (en) * 1990-10-19 1992-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding apparatus
JP3109854B2 (ja) * 1991-04-23 2000-11-20 キヤノン株式会社 画像符号化方法及び装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7675969B2 (en) 1996-10-11 2010-03-09 Qualcomm Incorporated Adaptive rate control for digital video compression
US9578341B2 (en) 2001-07-12 2017-02-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
JP2011083017A (ja) * 2001-07-12 2011-04-21 Dolby Lab Licensing Corp 圧縮画像クロマ情報を改良するための方法およびシステム
US7961784B2 (en) 2001-07-12 2011-06-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US8737466B2 (en) 2001-07-12 2014-05-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US9497471B2 (en) 2001-07-12 2016-11-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
JP2008312246A (ja) * 2001-07-12 2008-12-25 Dolby Lab Licensing Corp 圧縮画像クロマ情報を改良するための方法およびシステム
US9584816B2 (en) 2001-07-12 2017-02-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US9986249B2 (en) 2001-07-12 2018-05-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10110908B2 (en) 2001-07-12 2018-10-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10158865B2 (en) 2001-07-12 2018-12-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10297008B2 (en) 2001-07-12 2019-05-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10504205B2 (en) 2001-07-12 2019-12-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US11315216B2 (en) 2001-07-12 2022-04-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510921B1 (en) 1997-01-22
EP0510921A3 (en) 1993-06-09
DE69232680T2 (de) 2003-02-06
EP0566219A3 (ja) 1994-02-16
SG80540A1 (en) 2001-05-22
EP0566219B1 (en) 2002-07-17
EP0566219A2 (en) 1993-10-20
DE69216898T2 (de) 1997-05-28
EP0510921A2 (en) 1992-10-28
ES2096719T3 (es) 1997-03-16
DE69216898D1 (de) 1997-03-06
SG79909A1 (en) 2001-04-17
DE69232680D1 (de) 2002-08-22
US5189530A (en) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04323960A (ja) 画像符号化装置
JP3109854B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
KR100303054B1 (ko) 정지영상과동영상부호화를위한양자화매트릭스
EP1863291A2 (en) Adaptive variable-length coding and decoding methods for image data
EP0585051B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH04323963A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH06245077A (ja) ウェーブレット変換符号化方式
KR20140024451A (ko) 영상 부호화 및 복호화 방법과 장치
US5260808A (en) Image processing apparatus
EP0840516B1 (en) Apparatus and method for predictive coding and decoding
JP2003032677A (ja) 動画像圧縮符号化装置
JPH01236879A (ja) 画像符号化装置
JPH0495469A (ja) 画像データ復元方法及び装置
JPH04315371A (ja) 画像処理方法及び装置
KR0152015B1 (ko) 가변장 부호화/복호화방법 및 그 장치
WO2021132404A1 (ja) 符号化装置、復号装置、及びプログラム
JPH0310486A (ja) 動画像符号化装置
JPH05227441A (ja) ディジタル画像信号圧縮装置
JPH0730889A (ja) 画像データ符号化装置
KR100234311B1 (ko) 영상 데이터 부호화방법 및 그 회로
JPH04215385A (ja) 画像データ符号化・復元方法及び装置
JP3397682B2 (ja) 画像符号化装置
KR0136492B1 (ko) 영상코덱장치에서의 적응적 양자화 장치
JPH05344348A (ja) 画像符号化制御方法及び装置
JPH0487470A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821