JPH04322189A - Vtrのドラムサーボ回路 - Google Patents

Vtrのドラムサーボ回路

Info

Publication number
JPH04322189A
JPH04322189A JP3114096A JP11409691A JPH04322189A JP H04322189 A JPH04322189 A JP H04322189A JP 3114096 A JP3114096 A JP 3114096A JP 11409691 A JP11409691 A JP 11409691A JP H04322189 A JPH04322189 A JP H04322189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
data
frequency
pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3114096A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kani
哲男 可児
Tatsuya Kubota
窪田 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3114096A priority Critical patent/JPH04322189A/ja
Publication of JPH04322189A publication Critical patent/JPH04322189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、VTRのドラムサー
ボ回路、特にその速度サーボ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】VTRにおいては、一般に、磁気ヘッド
をドラムに搭載し、そのドラムをモータにより回転させ
るとともに、このドラムの回転周面に対して磁気テープ
を所定の角範囲にわたって斜めに走行させ、ビデオ信号
を記録・再生するようにしている。
【0003】この場合、そのドラムの回転速度及び回転
位相は、記録・再生されるビデオ信号に正確に同期して
いる必要があり、そのような同期をとることは、ビデオ
信号を安定に記録・再生するための重要な技術となって
いる。
【0004】そして、そのようなドラムの同期回転はド
ラムサーボ回路により行われるが、そのドラムサーボは
、フィードバック制御により実現されている。すなわち
、ドラムの回転速度及び回転位相が検出されるとともに
、その検出出力と、目標値との誤差が求められ、その誤
差が0になるように、ドラムの回転速度及び回転位相が
制御される。
【0005】なお、ドラムの回転速度のサーボ制御は速
度サーボ、回転位相のサーボ制御は位相サーボと呼ばれ
ている。
【0006】文献:アメリカ合衆国特許第351467
1 号の明細書
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のドラ
ムの回転速度の検出は、ドラムあるいはドラムモータに
結合された周波数発電機により行われるが、その周波数
発電機は、例えば次のように構成されている。
【0008】すなわち、固定された基板の上に、星状の
銅箔パターンが、その中心がドラムの回転軸と同心状に
なるように形成されるとともに、その回転軸に永久磁石
が、銅箔パターンに対向するように設けられ、ドラムが
回転するとき、その永久磁石が一体に回転して星状の銅
箔パターンの上を通過するようにされる。
【0009】したがって、ドラムが回転すると、その回
転速度に比例した周波数のパルスが銅箔パターンから取
り出されるので、そのパルスを周波数弁別してドラムの
回転速度に比例した大きさの電圧を得、この電圧と、目
標値との誤差が0になるように、ドラムモータのドライ
ブ電圧の大きさを制御すれば、速度サーボが行われるこ
とになる。
【0010】この速度サーボは、周波数発電機の出力パ
ルスの周波数が、ドラムの実際の回転速度を正確に反映
していることが前提となる。
【0011】しかし、実際には、周波数発電機の組み立
て精度あるいは取り付け精度、銅箔パターンを基板に形
成するときの精度などにより、周波数発電機の出力パル
スには時間軸誤差を生じてしまい、たとえドラムが一様
な速度で正確に回転したとしても、その出力パルスの周
波数は、ドラムの1回転の周期で変動を生じてしまう。
【0012】したがって、そのような出力パルスを使用
してドラムの速度サーボを行っても、ドラムモータのド
ライブ電圧に1回転周期のリップル成分が含まれ、ドラ
ムの回転には、1回転周期の速度偏差を生じてしまう。
【0013】このような速度誤差をなくすには、周波数
発電機の組み立て精度あるいは取り付け精度を向上させ
ればよいが、そのための調整に多くの時間がかかってし
まう。また、そのような調整を行っても、銅箔パターン
を基板に形成するときの誤差は残留し、ドラムの速度偏
差となってしまう。
【0014】この発明は、以上のような問題点を解決し
ようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】今、調整前のVTRにお
いて、そのドラムをドラムサーボ回路により回転させる
と、その回転には、上述のように、周波数発電機の出力
パルスの時間軸誤差に起因する速度偏差を生じている。
【0016】しかし、その状態からドラムサーボ回路の
サーボループを遮断すると、ドラムモータにはドライブ
電圧が供給されなくなり、ドラムは惰性で回転するよう
になる。そして、この惰性で回転している状態のとき、
その回転には、周波数発電機の出力パルスの時間軸誤差
に起因する速度偏差は含まれず、正常な回転となってい
る。また、このときの周波数発電機の出力パルスの周波
数は、その周波数発電機に起因する時間軸誤差を有して
いる。
【0017】したがって、この惰性で回転しているとき
の周波数発電機の出力パルスの周波数の情報を記憶して
おき、これを目標値(基準)としてドラムの回転速度を
サーボ制御すれば、これは、惰性により正常に回転した
ときの、周波数発電機の出力パルスの周波数を基準にし
ているので、ドラムは正常に回転することになる。
【0018】この発明は、このような点に着目して、ド
ラムの速度サーボを行うようにしたものである。
【0019】すなわち、この発明においては、各部の参
照符号を後述の実施例に対応させると、磁気ヘッドの搭
載されたドラムを回転駆動するドラムモータ1と、この
ドラムモータ1に回転的に結合されてドラムの回転速度
に比例した周波数のパルスPF を出力する周波数発電
機2と、この周波数発電機2から出力されたパルスPF
 を分周して、ドラムの1回転に対して複数6個の分周
パルスPD 〜PD を形成する分周回路4と、この分
周回路4から出力される分周パルスPD 〜PD の1
周期の長さを測定するカウンタ6と、ドラムが慣性で回
転している場合における、カウンタ6の測定した分周パ
ルスPD 〜PD の1周期の長さのデータEAV1〜
EAV6を記憶するメモリ85と、サーボ制御時におけ
る、カウンタ6の測定した分周パルスPD 〜PD の
1周期の長さのデータERR1〜ERR6と、メモリ8
5に記憶されているデータEAV1〜EAV6とを比較
する比較回路86とを設ける。
【0020】そして、この比較回路86の比較出力を、
ドラムモータ1にそのドライブ電圧として供給してドラ
ムの回転速度をサーボ制御するようにしたものである。
【0021】
【作用】ドラムが慣性で回転しているときの周波数発電
機2の出力データがメモリ85に記憶され、サーボ制御
時、そのメモリ85に記憶されているデータを目標値と
してドラムの回転速度がサーボ制御される。したがって
、このときのドラムの回転には、周波数発電機2に起因
する速度偏差は含まれない。
【0022】
【実施例】図1に示す例においては、この発明をHDT
V用のVTRのドラムサーボ回路に適用した場合であり
、ドラムの3回転で2フィールドのビデオ信号が記録・
再生されるので、ドラムの回転数は90回/秒である。
【0023】そして、1はそのドラムモータ、2は周波
数発電機を示し、この周波数発電機2からは、ドラム(
図示せず)の1回転につき48サイクルのパルスPF 
が出力される。
【0024】図2は、そのパルスPF などの波形を示
す。すなわち、同図Aはドラムの回転位相を示すパルス
PG で、このパルスPG は、ドラムに対して周波数
発電機2と同様に設けられたパルス発生手段(図示せず
)から、ドラムの1回転につき1サイクルの割り合いで
出力されたものである。したがって、このパルスPG 
の位相は、ドラムの回転位相を示すとともに、ドラムの
回転に速度偏差がないときのパルスPG の周期TG 
は、1/90Hz である。
【0025】また、図2BはパルスPF を示し、この
パルスPF は、ドラムの1回転につき48サイクル出
力されるので、パルスPG の1周期TG に対して4
8サイクル得られることになる。
【0026】そして、このパルスPF が、波形整形回
路3を通じて分周回路4に供給されて図2Cに示すよう
に、1/8の周波数のパルスPD 、すなわち、パルス
PG の1周期TG に対して6サイクルのパルスPD
 に分周され、このパルスPD が、遅延回路5におい
てわずかに遅延されてからカウンタ6に供給される。
【0027】このカウンタ6は、パルスPD の1周期
の長さを測定するためのものであり、パルスPD がク
リア入力として供給され、パルスPDの立ち上がりごと
にカウンタ6はクリアされるとともに、クロック形成回
路7から周波数15.35976MHz のクロックC
Kがカウンタ6にカウント入力として供給される。
【0028】したがって、クリアされる直前のカウンタ
6のカウント値CNTは、パルスPDの1周期の長さを
示すことになる。
【0029】そこで、カウンタ6のカウント値がマイク
ロコンピュータ8に供給されるとともに、分周回路4か
らのパルスPD がマイコン8に供給され、クリアされ
る直前のカウンタ6のカウント値、すなわち、パルスP
D の1周期の長さを示すデータが、パルスPD ごと
にマイコン8に取り込まれる。
【0030】図1においては、マイコン8の構成及びそ
の処理内容を、機能的に等価なハードウエアにより示し
ているものであり、後述するように、このマイコン8か
ら所定の電圧データが出力される。
【0031】そして、このマイコン8からの電圧データ
が、D/Aコンバータ9に供給されてアナログ電圧に変
換され、この電圧がアンプ10を通じてモータ1にその
ドライブ電圧として供給される。
【0032】以上により、速度サーボ回路が構成される
。さらに、図示はしないが、パルスPG (図2A)が
目標値と比較され、その比較出力がモータ1に供給され
て位相サーボ回路が構成される。
【0033】一方、マイコン8における処理内容は、次
のとおりである。すなわち、 CNTR      :ドラムの回転に速度偏差がない
ときのパルスPD の1周期の長さ(基準値) CNT1〜CNT6:パルスPG の1周期TG にお
ける、第1番目〜第6番目のパルスPD 〜PD の各
1周期の長さとすれば、ドラムの回転に速度偏差がない
ときのパルスPD の1周期の長さCNTR、すなわち
、基準値CNTRは、CNTR=(15.35976M
Hz /90Hz )/6サイクル=28444 カウ
ント となる。
【0034】しかし、ドラムの回転に速度偏差があると
きには、パルスPD 〜PD の1周期の長さCNT1
〜CNT6は、その速度偏差に対応して変化し、ドラム
の回転が速いときには、基準値CNTRよりも小さくな
り、遅いときには大きくなる。
【0035】そこで、メモリ85の速度偏差のデータE
AV1〜EAV6が0クリアされ、次に、速度サーボ回
路及び位相サーボ回路によりドラムが回転させられてド
ラムが位相ロックされる。なお、この場合、ドラムの回
転速度は規定値であるが、一般に速度偏差を生じている
【0036】続いて、速度サーボ回路及び位相サーボ回
路の動作が停止され、ドラムは慣性で回転させられる。
【0037】そして、ドラムが慣性で回転するようにな
ったら、直ちに、そのときのカウンタ6のカウント値C
NT1〜CNT6、すなわち、パルスPD 〜PD の
長さのデータCNT1〜CNT6が、順に減算回路81
に供給されるとともに、基準値形成回路82から基準値
CNTRが取り出されて減算回路81に供給され、 ERRn=CNTn−CNTR ただし、n =1 〜6 で示す減算が行われて速度偏差のデータERR1〜ER
R6が順に取り出される。
【0038】そして、このデータERR1〜ERR6が
、スイッチ回路83を通じて平均化回路84に供給され
、データERR1〜ERR6のそれぞれが、ドラムの数
回転分について平均化されてデータEAV1〜EAV6
とされ、この平均化された速度偏差のデータEAV1〜
EAV6がメモリ85に書き込まれる。
【0039】なお、このメモリ85へのデータEAV1
〜EAV6の書き込は、メモリ85をP−ROMとし、
工場においてVTRの調整時に行うことができる。
【0040】そして、サーボ制御時には、パルスPD 
〜PD ごとに、カウンタ6から、サーボ制御下におけ
るパルスPD 〜PD の各周期の長さのデータCNT
1〜CNT6が取り出され、このデータCNT1〜CN
T6が減算回路81に順に供給されるとともに、基準値
形成回路82から基準値CNTRが減算回路81に供給
されて ERRn=CNTn−CNTR で示す減算が行われてサーボ制御下における速度偏差の
データERR1〜ERR6が順に取り出される。
【0041】そして、このデータERR1〜ERR6が
、スイッチ回路83を通じて比較回路86に供給される
とともに、メモリ85から速度偏差のデータEAV1〜
EAV6が比較回路86に供給されてデータERR1〜
ERR6はデータEAV1〜EAV6とそれぞれ比較さ
れ、その比較誤差ΔE1〜ΔE6ΔEn=ERRn−E
AVn が順に取り出される。
【0042】この誤差ΔE1〜ΔE6は、データEAV
1〜EAV6を基準としたドラムの回転速度の速度エラ
ーを示している。また、データEAV1〜EAV6は、
ドラムが慣性で回転しているときのパルスPD 〜PD
 の1周期の長さであり、これは周波数発電機2に起因
する時間軸誤差を示している。したがって、誤差ΔE1
〜ΔE6が0になれば、このとき、ドラムの回転には周
波数発電機2に起因する速度偏差が含まれないことにな
る。
【0043】そこで、この誤差ΔE1〜ΔE6が、減算
回路87に順に供給されるとともに、基準値形成回路8
2から基準値CNTRが減算回路87に供給されて減算
回路87からは、逆相の誤差ΔE1〜ΔE6と、基準値
CNTRとを有するデータが取り出され、このデータが
ループフィルタ88を通じてマイコン8から出力される
【0044】そして、このマイコン8の出力が、D/A
コンバータ9によりアナログ電圧に変換されてからアン
プ10を通じてモータ1にそのドライブ電圧として供給
される。
【0045】したがって、ドラムは、基準値CNTRに
対応した速度で回転するとともに、その回転時、周波数
発電機2に起因する速度偏差はキャンセルされることに
なる。すなわち、ドラムの回転には、周波数発電機2の
組み立て精度や取り付け精度、あるいはその銅箔パター
ンを基板に形成するときの誤差などに起因する速度偏差
が含まれることがない。
【0046】こうして、この発明によれば、ドラムを慣
性で回転させるとともに、このときの周波数発電機2の
出力データをメモリ85に記憶しておき、サーボ制御時
、そのメモリ85に記憶しておいたデータを目標値とし
てドラムの回転速度をサーボ制御しているので、このと
きのドラムの回転には、周波数発電機2に起因する速度
偏差の含まれることがない。
【0047】しかも、多くの時間のかかる調整が不要で
あり、周波数発電機2の銅箔パターンを基板に形成する
ときの誤差に起因する速度偏差も除去できる。
【0048】ところで、上述のように、ドラムを慣性で
回転させて周波数発電機2の出力データをメモリ85に
記憶するとき、その出力データには、モータ1のベアリ
ングなど機械的部分の摩擦による回転誤差成分が含まれ
てしまう。したがって、サーボ制御時、モータ1に供給
されるドライブ電圧には、その回転誤差成分によるリッ
プル成分が含まれ、これがドラムの回転の速度偏差とし
て現れてしまう。
【0049】図3に示す例においては、そのような回転
誤差による速度偏差もなくそうとするものである。
【0050】このため、この例においては、サーボ制御
時、モータ1に供給されるドライブ電圧の一部がA/D
コンバータ11に供給されてデジタルデータD11に変
換され、このデータD11がマイコン8に供給され、モ
ータ1に供給されるドライブ電圧に含まれるリップル成
分がなくなる方向に、フィルタ88の出力がパルスPD
 〜PD ごとに補正される。
【0051】この場合、その補正量は、パルスPD 〜
PD ごとに独立したものではなく、あるパルスPD 
のときの補正量が正しくないと、それ以後のパルスPD
 のときの補正量に影響するので、補正量はカットアン
ドトライ的に決定することになるが、回転誤差成分によ
る速度偏差のデータをループフィルタ88に入力し、そ
の結果であるモータ1のドライブ電圧、すなわち、デー
タD11をマイコン8のCPUにより解析することによ
り、その補正値の設定をソフトウエアにより自動的に行
うことができる。
【0052】なお、上述において、減算回路81におけ
る基準値CNTRの減算は行わなくてもよい。
【0053】
【発明の効果】この発明によれば、ドラムを慣性で回転
させるとともに、このときの周波数発電機2の出力デー
タをメモリ85に記憶しておき、サーボ制御時、そのメ
モリ85に記憶しておいたデータを目標値としてドラム
の回転速度をサーボ制御しているので、このときのドラ
ムの回転には、周波数発電機2に起因する速度偏差の含
まれることがない。
【0054】しかも、多くの時間のかかる調整が不要で
あり、周波数発電機2の銅箔パターンを基板に形成する
ときの誤差に起因する速度偏差も除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例の系統図である。
【図2】この発明を説明するための波形図である。
【図3】この発明の他の例の系統図である。
【符号の説明】
1  ドラムモータ 2  周波数発電機 4  分周回路 6  カウンタ 7  クロック形成回路 8  マイクロコンピュータ 9  D/Aコンバータ 11  A/Dコンバータ 82  基準値形成回路 85  メモリ 86  比較回路 88  ループフィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気ヘッドの搭載されたドラムを回転
    駆動するドラムモータと、このドラムモータに回転的に
    結合されて上記ドラムの回転速度に比例した周波数のパ
    ルスを出力する周波数発電機と、この周波数発電機から
    出力された上記パルスを分周して、上記ドラムの1回転
    に対して複数個の分周パルスを形成する分周回路と、こ
    の分周回路から出力される上記分周パルスの1周期の長
    さを測定するカウンタと、上記ドラムが慣性で回転して
    いる場合における、上記カウンタの測定した上記分周パ
    ルスの1周期の長さのデータを記憶するメモリと、サー
    ボ制御時における、上記カウンタの測定した上記分周パ
    ルスの1周期の長さのデータと、上記メモリに記憶され
    ているデータとを比較する比較回路とを有し、この比較
    回路の比較出力を、上記ドラムモータにそのドライブ電
    圧として供給して上記ドラムの回転速度をサーボ制御す
    るようにしたVTRのドラムサーボ回路。
JP3114096A 1991-04-18 1991-04-18 Vtrのドラムサーボ回路 Pending JPH04322189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114096A JPH04322189A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 Vtrのドラムサーボ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114096A JPH04322189A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 Vtrのドラムサーボ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322189A true JPH04322189A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14629014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114096A Pending JPH04322189A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 Vtrのドラムサーボ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676423A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Sharp Corp 磁気記録再生装置のサーボ回路
JP2008245460A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toyota Motor Corp モータ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676423A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Sharp Corp 磁気記録再生装置のサーボ回路
JP2008245460A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toyota Motor Corp モータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089675A (ja) サーボ制御装置
US4426665A (en) Automatic track following feature for helical video recorder
JP2602197B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置用のサーボ装置
JPH04322189A (ja) Vtrのドラムサーボ回路
JPH0731869B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JPS6141436Y2 (ja)
JP2773224B2 (ja) スピンドルサーボ回路
JP2680573B2 (ja) 自動位相調整装置
CA1149913A (en) Digital servo control circuit
JP2987833B2 (ja) 回転ドラムのスイッチングパルス発生装置
JPH0512767A (ja) 磁気記録再生装置のシリンダ制御装置
JPH0648567B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3609891B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0553026B2 (ja)
JP2825171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2639925B2 (ja) 位相基準周期自動設定装置
JPH04163758A (ja) 磁気記録再生装置のシリンダ制御装置
JPH0644640A (ja) ビデオヘッド切り替え信号発生回路及びビデオ再生装置
JPH05336782A (ja) モータ制御装置
JPH01236460A (ja) 磁気デイスク装置の同期回転制御方式
JPH08129728A (ja) タイミング制御装置
JPH0770115B2 (ja) 情報再生装置
JPH08129807A (ja) タイミング制御装置
JPH08129805A (ja) タイミング制御装置
JPH02280683A (ja) 速度サーボ回路