JPH04319943A - 放射線画像記録読取システム - Google Patents

放射線画像記録読取システム

Info

Publication number
JPH04319943A
JPH04319943A JP3088252A JP8825291A JPH04319943A JP H04319943 A JPH04319943 A JP H04319943A JP 3088252 A JP3088252 A JP 3088252A JP 8825291 A JP8825291 A JP 8825291A JP H04319943 A JPH04319943 A JP H04319943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
magazine
radiation
radiation image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3088252A
Other languages
English (en)
Inventor
東 信昭
Nobuaki Azuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3088252A priority Critical patent/JPH04319943A/ja
Publication of JPH04319943A publication Critical patent/JPH04319943A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射線画像記録媒体に
放射線画像を記録し、その後該記録媒体に記録されてい
る放射線画像を読み取ってこの画像を示す画像信号を得
る放射線画像記録読取システムに関し、特に詳細には、
放射線画像を読み取る際の読取条件、あるいは画像処理
条件を自動設定する放射線画像記録読取システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光
体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネル
ギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られてお
り、このような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽
性蛍光体)と呼ばれている。
【0003】この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の放
射線画像情報を一旦蓄積性蛍光体の層を有するシートに
記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光
で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光
を光電的に読み出して画像信号を得、この画像信号に基
づき写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示装置に
放射線画像を可視像として出力させる放射線画像情報記
録再生システムが本出願人によりすでに提案されている
(特開昭55−12492号、同56−11395号な
ど)。
【0004】このシステムは通常医療診断のために利用
されることが多く、その際は、診断目的に適した、観察
読影適性の優れた可視像を再生可能であることが求めら
れる。この可視像の特性、例えば出力濃度レベルや濃度
レベルの範囲、さらにはコントラスト等の適正値は、診
断目的によって異なるものである。そこで、蓄積性蛍光
体シートに記録された放射線画像情報を読み取るに当た
っては、診断目的に適した可視像を再生できる画像信号
が得られるように、読取ゲインや収録スケールファクタ
ーなどの読取条件、さらには階調処理や周波数処理等の
画像処理(信号処理)の条件を設定することが必要であ
る。
【0005】ところで、上記の診断目的は、撮影部位お
よび撮影方法(これらを示す情報を「撮影情報」と称す
る)に対応するので、従来より、例えば特開昭61−6
8031号公報に示されるように、この撮影情報に応じ
て読取条件や画像処理条件を自動設定することが考えら
れている。
【0006】なお撮影部位とは、被写体の撮影対象部分
を意味し、具体的には、例えば被写体が人間の場合は頭
部,胸部,腹部等が挙げられ、あるいは頭部をさらに細
かく分類した頭部全体,眼球,鼻,骨,耳等、さらには
頭部における正面あるいは側面等が挙げられる。一方撮
影方法とは、被写体を撮影する際の撮影の仕方をいい、
例えば通常撮影,造影撮影,拡大撮影等を意味する。
【0007】一方従来より、上記蓄積性蛍光体シートや
銀塩写真フイルム等の記録媒体に被写体の放射線画像を
撮影するに際しては、1つの被写体を複数の記録媒体に
同時あるいは短い時間間隔で一連して撮影する、いわゆ
る組撮影がなされることも多い。この組撮影としては、
(1) 同一被写体内の造影剤の流れを、短い時間間隔
をおいて撮影する血管造影撮影、(2) 例えば特開昭
56−11399号に示されるように、S/N向上のた
めに同一被写体の放射線画像情報を何枚かの記録媒体に
記録し、各記録媒体からの読取画像信号を重ね合わせて
可視像再生のための読取画像信号とするための放射線画
像撮影、(3) 同一被写体のいくつかの断層放射線画
像を複数の記録媒体に同時に撮影する同時多層断層撮影
(例えば特開昭59−000147号に示されるもの)
、(4) 例えば特開昭59−83486号に示される
エネルギーサブトラクションに供する高圧画像、低圧画
像の撮影、等が挙げられる。
【0008】このような組撮影においては多くの場合、
複数の放射線画像記録媒体をマガジンに収めて放射線画
像記録(撮影)装置に供給し、撮影済みの記録媒体をマ
ガジンに収納したまま放射線画像読取装置に装填するよ
うにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなマガジン
を用い、そして前述のように撮影情報に応じて読取条件
や画像処理条件を自動設定する従来の放射線画像記録読
取システムにおいては、撮影済み記録媒体を収納したマ
ガジンを放射線画像読取装置に装填する際に、それらの
記録媒体に関する撮影情報を読取装置のコンソール等か
ら入力して、その入力情報に基づいて読取条件や画像処
理条件を設定するようにしていた。
【0010】しかしそのようにする場合は、放射線画像
撮影後マガジンを読取装置に装填するまでの間、装置オ
ペレータが撮影情報を覚えておく必要があり、それが装
置オペレータにとっては多大な負担となっていた。特に
、最終的に再生する放射線画像中に被写体に関する氏名
や疾患名等の情報(これらを「被写体情報」と称する)
を記録したり、あるいは、前記の読取条件や画像処理条
件の自動設定にこの被写体情報もある程度関与させるよ
うな場合は、装置オペレータは撮影情報に加えてこの被
写体情報も覚えておかなければならず、その負担は非常
に大きなものとなる。
【0011】上記の事情に鑑み、放射線画像読取装置に
接続された情報入力手段を用いて、放射線画像撮影と相
前後しながら、1枚の放射線画像記録媒体毎にその記録
媒体の識別コードと撮影情報および/または被写体情報
とを対応付けて入力することも考えられている。そうす
る場合放射線画像読取装置は、記録媒体にバーコード等
を用いて示されている識別コードを読み取り、それと対
応付けて入力された撮影情報および/または被写体情報
に従って読取条件や画像処理条件を自動設定するように
形成される。
【0012】しかしこのようにする場合は、1つのマガ
ジンに収納されている複数の記録媒体について、すべて
共通の撮影情報および被写体情報を逐一入力する必要が
あり、この入力操作が大変煩わしくなるという問題があ
る。
【0013】またこの場合は、放射線画像読取装置から
遠く離れて設置されることの多い放射線画像記録(撮影
)装置の近くに情報入力手段を設置し、それを読取装置
と電気的に接続する必要があるので、システムのコスト
が高くなりがちであるという問題もある。
【0014】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たものであり、マガジンを利用して組撮影を行なうよう
に形成された上で、撮影情報および/または被写体情報
に基づいて読取条件や画像処理条件を自動設定すること
ができ、そしてその自動設定のための操作が簡単な放射
線画像記録読取システムを提供することを目的とするも
のである。
【0015】また本発明は、上記の要求を満たした上で
さらに、読取条件や画像処理条件を自動設定するための
コストも低く抑えられうる放射線画像記録読取システム
を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の放射
線画像記録読取システムは、◆前述したように複数の放
射線画像記録媒体を収納するマガジンと、◆このマガジ
ン内の放射線画像記録媒体に、同一被写体の放射線画像
を組撮影する放射線画像記録装置と、◆放射線画像が記
録された複数の記録媒体から、それぞれ放射線画像を読
み取って画像信号を得る放射線画像読取装置とからなる
放射線画像記録読取システムにおいて、◆上記マガジン
に記憶手段が取り付けられるとともに、◆この記憶手段
に、被写体に関する被写体情報および/または撮影情報
を書き込む書込手段と、◆上記読取装置に装填されたマ
ガジンの記憶手段から被写体情報および/または撮影情
報を読み出す読出手段と、◆この読出しがなされたマガ
ジンの記録媒体に対して、その読み出された情報に基づ
いて、上記読取装置の読取条件および/または上記画像
信号に施す画像処理の条件を設定する制御手段とが設け
られたことを特徴とするものである。
【0017】また本発明による第2の放射線画像記録読
取システムは、複数の放射線画像記録媒体を収納するマ
ガジンと、上記第1の装置におけるものと同様の放射線
画像記録装置と、放射線画像読取装置とからなる放射線
画像記録読取システムにおいて、◆上記マガジンに、各
マガジンを識別するための識別コードが記録されるとと
もに、◆被写体に関する被写体情報および/または撮影
情報と、上記識別コードとを対応付けて入力する入力手
段と、◆放射線画像読取装置に装填されたマガジンから
上記識別コードを読み出す読出手段と、◆この読出しが
なされたマガジンの記録媒体に対して、その読み出され
た識別コードと対応付けて上記入力手段により入力され
た被写体情報および/または撮影情報に基づいて、読取
装置の読取条件および/または読取画像信号に施す画像
処理の条件を設定する制御手段とが設けられたことを特
徴とするものである。
【0018】
【作用および発明の効果】前述した通り、組撮影の場合
、1つのマガジンに収納されている複数の記録媒体につ
いての被写体情報および/または撮影情報は、各記録媒
体間で共通である。そこで上記構成の第1のシステムに
おいて、この共通の情報を1組だけ代表の形でマガジン
の記憶手段に書き込んでおけば、そのマガジンに収納さ
れている複数の記録媒体から放射線画像を読み取る際に
、読取条件および/または画像処理条件は、上記の書き
込まれた情報に基づいて設定されるようになる。
【0019】このように本システムにおいては、1つの
マガジンの複数の記録媒体に対して、被写体情報および
/または撮影情報を1組だけ書き込めばよいから、これ
らの情報の入力作業が簡素化される。
【0020】また上記の情報が書き込まれたマガジンは
放射線画像読取装置まで運ばれるから、情報伝達のため
に書込手段を放射線画像読取装置に接続する必要はない
。そこで、この書込手段を放射線画像記録装置の近くに
配置しておけば、情報書込みは、放射線画像記録(撮影
)と相前後して行なうことができる。そのようにすれば
、装置オペレータがそれらの情報を覚えておく必要がな
く、オペレータの負担が軽減される。
【0021】そして上記の通り、書込手段を放射線画像
読取装置に接続する必要はないから、情報伝達のための
伝送系が不要となり、システムのコストを低減可能とな
る。
【0022】また上記構成の第2のシステムにおいても
、各マガジン毎に共通の被写体情報および/または撮影
情報を1組だけ代表の形で入力しておけば、そのマガジ
ンに収納されている複数の記録媒体から放射線画像を読
み取る際に、読取条件および/または画像処理条件は、
上記の入力された情報に基づいて設定されるようになる
【0023】このように本発明による第2のシステムに
おいても、1つのマガジンの複数の記録媒体に対して、
被写体情報および/または撮影情報を1組だけ入力すれ
ばよいから、これらの情報の入力作業が簡素化される。
【0024】また上記の入力手段を放射線画像記録装置
の近くに配置しておけば、情報入力は、放射線画像記録
(撮影)と相前後して行なうことができる。そのように
すれば、装置オペレータがそれらの情報を覚えておく必
要がなく、オペレータの負担が軽減される。
【0025】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施例による放
射線画像記録読取システムの放射線画像記録(撮影)装
置10と情報書込装置20を示すものであり、また図2
は、このシステムの放射線画像読取装置を示している。
【0026】まず図1を参照して、放射線画像の記録(
撮影)について説明する。この放射線画像記録装置10
においてなされる組撮影は、例えば特開昭59−000
147号に示される同時多層断層撮影である。この組撮
影の際、X線管球等の放射線源100 から被写体10
1 に向けて照射された放射線102 は、該被写体1
01 を透過し、マガジン104 に収納された複数枚
(本例では一例として5枚)重ね合わせられた蓄積性蛍
光体シート103 A、103 B、103 C、10
3 D、103 Eを同時に放射線露光させる。したが
って各蓄積性蛍光体シート103 A〜103 Eには
、同一被写体101 の同一方向からの放射線画像が蓄
積記録される。
【0027】マガジン104 にはROMカード取付部
105 が設けられており、そこに着脱自在に取り付け
られているROMカード106 には、上記組撮影が終
了した後、被写体101 に関する被写体情報および撮
影情報が書き込まれる。これらの被写体情報および撮影
情報は、先に説明したようなものである。この情報書込
みは、放射線画像記録装置10の近くに設置された情報
書込装置20を用いてなされる。
【0028】書込装置20は、情報入力のためのキーボ
ード21、入力情報確認用の表示部22およびカード装
填部23等を備え、マガジン104 から取り外されて
カード装填部23に装填されたROMカード106 に
、キーボード21で入力された被写体情報および撮影情
報を書き込む。なお本実施例では特に、組撮影に使用さ
れた蓄積性蛍光体シート103 の枚数(すなわち5枚
)も書き込まれる。このようにして情報書込みがなされ
たROMカード106 は、マガジン104 のROM
カード取付部105 に再度取り付けられる。
【0029】このマガジン104 は次に、図2に示さ
れる放射線画像読取装置30に装填され、各蓄積性蛍光
体シート103 A〜103 Eから、そこに記録され
ている放射線画像が読み取られる。この読取りに際して
は、まずマガジン104 から公知のシート取出し手段
(図示せず)により蓄積性蛍光体シート103 が1枚
ずつ取り出される。取り出された蓄積性蛍光体シート1
03 は移送ローラ等のシート移送手段320 により
、矢印321 の方向に移送される。
【0030】そしてレーザ光源301 から発せられた
レーザ光302 は、このレーザ光302 の励起によ
って蓄積性蛍光体シート103 から発せられる輝尽発
光光の波長領域をカットするフィルター303 を通過
した後、ビームエクスパンダー304 によりビーム径
の大きさが厳密に調整され、ガルバノメータミラー等の
光偏向器305 によって直線的に偏向され、平面反射
鏡306 を介して蓄積性蛍光体シート103 上に入
射する。光偏向器305 と平面反射鏡306 との間
にはfθレンズ307 が配され、蓄積性蛍光体シート
103 上を走査するレーザ光302 のビーム径が均
一となるようにされている。他方、蓄積性蛍光体シート
103 はシート移送手段320 により矢印321 
の方向に移送されて副走査がなされ、それにより、蓄積
性蛍光体シート103 の全面にわたってレーザ光が照
射される。
【0031】このレーザ光302 が照射された蓄積性
蛍光体シート103 の部分は、そこに蓄積記録されて
いる放射線エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発
し、この発光光は光ガイド309 に入射する。光ガイ
ド309 の中を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽発光
光はその射出面から射出され、フォトマルチプライヤー
等の光検出器310 によって受光される。光検出器3
10 の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを選択的
に透過するフィルターが貼着され、光検出器310 が
輝尽発光光のみを検出するようになっている。
【0032】蓄積性蛍光体シート103 に記録されて
いる放射線画像を示す輝尽発光光を光電的に検出した光
検出器310 の出力は、制御部314 が決定した読
取ゲイン設定値aに基づいて読取ゲインが設定された増
幅器311 により、適正レベルの電気信号に増幅され
る。増幅された電気信号はA/D変換器312 に入力
され、収録スケールファクター設定値bに基づいて、信
号変動幅に適した収録スケールファクターでディジタル
信号に変換されて信号処理回路313 に入力される。 上記ディジタル信号は、この信号処理回路313 にお
いて、観察読影適性の優れた放射線画像が得られるよう
に再生画像処理条件設定値cに基づいて信号処理(画像
処理)され、出力される。なお、上記各値a、b、cの
設定については後述する。
【0033】放射線画像の読取りが終了した蓄積性蛍光
体シート103 は、ニップローラ等のシート移送手段
322 により装置外に排出される。なおマガジン10
4 とは別の空のマガジンを放射線画像読取装置30に
セットしておき、読取りが終了した蓄積性蛍光体シート
103 をこの空のマガジンに1枚ずつ収納するように
してもよい。さらには、読取りが終了した蓄積性蛍光体
シート103 を1枚ずつ上記マガジン104 に戻す
ようにしてもよい。
【0034】次に、図3に示す画像再生装置50による
放射線画像の再生について説明する。放射線画像読取装
置30の信号処理回路313 から出力された読取画像
信号Soは、画像再生装置50の光変調器401 に入
力される。この画像再生装置50においては、記録用レ
ーザ光源402 からのレーザ光403 が光変調器4
01 により、上記信号処理回路313 から入力され
る本読み画像信号Soに基づいて変調され、走査ミラー
404 によって偏向されて写真フィルム等の感光材料
405 上を走査する。そして感光材料405 は上記
走査の方向と直交する方向(矢印406 方向)に走査
と同期して移送され、感光材料405 上に、上記本読
み画像信号Soに基づく放射線画像が出力される。放射
線画像を再生する方法としては、このような方法の他、
前述したCRTによる表示等、種々の方法を採用するこ
とができる。
【0035】次に、読取ゲイン設定値a、収録スケール
ファクター設定値b、および再生画像処理条件設定値c
を決定するための構成について詳しく説明する。図2に
示されるように放射線画像読取装置30には、読出器3
23 が組み込まれている。前述したようにマガジン1
04 が読取装置30に装填されると、この読出器32
3 がROMカード106 に書き込まれている内容を
読み出す。この読み出された内容、すなわち被写体情報
および撮影情報、並びに組撮影枚数を示す信号Siは、
制御部314 に送られる。
【0036】制御部314 はその内部メモリに、被写
体情報および撮影情報の組合せ毎に最適の読取ゲイン設
定値a、収録スケールファクター設定値b、および再生
画像処理条件設定値cを記憶している。そして入力され
た信号Siが示す被写体情報および撮影情報に対して最
適の各設定値a、bおよびcを読み出し、それらの値a
、b、cを各々、増幅器311 、A/D変換器312
、信号処理回路313 において設定させる。以上のよ
うにして、各被写体情報および撮影情報毎に最適の読取
ゲイン設定値a、収録スケールファクター設定値b、お
よび再生画像処理条件設定値cが設定されるので、感光
材料405 には、診断目的に対応して観察読影適性に
優れた放射線画像が再生記録されるようになる。
【0037】なお制御部314 は、読出器323 か
ら入力された信号Siが示す組撮影枚数(本例では5枚
)分の蓄積性蛍光体シート103 に対して、上述のよ
うにして読取ゲイン設定値a、収録スケールファクター
設定値b、および再生画像処理条件設定値cを設定する
【0038】また、上記のようにする代わりに、マガジ
ン104 内における蓄積性蛍光体シート103 の収
納枚数を検出するセンサを設け、その検出枚数分だけ共
通の読取条件および/または画像処理条件を設定するよ
うに制御部314 を形成してもよい。
【0039】またマガジン104 に取り付ける記憶手
段もROMカード106 に限られるものではなく、そ
の他例えば磁気カード等を用いることもできる。そして
このような記憶手段に被写体情報や撮影情報を書き込む
際には、記憶手段をマガジン104 から取り外さずに
、マガジン104 そのものを書込装置に送って書込み
を行なうようにしても構わない。
【0040】以上説明した通り本システムにおいては、
5枚の蓄積性蛍光体シート103 A〜103 Eに対
して1組の被写体情報および撮影情報をROMカード1
06 に書き込めばよいから、これらの情報の入力作業
が簡素化され得る。また、これらの情報を放射線画像撮
影と相前後して書き込むことができるから、それらの情
報を装置オペレータが覚えておく必要がなく、よってオ
ペレータの負担が軽減される。そして、上記情報を書き
込む書込装置20と放射線画像読取装置30とは、情報
伝達のために電気的に接続される必要はないから、この
接続のためにシステムのコストが大きく増大することが
ない。
【0041】次に図4および図5を参照して、本発明の
第2実施例による放射線画像記録読取システムについて
説明する。なお図4および図5において、第1実施例の
システム中の要素と同等の要素には同番号を付し、それ
らについての重複した説明は省略する。
【0042】このシステムにおいては、第1実施例の書
込装置20に代わるものとして、情報入力装置520 
が設けられている。この情報入力装置520 は、情報
入力のためのキーボード21、入力情報確認用の表示部
22に加えて、バーコードリーダ521 を備えて、放
射線画像記録装置10の近くに設置されている。またこ
のシステムにおいて使用されるマガジン104 には、
各マガジンを識別するバーコードが記録されたバーコー
ドラベル522 が取り付けられている。第1実施例に
おけるのと同様に、マガジン104 を用いて組撮影が
なされると、そのマガジン104 に取り付けられてい
るバーコードラベル522 のバーコードが上記バーコ
ードリーダ521 によって読み取られるとともに、被
写体101 に関する被写体情報および撮影情報が、キ
ーボード21によって入力される。なお本実施例では、
組撮影に使用された蓄積性蛍光体シート103 の枚数
(すなわち5枚)も入力される。
【0043】情報入力装置520 は、このようにして
入力されたマガジン識別コード、被写体情報、撮影情報
および組撮影枚数を互いに対応付けて示す信号Sqを出
力する。この信号Sqはデータライン530 を介して
、図5に示す放射線画像読取装置30の制御部314 
’に入力される。この信号Sqは、制御部314 ’の
内部メモリに一時的に記憶される。またこの放射線画像
読取装置30には、装填されたマガジン104のバーコ
ードラベル522 のバーコードを読み取るバーコード
リーダ531 が設けられている。このバーコードリー
ダ531 が読み取ったバーコード(マガジン識別コー
ド)を示す信号Swも、上記制御部314 ’に入力さ
れる。
【0044】制御部314 ’はその内部メモリに、被
写体情報および撮影情報の組合せ毎に最適の読取ゲイン
設定値a、収録スケールファクター設定値b、および再
生画像処理条件設定値cを記憶している。そして制御部
314 ’は、入力された信号Swが示すマガジン識別
コードと対応付けて記憶されている被写体情報、撮影情
報および組撮影枚数を内部メモリから読み出し、次にそ
れらの被写体情報および撮影情報に対して最適の各設定
値a、bおよびcを読み出し、それらの値a、b、cを
各々、増幅器311 、A/D変換器312、信号処理
回路313 において設定させる。以上のようにして、
本実施例においても、各被写体情報および撮影情報毎に
最適の読取ゲイン設定値a、収録スケールファクター設
定値b、および再生画像処理条件設定値cが設定される
ので、感光材料405 には、診断目的に対応して観察
読影適性に優れた放射線画像が再生記録されるようにな
る。
【0045】また制御部314 ’は、上記信号Sqが
示す組撮影枚数(本例では5枚)分の蓄積性蛍光体シー
ト103 に対して、上述のようにして読取ゲイン設定
値a、収録スケールファクター設定値b、および再生画
像処理条件設定値cを設定する。
【0046】以上説明した通りこの第2のシステムにお
いても、5枚の蓄積性蛍光体シート103 A〜103
 Eに対して1組の被写体情報および撮影情報を入力す
ればよいから、これらの情報の入力作業が簡素化され得
る。また、これらの情報を放射線画像撮影と相前後して
書き込むことができるから、それらの情報を装置オペレ
ータが覚えておく必要がなく、よってオペレータの負担
が軽減される。
【0047】以上、蓄積性蛍光体シート103 を放射
線画像記録媒体として用いる実施例について説明したが
、本発明は、その他の記録媒体を用いる放射線画像記録
読取システムに対しても同様に適用可能であり、そして
その場合も同様の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のシステムにおける放射線
画像記録装置および情報書込装置を示す概略構成図
【図
2】上記システムにおける放射線画像読取装置を示す概
略斜視図
【図3】本発明の放射線画像記録読取システムに接続さ
れる画像再生装置の一例を示す概略斜視図
【図4】本発
明の第2実施例のシステムにおける放射線画像記録装置
および情報入力装置を示す概略構成図
【図5】上記第2
実施例のシステムにおける放射線画像読取装置を示す概
略斜視図
【符号の説明】
10    放射線画像記録装置 20    情報書込装置 30    放射線画像読取装置 50    放射線画像再生装置 100   放射線源 101   被写体 102   放射線 103   蓄積性蛍光体シート 104   マガジン 106   ROMカード 301   レーザ光源 302   レーザ光 305   光偏向器 310   光検出器 311   増幅器 312   A/D変換器 313   信号処理回路 314 、314 ’    制御部 320   シート移送手段 323   読出器 520   情報入力装置 521 、531   バーコードリーダ522   
バーコード 530   データライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の放射線画像記録媒体を収納する
    マガジンと、このマガジン内の放射線画像記録媒体に、
    同一被写体の放射線画像を組撮影する放射線画像記録装
    置と、放射線画像が記録された前記複数の記録媒体から
    、それぞれ放射線画像を読み取って画像信号を得る放射
    線画像読取装置とからなる放射線画像記録読取システム
    において、前記マガジンに記憶手段が取り付けられると
    ともに、この記憶手段に、前記被写体に関する被写体情
    報および/または撮影情報を書き込む書込手段と、前記
    読取装置に装填されたマガジンの記憶手段から前記被写
    体情報および/または撮影情報を読み出す読出手段と、
    この読出しがなされたマガジンの記録媒体に対して、そ
    の読み出された情報に基づいて、前記読取装置の読取条
    件および/または前記画像信号に施す画像処理の条件を
    設定する制御手段とが設けられたことを特徴とする放射
    線画像記録読取システム。
  2. 【請求項2】  複数の放射線画像記録媒体を収納する
    マガジンと、このマガジン内の放射線画像記録媒体に、
    同一被写体の放射線画像を組撮影する放射線画像記録装
    置と、放射線画像が記録された前記複数の記録媒体から
    、それぞれ放射線画像を読み取って画像信号を得る放射
    線画像読取装置とからなる放射線画像記録読取システム
    において、前記マガジンに、各マガジンを識別するため
    の識別コードが記録されるとともに、前記被写体に関す
    る被写体情報および/または撮影情報と、前記識別コー
    ドとを対応付けて入力する入力手段と、前記読取装置に
    装填されたマガジンから前記識別コードを読み出す読出
    手段と、この読出しがなされたマガジンの記録媒体に対
    して、その読み出された識別コードと対応付けて前記入
    力手段により入力された被写体情報および/または撮影
    情報に基づいて、前記読取装置の読取条件および/また
    は前記画像信号に施す画像処理の条件を設定する制御手
    段とが設けられたことを特徴とする放射線画像記録読取
    システム。
JP3088252A 1991-04-19 1991-04-19 放射線画像記録読取システム Withdrawn JPH04319943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088252A JPH04319943A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 放射線画像記録読取システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088252A JPH04319943A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 放射線画像記録読取システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319943A true JPH04319943A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13937676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088252A Withdrawn JPH04319943A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 放射線画像記録読取システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319943A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0528372B2 (ja)
JPH0145264B2 (ja)
JPH0214378A (ja) 放射線画像読取再生装置
US5111044A (en) Medical image reproducing system
JPS5928145A (ja) 放射線画像再生装置
JP2582561B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0326238A (ja) 放射線画像診断装置
JPH0533375B2 (ja)
JPS6170548A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0588451B2 (ja)
US4992664A (en) Radiation image read-out, processing and reproducing methods
JPH04319943A (ja) 放射線画像記録読取システム
JP2707369B2 (ja) 画像表示方法
US5526139A (en) Image read-out apparatus
JP2896804B2 (ja) 放射線画像撮影読取再生方法における条件決定方法
JPS6196868A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63167345A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2582663B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH03265841A (ja) 放射線画像撮影装置
JPH057575A (ja) 放射線画像再生装置
JPH0533379B2 (ja)
JPH0516859B2 (ja)
JPS63262136A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH0281277A (ja) 所望画像信号範囲決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711