JPH04318518A - 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH04318518A
JPH04318518A JP3085251A JP8525191A JPH04318518A JP H04318518 A JPH04318518 A JP H04318518A JP 3085251 A JP3085251 A JP 3085251A JP 8525191 A JP8525191 A JP 8525191A JP H04318518 A JPH04318518 A JP H04318518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
polymer
display element
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3085251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030900B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamakura
弘 鎌倉
Tadaaki Nakayama
唯哲 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3085251A priority Critical patent/JP3030900B2/ja
Publication of JPH04318518A publication Critical patent/JPH04318518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030900B2 publication Critical patent/JP3030900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光の透過と散乱により表
示を行なう高分子分散型液晶表示素子、及びそれを用い
た投写型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光の透過と散乱を用いた液晶表示
装置として、高分子分散型液晶(PDLC:Polym
er−Dispersed  Liquid Crys
tal)を用いた調光ガラスが実用化されている。これ
は高分子のスポンジ状三次元網目構造の中に低分子液晶
を保持した特殊な膜である。高分子分散型液晶は、電圧
印加にともなって光散乱状態から光透過状態へと変化す
るので、この性質を利用して表示装置としても用いられ
ている。投写型液晶表示装置では光散乱状態を黒とし光
透過状態を白と表示するのが一般的であり、偏光板を必
要としないので明るさを上げる手段として期待されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述の従来技術
を投写型液晶表示装置に用いた場合、白表示は偏光板を
使用しないため従来のTNモ−ドの投写型液晶表示装置
に比べ明るくできる反面、黒表示の散乱光を投写レンズ
で呑込んでしまうためコントラスト比が低くなってしま
う。また投写型液晶表示装置の場合に、最も重要である
コントラスト比が前方に透過する光と、後方と前方に散
乱する散乱状態の散乱度の比により支配されるため、黒
表示の場合にはできるだけ後方に散乱する散乱強度を高
める必要がある。
【0004】そこで本発明はこのような問題点を解決す
るもので、その目的とするところは液晶表示素子(以後
液晶ライトバルブと称する。)の入射側の後方散乱の強
度を高めることや、出射側の前方散乱の配光特性を変え
ることにより高コントラストな投写型液晶表示装置を提
供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】光の透過もしくは散乱に
より表示を行なう高分子分散型液晶表示素子において、
液晶層を挟む基板の1面もしくは2面の内面に、凹凸部
を設けたことを特徴とする。
【0006】液晶層を挟む基板の1面もしくは2面の内
面は、ポリイミド膜にラビング等で凹凸部を設けたこと
を特徴とする。
【0007】液晶層を挟む基板の1面もしくは2面の内
面は、ITO膜に機械的に凹凸部を設けたことを特徴と
する。
【0008】液晶層を挟む基板の1面もしくは2面の内
面は、色選択透過特性の有する光学多層膜と、その光学
多層膜の上に凹凸部を設けたITO膜を形成したことを
特徴とする。
【0009】光の透過もしくは散乱により表示を行なう
高分子分散型液晶表示素子を用いた投写型液晶表示装置
において、高分子分散型液晶表示素子は、上記4項目に
記載の高分子分散型液晶表示素子を用いたことを特徴と
する。
【0010】光の透過もしくは散乱により表示を行なう
高分子分散形液晶表示素子を用いた投写型液晶表示装置
において、高分子分散型液晶表示素子は紫外線を1方向
からのみ照射させ、この照射方向は、投射型液晶表示装
置の入射方向とは逆方向から照射したことを特徴とする
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の実施例を図面にしたがって説
明する。
【0012】図1は本発明の高分子分散型液晶表示素子
の配光特性をモデル化した断面図で、(a)図が電界を
印加しない場合の光散乱状態を示すもので(b)図は、
電界を印加したときの光透過状態を示す。
【0013】液晶表示素子(100)は、2枚の基板に
高分子分散型液晶(101)が挟まれて配置される。高
分子分散型液晶(101)は液晶及びスポンジ状高分子
からなり、電界に対しては無電界時には、液晶分子が界
面に沿って配向するため、例えば入射光(102)が液
晶表示素子(100)に入射した場合には、高分子分散
型液晶(101)の分子配列は散乱状態であるため、入
射側に戻る方向の後方散乱(103)と、透過して散乱
する前方散乱(104)とに散乱方向が分かれる。又電
界を印加した場合には、電界方向に液晶分子が整列する
ために透過光(105)は入射光(102)の強度に対
して減衰することなく前方に透過する。これらの透過光
の発散強度は、強度ベクトルを矢印(106)にて表わ
したように、電界印加状態においての強度と、散乱状態
での発散強度の比が液晶表示装置のコントラストとなる
ため散乱光が透過光に比べ十分小さいことが望ましい。 図2は、高分子分散型液晶表示素子の基板内面に凹凸部
がない液晶ライトバルブの、セル厚が17μmの光学特
性を実際に測定したものの配光特性図である。図からも
理解できるように、17μmのような比較的厚いセル厚
においても、入射光に対して表面反射が数%で、後方散
乱と前方散乱の比が、1:8で後方散乱は著しく低い。 又前方散乱の配光分布と後方の配光分布とにおいては、
光度のスレッシホ−ルドを50%にした場合、後方側は
50度、前方側は25度と配光分布も異なる。
【0014】従って、散乱光を投写画像の黒表示として
使用する場合においては、前方散乱の光強度がコントラ
ストの低下を招く。しかも前方散乱の配光特性について
は、後方散乱に比べ配光角が小さく、投写レンズの呑込
み角に対して有効な光として扱うため更にコントラスト
は低下する。
【0015】図3は、本発明の本発明の高分子分散液晶
表示素子の構造を示した部分断面図である。
【0016】この高分子分散型液晶表示素子の表示原理
は、スポンジ状高分子の内部に不連続な状態で液晶が存
在し、その基本動作は、例えば日経エレクトロニクス1
990年6月11日号102頁に示されるように粒状の
液晶の屈折率をスポンジ状高分子に合わせておく。する
と電圧が印加されないときは、界面に沿って液晶分子が
配向し光の入射方向の屈折率が異なるため、反射を繰り
返し光は散乱する。また電圧が印加されるときは、液晶
分子が光の入射方向に配向し屈折率が等しくなるため光
が透過する。
【0017】また高分子分散型液晶はPNLC(Pol
ymer−Network  Liquid Crys
tal)で置き換えてもよい。これは液晶層に高分子の
ネットワークを組んだ構造で、液晶が連続な状態で存在
し、液晶分子配向の不規則性を利用する。電圧印加しな
い状態では液晶分子の配向が不規則なため光は散乱し、
電圧印加状態では配向が均一となり光は透過する。
【0018】具体的な構造を図を用いて説明すると、2
枚のガラス基板(300)は、屈折率n=1.47から
1.52の基板で透明電極(301)は屈折率n=1.
8ぐらいのITO膜で膜厚は1000〜2000Åであ
る。ポリイミド膜(302)の屈折率は、焼成条件にも
よるがn=1.7〜1.8で5000〜20000Åの
膜厚の表面をラビングや機械的な切削により凹凸を設け
てある。この凹凸の作成技術には、たとえばラビングに
より形成する場合においては、必ずしも1軸方向のラビ
ングによる物ではなく、互いに直交する2軸方向にする
ことにより散乱効果が上げることが可能である。
【0019】高分子液晶は、高分子重合法や紫外線硬化
法などの製法により液晶(303)とポリマ−(304
)を適当な割合に分散させる。このポリマ−の形状に関
しては、紫外線硬化法を用いて製造すると、紫外光の照
射側と、もう一方側においてはポリマ−の形状が異なり
、紫外光の入射側に於いては硬化条件によりポリマ−の
密度が密になる。したがって、液晶ライトバルブの入射
側には、ポリマ−の密度が疎で出射側のポリマ−の密度
は密になるように配置する。
【0020】図3の(a)図は、2枚の基板のポリイミ
ド膜(302)が、ほぼ同一の膜厚のものをラビングな
どにより凹凸な表面処理を行っている実施例で、(b)
図は、入射側のみのポリイミド膜(302)に、凹凸な
表面処理を実施したものである。これらの(b)図の実
施例においては、後方側の散乱強度は(a)図に等しい
が、前方側の散乱強度が投写レンズの呑込み角に対して
十分に大きい場合に於いては、凹凸構造が片側のみにお
いても有効である。
【0021】図3の(c)図は、2枚のガラス基板(3
00)に、反射防止用の光学多層膜(305)を施すこ
とにより、透明電極(301)のITO膜との表面反射
を低減させている。
【0022】この光学多層膜については、ガラスの屈折
率1.52とITO膜の屈折率1.8の中間の屈折率部
材をλ/4の膜厚の単層コ−ティングを施すことにより
反射を低減させることが出来る。透明電極(301)の
表面には、凹凸になるように機械的な処理を施してある
。これにより、(a)図や(b)図と同様な散乱強度を
得ることが出来る。また、この反射防止用の光学多層膜
(305)は、投写型液晶の3原色の色に対応した色選
択性を持たせることにより、特定の色のみに選択透過の
効果を得ることが出来る。
【0023】これらの3種類の構造の高分子液晶は、電
界を加えないときの非選択時においては、液晶の屈折率
が1.533で、ポリマ−が1.8であり界面に沿って
配向するため、入射光は反射を繰り返し散乱する。さら
に散乱強度は、凹凸部のポリイミド膜や、ITO膜の屈
折率がn=1.8程度のため、液晶と基板の界面の表面
反射が大きく、しかも凹凸の効果により光が散乱し後方
散乱強度が高まる。一方、電界を印加した時の選択時の
おいては、液晶の屈折率が1.799程度になるために
、ITO膜や、ポリイミド膜、ポリマ−の屈折率にほぼ
等しいため、凹凸の影響は、若干残るが、概ね光は透過
する。つまり液晶とポリマ−とITO膜の屈折率が等し
い条件においては、凹凸があっても光は散乱されない。
【0024】内面の粗さに関しては、200番程度(7
0〜80μmの凹凸)の表面粗さにすることにより、後
方散乱が図2で実測したものに比較して3倍程度に増や
すことが可能になった。それにより前方散乱も減らすこ
とができコントラストも著しく改善することが出来た。
【0025】図4は本発明の高分子分散型液晶表示装置
を用いた投写型液晶表示装置の投写光学系の構成図であ
る。
【0026】高分子分散型液晶からなる三枚の液晶ライ
トバルブ(200)を用いている。投写光源(201)
の光を色分離系(202)において三原色に分離し、そ
れぞれの色ごとに三枚の液晶ライトバルブ(200)で
変調し、再び色合成系(203)によりフルカラーに合
成され、投写レンズ(204)により拡大投写され、ス
クリーン(205)上に画像表示が行われる。色分離系
(202)及び色合成系(203)はそれぞれ二枚のダ
イクロイックミラーと反射ミラーから構成されており、
波長特性は任意に決めることができ、図3の(c)に示
すようなライトバルブを用いることにより、より色再現
性の良好な投写型液晶表示装置にすることが出来る。
【0027】なお、液晶ライトバルブの内面の凹凸部の
粗さに関しては、200番の粗さが最適であるものでは
なく、それぞれの条件により定められるものであり、粗
さの数値により本発明が抱束されるものではない。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、光の
透過もしくは散乱により表示を行なう液晶表示素子を用
いた投写型液晶表示装置において、投写レンズの開口角
に制限されることなく、投写画像の最も重要であるコン
トラストを高めるため、高分子分散型液晶表示素子の基
板内面に凹凸部を設けることにより後方散乱の強度を高
め、前方散乱の強度を低下することにより、黒表示側を
できるだけ沈めた良品質な画像を提供することが出来る
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高分子分散型液晶表示素子の配光特性
をモデル化した断面図で、(a)図は電界を印加しない
場合の断面図、(b)図は電界を印加した場合の断面図
である。
【図2】本発明の高分子分散型液晶表示素子の基板内面
に凹凸部のない液晶ライトバルブの、セル厚が17ミク
ロンの光学特性を実際に測定した配光特性図である。
【図3】本発明の高分子分散型液晶表示素子の構造を示
した図で、(a)図が2枚の基板のポリイミド膜に凹凸
処理を施した部分断面図、(b)図は、片側の基板にポ
リイミド膜の凹凸処理を施した部分断面図、(c)図は
、2枚の基板のITO膜に凹凸処理を施した部分断面図
である。
【図4】本発明の高分子分散型液晶表示素子を3枚用い
た投写型液晶表示装置を示したものの、フルカラーとし
た場合の投写光学系の構成図である。
【符号の説明】
100・・・液晶表示素子 101・・・高分子分散型液晶 102・・・入射光 103・・・後方散乱 104・・・前方散乱 105・・・透過光 106・・・強度ベクトル 130・・・キセノンランプ 300・・・ガラス基板 301・・・透明電極 302・・・ポリイミド膜 303・・・液晶 304・・・ポリマ− 305・・・光学多層膜 200・・・液晶ライトバルブ 202・・・色分離系 203・・・色合成系 204・・・投写レンズ 205・・・スクリ−ン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光の透過もしくは散乱により表示を行
    なう高分子分散型液晶表示素子において、液晶層を挟む
    基板の1面もしくは2面の内面に、凹凸部を設けたこと
    を特徴とする高分子分散型液晶表示素子。
  2. 【請求項2】  液晶層を挟む基板の1面もしくは2面
    の内面は、ポリイミド膜にラビング等で凹凸部を設けた
    請求項1記載の高分子分散型液晶表示素子。
  3. 【請求項3】  液晶層を挟む基板の1面もしくは2面
    の内面は、ITO膜に機械的に凹凸部を設けた請求項1
    記載の高分子分散型液晶表示素子。
  4. 【請求項4】  液晶層を挟む基板の1面もしくは2面
    の内面は、色選択透過特性の有する光学多層膜と、その
    光学多層膜の上に凹凸部を設けたITO膜を形成した請
    求項1記載の高分子分散型液晶表示素子。
  5. 【請求項5】  光の透過もしくは散乱により表示を行
    なう高分子分散型液晶表示素子を用いた投写型液晶表示
    装置において、高分子分散型液晶表示素子は、請求項1
    もしくは請求項2、もしくは請求項3もしくは請求項4
    、に記載の高分子分散型液晶表示素子であることを特徴
    とする高分子分散型液晶表示素子を用いた投写型液晶表
    示装置。
  6. 【請求項6】  高分子分散型液晶表示素子は、紫外線
    硬化法により作製され、紫外線を1方向からのみ照射さ
    せ、この照射方向は、投射型液晶表示装置の入射方向と
    は逆方向から照射したことを特徴とする請求項5記載の
    高分子分散型液晶表示素子を用いた投写型液晶表示装置
JP3085251A 1991-04-17 1991-04-17 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3030900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085251A JP3030900B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085251A JP3030900B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04318518A true JPH04318518A (ja) 1992-11-10
JP3030900B2 JP3030900B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=13853355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085251A Expired - Fee Related JP3030900B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030900B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289066A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Sharp Corp 光散乱型液晶表示装置
EP1308770A2 (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Optrex Corporation Liquid crystal display element
WO2008142832A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2020134575A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 凸版印刷株式会社 調光体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289066A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Sharp Corp 光散乱型液晶表示装置
EP1308770A2 (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Optrex Corporation Liquid crystal display element
EP1308770A3 (en) * 2001-10-31 2003-09-24 Optrex Corporation Liquid crystal display element
WO2008142832A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8310625B2 (en) 2007-05-18 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2020134575A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 凸版印刷株式会社 調光体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3030900B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857159B2 (ja) 利得反射体・液晶表示装置
JP2862571B2 (ja) 透過型液晶表示装置
KR100563159B1 (ko) 자기 접착 확산판을 갖춘 광학 부품
US6359670B1 (en) Liquid-crystal display device
JP2001110218A (ja) 導光装置、バックライト装置及び液晶表示装置
KR20010053599A (ko) 산란형 표시소자와 그 구동방법
JPH07239467A (ja) 透過型液晶表示装置
JP2002501624A (ja) 偏光維持拡散シートを用いたディスプレイ
JP2001183664A (ja) 反射・透過両用型液晶表示装置
JPH04267220A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JPH10239669A (ja) 反射型液晶表示装置
WO2010143639A1 (ja) 投射型表示装置
JPH04318518A (ja) 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法
JP2002014336A (ja) 反射/透過素子及び反射/透過型液晶表示装置
JP3162762B2 (ja) 表示素子
JP4590729B2 (ja) 軸外し異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置
JPH11160687A (ja) 表示装置及び光拡散層の製造方法
JP3731414B2 (ja) 軸外し異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置
JP2953084B2 (ja) 投写型表示装置
JP2000105550A (ja) 散乱型表示素子および表示素子の製造方法
JPH0895019A (ja) 液晶表示装置
JP3241118B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた液晶表示装置
JP3530067B2 (ja) 散乱型液晶表示素子及びその製造方法
JP4385646B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001194517A (ja) 光学フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees