JPH04313762A - 静電荷像用トナーの製造方法 - Google Patents

静電荷像用トナーの製造方法

Info

Publication number
JPH04313762A
JPH04313762A JP2410512A JP41051290A JPH04313762A JP H04313762 A JPH04313762 A JP H04313762A JP 2410512 A JP2410512 A JP 2410512A JP 41051290 A JP41051290 A JP 41051290A JP H04313762 A JPH04313762 A JP H04313762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
toner
polyethylene
weight
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2410512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782253B2 (ja
Inventor
Koichi Kumashiro
熊代 耕一
Satoru Torigoe
鳥越 哲
Chiaki Suzuki
千秋 鈴木
Ryuichi Kimura
隆一 木村
Takayoshi Aoki
孝義 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2410512A priority Critical patent/JPH0782253B2/ja
Priority to US07/778,378 priority patent/US5176978A/en
Publication of JPH04313762A publication Critical patent/JPH04313762A/ja
Publication of JPH0782253B2 publication Critical patent/JPH0782253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09741Organic compounds cationic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09758Organic compounds comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電記録
法等に用いる静電荷像現像用トナーの製造方法に関する
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真法では、セレンを初め
とする光導電性物質を感光体として用い、種々の方法で
電気的潜像を感光体上に形成し、磁気ブラシ現像法など
によって潜像にトナーを付着させて顕像化し、転写紙に
トナー像を転写した後、定着して複写画像を得る。
【0003】ところで、上記のようにして得た複写画像
を原稿としてさらに複写を行う場合があるが、複写機の
自動原稿送り装置に複写画像を入れると、この装置の紙
送り用ローラーで原稿の複写画像表面がこすられて画像
ににじみや汚れが発生する。
【0004】また、両面複写や多色複写では、初めの複
写画像を定着した後、2回目の複写を行うが、このとき
に紙送り用ローラーで複写画像表面がこすられて画像に
にじみや汚れが発生する。さらに、複数の複写画像を重
ねて複写機内に一時保管したものを2回目の複写のため
に、紙送り用ローラーで一枚づつ取り出すが、この移送
においても複写画像の裏面と下の複写画像表面がこすら
れて両者にこすり汚れやにじみを発生させ、画質の低下
をひきおこす。
【0005】本発明は、上記の欠点を解消し、複写画像
表面のこすり汚れやにじみの発生しにくい静電荷像用ト
ナーの製造方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、結着樹脂及び
着色剤を配合して溶融混練し、冷却後、粉砕し分級する
ことにより静電荷像用トナーを製造する方法において、
帯電制御剤として四級アンモニウム塩と、低分子量ポリ
プロピレン、及び、密度が0.96以上で、分子量が2
000〜20000 で、酸価が1以下の高密度ポリエ
チレンを配合し、水を添加して溶融混練することを特徴
とする静電荷像用トナーの製造方法であり、ポリプロピ
レンとポリエチレンの重量比は、1〜10とし、ポリプ
ロピレンとポリエチレンの合計を結着樹脂の重量に対し
、2〜10重量%配合することが好ましく、また、混練
工程における水の添加量は、混練物重量の 0.5〜5
重量%とすることが好ましい。
【0007】上記のポリプロピレンは、離型効果を確保
するために、分子量が1000〜10000の範囲にあ
る低分子量ポリプロピレンを使用することが好ましい。
【0008】また、上記のポリエチレンは、耐こすり強
度を確保するために、密度を0.96以上で、分子量を
2000〜20000 で、酸価が1以下の高密度ポリ
エチレンを使用する。
【0009】上記のポリエチレンとポリプロピレンの合
計重量が、結着樹脂に対して2重量%より低いと、熱ロ
ーラーからの離型効果、或は、耐こすり強度を保持する
ことが困難となり、10重量%を越えると、トナーの保
存性が悪くなる。
【0010】また、(ポリプロピレン/ポリエチレン)
比が1を下回ると、ポリエチレンに起因するワックス分
散となり、離型効果が十分に発現されない。10を越え
ると、ポリプロピレンにポリエチレンが隠蔽され、耐こ
すり強度が十分に発現されない。
【0011】本発明の静電荷像用トナーに用いられる結
着樹脂としては、スチレン、クロロスチレン、ビニルス
チレン等のスチレン類;エチレン、プロピレン、ブチレ
ン、イソブチレン等のモノオレフィン類;酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、酪酸ビニル等の
ビニルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル
酸オクチル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル
、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリ
ル酸ドデシル等のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸の
エステル類;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエー
テル、ビニルブチルエーテル等のビニルエーテル類;ビ
ニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニルイソ
プロペニルケトン等のビニルケトン類などの単独重合体
或は共重合体を例示することができ、特に代表的な結着
樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−アクリル酸ア
ルキル共重合体、スチレン−メタクリル酸アルキル共重
合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン
−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重
合体、ポリエチレン、ポリプロピレンを挙げることがで
きる。更に、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹
脂、シリコーン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、パラフ
ィン、ワックス類を挙げることができる。しかし、上記
の樹脂に限定されることはなく、本発明の目的に沿うも
のであればいずれの樹脂でも使用することができる。
【0012】また、本発明の静電荷像用トナーで使用す
ることのできる着色剤としては、カーボンブラック、ア
ニリンブルー、カルコイルブルー、クロムイエロー、ウ
ルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キノリン
イエロー、メチレンブルークロリド、フタロシアニンブ
ルー、マラカイトグリーンオキサレート、ランプブラッ
ク、ローズベンガル等を代表的なものとして例示するこ
とができる。
【0013】本発明で用いる第4級アンモニウム塩型帯
電制御剤としては、次の一般式(I)(II)及び(I
II) で表される化合物に代表されるが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【化1】
【化2】
【化3】
【0014】本発明に用いられる一般式(I)で示され
る化合物の具体例を示す。
【化4】
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【0015】また、本発明に用いられる一般式(II)
で示される化合物の具体例を次に示す。
【化13】
【化14】
【0016】また、本発明に用いられる一般式(III
) で示される化合物の具体例を次に示す。
【化15】
【0017】さらにまた、上記の一般式以外の化合物で
、本発明に使用することのできる化合物を例示する。
【化16】
【化17】
【0018】四級アンモニウム塩の配合比は、特に限定
されるものではないが、結着樹脂100重量部に対して
 0.1〜3.0 重量部の割合で添加することが好ま
しい。
【0019】さらに、必要に応じて、クリーニング助剤
、流動性促進剤、磁性材料などの添加剤を加えることが
できる。
【0020】上記のトナー原料を溶融混練し、粉砕分級
してトナーを製造するが、溶融混練に際して水を添加す
ることにより、水溶解性を有する四級アンモニウム塩の
分散性を向上させ、上記のポリプロピレン及びポリエチ
レンからなるワックスの分散径を小さくし、トナーの流
動性を確保することができる。水の添加量の好ましい範
囲は、混練物重量の 0.5〜5重量部であり、添加量
が 0.5重量部を下回ると、上記の効果を十分に発揮
することができず、5重量部を越えると、カーボンが凝
集してトナーの帯電分布が広くなり好ましくない。この
ようにして製造されるトナーは、ワックスの分散径が 
0.1〜1.5 μm の範囲にあることが好ましい。
【0021】
【作用】本発明者等は、複写画像のこすり対策として、
従来技術をいろいろ検討した。トナーへの低分子量ポリ
プロピレンの配合(特公昭52−3304号公報)は、
離型性を改善するものの、こすりによる画像欠陥を防止
することはできない。低分子量ポリエチレンの中に、離
型性効果はないが優れたこすり強度のものを見いだした
。即ち、密度が0.96以上で、分子量が2000〜2
0000 で、酸価が1以下の高密度ポリエチレンが、
優れたこすり強度を有するところから、低分子量ポリプ
ロピレンと上記ポリエチレンを併用することにより、離
型性とこすりの問題を解決できるように思われたが、上
記のポリプロピレン、ポリエチレン等のワックスは本来
分散性が悪い上に、これらを併用するため、結着樹脂と
の相溶性が一層悪くなって、ワックスの分散径を大きく
する。特に、正帯電能を有する四級アンモニウム塩を用
いるときには、四級アンモニウム塩が上記のワックスと
結着樹脂との界面に凝集分散するため、粉砕時にこの界
面で割れ易い。従って、ワックスを表面に付着したトナ
ーは流動性を著しく低下させる。さらに、四級アンモニ
ウム塩を含有した状態で上記のワックスが、トナーから
キャリアに移行して付着するときには、トナーの帯電特
性が低下して、現像剤の信頼性が著しく低下させるとい
う問題が新たに生じた。
【0022】そこで、本発明者等は、四級アンモニウム
塩が水に溶解することに着目して、トナーの溶融混練に
際して水を添加したところ、四級アンモニウム塩をトナ
ー中に均一に分散させることができ、かつ、低分子量ポ
リプロピレン及び高密度ポリエチレンの分散径を小さく
抑えることができ、トナーの流動性を改善し、トナーの
帯電特性を安定化させ、複写画像のこすり汚れが解消さ
れ、かつ、高温オフセットをも防止することのできる静
電荷像用トナーを提供することができ、トナーの保存安
定性も向上させることができるようになった。
【0023】以下、実施例により、本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何等制
限されるものではない。なお、下記の例中「部」は「重
量部」を意味する。
【0024】
【実施例1】 スチレン−ブチルアクリレート共重合体(80/20)
            100部カーボンブラック(
キャボット社製、R−330)           
       10部低分子量ポリプロピレン(三洋化
成社製、660P)                
 5部高密度ポリエチレン(ヘキスト社製、PE130
)  (密度:0.97、分子量:9000、酸価:0
)                    1部四級
アンモニウム塩(オリエント化学社製、ボントロンP−
51)     1部上記成分に対し、 1.0重量%
の水を添加してバンバリーミキーで溶融混練し、冷却後
ジェットミルにより微粉砕を行い、分級機で分級して平
均粒径11μm のトナーを得た。また、 スチレン−メチルメタクリレート共重合体(80/20
)           100部マグネタイト(戸田
工業社製、EPT1000)            
        200部ポリフッ化ビニリデン(ペン
ウォルト社製、KYNAR)            
  5部上記成分を加圧ニーダーで溶融混練し、さらに
ターボミル及び分級機を用いて粉砕及び分級を行い、平
均粒径50μm の分散型キャリアを得た。そして、上
記トナーとキャリアを5:95の重量比で混合して二成
分現像剤とした。
【0025】
【実施例2】実施例1のポリエチレンPE130 の代
わりに三井石油化学社製の200P(密度:0.97、
分子量:5000、酸価:0)を1部加え、他の条件は
実施例1と同様にして二成分現像剤を得た。
【0026】
【実施例3】実施例1のポリエチレンPE130 の代
わりにアライド社製のACumist B6(密度:0
.96、分子量:6000、酸価:0)を1部加え、他
の条件は実施例1と同様にして二成分現像剤を得た。
【0027】
【実施例4】実施例1のトナーの製造条件の中で、溶融
混練工程における水の添加量を0.5重量%に変更した
点を除いて、他の条件は実施例1と同様にして二成分現
像剤を得た。
【0028】
【実施例5】実施例1のトナーの製造条件の中で、溶融
混練工程における水の添加量を5.0重量%に変更した
点を除いて、他の条件は実施例1と同様にして二成分現
像剤を得た。
【0029】
【比較例1】実施例1の低分子量ポリプロピレンの添加
を省略した以外、他の条件は実施例1と同様にして二成
分現像剤を得た。
【0030】
【比較例2】実施例1のポリエチレンの添加を省略した
以外、他の条件は実施例1と同様にして二成分現像剤を
得た。
【0031】
【比較例3】実施例1のポリエチレンPE130 の代
わりにヘキスト社製の PE520(密度:0.92、
分子量:5000、酸価:0)を1部加え、他の条件は
実施例1と同様にして二成分現像剤を得た。
【0032】
【比較例4】実施例1のポリエチレンPE130 の代
わりにアライド社製の A12(密度:0.99、分子
量:7000、酸価:30)を1部加え、他の条件は実
施例1と同様にして二成分現像剤を得た。
【0033】
【比較例5】実施例1のポリプロピレンの代わりに三洋
化成社製550Pを、ポリエチレンPE130 の代わ
りにヘキスト社製の PE190(密度:0.97、分
子量:40000 、酸価:0)を1部加え、他の条件
は実施例1と同様にして二成分現像剤を得た。
【0034】
【比較例6】実施例1のトナーの製造条件の中で、溶融
混練工程において水を添加せずに混練し、他の条件は実
施例1と同様にして二成分現像剤を得た。
【0035】
【比較例7】 スチレン−ブチルアクリレート共重合体(80/20)
            100部カーボンブラック(
キャボット社製、R−330)           
       10部低分子量ポリプロピレン(三洋化
成社製、550P)                
 2部高密度ポリエチレン(ヘキスト社製、PE190
)  (密度:0.97、分子量:40000 、酸価
:0)                  4部ニグ
ロシン(オリエント化学社製、ボントロンN−03) 
            5部上記成分に対し、 1.
0重量%の水を添加してバンバリーミキーで溶融混練し
、冷却後ジェットミルにより微粉砕を行い、分級機で分
級して平均粒径11μm のトナーを得た。
【0036】
【比較例8】実施例1のトナー製造条件の中で、溶融混
練工程において、 7.0重量%の水を添加した以外は
実施例1と同条件で二成分現像剤を得た。
【0037】複写試験 上記の実施例1〜5及び比較例1〜8の現像剤を用いて
、電子写真複写機(富士ゼロックス社製 FX5075
)により連続複写試験を行ったところ、表1,表2のよ
うな結果を得た。
【0038】
【表1】
【表2】
【0039】なお、ポリエチレンの密度は JIS K
6760により、酸価は JIS K5902により測
定した。分子量は ALC/GPC150Cにおいて、
135℃に温度調整されたShodex(89M/S+
803S+802S) カラムに、TSK標準ポリエチ
レン10種類を用いて検量線を作成した後、ポリエチレ
ンをトリクロルベンゼンに溶解して分子量を測定した。 水添加量は、混練時の原材料重量に対する添加する水の
重量%で表記した。ワックスの分散径(μm )及びカ
ーボンの分散性は、日立製作所製 H−900のTEM
を用い、9000倍に拡大したトナーの内部構造を観察
し、ワックスの分散径は拡大写真から平均径を測定し、
カーボンの分散性は分散状態により、G1:均一分散、
G2:凝集物が若干あるものの均一分散に近い、G3:
凝集物が多い、の3つに格付けした。帯電量はブローオ
フ測定器で測定した。こすり汚れは、実施例及び比較例
の現像剤により複写した複写画像から、富士ゼロックス
製 FX5075 の自動原稿送り装置を用いて再度複
写を行った際の複写画像の汚損、にじみの有無を目視で
観察した。高温オフセットは、高温ヒートローラーへ複
写画像のトナーが移行し、当該複写画像、若しくは、次
の複写画像の表面または裏面に転写される現像を観察し
たものである。トナーの保存性は、10万枚目でトナー
について、凝集・凝固が発生しているか、観察した。
【0040】
【発明の効果】本発明は、低分子量ポリプロピレンと上
記の高密度ポリエチレンを併用することにより、離型性
及び耐こすり強度を確保し、トナー原料を溶融混練する
工程で水を添加することにより、正帯電をさせる四級ア
ンモニウム塩の存在下でも上記ポリプロピレン及びポリ
エチレンを均一に分散させることができ、熱定着後の複
写画像表面の摩擦抵抗力を低減し、紙送りローラー等の
接触による画像のこすり汚れ、にじみ等の損傷を著しく
軽減することができるようになった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  結着樹脂及び着色剤を配合して溶融混
    練し、冷却後、粉砕し分級することにより静電荷像用ト
    ナーを製造する方法において、帯電制御剤として四級ア
    ンモニウム塩と、低分子量ポリプロピレン、及び、密度
    が0.96以上で、分子量が2000〜20000 で
    、酸価が1以下の高密度ポリエチレンを配合し、水を添
    加して溶融混練することを特徴とする静電荷像用トナー
    の製造方法。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の方法において、ポリプ
    ロピレンとポリエチレンの重量比を1〜10とし、両樹
    脂の合計を結着樹脂の重量に対し、2〜10重量%配合
    したことを特徴とする静電荷像用トナーの製造方法。
  3. 【請求項3】  請求項1記載の方法において、混練工
    程で混練物重量の0.5〜5重量%の水を添加したこと
    を特徴とする静電荷像用トナーの製造方法。
JP2410512A 1990-12-14 1990-12-14 静電荷像用トナーの製造方法 Expired - Fee Related JPH0782253B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410512A JPH0782253B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 静電荷像用トナーの製造方法
US07/778,378 US5176978A (en) 1990-12-14 1991-10-17 Toner for electrostatic image and process of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410512A JPH0782253B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 静電荷像用トナーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313762A true JPH04313762A (ja) 1992-11-05
JPH0782253B2 JPH0782253B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=18519669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410512A Expired - Fee Related JPH0782253B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 静電荷像用トナーの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5176978A (ja)
JP (1) JPH0782253B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051356A (en) * 1997-03-12 2000-04-18 Minolta Co., Ltd. Toner for electrostatic latent image developing
JP2011028049A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Canon Inc トナーの製造方法
JP2016065197A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物とそれを用いたゴム成形品

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814428A (en) * 1997-03-04 1998-09-29 Minolta Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image
US5283149A (en) * 1992-05-28 1994-02-01 Eastman Kodak Company Electrostatographic toner including a wax coated pigment and method for the preparation thereof
WO1994027191A1 (en) * 1993-05-11 1994-11-24 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Negatively charged toner for use in electrostatography
JP3203465B2 (ja) 1993-12-29 2001-08-27 キヤノン株式会社 静電荷像現像用トナー
JP3301233B2 (ja) * 1994-10-18 2002-07-15 ミノルタ株式会社 静電潜像現像用トナーおよび該トナーの製造方法
JP3218900B2 (ja) * 1994-12-15 2001-10-15 ミノルタ株式会社 1成分現像用トナー
US5660964A (en) * 1994-12-15 1997-08-26 Minolta Co., Ltd. Developer containing two kinds of wax
US5633117A (en) * 1995-04-27 1997-05-27 Imation Corp. Providing imagewise variation in glossiness to a receptor
JP3314326B2 (ja) * 1995-05-30 2002-08-12 ミノルタ株式会社 静電潜像現像用トナー
US5567563A (en) * 1995-06-07 1996-10-22 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Toner binder composition and toner composition
US5840460A (en) * 1996-02-02 1998-11-24 Minolta Co., Ltd Toner for developing electrostatic latent images
US5824446A (en) * 1996-04-23 1998-10-20 Minolta Co., Ltd. Toners for developing electrostatically charged images
JP3764520B2 (ja) * 1996-04-23 2006-04-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 二成分現像剤用トナー
US6120961A (en) * 1996-10-02 2000-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images
JP3458629B2 (ja) * 1996-12-02 2003-10-20 ミノルタ株式会社 非磁性トナー
JP3470548B2 (ja) * 1997-03-28 2003-11-25 ミノルタ株式会社 イエロー現像剤
US6004713A (en) * 1997-04-15 1999-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Toner, Developer, and process for producing the same
JP3403936B2 (ja) * 1997-10-07 2003-05-06 シャープ株式会社 電子写真用トナー
US6528224B2 (en) * 1998-04-02 2003-03-04 Canon Kk Toner for developing electrostatic images and image forming method
GB2336442B (en) 1998-04-17 2000-09-06 Ricoh Kk Multi-color toner set and method of forming multi-color images, using the multi-color toner set
US6242148B1 (en) * 2000-02-23 2001-06-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing agent, image forming apparatus, and method for forming image
US6403273B1 (en) 2001-02-09 2002-06-11 Lexmark International, Inc. Toner particulates comprising aliphatic hydrocarbon waxes
EP1239334B1 (en) * 2001-03-08 2011-05-11 Ricoh Company, Ltd. Toner composition
US6492083B1 (en) 2001-05-11 2002-12-10 Lexmark International, Inc. Toner comprising wax and functionalized enhancing agent
JP3979046B2 (ja) * 2001-07-27 2007-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電潜像現像用トナー、該トナーの製造方法および定着方法
JP2004163879A (ja) * 2002-06-13 2004-06-10 Heidelberger Druckmas Ag ワックスが均一に分散したエレクトロフォトグラフトナー
JP2015132766A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社リコー トナー、トナー容器、現像剤、現像装置及びプロセスカートリッジ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925219A (en) * 1973-06-29 1975-12-09 Minnesota Mining & Mfg Pressure-fixable developing powder containing a thermoplastic resin and wax
US4051077A (en) * 1974-02-25 1977-09-27 Xerox Corporation Non-filming dual additive developer
JPS5789767A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Toner for electrostatic charge development
US4556624A (en) * 1984-09-27 1985-12-03 Xerox Corporation Toner compositions with crosslinked resins and low molecular weight wax components
JPS62109061A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像用トナ−
JP2579303B2 (ja) * 1986-02-25 1997-02-05 三菱化学株式会社 静電荷像用トナ−
JPS638751A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Mita Ind Co Ltd トナ−及びその製造方法
US4857590A (en) * 1987-06-08 1989-08-15 Ge Chemicals, Inc. Polymer blend compositions
JPH087456B2 (ja) * 1989-09-26 1996-01-29 富士ゼロックス株式会社 乾式現像剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051356A (en) * 1997-03-12 2000-04-18 Minolta Co., Ltd. Toner for electrostatic latent image developing
JP2011028049A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Canon Inc トナーの製造方法
JP2016065197A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物とそれを用いたゴム成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782253B2 (ja) 1995-09-06
US5176978A (en) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04313762A (ja) 静電荷像用トナーの製造方法
US20080044754A1 (en) Toner composition
JP2018185507A (ja) 静電荷像現像用白色トナー及び画像形成方法
JP4007005B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2003215842A (ja) 画像形成方法
US20080044755A1 (en) Toner composition
JP2921073B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH11174730A (ja) 電子写真用トナー及びそのトナーの製造方法
JPH058430B2 (ja)
JP2001117273A (ja) トナー及びその製造方法、現像剤、並びに画像形成方法
JP2002365847A (ja) 電子写真用トナーおよび画像形成方法
JPH08152747A (ja) 電子写真用トナー
JP3041387B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2015194743A (ja) 二成分現像剤用正帯電性トナー
JP3846011B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2001125315A (ja) 画像形成方法
JP3225093B2 (ja) 電子写真用二成分系トナー
JPH08171229A (ja) 非磁性一成分現像剤および画像形成方法
JP2002304023A (ja) イエロートナー及び画像形成装置
JP2715425B2 (ja) 乾式トナー
JP2867781B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2679516B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2701970B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2002189311A (ja) 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、及びそれを用いた画像形成方法
JPH04281463A (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees