JPH04313569A - 画像形成装置における用紙スタック装置 - Google Patents

画像形成装置における用紙スタック装置

Info

Publication number
JPH04313569A
JPH04313569A JP3079788A JP7978891A JPH04313569A JP H04313569 A JPH04313569 A JP H04313569A JP 3079788 A JP3079788 A JP 3079788A JP 7978891 A JP7978891 A JP 7978891A JP H04313569 A JPH04313569 A JP H04313569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
paper
transfer paper
stacking device
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079788A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Iijima
健 飯島
Masanori Katsuki
政徳 香月
Ichiro Miyanaga
宮良 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3079788A priority Critical patent/JPH04313569A/ja
Publication of JPH04313569A publication Critical patent/JPH04313569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置において
、画像形成部で転写紙の一面に画像を形成した転写紙を
再度画像形成部に供給するため、一旦スタックすること
がでる用紙スタック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、両面複写を自動的に行うことが
できる画像形成装置において、片面の複写を終えた転写
紙を反転させた後、用紙スタック装置に一旦スタックし
、他の片面の複写のため、用紙スタック装置から画像形
成部に再給紙する構成は公知である。
【0003】図3は、用紙スタック装置を備えた複写機
の要部を示し、この複写機は、上側に露光,現像,転写
等からなる画像形成を行う画像形成部Aと、前記画像形
成部Aの下方の左側には、片面に画像を形成した転写紙
の表裏を反転させる用紙反転部Bと、画像形成部Aの下
方に前記用紙反転部Bからの転写紙をスタックし且つ再
給紙できる、この複写機の前側に引き出すことができる
用紙スタック部Cと、前記用紙スタック部Cの下側には
、複写機の前側に引き出すことができる給紙部Dとを備
えている。
【0004】用紙反転部Bは、画像形成部Aにおいて定
着された転写紙Sを、駆動ローラ1,從動ローラ2によ
り駆動ローラ3,從動ローラ4側に搬入し、搬入された
転写紙Sの後端を先端にして駆動ローラ1,從動ローラ
5により、用紙スタック部Cに送り込む。6は用紙切替
え爪である。
【0005】用紙スタック部Cは図4に示されており、
用紙反転部Bから送られてきた片面に画像を形成した転
写紙Sを一旦収容するため、転写紙誘導路c1 と転写
紙収容部c2 とを備えている。転写紙誘導路c1は駆
動ローラ7と從動ローラ8とからなる各駆動部の間にゲ
ートとなる分岐爪91 ,92 を配置し、予め検知さ
れている転写紙サイズに応じて、前記分岐爪91 ,9
2 の何れか一つが開放され、開放された分岐爪9に沿
って転写紙Sを転写紙収容部c2 に送る。中間トレイ
10に送られてきた転写紙Sの先端はストップ爪12に
整合して停止するように構成されている。
【0006】従来、この種の用紙スタック部Cとして、
この内部で発生したジャムに対する処理が困難であった
。最近、用紙スタック部Cを複写機本体に対してフロン
トローデイングタイプとする方式が採用されているが、
この方式のジャム処理に関しても、図4に示すように、
転写紙誘導路c1 における從動ローラ8を支承した支
持枠11が回動するものが見受けられる。しかし、從動
ローラ支承の支持枠11が回動するだけでは、用紙スタ
ック部Cの内部で発生したジャムに対する処理は不充分
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、用紙スタッ
ク部の内部で発生したジャム処理を容易に行うことがで
きる手段を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、転写紙サイズに応じて転写紙通路を切替
形成することができる転写紙誘導路と、該転写紙誘導路
からの転写紙を収容する中間トレイ部を備えた転写紙収
容部とを設け、第一の画像形成後の転写紙を前記中間ト
レイ部に収容し、該中間トレイ部から第二の画像形成の
ため搬出することができる画像形成装置の用紙スタック
装置において、駆動ローラと從動ローラとを複数個対応
し、これらの間に分岐爪を配置して前記転写紙誘導路を
構成し、前記駆動ローラ群と從動ローラ群とを夫々第一
の支持枠と第二の支持枠に支承し、前記各支持枠の一端
を中心に各支持枠を独立して揺動可能に構成したことを
特徴とするものである。
【0009】また、本発明の請求項1において、前記第
一の支持枠の揺動中心を、該支持枠の端部に位置する駆
動ローラの軸部とし、該第一の支持枠の上方に位置する
第二の支持枠の揺動中心を、該支持枠の端部に位置する
從動ローラの外側に設けた軸部としたことを特徴とする
ものである。
【0010】
【作用】また、本発明の構成により、用紙スタック部の
各所で発生するジャム紙は、駆動ローラ群の支持枠と從
動ローラ群の支持枠を同時に、又は、駆動ローラ群の支
持枠に対して從動ローラ群の支持枠を単独に移動するた
め、その除去をきわめて容易になしうる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1における本発明の用紙スタック部において、
転写紙誘導路c1 は公知の手段と同様に、駆動部とし
て、第一の駆動ローラ71 と從動ローラ81 、第二
の駆動ローラ72 と從動ローラ82 、第三の駆動ロ
ーラ73 と從動ローラ83 と、各駆動部との間に、
分岐爪91 ,92 が配置されている。
【0012】本発明の目的である、用紙スタック部の内
部で発生したジャム処理を容易に行うことができる手段
について、図1,図2により説明する。この実施例では
、用紙スタック部Cにおける転写紙誘導路c1 の部分
に特徴を有し、この部分の構成は、図1に示すように、
用紙反転部Bから送られてきた転写紙Sを、転写紙誘導
路c1 を経て転写紙収容部c2 に収容するものであ
り、転写紙誘導路c1 は駆動ローラ7,從動ローラ8
を対とする各ローラとの間にゲートとなる分岐爪91 
,92を配置し、予め検知されている転写紙サイズに応
じて、前記分岐爪91 ,92 の一つが開放され、開
放された分岐爪9に沿って転写紙Sを転写紙収容部c2
 に送るという基本的機能を有する点において、前述の
転写紙誘導路c1 と同じである。
【0013】転写紙誘導路c1 は、駆動ローラ71 
,72 ,73 と分岐爪91 ,92 とを支承した
第一の支持枠13と、從動ローラ81 ,82 ,83
 を支承した第二の支持枠14とを備え、前記第一の支
持枠13は、駆動ローラ73 の軸部7aを中心として
実線の作動位置から点線のジャム処理位置に回動できる
構成となっており、また、第二の支持枠14は、從動ロ
ーラ83 の後方に回動用軸部14aを設け、該回動用
軸部14aを中心として実線の作動位置から点線の前記
第一の支持枠13の回動と一緒に中間位置迄、または第
一の支持枠13の回動とは、別個に実線の作動位置から
前記中間位置或いは前記中間位置より上方の位置迄、単
独で回動できる構成となっている。15は用紙スタック
部Cの側板である。
【0014】図2は、第一の支持枠13の回動中心であ
る駆動ローラ73 の軸部7aの近傍について平面図と
して示したものである。前記軸部7aは、軸受16を介
して用紙スタック部Cの側板151 ,152 に対し
て回動自在に支持されると共に、第一の支持枠13に支
承されている。第一の支持枠13には、図示されていな
い制御手段により作動される取付軸9aに支持された分
岐爪92 及び軸部7bを介して駆動ローラ72 が取
付けられている。17a,17bはタイミングベルトで
あり、タイミングベルト17aは軸部7aに設けたプー
リ18aを介して駆動ローラ73 を駆動し、タイミン
グベルト17bは軸部7aに設けたプーリ18bから軸
部7bに設けたプーリ18cを介して駆動ローラ72 
を駆動している。
【0015】このような構成を備えていることにより、
用紙スタック部Cの転写紙誘導路c1 において、例え
ば駆動ローラと從動ローラとの間でジャムが発生すると
、從動ローラ8を支承している第二の支持枠14は、回
動用軸部14aを中心に時計方向に開くことにより、駆
動ローラと從動ローラとの間に位置するジャム紙S1 
を取り除くことができる。
【0016】また、用紙スタック部Cの転写紙収容部c
2 内にジャム紙S2 が発生した場合、第一の支持枠
13が、駆動ローラ73 の軸部7aを中心に回動され
ると、第一の支持枠13の回動と共に第二の支持枠14
も回動され、転写紙収容部c2 は開放され、転写紙収
容部c2 に位置するジャム紙を容易に取り除くことが
できる。
【0017】
【発明の効果】本発明の構成により、用紙スタック部の
各所で発生するジャム紙の除去をきわめて容易になしう
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ジャム紙除去手段を備えた本発明の用紙スタッ
ク部の実施例を示す概略断面図である。
【図2】第一の支持枠の回動部を中心として示した図1
の平面図の一部である。
【図3】従来の複写機における用紙反転部と用紙スタッ
ク部等との関連を示す概略断面図である。
【図4】従来の用紙スタック部の転写紙誘導路の概略断
面図である。
【符号の説明】
C      用紙スタック部 c1     転写紙誘導路 c2     転写紙収容部 D      給紙部 S      転写紙 7      駆動ローラ 8      從動ローラ 9      分岐爪 10    中間トレイ 13    第一の支持枠 13a  第一の支持枠の回動軸 14    第二の支持枠 14a  第二の支持枠の回動軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  転写紙サイズに応じて転写紙通路を切
    替形成することができる転写紙誘導路と、該転写紙誘導
    路からの転写紙を収容する中間トレイ部を備えた転写紙
    収容部とを設け、第一の画像形成後の転写紙を前記中間
    トレイ部に収容し、該中間トレイ部から第二の画像形成
    のため搬出することができる画像形成装置の用紙スタッ
    ク装置において、駆動ローラと從動ローラとを複数個対
    応し、これらの間に分岐爪を配置して前記転写紙誘導路
    を構成し、前記駆動ローラ群と從動ローラ群とを夫々第
    一の支持枠と第二の支持枠に支承し、前記各支持枠の一
    端を中心に各支持枠を独立して揺動可能に構成したこと
    を特徴とする画像形成装置における用紙スタック装置。
  2. 【請求項2】  前記第一の支持枠の揺動中心を、該支
    持枠の端部に位置する駆動ローラの軸部とし、該第一の
    支持枠の上方に位置する第二の支持枠の揺動中心を、該
    支持枠の端部に位置する從動ローラの外側に設けた軸部
    としたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置に
    おける用紙スタック装置。
JP3079788A 1991-04-12 1991-04-12 画像形成装置における用紙スタック装置 Pending JPH04313569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079788A JPH04313569A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 画像形成装置における用紙スタック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079788A JPH04313569A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 画像形成装置における用紙スタック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313569A true JPH04313569A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13699956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079788A Pending JPH04313569A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 画像形成装置における用紙スタック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727784A (en) * 1994-05-16 1998-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Paper feeder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727784A (en) * 1994-05-16 1998-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Paper feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6175745A (ja) 中間トレイ装置
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
US5326092A (en) Apparatus for conveying a paper along with a paper conveying path
JPH04313569A (ja) 画像形成装置における用紙スタック装置
JP4018931B2 (ja) 画像形成装置
JPH0198529A (ja) 像形成装置
US5064182A (en) Automatic original feeding device with feeding roller
JPS61155132A (ja) 副搬送路を有する複写機
JPH08151166A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JPH11120390A (ja) 自動改札機用集札装置
JPS63306463A (ja) 搬送装置
JPH0432377Y2 (ja)
JPS61112164A (ja) 複写装置
JPS6210270Y2 (ja)
JP2724221B2 (ja) 排紙装置
JP2845286B2 (ja) 給紙装置
JPS61156058A (ja) 自動両面複写機
JPS61156057A (ja) 自動両面複写機
JPS6274851A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10207142A (ja) 循環型原稿搬送装置
JPH02239045A (ja) 記録装置のジャム処理機構
JPS62295868A (ja) 用紙反転装置
JPS62295867A (ja) 用紙反転装置
JPH0496075A (ja) 両面画像形成可能な画像形成装置
JPH04308865A (ja) 画像形成装置における用紙スタック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990608