JPH04312458A - 創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆材

Info

Publication number
JPH04312458A
JPH04312458A JP3104812A JP10481291A JPH04312458A JP H04312458 A JPH04312458 A JP H04312458A JP 3104812 A JP3104812 A JP 3104812A JP 10481291 A JP10481291 A JP 10481291A JP H04312458 A JPH04312458 A JP H04312458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
wound
thin film
face
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3104812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751139B2 (ja
Inventor
Tamaki Iida
飯田 玉樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3104812A priority Critical patent/JPH0751139B2/ja
Publication of JPH04312458A publication Critical patent/JPH04312458A/ja
Publication of JPH0751139B2 publication Critical patent/JPH0751139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱傷、床ずれおよび外傷
等を早急に治ゆする環境を備え、かつ長期間にわたって
使用可能な創傷被覆材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、火傷、熱傷や長期の寝たきりによ
る床ずれ、交通事故等による外傷を患う人が多く、その
治療には古くからガーゼに軟膏を塗布したものを患部に
張り付け毎日取り替えることにより患部の観察や患部へ
の措置を施すという方法が採られてきた。しかし、この
方法は手数がかかる上、治療面からも多くの問題を抱え
ていた。まず、火傷あるいは熱傷等の患部が正常な皮膚
と最も違うところは、その表面から体液や水が20倍近
く蒸発してくることである。また皮膚表面の角質がとれ
て真皮等が出てきている場合には、そこが湿潤している
ために正常な皮膚に比べ創面へ細菌が侵入し易く、かつ
増殖し易い状況にあることである。これらのためには、
被覆材そのものに柔軟性があって創面に付着し易く、か
つ創面から水分を吸収して外部へ蒸発させ、創面の水分
が正常な時の皮膚と同じ状態に保てるものであることが
必要となる。また創面が治癒し被覆材を創面から引きは
がす際に、被覆材と創面の新生組織とが分離しにくいと
、折角再生した創面に機械的損傷を与えることになり、
これを防ぐために被覆材の機械的強度を弱めると、新生
組織内に被覆材の一部が残り、生体となじまないという
問題もあった。他方、最近は平均寿命の高令化に伴って
高令者人口も増し、加えて寝たきり老人の人口も増加し
ている。このため床ずれを患う人も多く、その多くは適
切な治療法も見出せないままに放置されているのが現状
である。
【0003】そこで、近年は1)凍結乾燥豚皮、2)コ
ラーゲンまたはキチン不織布等の異種の皮膚で再構成し
た生体材料、3)ナイロン織物とシリコーン膜のラミネ
ート材の表面に微量のコラーゲンを塗布したもの、4)
ゼラチンとビニル樹脂との複合体にポリウレタンフォー
ムをつけたもの等の高分子材料と生体適合材料との複合
体、あるいは5)抗菌剤含有軟膏塗布ガーゼや抗菌剤含
浸豚皮等の抗菌剤を含んだ被覆材などが使われるように
なってきたが、1)凍結乾燥豚皮は異種皮膚のための拒
否反応がある、2)コラーゲンやキチン不織布には不織
布構造のため被覆材の表面まで新生組織で一体化してし
まうので剥離時の損傷が多い、3)ナイロン織物とシリ
コーン膜とのラミネート材の表面にコラーゲンを塗布し
たものは新生組織がシリコーン膜にまで達して剥離時に
著しい機械的創傷を与える、4)ゼラチンとビニル樹脂
との複合体にポリウレタンフォームをつけたものでは、
この現象が最も著しい、5)抗菌剤含有軟膏塗布ガーゼ
は、これらの損傷はないものの、軟膏のため長期間の使
用が困難で毎日取替えなければならないという問題があ
った。このように、この種の創傷被覆材には、柔軟性、
付着性、吸水性、水分蒸発性などの物理特性;滅菌可能
、無毒、無刺激性、生体内劣化による無毒、無刺激性な
どの化学特性;炎症起因性、抗原性、生体適合性、感染
防止能力、治癒促進能力などの生物学特性に加えて、安
価に生産できるという要件を完全に満足することが必要
とされるが、この要求に適うものは現在見出されていな
い状態にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、創面から出る水分を吸収、蒸発させて正常の皮膚
と同じ状況とし、外部からの細菌の侵入を防ぐと共に創
面での細菌の増殖を防ぎ、創面に柔軟に付着して治癒後
に創面からの新生組織によって硬化しても何ら機械的損
傷を創面に与えることなく剥離することの可能な創傷被
覆材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者ら種々検討の結
果、■全体として柔軟性があって創面に付着し易く、か
つ水分の透過が可能で、外部からの細菌の侵入を阻止で
き、かつ疎水性である材料、■創面が治癒し剥離する際
に、創面に機械的損傷を与えない材料、■創面において
強い異物反応を起さず、一部が新生組織に取り込まれた
ときに分解生成物が毒性を示さず、また創面に侵入する
細菌に対して抗菌性を示す材料の3つの要件を、それぞ
れ満足する材料を重ね合せた3層構造の被覆材であれば
上記目的を達成出来ることを見出し、本発明を完成した
ものである。すなわち本発明による創傷被覆材は、合成
繊維織物の表裏を抗菌剤含有のシリコーン薄膜層で被覆
し、その片面に同様のシリコーンスポンジ層で覆い、さ
らにその外側表面をキトサンの膜で被覆してなるものと
したことを要旨とするものである。
【0006】以下、本発明の創傷被覆材の詳細を図1に
例示した実施態様に基づいて説明する。図において、1
は合成繊維織物、2はこの表裏両面を被覆して設けられ
た抗菌剤を含有するシリコーン薄膜層、3はシリコーン
薄膜層2の片面を覆う同様に抗菌剤を含有するシリコー
ンスポンジ層、4はシリコーンスポンジ層3の外側表面
を、さらに被覆するキトサンの膜である。
【0007】本発明の創傷被覆材において基材として用
いられる合成繊維織物1は、ナイロン、ポリエステルな
どの織物で、通常は通気性、耐水性の点からナイロンメ
ッシュが用いられる。ナイロンメッシュとしては線径 
127〜 280μm、目開き度30〜61%、オープ
ニング 155〜 990μmのナイロンメッシュ番号
 #20〜 #90のもの、とくには経径 200μm
、目開き度37%、オープニング 308μm、メッシ
ュ番号 #50のものが好ましい。
【0008】合成繊維織物1の表裏両面に設けられるシ
リコーン薄膜層2は、ポリジメチルシロキサンなどの医
療用シリコーン樹脂、シリコーンゴムなどを用いて、浸
漬法あるいはコーティングにより、常温で厚さ10〜7
0μm、好ましくは20〜30μmとして形成される。 次に、シリコーン薄膜層2の片面に、二液型常温加熱の
シリコーンゴムおよび発泡材を混合したものを塗布し、
シリコーンゴムスポンジ層3を作成する。発泡倍率は創
面に出来た新生組織と被覆材を取り除く際に、創面に機
械的損傷を与えずに取り除くことができるように3〜1
0倍、とくには5〜7倍とするのが好ましく、発泡後の
厚みで2〜10mm好ましくは2〜4mmとなるように
する。シリコーン薄膜層2およびシリコーンスポンジ層
3に含有される抗菌剤としては、例えばシルバースルフ
ァダイアジン、ピペラシリンソジウム、セフスロジンソ
ジウム、抗菌性を有する無機物等を用いることができ、
これらはそのまま上記シリコーン樹脂、シリコーンゴム
などに混入添加される。これら抗菌剤の添加量は15〜
50重量%が好ましく、これが15%未満では薬効がな
く、50重量%を超えると、それ以上の効力の増加が期
待できないので経済的でない。
【0009】次にこのシリコーンスポンジ層3の外側、
即ち創面に直接接触する面に、キトサンを1〜6μm、
好ましくは2〜3μm塗布し、常温乾燥させてキトサン
の膜4を作成する。しかしこのキトサンを塗布する前に
、ナイロンメッシュにシリコーンおよびシリコーンスポ
ンジを塗布したものを滅菌機にて滅菌を行ってから、キ
トサンを無菌環境にて塗布し常温乾燥させて作成すると
よい。なお、ここで用いられるキトサンは、カニ殻やエ
ビ殻、昆虫類など自然界に広く分布している成分である
キチンを脱アセチル化して酸に可溶性にしたアミノ酸を
含んだ天然高分子である。
【0010】
【作用】本発明による創傷被覆材は、キトサン膜の付着
している面を創面に直接当てサージカルテープのような
もので固着させておけば、1)キトサン膜が創面の水分
を吸収し、これをシリコーンスポンジ層、シリコーン薄
膜層、合成繊維織物等を通して外部へ蒸発させる、2)
ナイロンメッシュの外側、すなわち最外表面のシリコー
ン薄膜層、ナイロンメッシュの内側のシリコーン薄膜層
、シリコーンスポンジ層の各層によって外部からの細菌
の侵入を防ぐ、3)これらのシリコーン各層中に含まれ
る抗菌剤が徐々に放出されて、侵入して来た細菌を長期
間にわたって殺す、4)創面に直接当たるキトサンは水
分を吸収するだけでなく、抗菌作用の外に、創傷治癒促
進効果、表皮化促進効果、良性肉芽形成効果も有するの
で、長期間にわたって使用でき、創傷を早期に治癒させ
る環境を備える。
【0011】
【実施例】以下本発明を実施例および比較例により説明
する。 実施例:経径 200μm、目開き度37%、オープニ
ング 308μmのメッシュ番号 #50(NBC工業
社製)のナイロンメッシュを、10cm×10cmの大
きさに切取り、ステンレス鋼製の金属枠に取りつける。 次に医療用シリコーンゴムの常温加熱型の二液型のもの
、例えばMDX−4210(ダウコーニング社製)を、
ナイロンメッシュの両面にそれぞれ塗布して厚み2μm
のシリコーン薄膜層を形成した後、その一方の面に医療
用シリコーンゴムの常温加熱型の二液型シリコーン発泡
体 X−31−1029(信越化学社製)をよく混合し
て直ちに厚さ 0.6mm程で塗布し、発泡後の厚さが
3mmでスポンジの表面に発泡時の孔が出ているシリコ
ーンスポンジ層を形成した。なおシリコーン薄膜および
シリコーンスポンジ用の原料には、これの30重量%の
抗菌剤としてのシルバースルファダイアジンを予め添加
・混合した。このようにして作成したナイロンメッシュ
とシリコーンとの複合体を 180℃、30分で乾熱滅
菌した後、無菌箱に入れ、内部でキトサンを厚さ6μm
で塗布し自然乾燥させて本発明の創傷被覆材を得た。
【0012】比較例:現在市販されている創傷被覆材、
凍結真空乾燥豚皮、コラーゲン不織布(メイパック)、
抗菌剤含有軟膏塗布ガーゼ(ソフラチュール)、バイオ
プレンおよびベスキチンを比較対照試料とした。本発明
の創傷被覆材とこれらの比較対照試料とについて、創傷
被覆材としての各特性を測定し、その結果を表1に示し
た。なお、抗菌性試験および長期使用試験は下記の方法
で行った。 抗菌性試験:緑膿菌を接種して経過時間後の菌の残留程
度を調べた。 長期使用  :抗菌性試験の結果及び吸湿状況から判断
した。
【0013】
【表1】
【0014】
【発明の効果】本発明による創傷被覆材は、従来品に比
べ、抗菌性、付着性、吸湿性、生体適合性に優れ、除去
時の機械的損傷がないほか、感染防止能力、治癒促進能
力にも優れているため、熱傷、床ずれ等の外傷等を早急
に治癒する環境を備え、長期にわたって使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の創傷被覆材の一例を示す断面説明図で
ある。
【符号の説明】
1…合成繊維織物、2…シリコーン薄膜層、3…シリコ
ーンスポンジ層、4…キトサン膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成繊維織物の表裏を抗菌剤を含有するシ
    リコーン薄膜層で被覆し、その片面を同様のシリコーン
    スポンジ層で覆い、さらにその外表面をキトサンの膜で
    被覆してなる創傷被覆材。
JP3104812A 1991-04-10 1991-04-10 創傷被覆材 Expired - Lifetime JPH0751139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104812A JPH0751139B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 創傷被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104812A JPH0751139B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 創傷被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04312458A true JPH04312458A (ja) 1992-11-04
JPH0751139B2 JPH0751139B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=14390830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104812A Expired - Lifetime JPH0751139B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 創傷被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751139B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827610A (en) * 1997-01-10 1998-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chitosan-coated pulp, a paper using the pulp, and a process for making them
KR20010100252A (ko) * 2000-03-29 2001-11-14 임창준 수용성 키토산 막의 제조방법 및 그를 이용한 일회용 밴드
JP2013099543A (ja) * 2012-12-27 2013-05-23 Trustees Of Columbia Univ In The City Of New York 医用物品を被覆するための亜鉛塩含有組成物
JP2013527156A (ja) * 2010-04-13 2013-06-27 ケーシーアイ ライセンシング インク 反応性成分を含む組成物ならびに創傷被覆材、装置および方法
US10086107B2 (en) 2006-04-03 2018-10-02 Brightwake Limited Adhesive laminates and applications thereof
JP2019517286A (ja) * 2016-06-03 2019-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. クッション部材及びクッション部材を製造する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100041783A1 (en) 2006-09-11 2010-02-18 Kaneka Corporation Foam and Process for Producing the Same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827610A (en) * 1997-01-10 1998-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chitosan-coated pulp, a paper using the pulp, and a process for making them
US6139688A (en) * 1997-01-10 2000-10-31 E. I. Dupont De Nemours And Company Chitosan-coated pulp a paper using the pulp, and a process for making them
KR20010100252A (ko) * 2000-03-29 2001-11-14 임창준 수용성 키토산 막의 제조방법 및 그를 이용한 일회용 밴드
US10086107B2 (en) 2006-04-03 2018-10-02 Brightwake Limited Adhesive laminates and applications thereof
JP2013527156A (ja) * 2010-04-13 2013-06-27 ケーシーアイ ライセンシング インク 反応性成分を含む組成物ならびに創傷被覆材、装置および方法
US10105466B2 (en) 2010-04-13 2018-10-23 Kci Licensing, Inc. Compositions with reactive ingredients, and wound dressings, apparatuses, and methods
JP2013099543A (ja) * 2012-12-27 2013-05-23 Trustees Of Columbia Univ In The City Of New York 医用物品を被覆するための亜鉛塩含有組成物
JP2019517286A (ja) * 2016-06-03 2019-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. クッション部材及びクッション部材を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751139B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204110A (en) High absorbency hydrogel wound dressing
ES2746535T3 (es) Apósito médico
EP0475807B1 (en) Wound-covering materials
US4803078A (en) Wound dressing
JPS587251A (ja) 複合傷用包帯
JP6953568B2 (ja) 創傷包帯アセンブリ
AU2015298215B2 (en) Two-stage wound dressing assembly
JP2007296361A (ja) 粘着包帯
JP2005511146A (ja) 創傷包帯
GB2531344A (en) Composite wound dressing
EP0295777B1 (en) Wound dressing
JPH04312458A (ja) 創傷被覆材
JPH04303445A (ja) 創傷被覆材
JPH05285209A (ja) 抗菌性外科用ドレッシング
JPH07112021A (ja) 抗菌性外科用ドレッシング
GB2530640A (en) Wound dressing
JPH0780020A (ja) 創傷被覆材
JP3308628B2 (ja) 医療用貼付剤
JP2896216B2 (ja) 創傷被覆材
JPH05337151A (ja) 創傷被覆材
JPH03206032A (ja) 創傷被覆材
JPH04263855A (ja) 創傷被覆材
JPH05261145A (ja) 創傷被覆材用シート状素材
AU2022265996A1 (en) A medical dressing comprising a bacteriostatic composition
PL175081B1 (pl) Kolagenowy opatrunek na powierzchniowe rany zwłaszcza zakażone drobnoustrojami patogennymi i sposób wytwarzania kolagenowego opatrunku na powierzchniowe rany, zwłaszcza zakażone drobnoustrojami patogennymi