JPH0431195B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431195B2
JPH0431195B2 JP60176182A JP17618285A JPH0431195B2 JP H0431195 B2 JPH0431195 B2 JP H0431195B2 JP 60176182 A JP60176182 A JP 60176182A JP 17618285 A JP17618285 A JP 17618285A JP H0431195 B2 JPH0431195 B2 JP H0431195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
semiconductor laser
region
laser array
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60176182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235689A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60176182A priority Critical patent/JPS6235689A/ja
Priority to US06/893,224 priority patent/US4751709A/en
Priority to DE19863626701 priority patent/DE3626701A1/de
Priority to GB08619313A priority patent/GB2180096B/en
Publication of JPS6235689A publication Critical patent/JPS6235689A/ja
Publication of JPH0431195B2 publication Critical patent/JPH0431195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4068Edge-emitting structures with lateral coupling by axially offset or by merging waveguides, e.g. Y-couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は半導体レーザアレイ装置の構造に関す
るものである。
<従来の技術> 半導体レーザを高出力で動作させる場合、単体
の半導体レーザでは実用性を考慮すると、出力
80mW程度が限界である。そこで、複数本の半導
体レーザを同一基板上に平行に並べ高出力化を計
る半導体レーザアレイ装置の研究が盛んに行なわ
れている。
ところで、第7図に示すように、複数本の半導
体レーザ1を平行に光学的結合を持たせて並べ、
各半導体レーザ1に均一な利得を与えたとき、第
7図中2で示すように各レーザ光の位相が0゜位相
で同期する状態(0゜位相モード)よりも、第7図
中3で示すように、各レーザ光位相が180゜反転す
る状態(180゜位相モード)で発振しやすい。これ
は、180゜位相モードの方が0゜位相モードより光の
電界分布が利得分布とよく一致し、発振利得が高
くなるためである。
一方、半導体レーザアレイ装置から放射される
レーザ光の遠視野像は0゜位相モードでは第6図a
に示すような単峰性のピークであり、レンズで単
一のスポツトに集光することができ、180゜位相モ
ードでは第6図bに示すように複峰性のピークに
なり、レンズで単一のスポツトに集光することが
できず、光デイスク等の光源としては不向きにな
る。従つて、半導体レーザアレイ装置の各半導体
レーザからの出力光の位相が0゜位相同期している
ことが要望されている。
<発明の目的> そこで、本発明は、簡単な構造でもつて、光学
的に結合した複数本の平行に並んだ半導体レーザ
の出力光が0゜位相同期し、単峰性のピークの放射
パターンのレーザ光を放射する半導体レーザアレ
イ装置を提供することを目的とする。
<発明の構成と原理> 本発明は、上記目的を成し遂げるために、半導
体レーザアレイ装置において180゜位相モードで導
波するレーザ光を0゜位相モードに変換する導波路
構造を有することを特徴としている。第1図に本
発明の半導体レーザアレイ装置の導波路構造の一
例を上から見た図を示す。各導波路W,W,…は
平行に並び光学的に結合しており、その導波路
W,W,…方向の3つの領域10,11,12か
ら構成される。領域10,12では対称な導波路
部分W10,W12が並んでいるのに対し、領域11
では非対称な導波路部分W11−a,W11−bが導
波路方向と垂直な方向に周期的に配置されてい
る。そのため、導波路部分W11−aと導波路部分
W11−bでは、実効的な屈折率が異なる。この導
波路部分W11−a,W11−bの実効的な屈析率差
ΔNを次式を満足するように設定する。
2π/λ0ΔN・l2=mπ(mは奇数) …(1) ここで、l2は導波路部分W11−a,W11−bの
長さ、λ0は真空中の光の波長である。
このようにすると、領域10,12の対称な平
行導波路部分W10,W10,…,W12,W12,…を
伝搬する導波光が領域11の非対称的な導波路部
分W11−a,W11−bを通過することにより、導
波路部分W11−aを通過する導波光と導波路部分
W11−bを通過する導波光の位相差が180゜変化す
る。そのため、各導波路で位相が180゜交互に反転
している180゜位相モードの光が領域11の導波路
部分W11−a,W11−bを通過すると、各導波路
で位相が同期している0゜位相モードに、逆に、0゜
位相モードの光が領域11を通過すると180゜位相
モードに変換される。
いま、各導波路W,Wに均一な利得を与えると
すると、領域10,12の導波路部分W10,W12
では180゜位相モードの方が0°位相モードより多く
の利得を得る。従つて、領域10,12では180゜
位相モードの光が伝搬しやすくなる。領域10,
12の導波路部分W10,W12の長さをl1,l3とし
て、仮にl1<l3とすると、領域12では180゜位相
モードの光15が伝搬し、上述したように、領域
11を通過することにより0゜位相モードの光16
に変換され、領域10ではその状態の光が伝搬
し、領域10の出射端面17からは0゜位相同期し
た出力光が得られる。このとき、逆に領域12で
0゜位相モードが伝搬し、領域11で180゜位相モー
ドに変換され、領域10で180゜位相モードが伝搬
するということは起こらない。なぜなら、この状
態より先に述べた状態の方が発振に要するしきい
値利得が低くなるためである。l1>l3のとき同様
にして、領域12の出射端面18から位相同期し
た出力光が得られる。ただし、l1=l3のときは、
領域10,12で0゜位相モードと180゜位相モード
が混在して発振するために望ましくない。
以上述べたように、本半導体レーザアレイ装置
においては180゜位相モードで導波するレーザ光を
その内部で0゜位相モードに変換し、出射端面から
は、0゜位相同期した単峰性の放射パターンを持つ
出力光が得られる。
<実施例> 以下、本発明を半導体レーザにVSIS(V−
channeled substrate inner stripe)型半導体レ
ーザを適用した場合について述べる。
第2図に本発明の半導体レーザアレイ装置を共
振器端面から見た図を示す。p−GaAs基板20
上に、液相エピタキシヤル(LPE)法などの結
晶成長法により、n−GaAs電流阻止層21を成
長させる。次いで、フオトリソグラフイとエツチ
ング技術により、第1図に示したものと同じ形状
の平行に並んだ複数のV字形溝22を電流阻止層
21から基板20内に達する深さまで形成する。
第1図に示す導波路の実効的な屈折率が交互に変
化する領域11を設けるために、エツチング終了
後に溝付き基板20の領域11に対応する箇所を
レジストで覆い、V字形溝22の第1図中の導波
路部分W11−bに相当する部分に窓を開け、再度
エツチングを行う。そうすると、第3図に示すよ
うに溝32が形成され、この溝32の深さは隣の
溝22の深さより深くなる。すなわち、導波路に
垂直な方向に溝32,22は交互に深くなる。こ
のように、領域11の両側の領域10,12に相
当する部分では溝22のみが形成され、そして、
領域11に相当する部分では溝22と溝32を有
する基板上に、再度LPE法により、第2図,第
3図に示すように、p−AlxGa1−xAsクラツド
層23,33、pまたはn−AlyGa1−yAs活性
層24,34、n−AlxGa1−xAsクラツド層2
5,35を順次成長する。ただし、x>yであ
る。さらに、n+−GaAsキヤツプ層26,36を
成長する。このとき、領域10,12では第2図
に示すように、平坦な活性層が得られるのに対
し、領域11では溝22,32の深さにより、そ
の上に成長する活性層34の形状が変化し、浅い
溝22上では平坦な活性層34a、深い溝32上
では湾曲した活性層34bが得られる。第3図に
おいて、隣接する導波路部分W11−a,W11−b
の実効的な屈折率差をΔNとすると、領域11の
部分の長さl2は前述の式(1)を満足させるように設
定している。その後に、基板側にp型抵抗性電極
27,37、成長層側にn型抵抗性電極28,3
8を形成し、共振器長が200〜300μmになるよう
にへき開法によりミラーを形成し、銅ブロツク上
にマウントして半導体レーザアレイ装置を作製し
た。
次に、第2の実施例について述べる。まず、第
4図に示すように、p−GaAs基板20上にn−
GaAs電流阻止層21を成長する。その表面上に
上からみたとき、第5図に示すように、領域4
0,42において平行に並んだ対称な複数のV字
形溝22−40,22−42と中央の領域41に
おいて溝幅が周期的に交互に変化する複数のV字
形溝22−41a,22−41bを形成し、その
上に再度LPE法により、クラツド層23、活性
層24、クラツド層25、キヤツプ層26などを
順次成長する。領域41の幅の広い溝22−41
aと幅の狭い幅22−41b上に幅の広い導波路
と幅の狭い導波路とが夫々形成され、この幅の広
い導波路と幅の狭い導波路との実効的な屈折率差
をΔNとすると、領域41の長さl1は、式(1)を満
足させるようにする。以下の行程は上に述べた第
1の実施例と同じである。
上記第1,第2の実施例の半導体レーザアレイ
装置を前述の式1を満たす適当な構造パラメータ
で作製すると、特性として発振しきい値150mA
で、隣接する導波路部分で180゜位相差の変化を生
じさせる領域11,41に近い端面17からの出
射光は出力100mWまで単一横モードで発振し、
その遠視野像は第6図aに示すように、鋭い単峰
性のピーク(半値巾4゜)であり、出射レーザ光が
0゜位相同期していることが分かつた。さらに、上
記端面17と反対の端面18からの出射光は出力
100mWまで単一横モードで発振し、その遠視野
像は第6図bに示すように、複峰性のピーク(間
隔9゜)であり、出射レーザ光が180゜位相反転して
いることがわかつた。
このように、半導体レーザアレイ装置におい
て、隣接する導波路を伝搬する光の位相差が180゜
位相変化する導波路部分を内部に設けると、0゜位
相同期した出力光を得ることができることが分つ
た。
なお、上記実施例はGaAs−GaAlAs系につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、InP−InGaAsP系やその他種々の材料に
適用するとができる。また、ストライプ構造は
VSIS構造以外に他の内部ストライプ構造やその
他の素子構造のものを利用することも可能であ
る。
<発明の効果> 以上述べたように、本発明によれば、複数本の
レーザ光が位相同期して発振し、鋭い単峰性ピー
クの放射パターンで高出力のレーザ光を放射する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体レーザアレイ装置の導
波路を上から示し、その動作原理を説明する図で
ある。第2図は本発明の第1の実施例の半導体レ
ーザアレイ装置の共振器端面図である。第3図は
上記実施例の180゜位相差を変化させる部分の断面
図である。第4図は本発明の第2の実施例の共振
器端面図である。第5図は本発明の第2の実施例
における導波路構造を上から見たときの図であ
る。第6図a,bは本発明の半導体レーザアレイ
装置の水平方向の遠視野像を示す図である。第7
図は複数本の光学的に結合した平行導波路と、そ
れを伝搬するモードの形状を示す図である。 W……導波路、W10,W11−a,W11−b,
W12……導波路部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数本の光学的に結合した平行導波路を備え
    た半導体レーザアレイ装置において、 上記導波路の方向に垂直な方向に、実効的な屈
    折率が同じ複数の導波路部分を有し、上記複数の
    導波路部分を光がその光の位相が交互に180゜異な
    る180゜位相モードで伝搬する第1の領域と、 上記導波路の方向に垂直な方向に、実効的な屈
    折率が交互に変化する複数の導波路部分を有し、
    上記屈折率の差△Nは (2π/λ0)△N・l2=mπ(mは寄数、l2は上記
    導波路部分の長さ、λ0は上記光の真空中の波長)
    の関係を満たし、上記第1の領域からの180゜位相
    モードの光の位相を180゜変化させて0゜位相モード
    の光にして出射端面から出射する第2の領域とを
    含むことを特徴とする半導体レーザアレイ装置。 2 上記特許請求の範囲第1項記載の半導体レー
    ザアレイ装置において、上記第2の領域の導波路
    部分を構成する活性層を、上記導波路方向と垂直
    な方向に平坦な活性層と湾曲した活性層とを交互
    に並べて配置して、導波路方向に垂直な方向に上
    記導波路部分の実効的屈折率を変化させた半導体
    レーザアレイ装置。 3 上記特許請求の範囲第1項に記載の半導体レ
    ーザアレイ装置において、上記第2の領域の導波
    路部分の幅を導波路方向に垂直な方向に交互に変
    化させて、導波路方向に垂直な方向に上記導波路
    部分の実効的屈折率を変化させた半導体レーザア
    レイ装置。
JP60176182A 1985-08-09 1985-08-09 半導体レ−ザアレイ装置 Granted JPS6235689A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176182A JPS6235689A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 半導体レ−ザアレイ装置
US06/893,224 US4751709A (en) 1985-08-09 1986-08-05 Semiconductor laser array device
DE19863626701 DE3626701A1 (de) 1985-08-09 1986-08-07 Halbleiter-laseranordnung
GB08619313A GB2180096B (en) 1985-08-09 1986-08-07 A semiconductor laser array device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176182A JPS6235689A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 半導体レ−ザアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235689A JPS6235689A (ja) 1987-02-16
JPH0431195B2 true JPH0431195B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=16009085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176182A Granted JPS6235689A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 半導体レ−ザアレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4751709A (ja)
JP (1) JPS6235689A (ja)
DE (1) DE3626701A1 (ja)
GB (1) GB2180096B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262579A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS62235794A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
JPS63306689A (ja) * 1987-05-22 1988-12-14 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 横結合レーザーダイオードアレー
JPH0646668B2 (ja) * 1987-07-28 1994-06-15 シャープ株式会社 半導体レ−ザアレイ素子
US4878724A (en) * 1987-07-30 1989-11-07 Trw Inc. Electrooptically tunable phase-locked laser array
JPH084187B2 (ja) * 1988-02-01 1996-01-17 三菱電機株式会社 半導体レーザ
NL8800509A (nl) * 1988-02-29 1989-09-18 Philips Nv Tweedimensionaal laser array.
JPH0232582A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd 集積型半導体レーザとその製造方法
JPH02224287A (ja) * 1988-11-16 1990-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザアレイ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170584A (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185256A (en) * 1978-01-13 1980-01-22 Xerox Corporation Mode control of heterojunction injection lasers and method of fabrication
US4369513A (en) * 1979-11-09 1983-01-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device
CA1150388A (en) * 1982-04-29 1983-07-19 Frank L. Weichman High power diode lasers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170584A (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2180096A (en) 1987-03-18
DE3626701A1 (de) 1987-02-19
GB8619313D0 (en) 1986-09-17
GB2180096B (en) 1988-09-21
US4751709A (en) 1988-06-14
JPS6235689A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS649752B2 (ja)
US4792962A (en) A ring-shaped resonator type semiconductor laser device
JPS6343908B2 (ja)
JP2004253811A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0431195B2 (ja)
US4747109A (en) Semiconductor laser array device
JPH0337877B2 (ja)
US4791651A (en) Semiconductor laser array device
JPS61102087A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0449273B2 (ja)
JPS6261385A (ja) 半導体レ−ザ−素子
JPS63150981A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0449274B2 (ja)
JPH0223038B2 (ja)
JPH0440875B2 (ja)
JPH055389B2 (ja)
JPS60152086A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0268975A (ja) 半導体レーザ
JPH0440874B2 (ja)
JP2827130B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS58199586A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63164286A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0482197B2 (ja)
JPS61135182A (ja) 半導体レ−ザ
JPS61225887A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees