JPH0430358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430358B2
JPH0430358B2 JP58145401A JP14540183A JPH0430358B2 JP H0430358 B2 JPH0430358 B2 JP H0430358B2 JP 58145401 A JP58145401 A JP 58145401A JP 14540183 A JP14540183 A JP 14540183A JP H0430358 B2 JPH0430358 B2 JP H0430358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum plate
aluminum
plate
roll
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58145401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036194A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14540183A priority Critical patent/JPS6036194A/ja
Publication of JPS6036194A publication Critical patent/JPS6036194A/ja
Publication of JPH0430358B2 publication Critical patent/JPH0430358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/04Graining or abrasion by mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平版印刷版用支持体に関する。
アルミニウムは平版印刷版を製造する基材とし
て、現在広く使用されている。アルミニウムの平
版印刷版は、アルミニウム板表面を粗面化して砂
目を形成させ、感光性組成物を塗布し、これを露
光・現像して、印刷すべき画像部をレジスト層と
して残すことによつて得られる。アルミニウム板
表面に砂目を形成する目的は二つあり、第一に印
刷操作中に刷版に適切な保水性を与えること、第
二にホトレジスト被覆とアルミニウム板表面との
接着性を高め十分な耐刷力を与えることである。
砂目立て法としては種々のものがあるが、機械
的方法、化学的方法に大別されている。機械的方
法としては、ボールグレイニング、ワイヤーグレ
イニング、ブラシグレーニング等があり、化学的
方法としては、酸、又はアルカリ溶液中の腐食
法、電気化学腐食法等が実用化されている。しか
しながら、これらの方法には次のような問題があ
る。すなわち、機械的砂目立て法を行う場合の問
題点は、機械や研磨材の調整に相当の熟練度を必
要とすること、粗面化されたアルミニウム板の表
面に食い込んだ研磨材、アルミニウム屑などを取
り除く作業を要することである。
化学的砂目立て法の問題点は沿組成、沿温度、
電解条件等をかなり狭い範囲に調整する必要があ
り、更に、最も高性能の砂目が得られる電気化学
的砂目立て法を採用した場合には、その電力消費
が印刷版製造原価に占める割合が相当大きくなる
という点である。
このような欠点を解消しうる方法として、特開
昭55−74898号公報には、反転グレーニング面を
有するロールにアルミニウム板を通して、深さ
3.5μ以下の孔を形成させる砂目製造法が記載され
ている。また、特開昭57−500329号公報には、規
定された表面粗さを有するロールにアルミニウム
片を通して、規定された表面粗さ(深さ)を形成
し、ついで陽極酸化処理する方法が記載されてい
る。
これらの砂目立て法は、操作が単純で、かつ従
来の機械砂目立て法のように研磨材、アルミニウ
ム屑などを取り除く作業も不要で、更に処理速度
も大きく、製造プロセスが大巾に合理化される可
能性がある。しかしながら、プレスにより孔を作
成する際、これらの公報に記載されているように
孔の深さだけをコントロールしたのでは、平版印
刷版として好ましい砂目を提供することができ
ず、この方法はいまだに実用化に至ついない。本
発明者らは、かかる事情に鑑み、単に製造プロセ
スが合理化されるだけでなく、平版印刷版用支持
体としての性能についても満足しうるような砂目
板を目標に、鋭意研究を重ねた結果、支持体表面
に長円状のプレス凹部を特定密度で、しかも、そ
の一部が重なり合つて波状模様を形成するように
設けることにより、所期の目標が達成されること
を見出し、本発明に到達した。すなわち本発明の
要旨は、表面に長円状のプレス凹部を200個/mm2
以上の密度で、かつ該プレス凹部が一部重なり合
つて波状模様をなすように形成させたアルミニウ
ム板からなる平版印刷版用支持体に存する。
本発明において使用されるアルミニウム板に
は、純アルミニウム板及びアルミニウム合金板が
含まれる。アルミニウム合金としては、種々のも
のが使用でき、例えば珪素、銅、マンガン、マグ
ネシウム、クロム、亜鉛、鉛、鉄、チタン、ニツ
ケルなどの金属とアルミニウムとの合金が用いら
れる。
アルミニウム板の粗面の形成は、例えば、下記
のような圧延ロールを使用して形成することがで
きる。すなわちアルミニウム板を圧延するロール
(例えば鋼製のロール)の表面を粗面化しておき、
このロールにアルミニウム板を通して圧延するこ
とにより、ロール表面の粗面形状をアルミニウム
板表面に転写させることが可能である。粗面化さ
れた鋼製ロールは例えば、100〜1000μの微粒子
(例えばシリカ、アルミナ等の酸化物、鋼など)
をインペラー回転数1500〜3000rpm、グリツド投
入量100〜500Kg/min、シヨツト時間1〜30分の
条件で、回転中の鋼製ロールに噴射させることに
よつて製造することができる。アルミニウム板を
圧延する際の圧下率は1パス当り3〜50%の範囲
が好ましく、必要に応じて複数回圧延処理するこ
とも可能である。圧延処理されたアルミニウム板
は、表面に長円状の凹部が密に並び、かつ、その
フリンジが一部重なり合つて波状模様を形成して
いる。この際、長円状の凹部の形状、密度が平版
印刷版適性と結びついており、これらの数値を一
定範囲内にコントロールする。
まず、長円状プレス凹部の密度は、200個/mm2
以上、好ましくは、200〜15000個/mm2、更に好ま
しくは、1000〜10000個/mm2の範囲にあることが
望ましい。プレス凹部の密度が、200個/mm2より
低いと、レジストとアルミニウム表面との接着性
が低下し、かつ保水性も低下する。
また、本発明においては、長円状プレス凹部は
一部重なり合つて、例えば、後述の実施例1(第
1図)に示すように、そのフリンジが波状模様を
形成していることが重要である。
従来のブラシ研磨で得られる模様、例えば、第
3図に示す様な模様、或いは、後述の比較例1
(第2図)に示すような線状模様の砂目形状では
汚れが発生しやすくなる。
プレス凹部の形状は、圧延により形成される
為、一般には長円形の長軸がコイルの延伸方向に
平行で、短軸が延伸方向に垂直な方向に配列され
る。長軸の平均長さが、好ましくは、10〜140μ、
短軸の平均長さが、好ましくは、7〜80μの範囲
にあるとき、レジストのアルミニウム表面への接
着性が良好で、かつ、小点再現性、保水性の優れ
た平版印刷版を得ることができる。長円状凹部の
大きさがこれより大きくなると、接着性、小点再
現性がいずれも低下する。
また、凹部の深さについては、中心線平均粗さ
Raが0.3〜1.5μの範囲にあるとき、保水性、小点
再現性のバランスの点で好ましい。0.3μ以下であ
ると保水性が不十分であり、また、1.5μ以上であ
ると小点再現性が低下する。
本発明で得られる砂目は、その製造操作が単純
であり、また、その処理速度は従来のブラシ研磨
砂目、電気化学砂目に比べて、格段に大きく、片
面平版だけでなく両面平版も製造できるという利
点もある。砂目を有するアルミニウム板は、この
まま平版印刷版用支持体として使用することがで
きるが、必要に応じ、更に陽極酸化処理、化成処
理などの処理を施すことも可能である。陽極酸化
処理は、この分野で従来から採用されている条件
で行うことができる。具体的には、硫酸、リン
酸、クロム酸、蓚酸、スルフアミン酸、ベンゼン
スルホン酸等あるいはこれらの二種以上を組合せ
た水溶液中で、電流密度1〜50A/dm2、電解時
間15秒〜15分、液温25〜70℃の範囲で行うのが適
当である。陽極酸化後、更に、熱水、珪酸塩、重
クロム酸塩、酢酸塩、親水性高分子化合物などを
用いて、封孔又は親水化処理を行つてもよい。
本発明のアルミニウム砂目板に適用される感光
性物質は特に限定されるものではなく、公知の
種々のものを使用することができる。例えば、ジ
アゾ樹脂とバインダーとから成るネガ作用感光性
組成物、o−キノンジアジド化合物とバインダー
とからなるポジ作用感光性組成物、アジド化合物
とバインダーとからなるネガ作用感光性組成物、
光二量化型フオトポリマーよりなるネガ作用感光
性組成物、光重合型モノマーとバインダーよりな
るネガ作用感光性組成物等があげられる。これら
の感光性組成物を、適当な溶媒に溶解し、本発明
のアルミニウム砂目板に塗布し、乾燥すれば、感
光性平版印刷版を製造でき、感光性平版印刷版
に、被複写物を重ねて露光・現像すれば親水性及
び保水性に優れ、しかも感光層と砂目との接着性
が強固な、優れた印刷版を得ることができる。
以下実施例に基づいて本発明を詳細に説明する
るが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例によつて限定されるものではない。
なお、実施例において長円状プレス凹部の密度
及び長軸と短軸の平均長さは、アルミニウム表面
を走査型電子顕微鏡で400倍に拡大し、一定面積
内の長円状プレス凹部について測定し、算出し
た。また、平均線中心粗さはJIS B0601−1976の
方法によつた。
実施例 1 硬度(HV)860、平均粒径500μの鋼製粒子を、
インペラー回転数2000rpm、グリツド投入量250
Kg/min、シヨツト時間23分の条件下で、鋼製ロ
ールに噴射し、粗面化された表面を有する圧延ロ
ールを製造した。熱間圧延、冷間圧延の処理を施
して0.27mmの厚さになつたアルミニウム板をこの
ロールに通し、第一圧延で圧下率7.6%、第二圧
延で圧下率6%の圧延を行い、0.235mmの厚さの
粗面化処理された砂目を得た。砂目の中心線平均
粗さは0.65μ、長円状プレス凹部の長軸平均長さ
は55μ、短軸平均長さは30μで、密度は600個/mm2
であつた。得られた砂目表面の400倍走査型電子
顕微鏡写真を第1図に示す。支持体の表面に波状
模様が形成されていることが分る。続いて、硫酸
20%浴中で、6A/dm2、電解時間20秒でアルマ
イト処理を施した後、下記の組成のo−キノンジ
アジド系感光液を20mg/dm2の膜厚になるよう
塗布し、感光性印刷版を得た。
ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリ
ドとm−クレゾール・ホルムアルデヒドノボラツ
ク樹脂との縮合物 5.0g m−クレゾール・ホルムアルデヒドノボラツク
樹脂(住友デユレス社製) 9.0g ビクトリアピユアーブルーBOH(保土谷化学社
製、商品名) 0.1g ナフトキノンジアジド−4−スルホニルクロリ
ド 0.19g エチルセロソルブ 100g かくして得られた感光性印刷版に、網点チヤー
ト、ステツプダブレツトおよびポジフイルムを密
着し、メタルハライドランプにて露光を行い、続
いてメタ珪酸ナトリウム4%水溶液にて現像を行
つたところ、5段クリアにて2%の網点が再現さ
れた。続いてオフセツト印刷機(ローランド社製
PARVA(商品名))にて印刷テストを行つたとこ
ろ、特に汚れも発生せず5万枚の良好な印刷を行
うことができた。
実施例 2 硬度(HV)860、平均粒径250μの鋼製粒子を、
インペラー回転数2000rpm、グリツド投入量250
Kg/min、シヨツト時間23分の条件で鋼製ロール
に噴射し、粗面化された表面を有する圧延ロール
を製造した。この圧延ロールにより、実施例1と
同様に圧延して中心線粗さ0.6μ、長円状プレス凹
部の長軸平均長さ28μ、短軸平均長さ14μで、密
度2000個/mm2の砂目を有するアルミニウム板を得
た。得られた粗面化アルミニウム板を硫酸20%浴
中で6A/dm2、20秒の電解条件にて陽極酸化処
理し、続いて珪酸ソーダ1%水溶液中で80℃にて
1分間化成処理を行つた。かくして得られた砂目
に、下記組成のジアゾ系感光液を17mg/dm2
膜厚にて塗布し、感光性印刷版を得た。
p−ジアゾジフエニルアミン・ホルムアルデヒ
ド縮合物pF6塩(ジアゾニウム塩) 0.42g p−ヒドロキシフエニルメタクリルアミド・ア
クリロニトリル・アクリル酸エチル・メタクリル
酸の共重合体 6.0g ビクトリアピユアーブルーBOH(保士谷化学社
製、商品名) 0.16g ポリアクリル酸(日本純薬社製ジユリマーAC
−10L(商品名)) 0.18g メチルセロソルブ 100g 感光性印刷版に網点チヤート、ステツプタブレ
ツト、ネガフイルムを密着し、メタルハライドラ
ンプにて露光を行い、下記の組成の現像液にて、
未露光部を除去したところ、5段ベタにおいて、
2%の網点が再現されていた。
ベンジルアルコール 30ml 炭酸ナトリウム 5g 亜硫酸ナトリウム 5g イソプロピルナフタリンスルホン酸ソーダ
10g 水 1 得られた印刷版を、実施例1と同様にオフセツ
ト印刷機にかけて印刷テストを行つたが、非画像
部の汚れもなく、5万枚の良好な印刷物が得られ
た。
実施例 3 硬度(HV)860、平均粒径500μの鋼製粒子を、
インペラー回転数2000rpm、グリツド投入量250
Kg/min、シヨツト時間20分の条件で鋼製ロール
に噴射し、粗面化された表面を有する圧延ロール
を製造した。この圧延ロールにより、実施例1と
同様に圧延して中心線粗さ0.5μ、長円状プレス凹
部の長軸平均長さ60μ、短軸平均長さ35μで、密
度400個/mm2の砂目を有するアルミニウム板を得
た。かくして得られた粗面化アルミニウム板を42
%リン酸浴中で電流密度3A/dm2、処理時間5
分、浴温25℃の条件でアルマイト処理した後、下
記組成の光二量化フオトポリマ−感光液を14m
g/dm2の膜厚になるように塗布し、感光性印刷
版を得た。
p−フエニレンジアクリル酸ジエチルエステル
と1.4−ジヒドロキシエトキシ−シクロヘキサン
との縮合で得られたポリエステル 4.0g 2−ベンゾイルメチレン−1−メチル−β−ナ
フトチアゾリン 0.32g 安息香酸 0.16g ハイドロキノン 0.08g フタロシアニンブルー洗顔 0.8g モノクロロベンゼン 100ml かくして得られた感光性平版印刷版に、網点チ
ヤート、ステツプタブレツト、ネガチヤートを密
着し、メタルハライドランプを光源として露光を
行い、下記の組成の現像液で未露光部を除去し
た。
4−ブチロラクトン 500ml トリエタノールアミン 50ml グリセリン 50ml アビエチン酸メチル 5ml 水添ウツドロジン(ハーキユレスバウダー社製
ステイベライトレジン(商品名)) 0.5g 湿潤剤(デユポン社製ゾニールA(商品名))
4.5ml 得られた印刷版は、5段ベタにおいて1%の網
点が再現されていた。実施例1と同様にオフセツ
ト印刷機にかけて印刷を行つたところ、特にトラ
ブルもなく10万枚の良好な印刷物が得られた。
比較例 1 鋼製ロールを回転させながらロール表面を砥石
にて研磨し、線状模様を有する圧延ロールを得
た。この圧延ロールを用いて、実施例1と同様な
方法でアルミニウム板を圧延した。中心線平均粗
さ1.2μの線状模様の砂目を得た(第2図)。
次いで硫酸20%浴中で電流密度5A/dm2、処
理時間20秒にてアルマイト処理を行つた後、実施
例1と同様のo−キノンジアジド感光液を20m
g/dm2の膜厚で塗布し、露光・現像を行つたと
ころ、中間調部分に砂目の線状模様のスジが認め
られた。更に、印刷版をオフセツト印刷機にかけ
て印刷テストを行つたが、砂目が線状模様の為に
汚れが発生しやすく、良好な印刷物が得られなか
つた。この事実はプレス凹部が波状模様でないと
汚れやすいことを示している。
比較例 2 硬度(HV)860、平均粒径500μの鋼製粒子を、
インペラー回転数1750rpm、グリツド投入量250
Kg/min、シヨツト時間10分の条件でロールに噴
射し、圧延用ロールを製造した。このロールを用
いて実施例2と同一条件にて圧延を行い、中心線
平均粗さ0.5μ、長円状凹部の長軸平均長さ120μ、
短軸平均長さ70μで、かつ密度が190個/mm2の砂
目を得た。この砂目を、実施例2と同一条件で陽
極酸化、化成処理を行い、同一組成の感光液を同
一膜厚にて塗布し、同一条件にて露光・現像を行
つたが、感光層と砂目との接着性が不十分で、実
施例2の場合と比較して、感度は約1段低かつ
た。この事実はプレス凹部の密度が200個/mm2
下であると、レジストとの接着性が不十分なこと
を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた、圧延ロールで粗
面化されたアルミニウム板の表面の電子顕微鏡写
真(400倍)である。第2図は、比較例1で得ら
れた、砥石研磨により粗面化されたアルミニウム
板の表面の電子顕微鏡写真(400倍)である。第
3図は、ブラシ研磨により粗面化されたアルミニ
ウム板の表面の電子顕微鏡写真(400倍)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に長円状のプレス凹部を200個/mm2以上
    の密度で、かつ該プレス凹部が一部重なり合つて
    波状模様をなすように形成させたアルミニウム板
    からなる平版印刷版用支持体。 2 長円状プレス凹部の長軸平均長さが10〜
    140μ、短軸平均長さが7〜80μの範囲にあり、か
    つアルミニウム板表面の中心線平均粗さが0.3〜
    1.5μの範囲にあることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の平版印刷版用支持体。
JP14540183A 1983-08-09 1983-08-09 平版印刷版用支持体 Granted JPS6036194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540183A JPS6036194A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 平版印刷版用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540183A JPS6036194A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 平版印刷版用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036194A JPS6036194A (ja) 1985-02-25
JPH0430358B2 true JPH0430358B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=15384400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14540183A Granted JPS6036194A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 平版印刷版用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036194A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574898A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 British Aluminum Co Ltd Za Method of making flat printing plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574898A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 British Aluminum Co Ltd Za Method of making flat printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036194A (ja) 1985-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0147544B2 (ja)
JPH0448640B2 (ja)
JPH0419291B2 (ja)
JPH0346316B2 (ja)
JPH0430359B2 (ja)
US4833065A (en) Process for producing support for presensitized lithographic printing plate using alkaline electrolyte
JPH0419293B2 (ja)
US4610946A (en) Aluminum-zirconium alloy support for lithographic printing plate
US7306890B2 (en) Aluminum alloy plate for lithographic printing form and method for production thereof and lithographic printing form
JPH028918B2 (ja)
JPH0430360B2 (ja)
JPH0472719B2 (ja)
JPH0419292B2 (ja)
JPH0430358B2 (ja)
JPS6072792A (ja) 平版印刷版用支持体
JPS63145092A (ja) 平版印刷版用支持体
EP1136280A2 (en) Substrate for a planographic printing plate and substrate fabrication method
JPH0467518B2 (ja)
JPH0798432B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPH01316290A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体及びその製造方法
JPH0624166A (ja) 平版印刷版用支持体、その製造方法及び支持体を用いた感光性平版印刷版の製造方法
JP2614744B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPH0212759B2 (ja)
JPH0768966A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体およびその製造方法
JPS59220396A (ja) 平版印刷版支持体用アルミニウム合金板及び平版印刷版用支持体