JPH04300302A - 抗菌・防臭性ストッキング - Google Patents

抗菌・防臭性ストッキング

Info

Publication number
JPH04300302A
JPH04300302A JP5884991A JP5884991A JPH04300302A JP H04300302 A JPH04300302 A JP H04300302A JP 5884991 A JP5884991 A JP 5884991A JP 5884991 A JP5884991 A JP 5884991A JP H04300302 A JPH04300302 A JP H04300302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
zeolite
silver
copper
copper compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5884991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081003B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kato
哲也 加藤
Koichi Kubota
久保田 浩一
Masayuki Hirata
衡田 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5884991A priority Critical patent/JPH081003B2/ja
Publication of JPH04300302A publication Critical patent/JPH04300302A/ja
Publication of JPH081003B2 publication Critical patent/JPH081003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた抗菌・防臭性が
染色や仕上げ加工された後も高水準で保持され、しかも
、その洗濯耐久性にも優れた抗菌・防臭性ストッキング
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀イオンで置換された抗菌性ゼオライト
を内部配合した繊維ならびにこれから得られた製品類は
、バクテリア、カビなどの微生物に対して優れた抗菌作
用を示すことが知られている(特公昭63−54013
号公報等)。
【0003】また、銀イオンの他に、銅イオンや亜鉛イ
オンのような2価金属イオンも、銀イオンより効果が少
ないとはいえ相当な抗菌性と耐熱性を有するため、銀イ
オンと同時にゼオライトに吸着させた複合型の抗菌性ゼ
オライトで使用されることも多い。
【0004】これら金属の1種以上を吸着させた金属置
換ゼオライトは通常の方法でポリマ中に配合され、繊維
やフィルム等に成形され、その後、染色仕上加工が施さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の抗菌性ポ
リアミド繊維は、その磨耗に耐する強さ等が優れている
ことからストッキング類にも使用されている。
【0006】ところが、従来の抗菌性ポリアミド繊維で
は、ストッキングの染色工程や、柔軟加工、撥水加工の
ような仕上げ加工する工程において抗菌効果が大幅に減
殺されるという現象がみられた。
【0007】この抗菌効果の減殺の程度は、使用する染
料や後加工剤の種類、これらの加工・仕上げ条件等によ
って異なるが、特に、含金染料のような酸性染料で染色
した場合にはこの減殺作用が著しく、所期の抗菌効果が
殆ど失われてしまうことすらあった。
【0008】さらに、ストッキングでは、着用時の快適
性を高めるために、柔軟加工、制電加工、撥水加工等の
仕上げ加工が行われ、これら仕上げ加工によっても抗菌
効果が減殺される。
【0009】これら抗菌効果が減殺される現象(失活現
象)は、ポリアミド繊維とともにポリウレタン繊維を用
いるサポートタイプのストッキングの場合、抗菌効果を
発揮し得るポリアミド繊維の使用量が少ないので、致命
的な悪影響を与える。
【0010】この抗菌性の失活現象の問題は、それによ
る効果低減分を見込んで抗菌性ゼオライトを多目に配合
することによってもある程度はカバーできるが、ゼオラ
イトの配合は、繊維の透明性、色調等の悪化や、製糸性
、後加工性等の悪化を引起こす傾向にあるので、その配
合量は、最小限に抑えることが望ましい。
【0011】そこで、本発明は、上記のような従来技術
の欠点を解消し、染色や仕上げ加工における抗菌性の失
活現象を大幅に抑制することができ、抗菌性ゼオライト
の配合量を最小限に抑えても優れた抗菌・防臭性能を発
揮することができるストッキングを提供することを主な
目的とする。
【0012】さらに、抗菌性ポリアミド繊維をストッキ
ングに使用する際の使用条件を特定することにより優れ
た抗菌・防臭性能を発揮し得るストッキングを提供する
ことを別の目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
、請求項1の抗菌・防臭性ストッキングは、酸性染料に
より染色されかつ仕上げ加工されてなるストッキングで
あって、0.01〜20重量%の銀置換ゼオライト粒子
と0.001〜1.0重量%の水難溶性銅化合物とを互
いに独立した状態で分散含有する抗菌性ポリアミド繊維
が、少なくともソール部に混率30重量%以上で用いら
れていることを特徴とする。
【0014】また、請求項2の抗菌・防臭性ストッキン
グは、さらに、レッグ部が前記抗菌性ポリアミド繊維と
カバリング弾性糸とで交編されていることを特徴とする
【0015】本発明において、ポリアミド繊維中に配合
された銅化合物は、銀置換抗菌性ゼオライト粒子と独立
した状態で存在することが必要である。
【0016】銅化合物が銀置換ゼオライトと独立した状
態でポリマ中に存在するとは、銅化合物がゼオライト中
に金属置換(担持)された状態にあるのではなく、ゼオ
ライト粒子とは異なる銅化合物粒子として存在すること
を意味するのである。この場合、ゼオライト粒子や銅化
合物が分解しないような溶媒で繊維を溶解させ、その溶
解液からゼオライト粒子および銅化合物を分離すると、
ポリマ中に添加した時と実質的に同じ形態・量の銅化合
物を分離することができる。
【0017】銅化合物およびゼオライト粒子が独立した
状態で存在するためには、銀置換ゼオライト粒子を分散
含有させたポリアミドに、銅化合物を粉末状、分散液あ
るいは溶液の形態で配合すればよい。
【0018】これに対し、銀化合物と銅化合物とを未置
換ゼオライトに混合して銀イオンと銅イオンとを複合吸
着させた複合型の抗菌性ゼオライト粒子とするか、ある
いは、別々に製造された銀吸着ゼオライトと銅吸着ゼオ
ライトとを混合した抗菌性ゼオライト粒子で使用するよ
うな複合型使用の場合では、銅化合物のポリマ中におけ
る存在が、銀置換ゼオライトと独立した状態となってい
ないので、それのみでは本発明の目的を達成できない。 また、銀置換ゼオライトと銅化合物とをともに、重合以
前の段階で原料モノマ中に配合した後に重合する場合も
、両者の相互作用により独立した状態でポリマ中に併存
させることが困難であるので、それのみでは本発明の目
的を達成できない。
【0019】本発明で用いる銀置換ゼオライトとしては
、次のような物が挙げられる。
【0020】銀置換する前のゼオライトは、SiO2 
とAl2 O3 を主成分とした3次元骨格のアルミノ
ケイ酸塩であり、天然ゼオライト、合成ゼオライトのい
ずれをも用いることができる。代表的なものとしては、
チャバサイト(Chabazite)、クリノプチロラ
イト(Clinoptilolite)、エリオナイト
(Erionite)、フォージャサイト(Fauja
site)、モルデナイト(Mordenite)など
の天然ゼオライト;A型、X型、Y型、モルデナイト型
、ペンタシル型、フェリエライト型、ベータ型、ZSM
−5型、ZSM−11型などの合成ゼオライトが適当で
ある。溶融紡糸における着色を抑え、粒子分散性を高め
るためには、SiO2 /Al2 O3 モル比が、例
えば14以上と高いゼオライトの方が好ましい。
【0021】これらゼオライトは、イオン交換反応によ
ってゼオライト中のアルカリあるいはアルカリ土類金属
と銀イオンとを置換して銀置換ゼオライトとすればよい
。具体的には、水溶性銀化合物の溶液で処理すればよい
。銀イオンとともに、他の金属イオン(銅、亜鉛など)
が同時置換された複合型の抗菌性ゼオライトであっても
よい。この複合型抗菌性ゼオライトを使用する場合でも
、ポリマ中で独立した状態で存在する銅化合物は本発明
の目的を達成する上で必要である。
【0022】銀イオンの置換量は、ゼオライトの構造、
SiO2 /Al2 O3 モル比などで変わるが、0
.1〜20重量%の範囲が一般的である。
【0023】銀置換ゼオライトの繊維への配合量は、置
換されている銀量により変わるが、一般には0.01〜
20重量%が適当である。さらに、0.05〜5重量%
が好ましい。この量が少な過ぎれば抗菌効果が不十分で
ある。逆に、多過ぎれば製糸性や後加工性が大きく悪化
するし、また、透明性低下や着色による色調悪化が強く
なり商品価値がなくなる。
【0024】銀置換ゼオライトの繊維への配合時期は、
銅化合物の配合時期よりも前であれば、合成繊維原料の
重合時でも紡糸前でもよいが、なかでも、重合時添加が
ゼオライト粒子をポリマ中に均一に微分散させるために
好ましい。
【0025】銅化合物としては、塩化第1銅、塩化第2
銅、ヨウ化第1銅、ヨウ化第2銅、臭化第1銅、臭化第
2銅などのハロゲン化銅;炭酸銅、酸化銅などの無機酸
銅;酢酸銅、コハク酸銅、安息香酸銅などのカルボン酸
銅などの水難溶性銅化合物が用いられる。なかでも、ポ
リマに溶解したり微分散することが可能である物が好ま
しく、例えば、ハロゲン化銅、特にヨウ化銅が最適であ
る。
【0026】銅化合物の配合量は繊維に対して0.00
1〜1.0重量%であればよい。さらに0.005〜0
.5重量%が好ましい。0.001重量%未満と少な過
ぎると、染色繊維における抗菌性の失活を抑えることが
難しい。逆に、1.0重量%を越えるほどに多いと、合
成繊維の製造時に、糸切れなどの大きなトラブルを誘発
するし、また、着色が著しくなり染色された繊維として
の商品価値が損なわれる。
【0027】また、これら銅化合物のポリマ中への溶解
および分散を助け、ポリマ中での安定化を図るために、
助剤を同時に配合してもよいが、この助剤は銅化合物の
添加による所期の効果を発揮するために必須のものでは
ない。その助剤としては、例えば、ヨウ化カリウム、ヨ
ウ化ナトリウム、臭化カリウム、臭化ナトリウムで代表
されるハロゲン化アルカリが挙げられ、なかでも、ハロ
ゲン化カリウムが好ましい。このハロゲン化アルカリは
銅化合物と同程度のモル数で配合すればよい。このハロ
ゲン化アルカリは、ポリマ中での銅化合物の安定化を図
り、銅化合物によるポリマの着色を抑制する上で有効で
ある。
【0028】この銅化合物およびさらにその助剤は、銀
置換ゼオライトを重合工程等で予め配合してあるポリア
ミドへ紡糸前に添加されるが、その添加方法は、銅化合
物の特性に応じて最適の方法を選択すればよい。例えば
、繊維形成に障害のない程度に微粉化できる銅化合物は
、粉末状で繊維原料ポリマ中にブレンドして十分に混合
した後に、紡糸に供することができる。また、溶媒に溶
解できる銅化合物は、溶解した濃厚液をポリマに振り掛
けた後乾燥する方法をとることができる。
【0029】本発明で用いる抗菌性ポリアミド繊維のポ
リアミドとしては、例えば、ポリε−カプロラクタム(
ナイロン6)、ポリラウロラクタム(ナイロン12)で
代表されるラクタム類からのポリアミド類、あるいは、
ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)で代表
されるジアミンとジカルボン酸からのポリアミド類が挙
げられる。また、これらポリアミド類に、共重合可能な
ジアミン−ジカルボン酸、ラクタム類を共重合させてな
るポリアミドを用いてもよい。
【0030】これらポリアミドには、銅イオンや銀イオ
ンと反応してその効果を減殺することがない化合物であ
れば、耐熱剤、耐光剤、分散剤、制電剤などの通常の添
加剤を同時に含有させてもよい。
【0031】これらポリアミドは、通常の製糸方法によ
って溶融紡糸−延伸し抗菌性ポリアミド繊維とすればよ
い。高速紡糸法によれば実質的に延伸を省略することも
できる。
【0032】このようにして得られた抗菌性ポリアミド
繊維は、捲縮加工してないストレートな糸、あるいは、
仮撚加工のような捲縮加工をした捲縮糸等として、スト
ッキングの編成に供せればよい。
【0033】抗菌性ポリアミド繊維を用いてのストッキ
ングの編成には、次のような方法をとればよいが、いず
れの方法でも、抗菌性ポリアミド繊維を使用する部分の
編成糸全体に対し30重量%以上の混率で抗菌性ポリア
ミド繊維を用いることが、所望の抗菌・防臭効果を得る
ために必要である。
【0034】例えば、ポリアミド繊維(ストレートな糸
や捲縮糸)を、そのままストッキングの編成糸に用いる
方法がある。この場合、編成糸の一部として抗菌性ポリ
アミド繊維を用い、他の繊維、例えば、通常のポリアミ
ド捲縮糸や通常のカバリング弾性糸等と交編して用いて
もよい。
【0035】また、抗菌性ポリアミド繊維をカバリング
弾性糸の被覆用糸に用い、このカバリング弾性糸でもっ
てストッキングを編成してもよい。この場合、前記抗菌
性ポリアミド繊維糸と交編してもよいし、また、他の繊
維糸、例えば、他のカバリング弾性糸や通常のポリアミ
ド繊維糸と交編してもよい。
【0036】なかでも、ポリアミド抗菌性繊維糸を、通
常のカバリング弾性糸と交編して用いる方法が、レッグ
部に抗菌性繊維糸を用いる場合に好適であるまた、抗菌
性ポリアミド繊維は、ソール部、トウ部及びヒール部と
いう靴で覆われる部分のみに部分的に使用することも効
果的である。この場合は、通常のストッキング編成に、
抗菌性ポリアミド繊維を部分的に追加して編成するとい
う手段をとればよい。
【0037】なお、カバリング弾性糸におけるカバリン
グ撚数は、ダブルカバリング弾性糸の場合、上撚り、下
撚りともに2000〜2500t/m 程度、シングル
カバリング弾性糸の場合、1500〜2000t/m 
程度とすればよい。
【0038】編成されたストッキングは、通常の方法で
酸性染料により染色され、さらに、仕上げ加工され、さ
らに必要に応じて、足型セットされてストッキング製品
となる。
【0039】染色に用いる染料としては、酸性染料、特
に、金属錯塩構造を有する含金染料が使用される。その
酸性染料は、ポリアミド繊維等の染色に使われる酸性染
浴系の染料であり、例えば、含金染料、酸性染料(狭義
)、酸性媒染染料等が挙げられる。
【0040】含金染料は、一般的に言うと、クロム、銅
、コバルト、鉄などの金属原子と色素分子とが配位結合
している金属錯塩染料であり、通常の含金属酸性染料の
他に、媒染染料や酸性媒染染料等を用いることもできる
【0041】その含金染料としては、1:2型含金染料
、例えば、日本チバガイギー(株)製の ”Irgal
an Yellow GRL”, ”Irgalan 
Red 4GL”, ”Irgalan Blue 3
GL”, ”Irgalan Brown 2GL”,
 ”Irgalan Black BGL”  ;日本
化薬(株)製の ”Kayakalan Yellow
 GL”, ”Kayakalan Brown GL
”, Kayakalan Red BL”, Kay
akalan Olive GL”, ”Kayaka
lan Black BGL” ;三井東圧染料(株)
製の”Lanafast Khaki GL”, ”L
anafast Brown BL”, ”Lanaf
ast Grey BGL”  ;住友化学工業(株)
製の ”Lannyl Blue 3G”, ”Lan
nyl Brown R”, ”Lannyl Bla
ck BG”    など、あるいは、1:1型含金染
料、例えば、日本チバガイギー(株)製の ”Neol
an Yellow E−2R”, ”NeolanR
ed GRE”, ”Neolan Blue 3R”
,”Neolan Green E−3GL”, ”N
eolan Brown E−5GL”,”Neola
n Black WA” ;住友化学工業(株)製の 
 ”Sumilan Black WA”  ;BAS
Fジャパン(株)製の ”Palatin Fast 
Yellow ELN”, ”Palatin Fas
t Red GREN”,”Palatin Fast
 Violet SRN”, ”Palatin Fa
st Blue GGN”, ”Palatin Fa
stGreenBLN”, ”Palatin Fas
t Black WAN”  などが挙げられる。
【0042】また、酸性染料(狭義)としては、三菱化
成(株)製の ”Diacid Fast Yello
wR”, ”Diacid Fast Red 3BL
”, ”Diacid Black”    ;日本化
薬(株)製の”Kayanol Yellow NFG
”, ”Kayanol Red NBR”, ”Ka
yanol Blue NR”    ;三井東圧染料
(株)製の ”Mitsui Nylon Fast 
Yellow 5G”, ”Mitsui Nylon
Fast Red BB”, ”Mitsui Nyl
on Fast Blue G” ;サンド(株)製の
”Nylosan Yellow N−5GL”, ”
Nylosan Red N−GZ”, ”Nylos
an Blue N−GFL”, ”Nylosan 
Navy N−RBL”     ;住友化学工業(株
)製の”Suminol Milling Yello
w 3G”, ”SuminolMilling Re
d G”, ”Suminol Milling Br
own 3G”, ”Suminol Milling
 Black B” などが挙げられる。
【0043】本発明のストッキング製品とするためには
、染色加工の他に、撥水、制電、柔軟加工のような仕上
げ加工を施す。これら仕上げ加工を行なう際にも、銅化
合物を、銀置換ゼオライトと独立した状態で配合したこ
とが有効に作用し、仕上げ加工時の抗菌効果の低下を大
幅に抑制することができる。
【0044】
【作用】銀置換ゼオライトとは独立した状態で繊維中に
配合された銅化合物は、染色、仕上げ加工されたストッ
キングにおける抗菌性能の失活を大幅に抑制するという
顕著な効果を発揮する。この効果は、銅化合物が抗菌性
ゼオライトとは独立した状態で存在することによって得
られるものである。これに対し、ゼオライト中の置換金
属として銀とともに銅を入れた複合型金属置換ゼオライ
トの使用や、銅化合物をゼオライトとともに重合時添加
するという方法では、抗菌性の失活抑制効果は殆ど得ら
れず、ストッキング製品の抗菌性を満足な水準に保持す
ることが困難である。
【0045】銀置換ゼオライトは、銅等の他の抗菌性金
属を置換含有するゼオライトに比し抗菌性がはるかに優
れているので、少量の使用で所望の抗菌効果が得られる
が、この銀置換ゼオライトを用いたポリマを繊維として
使用する場合は、酸性染料で染色、仕上げ加工すること
により抗菌性能が失活するという大きな問題があった。
【0046】その原因の一つは、抗菌性ゼオライト粒子
から徐々に解離されて放出された銀イオンが、酸性染料
中のスルホン基に捕えられ、抗菌性能を発揮できなくな
るためと考えられる。含金染料の場合は、放出された銀
イオンが、さらに、染料中の金属イオン(クロムイオン
等)と置換しあるいは残存電荷部位と錯体を形成して捕
えられるので、抗菌性能が著しく低下するものと考えら
れる。
【0047】銅化合物を銀置換ゼオライトと独立した状
態で含有させている本発明の抗菌性ポリアミド繊維の場
合は、銅化合物からの銅イオンが酸性染料のスルホン基
や含金染料の金属イオンと置換あるいは残存電荷部位と
安定な錯体を形成しているので、放出されてくる銀イオ
ンが捕えられることが大幅に低減し、銀イオンの抗菌作
用を妨げることがなくなるからと考えられる。
【0048】これに対して、銅イオンを銀イオンと同様
にゼオライトに担持させた場合は、この銅イオンは染色
時に極く微量しか溶出しないため、銀イオンが染料と反
応し失活することを防ぐことが困難である。また、銅イ
オンに銀ゼオライトと共にポリアミドの重合時に添加し
てもその多くはゼオライトに担持されてしまい、ゼオラ
イトとは独立した状態で繊維中に存在し得ず、目的を達
成できない。特にナイロン6の場合は、重合したポリマ
を水洗して未重合のモノマやオリゴマを除去する工程が
あるため、添加した銅イオンの大部分が溶出してポリア
ミド中に残らない。
【0049】この抗菌性ポリアミド繊維を少なくともソ
ール部に、混率30重量%以上で使用すれば、染色、仕
上げ加工したストッキングとしても、十分な抗菌・防臭
効果を発揮することができる。
【0050】特に、通常のカバリング弾性糸との交編用
糸に抗菌性ポリアミド繊維糸を用いれば、配合した銀置
換ゼオライトによって抗菌性ポリアミド繊維の色調が若
干悪化するという欠点をカバーし易いので、レッグ部の
透明性や色調のような審美性を損なわずに、所望の抗菌
・防臭効果を得るために有効である。
【0051】
【実施例】モルデナイト型ゼオライト粒子(SiO2 
/Al2 O3 モル比が17)を硝酸銀水溶液で処理
して銀イオンを7.5重量%含有する銀置換抗菌性ゼオ
ライト粒子を得た。
【0052】得られた銀置換ゼオライト粒子をナイロン
6の重合前の段階で0.3重量%添加し、常法どおり重
合して98%硫酸相対粘度が2.75の抗菌性ナイロン
6ペレットを得た。
【0053】得られた抗菌性ナイロン6ペレットを乾燥
した後、粉末状のヨウ化第1銅を0.05重量%添加し
て十分に混合し、常法どおり溶融紡糸して、15デニー
ル、5フィラメントの抗菌性ナイロン6フィラメント糸
を得た( No.1)。
【0054】また、同じ抗菌性ナイロン6ペレットを乾
燥した後、0.05重量%の粉末状のヨウ化第1銅と0
.05重量%のヨウ化カリウムとを添加、混合し、同様
に溶融紡糸して抗菌性ナイロン6フィラメント糸を得た
( No.2)。
【0055】これらの抗菌性繊維をフェノール・メタノ
ール混合溶媒(3:1)で溶解し、銅化合物を分離した
ところ、添加した時と同じヨウ化銅を実質的に同モル比
で分離することができた。
【0056】比較として、ヨウ化第1銅やヨウ化カリウ
ム化合物を添加しない以外は上記同様に、同じ抗菌性ナ
イロン6ペレットから製糸して抗菌性ナイロン6フィラ
メント糸を、また、銀置換ゼオライトを添加しなかった
ナイロン6ペレットにヨウ化銅のみを添加して上記同様
に製糸してナイロン6フィラメント糸を、それぞれ得た
( No.3、4)。
【0057】さらに比較として、銀置換ゼオライトも銅
化合物も添加しなかった以外は上記同様の方法で、ナイ
ロン6フィラメント糸を得た( No.5)。
【0058】得られた(抗菌性)ナイロン6フィラメン
ト糸を、通常のシングルカバリング弾性糸との交編用糸
に用い、同一本数の2口ずつ給糸で交編し、4本給糸に
よるサポートタイプパンティストッキングのレッグ部(
トウ部分まで含む)を編成した。なお、パンティ部には
、通常のナイロン6仮撚加工糸(30デニール、6フィ
ラメント)を用いた。得られたパンティストッキングの
レッグ部における(抗菌性)ナイロン6フィラメント糸
の混率は45%であった。
【0059】また、比較として、レッグ部の交編用糸に
 No.2の抗菌性ナイロン6フィラメント糸と No
.5のナイロン6フィラメント糸とを1口ずつ給糸で用
いた以外は、上記と同様にして、パンティストッキング
を作った( No.12)。得られたパンティストッキ
ングのレッグ部における抗菌性ナイロン6フィラメント
糸の混率は23%であった。
【0060】得られたストッキングを1:2型含金染料
である”Kayakalan Brown GL”(日
本化薬(株)製)、0.8%owf.で染色し、その後
、“サンライフE−7”(日華化学工業(株)製)でフ
ィックス処理し、その後に、“ソフナ−TO”(高松油
脂(株)製)での柔軟仕上げを行なって、製品ストッキ
ングとした。
【0061】得られた製品ストッキング及びその染色・
仕上げ加工前のストッキングについて、抗菌性能の評価
を次のシェイク・フラスコ法によって行った。
【0062】試料布帛に試験菌(黄色ブドウ状球菌 S
taphylocococcus aereus IF
O12732 )の懸濁緩衝液を注加し、密閉容器中で
150回/分、1時間振盪し、その振盪後の生菌数を計
測し、注加懸濁液の菌数に対する減少率差(%)を求め
た。
【0063】
【表1】
【0064】表1に示すように、銀置換ゼオライトに担
持されていない銅化合物が繊維中に併存する本発明の場
合( No.1、2)は、染色、仕上げ加工による抗菌
性能の失活が殆どなく、優れた抗菌性能が発揮された。
【0065】これに対し、銅化合物を併存させなかった
 No.3の場合は、染色前には優れた抗菌性能を示し
たが、染色、仕上げ加工によって抗菌性能が大きく低下
し、製品ストッキングにおける抗菌性能は、抗菌性ゼオ
ライトを含まない繊維からのストッキング( No.4
、5)と同程度であった。
【0066】銅化合物のみを含有された場合( No.
4)は、抗菌性能が発揮されず、銅化合物は、銀置換ゼ
オライトと併存させた場合にはじめて抗菌性の失活防止
効果を発揮するのであった。
【0067】また、本発明で特定した抗菌性ナイロン繊
維の混率が少な過ぎるNo.12のストッキングの場合
は、十分な抗菌・防臭性効果が得られなかった。
【0068】さらに、本発明のストッキング( No.
1、2)について、ストッキングを着用し牛皮製婦人靴
をはくという条件での着用試験を行ったところ、約10
時間着用後も不快臭の発生はみられなかった。
【0069】
【発明の効果】本発明によると、染色や仕上げ加工にお
ける抗菌性の失活現象を大幅に抑制することができるの
で、抗菌性ゼオライトの配合量を最小限に抑えても優れ
た抗菌・防臭性能を発揮することができ、しかも、スト
ッキングに最も要求されるレッグ部の審美性(透明性や
色調等)を損なわずに、所望の抗菌・防臭性ストッキン
グ製品とすることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    酸性染料により染色されかつ仕上
    げ加工されてなるストッキングであって、0.01〜2
    0重量%の銀置換ゼオライト粒子と0.001〜1.0
    重量%の水難溶性銅化合物とを互いに独立した状態で分
    散含有する抗菌性ポリアミド繊維が、少なくともソール
    部に混率30重量%以上で用いられていることを特徴と
    する抗菌・防臭性ストッキング。
  2. 【請求項2】    レッグ部が前記抗菌性ポリアミド
    繊維とカバリング弾性糸とで交編されていることを特徴
    とする請求項1記載の抗菌・防臭性ストッキング。
JP5884991A 1991-03-22 1991-03-22 抗菌・防臭性ストッキング Expired - Lifetime JPH081003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884991A JPH081003B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 抗菌・防臭性ストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884991A JPH081003B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 抗菌・防臭性ストッキング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04300302A true JPH04300302A (ja) 1992-10-23
JPH081003B2 JPH081003B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=13096127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5884991A Expired - Lifetime JPH081003B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 抗菌・防臭性ストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081003B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659403U (ja) * 1993-01-25 1994-08-19 鐘紡株式会社 ストッキング
KR20030052226A (ko) * 2001-12-20 2003-06-26 박서현 기능성 양말 제조
JP2011529714A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 イギリス国 経皮パッチ用スリーブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659403U (ja) * 1993-01-25 1994-08-19 鐘紡株式会社 ストッキング
KR20030052226A (ko) * 2001-12-20 2003-06-26 박서현 기능성 양말 제조
JP2011529714A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 イギリス国 経皮パッチ用スリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081003B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0456439B1 (en) Dyed synthetic fiber having antibacterial and antifungal properties and process for preparing same
EP1269848B1 (en) Antibacterial agent for fiber and antibacterial textile product
JP2006508277A (ja) 低下した変色傾向を示す部分的に適用された銀系仕上げ剤を有する布地
JPH04300302A (ja) 抗菌・防臭性ストッキング
JPH04228608A (ja) 染色された抗菌性合成繊維およびその製造方法
JP3484520B2 (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP2785515B2 (ja) 抗菌性合成繊維およびその製造方法
JPH04333639A (ja) 抗菌性のウール混布帛
CN111101279B (zh) 一种多组分舒适弹性抗菌功能经编面料的制备方法及其产品
JPH03130465A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
JPH07229063A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JPH0351369A (ja) 抗菌性繊維布帛およびその製造方法
AU2016321846B2 (en) Use of a lyocell fibre
EP0522447A1 (en) Method for preparation of antibacterial, deodorant polyurethane yarns
JPH0418177A (ja) 抗菌性に優れた合成繊維の製造方法
JP3380318B2 (ja) 耐光性、着色防止性に優れた抗菌、抗かび性ポリアミド組成物
JP2732257B2 (ja) 優れた耐光堅牢性を有するポリアミド染色物及びその製造方法
JPH07324225A (ja) 抗菌性ポリアミド繊維
JPH03206147A (ja) 抗菌性繊維構造物素材
JPH0797480A (ja) 白度の改善された成形用抗菌性樹脂チップ、その製造方法、及び抗菌性合成繊維の製造方法
WO2021049288A1 (ja) 繊維類の高圧加工処理用抗菌剤及び繊維類の高圧抗菌加工方法
JPH0411076A (ja) 抗菌防臭布帛の製造方法
JP2925372B2 (ja) 難燃抗菌性繊維およびその製造法
JPH0782473A (ja) 耐光性に優れた抗菌性ポリアミド組成物
KR20060034335A (ko) 은-함유 개질 설파제를 함유하는 항균 분산 염료와 그의제조 방법 및 그를 이용한 항균 섬유