JPH04299587A - 電歪効果素子 - Google Patents

電歪効果素子

Info

Publication number
JPH04299587A
JPH04299587A JP3064225A JP6422591A JPH04299587A JP H04299587 A JPH04299587 A JP H04299587A JP 3064225 A JP3064225 A JP 3064225A JP 6422591 A JP6422591 A JP 6422591A JP H04299587 A JPH04299587 A JP H04299587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect element
electrode layers
electrostrictive
electrostrictive effect
inner electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3064225A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tochihara
功 栃原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3064225A priority Critical patent/JPH04299587A/ja
Publication of JPH04299587A publication Critical patent/JPH04299587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電歪効果素子に関し、特
に外部電極の取り出し方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電歪効果素子は、圧電効果による機械的
変位が極めて小さいため、圧電セラミック層と内部電極
導体層を多重に積層して圧電縦効果を高めた構造のもの
が用いられる。
【0003】図4は従来の電歪効果素子の一例の断面図
である。複数の電歪材1と内部電極層2とが交互に積層
され、積層体を形成している。この電歪材1は複合ペロ
ブスカイト構造を有するチタン酸ジルコニウム酸鉛等の
セラミックからなり、内部電極2は銀−パラジウム合金
等から成る。また、図示の電歪効果素子の側面において
、内部電極層2の端面は1層おきにガラス絶縁物3によ
り被覆され絶縁され、その被覆は電歪効果素子の両側面
で1層おきに互い違いになるように設けられている。 ガラス絶縁物3による被覆の上にはその電歪効果素子の
各内部電極層2をそれぞれ1層おきに電気的に接続する
ため外部電極4が被着し配設されている。
【0004】また、各外部電極4にはリード線6がはん
だ7により電気的に接続されている。したがって、リー
ド線6間に所定の電圧を印加すると外部電極4を通して
すべての内部電極層2に電圧が印加され、素子全体が縦
効果で図中矢印で示したX,Y方向に歪む。
【0005】また、図5は外部電極4を電歪効果素子端
面にまで形成し、リード線6を用いない構造となってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電歪効
果素子は外部から電圧を印加するためにリード線を用い
ている。このリード線は取り扱い中にハンダ付け部に力
が加わらないようにフレキシブルなリード線を用いてい
る。そのためハンダ付け作業時や、検査作業時にリード
線の位置決めがむずかしく、多くの工数を費いやす結果
となる。また、自動化するにも多大な設備投資を必要と
し、現実的には不可能でありコストダウンが困難である
という欠点がある。
【0007】そのためリード線を用いないリードレスタ
イプの電歪効果素子も図5に示したように考案されてい
る。電歪効果素子は機械的変位が極めて小さいため電歪
効果素子どうしを変位方向につなぎ合わせて用いられる
場合がある。この場合前述した構造だと一方の外部電極
どうしは接続できるが他方の外部電極は接続しない。そ
のためリード線を用いて電圧を印加することになる。つ
まり単体ではリードレスタイプの形状でも2個,3個と
つなぎ合わせるとリードレスタイプでは使用不可能とな
るという欠点があった。
【0008】本発明の目的は、単体では勿論のこと、2
個以上のつなぎ合わせでもリードレスタイプとなり、リ
ード線のハンダ付け工程が省け、検査工程の自動化が可
能となり、コストダウンできる電歪効果素子を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電歪効果素子は
、電歪材層と内部電極層とを交互に積層した積層型電歪
効果素子において、内部電極層を交互にしかもたがいち
がいに電気的に接続する2極の外部電極をそれぞれ内部
電極層端面が露出する側面と電歪効果発生方向の少なく
とも一方の端面に連続して形成したことを特徴として構
成される。また、2極の外部電極端部間に絶縁物を設け
たことを特徴とする。
【0010】また、電歪効果発生方向の少なくとも一方
の端面に、互いに電気的に絶縁された2つ以上の電極を
有する金属部材を接続したことを特徴とする。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の一実施例の断面図である。
【0012】この電歪効果素子は、複合ペロブスカイト
構造を有するチタン酸ジルコニウム酸鉛からなるセラミ
ックの電歪材1と銀−パラジウム合金を用いた内部電極
層2とが交互に積層され、内部電極層2の端部が露出し
た一側面に内部電極層2の端部を一層おきに、しかも側
面中央から左右互いちがいにガラスなどの絶縁層3が形
成され、さらに内部電極2の端部を電気的に接続する、
導電ペーストが被着された一対の外部電極4が前記一側
面に互いに平行にしかも電歪効果発生方向の両端に互い
に電気的に絶縁され、側面から連続的に形成されている
【0013】図2は本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。この電歪効果素子は図1の電歪効果素子の外部電
極端部4a,4b間に樹脂絶縁物9が形成されている。
【0014】図3は本発明の第3の実施例を示す断面図
である。この電歪効果素子は、図1の電歪効果素子両端
面に、電気的にそれぞれ絶縁された電極8a,8bを有
する金属部材をそれぞれの電極8a,8bが外部電極4
と電気的に接続するように接着されている。
【0015】次に本実施例の製造方法を説明する。
【0016】先ず、チタン酸鉛などを用いたセラミック
の仮焼成粉末を準備し、少量のポリビニルブチラールな
どの有機バインダーおよびフタル酸ジオクチルなどの可
塑剤とともにエチルセルソルブなどの有機溶媒中に分散
させて泥漿をつくる。この泥漿をドクターブレードを用
いたスリップキャスティング法により定速で移動するポ
リエステルフィルム面上に流下させて厚さ70μmのグ
リーンシートを形成する。次に、このグリーンシートを
ポリエステルフィルム面から剥離した後、縦70mm×
横100mmに切断したグリーンシートを作製する。次
に、銀粉末とパラジウム粉末の混合粉をビヒクルととも
にペースト化させた混合ペーストをペーストが透過でき
ないマスクパターンを有する印刷スクリーンを用いてグ
リーンシートの片面に、かつ一端部を除いて被着させた
後、乾燥して内部電極層2を形成する。
【0017】次に、内部電極2が形成されたグリーンシ
ートを1枚おきに180°回転させて所望の枚数だけ積
み重ね熱プレスで上下から圧着して積層体を形成する。 この積層体には前述の有機バインダーおよび可塑剤が含
まれているので炉中で温度500℃まで加熱して可塑剤
を蒸発させ、かつ有機バインダーを分解させて除去する
。次に、この積層体を次の焼成プロファイル(上昇スピ
ード5℃/分で温度1,120℃まで上昇させ、温度1
,120℃で2時間保持し、その後自然冷却する)で焼
成する。焼成の完了した積層体を金属製、たとえばピア
ノ線などのワイヤー11を用いた切断加工機によりブロ
ック状に切削加工して、ブロックを形成する。このとき
ブロックの左右の面には一層おきに内部電極層2の端面
が露出する。この端面を含む左右の面に銀ペーストを塗
って、一対の仮電極を形成する。
【0018】次に、マスキング材、たとえばテフロン製
テープなどを絶縁層を形成したい面に貼付ける。次に、
ブロックの左右の面に形成された仮電極を用いて電気泳
動法によりブロックの前面に露出している内部電極層2
上に一層おきにガラスからなる絶縁層3を形成する。次
に、マスキング材を前工程とは逆の面に貼付け電気泳動
法により前工程とは逆の面に一層おきにしかも互いちが
いにガラスからなる絶縁層3を形成する。
【0019】次に、一層おきに端面が露出している内部
電極層2を電気的に接続するために銀などの導電ペース
トを内部電極2が露出している1対の側面及び両端に連
続的に塗布して外部電極4を形成する。
【0020】最後にブロック9を金属製、たとえばピア
ノ線などのワイヤー11を用いた切断加工機により外部
電極4が一側面上で対になるようにチップ状に切削加工
する。これにより図1に示す電歪効果素子が得られる。
【0021】このあと外部電極4の端部4a,4b間に
絶縁物たとえば熱硬化性樹脂等をスクリーン印刷等によ
り形成すれば図2に示す電歪効果素子が得られる。また
上記チップ状に切削加工後、電歪効果素子両端面に、電
気的にそれぞれ絶縁された電極8a,8bを有する金属
部材8を、それぞれの電極8a,8bが外部電極4と電
気的に接続するように接着すれば図3に示す電歪効果素
子が得られる。この金属部材8には他の部品に取り付け
が容易なようにネジや穴を設けてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明はリード線を
用いないリードレスタイプの電歪効果素子を提供できる
のでリード線をハンダ付けする工程が省けまた検査工程
の自動化が可能であり、大幅なコストダウンが実現でき
る。
【0023】また2個以上つなぎ合わせてもリードレス
タイプの電歪効果素子を提供できる。
【0024】また両端面に金属部材を設けることにより
他の部品への取り付けが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例の断面図である。
【図4】従来の電歪効果素子の一例の断面図である。
【図5】従来の電歪効果素子の他の一例の断面図である
【符号の説明】
1    電歪材 2    内部電極層 3    ガラス絶縁物 4    外部電極 4a,4b    外部電極端部 6    リード線 7    半田 8    金属部材 8a,8b    電極 9    樹脂絶縁物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電歪材層と内部電極層とを交互に積層
    した積層型電歪効果素子において、前記内部電極層を交
    互にしかもたがいちがいに電気的に接続する2極の外部
    電極をそれぞれ前記内部電極層端面が露出する側面と電
    歪効果発生方向の少なくとも一方の端面に連続して形成
    したことを特徴とする電歪効果素子。
  2. 【請求項2】  2極の外部電極端部間に絶縁物を設け
    たことを特徴とする請求項1記載の電歪効果素子。
  3. 【請求項3】  電歪効果発生方向の少なくとも一方の
    端面に、互いに電気的に絶縁された2つ以上の電極を有
    する金属部材を接続したことを特徴とする請求項1記載
    の電歪効果素子。
JP3064225A 1991-03-28 1991-03-28 電歪効果素子 Pending JPH04299587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064225A JPH04299587A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電歪効果素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064225A JPH04299587A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電歪効果素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299587A true JPH04299587A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13251952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064225A Pending JPH04299587A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電歪効果素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04299587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024414A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Qinghua Univ 電歪複合構造体及び電歪素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219972A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Nec Corp 電歪効果素子
JPH03129786A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Nissan Motor Co Ltd 積層型電歪体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219972A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Nec Corp 電歪効果素子
JPH03129786A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Nissan Motor Co Ltd 積層型電歪体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024414A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Qinghua Univ 電歪複合構造体及び電歪素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5523645A (en) Electrostrictive effect element and methods of producing the same
JPH04159785A (ja) 電歪効果素子
JPH04253382A (ja) 電歪効果素子
JPS63153870A (ja) 電歪効果素子
JPS6355986A (ja) 電歪効果素子の製造方法
JPS61272984A (ja) 電歪効果素子
JPH04299587A (ja) 電歪効果素子
JP2000252537A (ja) 積層型圧電セラミック
JPH02137280A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JPH0534122Y2 (ja)
JPH0472684A (ja) 電歪効果素子
JPH0256822B2 (ja)
JPS63122288A (ja) 電歪効果素子
JPH0745971Y2 (ja) 電歪効果素子
JPH04237172A (ja) 電歪効果素子
JPH0476969A (ja) 電歪効果素子
JPS62133777A (ja) 積層型圧電素子およびその製造方法
JPS6384174A (ja) 電歪効果素子の製造方法
JPH02159777A (ja) 電歪効果素子
JP4373904B2 (ja) 積層型圧電素子
JPH06283776A (ja) 積層型圧電素子
JPS61216368A (ja) 電歪効果素子
JPH0832131A (ja) 積層型圧電素子並びにその製造方法
JPH06216431A (ja) 積層型圧電素子の製造方法
JPH04239783A (ja) 電歪効果素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971021