JPH04299398A - 車載用オーディオ装置 - Google Patents

車載用オーディオ装置

Info

Publication number
JPH04299398A
JPH04299398A JP3089571A JP8957191A JPH04299398A JP H04299398 A JPH04299398 A JP H04299398A JP 3089571 A JP3089571 A JP 3089571A JP 8957191 A JP8957191 A JP 8957191A JP H04299398 A JPH04299398 A JP H04299398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
switch
microcomputer
dsps
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089571A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Fujimura
藤村 誠一
Kazuhisa Kiyota
和久 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3089571A priority Critical patent/JPH04299398A/ja
Publication of JPH04299398A publication Critical patent/JPH04299398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車載用のオーディオ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車内をオーディオ空間として見
た場合、一般の部屋やリスニングルームに比べて、はる
かに容積が小さい。また、自動車の走行音により雑音レ
ベルも高い。
【0003】このため、自動車内には、固有の定在波あ
るいは共振を生じやすく、また、残響時間などに独特の
周波数特性を持つようになってしまう。
【0004】そこで、自動車にオーディオ装置を搭載す
る場合には、そのスピーカを例えば図4に示すように配
置している。すなわち、図4は乗用車の車内を示す平面
図で、左右のフロントドアにスピーカFL、FRを設け
るとともに、リアデッキにスピーカBL、BRを設ける
【0005】そして、スピーカFL、FRに、主として
直接音のオーディオ信号を供給し、スピーカBL、BR
に主として初期反射音や残響音などのオーディオ信号を
供給し、後方のスピーカBL、BRからの初期反射音や
残響音により、一般の部屋におけるような広がりを与え
るようにしている。あるいは、さらに、サラウンド効果
を与えるようにしている。
【0006】また、スピーカFL〜BRに供給されるオ
ーディオ信号のレベル及び残響時間の周波数特性を、あ
らかじめ補正し、音響として自動車内に再生されたとき
、その再生音がくせを持たないようにしている。さらに
、聴感のラウドネス特性やマスキング効果なども考慮し
、車内の雑音に対しても目的とする音楽などが快適に聴
こえるように、オーディオ信号の周波数特性やレベルを
補正している。
【0007】このように、自動車に搭載されるオーディ
オ装置においては、一般のオーディオ装置に比べ、各種
の特別な信号処理を行っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、自動車内の
空間は車種により異なり、特に車両のタイプ、例えば4
ドアセダン、2ドアクーペ、ワンボックスなどにより、
大幅に異なる。
【0009】したがって、車載用のオーディオ装置を単
に車に搭載しただけでは、リアスピーカBL、BRの再
生音の与える効果が、かなり違ってしまい、違和感を感
じてしまうことがある。例えば、車内の空間が比較的広
い大型車において、小型車と同じ残響音をリアスピーカ
BL、BRから再生すると、残響音が多すぎて不自然な
再生音になってしまう。また、逆の場合には、残響音が
不足して十分な効果を得ることができない。
【0010】そこで、多機能な車載用オーディオ装置に
おいては、残響時間などのパラメータをユーザが自由に
設定できるようにされているが、実際には、設定項目が
多いので、ユーザがすべての項目を最適値に設定するこ
とは困難であり、ほとんどの場合、補正不足や補正過多
となっている。
【0011】この発明は、このような問題点を解決しよ
うとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、各部の参照符号を後述の実施例に対応させると
、デジタルオーディオ信号に対して残響時間などのパラ
メータの補正を行うDSP4、5、61、63と、パラ
メータのデータ#Dとして、異なる車両に対してそれぞ
れ所定の音場空間を与える複数のデータ#1〜#3を有
するマイクロコンピュータ10と、スイッチ13とを設
け、マイクロコンピュータ10によりスイッチ13の切
り換え状態を読み取り、この読み取ったスイッチ13の
切り換え状態にしたがって、複数のデータ#1〜#3の
うちの1つを、マイクロコンピュータ10によりDSP
4、5、61、63にロードし、DSP4、5、61、
63において、ロードされたデータにしたがって、デジ
タルオーディオ信号のパラメータを補正するようにした
ものである。
【0013】
【作用】スイッチ13を設定することにより、DSP4
、5、61、63のパラメータが車両ごとに最適値に設
定され、その車両に最適な音場空間が形成される。
【0014】
【実施例】第1図において、1A〜1Nは、AM受信回
路、FM受信回路、カセットテーププレーヤ、CDプレ
ーヤなどのオーディオ信号の信号源を示し、これら信号
源1A〜1Nからはステレオの左及び右チャンネルのオ
ーディオ信号が取り出され、これらオーディオ信号はス
イッチ回路2に供給される。
【0015】また、3はA/Dコンバータ、4、5、6
1、63はDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)
、71、73はD/Aコンバータを示す。そして、DS
P4、5、61、63により、後述するようなオーディ
オ信号の処理、例えば残響成分の付加や周波数特性の補
正などが行われる。
【0016】さらに、10はシステムコントロール用の
マイクロコンピュータを示し、このマイコン10には、
各種の操作キー11が接続され、マイコン10は、キー
11の出力にしたがって、このオーディオ装置の全体の
動作を制御する。
【0017】また、マイコン10は、DSP4、5、6
1、63において実行されるプログラムPRGM及び残
響時間などのパラメータのデータ#Dを有するとともに
、特にそのデータ#Dとして、例えば、車両のタイプが
セダンであるときのデータ#1、クーペであるときのデ
ータ#2、ワンボックスであるときのデータ#3を有す
る。
【0018】さらに、マイコン10には、このオーディ
オ装置の動作状態を表示するための表示装置12が接続
されるとともに、スイッチ13が接続される。このスイ
ッチ13は、このオーディオ装置が搭載される車両のタ
イプによって切り換えられるもので、例えばセダン、ク
ーペ、ワンボックスの切り換え位置を有する。
【0019】図2は、スイッチ13が、表示装置12と
ともに、オーディオ装置のフロントパネルに設けられ、
スイッチ13の切り換え位置が表示装置12にグラフィ
ック表示されるようにした場合である。また、図3は、
オーディオ装置のリアパネルにスイッチ13が設けられ
た場合で、そのリアパネルには、スイッチ13の切り換
え位置を示す記号などが付けられる。
【0020】そして、このオーディオ装置の動作時には
、キー11の出力にしたがってマイコン10によりスイ
ッチ回路2が制御され、このスイッチ回路2により信号
源1A〜1Nからのオーディオ信号が選択される。そし
て、この選択されたオーディオ信号が、A/Dコンバー
タ3に供給されてデジタルオーディオ信号にA/D変換
され、このデジタル信号が、DSP4→DSP5→DS
P61に順に供給されるとともに、DSP5からのデジ
タル信号がDSP63に供給される。
【0021】この場合、DSP4、5、61、63にお
いて、オーディオ信号に対し、次のような処理が行われ
る。すなわち、DSP4においては、これに供給された
デジタルオーディオ信号に対してダイナミックスの補正
が行われ、DSP5においては、レベルが制御されると
ともに、周波数特性などが補正される。
【0022】さらに、DSP61、63においては、残
響成分及び初期反射音成分の付加などが行われるととも
に、DSP61においては、その付加量が小さくされ、
したがって、直接音の信号の割り合いが多くされるが、
DSP63においては、その付加量が大きくされ、した
がって、残響音及び初期反射音の信号の割り合いが多く
される。したがって、DSP61からの信号は、前方か
らの再生音の信号となり、DSP63からの信号は後方
からの再生音の信号となる。
【0023】そこで、DSP61からの信号が、D/A
コンバータ71に供給されて左及び右チャンネルのアナ
ログオーディオ信号にD/A変換され、これら信号がパ
ワーアンプ81、82を通じてスピーカFL、FRに供
給される。
【0024】また、DSP63からの信号が、D/Aコ
ンバータ73に供給されて左及び右チャンネルのアナロ
グオーディオ信号にD/A変換され、これら信号がパワ
ーアンプ83、84を通じてスピーカBL、BRに供給
される。
【0025】そして、この場合、DSP4、5、61、
63における処理の内容はマイコン10により設定され
るものであり、残響時間などのパラメータの大きさは、
スイッチ13の切り換え位置により設定される。
【0026】すなわち、このオーディオ装置の電源をオ
ンにすると、マイコン10の処理がスタートし、マイコ
ン10からDSP4、5、61、63にプログラムPR
GM及びデータ#Dがそれぞれロードされる。
【0027】ただし、この場合、マイコン10によりス
イッチ13の切り換え位置が読み取られ、データ#1〜
#3のうち、スイッチ13の切り換え位置に対応したデ
ータがマイコン10から出力されるもので、例えばスイ
ッチ13がセダンの位置に切り換えられているときには
、セダン用のデータ#1がマイコン10から出力される
。そして、このスイッチ13の切り換え位置に対応した
データ、いまの場合は、データ#1がデータ#Dとして
DSP4、5、61、63にロードされる。
【0028】続いて、DSP4、5、61、63におい
て、そのロードされたプログラムPRGMが実行され、
上述のような信号処理が行われる。
【0029】そして、このとき、残響時間などパラメー
タの大きさは、DSP4、5、61、63にロードされ
たデータ#Dにしたがった大きさとなる。例えばロード
されたデータ#Dがデータ#1のときには、セダンに適
した大きさとなる。
【0030】したがって、このオーディオ装置を車両に
搭載するとき、スイッチ13をその車両のタイプにした
がった切り換え位置に設定しておけば、その車両に最適
の残響時間などを得ることができ、車両のタイプにかか
わらず最適な音場空間を形成できる。
【0031】また、キー11を操作したときには、その
キー操作に対応してDSP4、5、61、63にロード
されたデータ#Dが微小量だけ変更され、したがって、
そのキー操作により残響時間などがユーザの好みに応じ
て微調整される。
【0032】なお、上述において、スイッチ13は、そ
れほどひんぱんに切り換えるものではないので、ジャン
パ線などとすることもできる。また、信号源1A〜1N
からデジタルオーディオ信号を取り出すことができると
きには、そのデジタルオーディオ信号は、A/Dコンバ
ータ2をバイパスさせればよい。さらに、DSPの能力
に応じてDSP4、5、61、63の数、接続関係ある
いは処理内容などを変更できる。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば、DSP4、5、61
、63のデータ#Dを車両のタイプ別にあらかじめ用意
しておき、そのデータ#Dのうち、車両に対応したデー
タをDSP4、5、61、63にロードしてオーディオ
信号の補正を行っているので、車両ごとにその車両に最
適な音場空間を得ることができる。
【0034】また、ユーザがキー11を操作して効果を
調整しても、その調整範囲が限定されるので、オーディ
オ信号の補正量が標準値から大きくはずれて補正不足や
補正過多になることがなく、さらに、必要なときには、
いつでもその標準値にリセットすることもできる。
【0035】さらに、メーカは車両のタイプごとに例え
ばデータ#1〜#3をそれぞれ有するマイコン10を用
意する必要がなく、マイコン10を共有化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例の系統図である。
【図2】スイッチの一例を示す斜視図である。
【図3】スイッチの他の例を示す斜視図である。
【図4】スピーカの配置例を示す平面図である。
【符号の説明】
1A〜1N  信号源 2  スイッチ回路 3  A/Dコンバータ 4、5  DSP 10  マイクロコンピュータ 11  操作キー 12  表示装置 13  スイッチ 61、63  DSP 71、73  D/Aコンバータ 81〜84  アンプ FL、FR、BL、BR  スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  デジタルオーディオ信号に対して残響
    時間などのパラメータの補正を行うDSPと、上記パラ
    メータのデータとして、異なる車両に対してそれぞれ所
    定の音場空間を与える複数のデータを有するマイクロコ
    ンピュータと、スイッチとを有し、上記マイクロコンピ
    ュータにより上記スイッチの切り換え状態を読み取り、
    この読み取ったスイッチの切り換え状態にしたがって、
    上記複数のデータのうちの1つを、上記マイクロコンピ
    ュータにより上記DSPにロードし、上記DSPにおい
    て、上記ロードされたデータにしたがって、上記デジタ
    ルオーディオ信号のパラメータを補正するようにした車
    載用オーディオ装置。
JP3089571A 1991-03-28 1991-03-28 車載用オーディオ装置 Pending JPH04299398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089571A JPH04299398A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 車載用オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089571A JPH04299398A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 車載用オーディオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299398A true JPH04299398A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13974494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089571A Pending JPH04299398A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 車載用オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04299398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830286A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Yamaha Corp 効果付与装置
US5606536A (en) * 1994-05-20 1997-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus with variable control
JP2001028799A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Sony Corp 車載用音響再生装置
WO2015122324A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 クラリオン株式会社 音響処理装置、音響処理方法及び音響処理プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606536A (en) * 1994-05-20 1997-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus with variable control
JPH0830286A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Yamaha Corp 効果付与装置
JP2001028799A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Sony Corp 車載用音響再生装置
WO2015122324A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 クラリオン株式会社 音響処理装置、音響処理方法及び音響処理プログラム
JP2015154305A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 クラリオン株式会社 音響処理装置、音響処理方法及び音響処理プログラム
US9986352B2 (en) 2014-02-17 2018-05-29 Clarion Co., Ltd. Acoustic processing device, acoustic processing method, and acoustic processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1393592B1 (en) Data-driven software architecture for digital sound processing and equalization
JPH0313762B2 (ja)
JPH0236698A (ja) 車両用オーディオ装置
JPS58138200A (ja) 車載用オ−デイオシステムのフエ−ダ−バランス装置
JP2002191100A (ja) 音響装置
JP2876993B2 (ja) 再生特性制御装置
JPH04299398A (ja) 車載用オーディオ装置
JPH04336800A (ja) 車載用オーディオ装置
JPH0810958B2 (ja) 自動車の音響装置
JPH0568300A (ja) 車載用オーデイオ装置
JP3668613B2 (ja) 車載用音響装置
JPH0321060Y2 (ja)
JPH05153685A (ja) 音場制御装置
JPS6241452Y2 (ja)
JP3892101B2 (ja) 車載用音響装置
JP2004168265A (ja) 車載用スピーカ装置
JPH0329500A (ja) 車両用オーディオ装置
JPH04138946A (ja) 車載用音響装置
JPH0684500U (ja) カラオケ装置
JP2534906Y2 (ja) 車載用音響機器
JPS62125933A (ja) 車両用ステレオスピ−カ装置
JPH02294987A (ja) 音量調整装置
JP2000194394A (ja) 音声認識制御装置
JP3673994B2 (ja) オーディオシステム
KR100486458B1 (ko) 차량용 오디오 시스템의 음성처리회로