JPH04280941A - 転動部品用鋼および転動部品 - Google Patents

転動部品用鋼および転動部品

Info

Publication number
JPH04280941A
JPH04280941A JP3043371A JP4337191A JPH04280941A JP H04280941 A JPH04280941 A JP H04280941A JP 3043371 A JP3043371 A JP 3043371A JP 4337191 A JP4337191 A JP 4337191A JP H04280941 A JPH04280941 A JP H04280941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
rolling
bearing
life
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043371A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hirakawa
清 平川
Norifumi Ikeda
憲文 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP3043371A priority Critical patent/JPH04280941A/ja
Publication of JPH04280941A publication Critical patent/JPH04280941A/ja
Priority to US08/164,840 priority patent/US5447579A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/906Roller bearing element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や各種機械等に
用いられる転がり軸受の軌道輪及び転動体等の転動部品
に好適に利用できる転動部品用鋼に関し、特に冷間加工
により加工される場合の強度の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】転がり軸受の転動部品は、通常、軸受鋼
鋼材を塑性加工し、旋削し、熱処理し、研削し、表面仕
上加工して形成される。鋼材が例えば汎用軸受用に多用
される高炭素クロム軸受鋼(以下軸受鋼という)であれ
ば、上記熱処理は焼入れ焼きもどしが行われる。また、
鋼材が例えば浸炭軸受用の肌焼軸受鋼(以下浸炭鋼とい
う)であれば上記熱処理は浸炭,焼入れ,焼きもどしが
行われる。
【0003】一方、例えば軌道輪のような軸受部品を軸
受鋼材あるいは浸炭鋼材から冷間加工で成形することに
より旋削加工を省き、その後熱処理する加工法も行われ
ている。
【0004】ところで、転がり軸受の転動部品は高面圧
下で繰り返し応力がかかる使われ方をするため、やがて
軌道面や転動面に転がり疲れによる表面剥離(フレーキ
ング)が生じる。この転がり疲れによる材料の損傷が起
こるに至る総回転数、すなわち転がり疲れ寿命(以下、
転がり寿命または寿命ともいう)が低下する原因として
は、次のようなものが知られている。
【0005】■軸受潤滑油中に混入した切粉,削り屑,
バリ,摩耗粉等の異物により軸受表層部に生じた損傷を
起点として伝播するマイクロラックによりフレーキング
が発生する。
【0006】■軸受鋼材の基地中に存在し、硬度が高く
塑性変形能が小さいために応力集中源となる非金属介在
物があり、これにより応力集中緩和効果が阻害されて転
がり疲れ寿命が低下する。
【0007】本出願人は、先に、転がり軸受鋼の長寿命
化と加工率の高い鍛造等の軸受の前加工時割れの抑制に
ついて種々の検討を加え、残留オーステナイト量と寿命
との関係、S含有量と前加工時の割れ発生率等との関係
について知見を得、その知見に基づいて特開平2−12
5841号の発明を開示した。これによれば、SはMn
Sなどの硫化物系非金属介在物の生成原因となり、生成
したMnSが鍛造,圧延等の軸受部品の前加工時割れ発
生に起点として作用する。そこでS含有量を80ppm
以下とした中炭素マンガン鋼を用い、浸炭又は浸炭窒化
熱処理後の軸受部品の表層部の残留オーステナイト量を
25〜45vol%とすることで、異物混入の潤滑下に
も長寿命であり、又鍛造等の前加工時割れが防止できて
加工率も向上させた転がり軸受を提供することが可能に
なった。
【0008】更に本出願人は、C含有量が0.3 〜0
.6wt%,Cr含有量が3 〜14wt%でS含有量
が80ppm以下とした合金鋼を用い、浸炭又は浸炭窒
化後熱処理して、表層部における微細炭化物量を20〜
50vol%として表面硬さを向上させ、且つ表層部に
おける残留オーステナイト量を10〜25vol%とし
て異物混入の潤滑下でのマイクロクラックの発生を防止
することにより、塑性加工率をより高めた場合でも軸受
の寿命を向上することができた(特開平2−27776
4号)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の如くに、転がり
寿命を向上させた転動部品の前加工時割れの防止に鋼材
中のS含有量を80ppm以下に抑えることが有効では
あった。しかしながら、従来のように単にS含有量を規
制するのみでは、生成されるMnSに起因する前加工時
の割れを皆無にすることはできず、たとえ肉眼又は実体
顕微鏡観察ではクラックが全く発見されなくても、形成
された転動部品に強度低下が認められる。特に、例えば
軌道輪のような軸受の転動部品を、旋削加工を省いて冷
間加工のみで成形する加工法で形成した場合は、旋削加
工品に比べて一段と疲労割れ寿命の低下が促進されると
いう問題があった。
【0010】そこで、本発明は、S含有量に応じた鍛練
成形比により硫化物系介在物の長さと個数とを最適範囲
に制御することにより、冷間加工によって成形した軸受
の転動部品の疲労割れ寿命を従来の旋削品以上に向上さ
せ得る転動部品用鋼を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、転動部品用鋼
中の硫化物系介在物の最大長さが100μm以下で、か
つ長さ40μmを超えるものの個数が単位面積(160
mm2) あたり50個以下にする。
【0012】
【作用】転動部品用鋼中の硫化物系介在物を上記の範囲
内に規制すると、冷間加工で成形した転動部品の疲労割
れ寿命(以下寿命という)が従来の旋削加工品のそれよ
り延長される。本願発明者らの実験結果によれば、転が
り軸受の転動部品である例えば軌道輪の寿命低下に及ぼ
す硫化物系介在物の有害性は、その介在物の最大長さが
100μmを超えると極めて顕著になることが判明した
。したがって、硫化物系介在物の最大長さを100μm
以下にすることにより、前記軌道輪の寿命を延長させる
ことができる。更に、最大長さ100μm以下で40μ
mを超える硫化物系介在物の数が50個/160 mm
2 以下になると、冷間加工による内径面の粗さが向上
して、その結果強度が大きく向上し旋削加工で形成した
軌道輪より長い寿命が得られることが判明した。
【0013】一方、最大長さが40μm以下の硫化物系
介在物については、その数の多寡にかかわらず寿命低下
は認められないことが判明した。本発明は、以上の知見
に基づいてなされたものであり、軸受の転動部品用鋼中
の硫化物系介在物の長さと個数とを最適範囲に制御する
ことにより、冷間鍛造によって成形した軸受の転動部品
の寿命を従来の旋削品以上に向上させる効果を奏する。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。試
験片として、軸受鋼 SUJ2 及び浸炭鋼 SCr4
20 のS含有量及び鍛練成形比(圧延後の断面積/圧
延前の断面積)をそれぞれ種々に変えて表1に示す化学
組成の鋼材を製作し、その各鋼材ごとに円筒形のブラン
クを旋削加工により作成し、その後該ブランクから図1
に示すようなラジアル深みぞ玉軸受(軸受系列記号BA
S608)の転動部品である外輪1を冷間転造により成
形した。また、比較片として、同材料鋼を用い、同上外
輪を旋削加工だけで形成したものを用意した。これらの
試験片と比較片は、840℃×20分の焼入れ、170
℃×90分の焼きもどしの熱処理を施して、 SUJ2
 の場合はHRC 硬さ62〜62.5、SCr420
の場合はHRC 硬さ46〜47とした後、軌道みぞ2
と平面3および外径面4に研削加工を施して仕上げた。
【0015】これらの試験片及び比較片を、図2に示す
ようにリング回転疲労試験機に取り付け、繰り返し曲げ
疲労強度試験を行った。負荷荷重Wは、 SUJ2 の
場合120Kgf 、SCr420の場合100Kgf
 とし、試験片及び比較片の回転数はいずれも9600
rpmとした。なお、浸炭鋼SCr420について浸炭
を行わなかった理由は、浸炭焼入れにより生じる圧縮残
留応力による疲労強度の向上効果の影響を排除し、冷間
転造による強度変化を明確に確認できるように配慮した
ためである。
【0016】また、上記繰り返し曲げ疲労強度試験に先
立って、鋼材の各ブランク採取位置における硫化物系介
在物の最大長さとその160mm2 あたりの個数を画
像解析装置で測定した。
【0017】表1に、各試験片と比較片の鍛練成形比,
硫化物系介在物の長さと個数の測定結果およびリング回
転疲労試験機による寿命試験結果L10を併記した。
【0018】
【表1】 表1に示された結果から、長さ40μmを超え100μ
m以下の硫化物系介在物の個数と寿命との関係をプロッ
トすると図3のように表される。これから、軸受鋼の場
合も浸炭鋼の場合も、長さが上記範囲にある硫化物系介
在物の数が増加するとともに寿命が低下する傾向が認め
られるが、特に冷間転造品の場合にその傾向が顕著であ
ることがわかる。軸受鋼の冷間転造品についてみると、
長さが上記範囲にある硫化物系介在物の数が52個/1
60 mm2 を超えると、寿命は軸受鋼旋削品を下回
り更に急激に低下する。同硫化物系介在物の数が50個
/160 mm2以下であれば、冷間転造品の寿命が旋
削品の寿命より確実に長い。浸炭鋼の場合にも、冷間転
造品の寿命が旋削品のそれを上回るのは同硫化物系介在
物の数が50個/160 mm2 以下のものである。 したがって、旋削品より寿命の長い冷間転造品を得るた
めには、転動部品用鋼中の長さ40μmを超える硫化物
系介在物の個数を50個/160 mm2 以下にする
ことに臨界的な意義があることが明白である。
【0019】なおまた、図3に●点でプロットしたよう
に、長さ100μmを超える硫化物系介在物の存在が、
寿命を一層低下させることも明らかである。おなじ硫化
物系介在物のうちの、長さ40μm以下のものの個数と
寿命との関係をプロットしたものが図4である。図4か
ら、両者の間に相関は認められず、最大長さ40μm迄
の硫化物系介在物は、寿命を低下させないことがわかる
【0020】図5は、軸受鋼を用いた供試品についての
S成分の含有量(wt%)と寿命との関係をプロットし
たものである。図5から、S含有量0.001, 0.
002, 0.004, 0.006wt%のそれぞれ
について、長さ100μmを超える硫化物系介在物がな
い場合の転造品の寿命は、同一S含有量の旋削品に比べ
ていずれも寿命がより長いが、長さ100μmを超える
硫化物系介在物が存在すると、S含有量の多寡にかかわ
らず転造品の方が旋削品より短寿命になることがわかる
。また、S含有量の増大とともに寿命は低下する傾向に
あり、その点からS含有量は少ない方が良いといえるが
、特に旋削品より必ず長い寿命を確保するにはS含有量
0.001 wt%以下とすることが望ましいといえる
【0021】表1から明らかなように、転造品の寿命を
左右する長さ40μmを超える硫化物系介在物の数は、
鍛練成形比の数が大きくなるにつれて増大しており、ま
たS含有量が多い程多くなっている。すなわち、換言す
れば転造品中の硫化物系介在物の長さと個数とをS含有
量と鍛練成形比により制御することが可能であり、これ
により、冷間転造で成形した軸受部品の寿命を従来の旋
削品以上に延長させることができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、転
動部品用鋼中の硫化物系介在物の最大長さを100μm
以下、かつ長さ40μmを超えるものの個数を単位面積
(160mm2) あたり50個以下に規制したため、
冷間加工による内径面の粗さが向上して強度を大きくで
き、その結果、当該鋼材から冷間加工によって成形した
軸受の転動部品の疲労割れ寿命を従来の旋削品以上に向
上させ得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に使用した軸受の転動部品の縦
断面図である。
【図2】本発明の実施例に使用した軸受の転動部品の寿
命試験機の説明図である。
【図3】長さ40μmを超える硫化物系介在物の数と軸
受の転動部品寿命との関係を表すグラフである。
【図4】長さ40μmを超える硫化物系介在物の数と軸
受の転動部品寿命との関係を表すグラフである。
【図5】S含有量と軸受の転動部品寿命との関係を表す
グラフである。
【符号の説明】
1    外輪(軸受の転動部品) 2    転動みぞ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  硫化物系介在物の最大長さが100μ
    m以下で、かつ長さ40μmを超えるものの個数が単位
    面積(160mm2) あたり50個以下である転動部
    品用鋼。
JP3043371A 1991-03-08 1991-03-08 転動部品用鋼および転動部品 Pending JPH04280941A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043371A JPH04280941A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 転動部品用鋼および転動部品
US08/164,840 US5447579A (en) 1991-03-08 1993-12-09 Rolling part steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043371A JPH04280941A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 転動部品用鋼および転動部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280941A true JPH04280941A (ja) 1992-10-06

Family

ID=12661986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043371A Pending JPH04280941A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 転動部品用鋼および転動部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5447579A (ja)
JP (1) JPH04280941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032050A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Kawasaki Steel Corporation Bearing material
JP2004300458A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Kobe Steel Ltd 高周波焼入部の低温耐衝撃特性に優れた高周波焼入用鋼及び棒鋼
US7435308B2 (en) 2005-05-27 2008-10-14 Nsk Ltd. Rolling bearing

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266064A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Komatsu Ltd 円筒ころ軸受及び針状ころ軸受用軸部品
JP2001026836A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性、転動疲労強度およびねじり疲労強度に優れた高周波焼入用鋼ならびに機械構造用部品
US6440237B1 (en) * 2000-05-23 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Process for forming cold formed high-load bearing steel parts
JP4127009B2 (ja) * 2001-10-15 2008-07-30 株式会社ジェイテクト 転がり軸受ユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042381A (en) * 1976-07-06 1977-08-16 Republic Steel Corporation Control of inclusion morphology in steel
JPS54126622A (en) * 1978-03-27 1979-10-02 Daido Steel Co Ltd Freeecutting steel for high performance gear and method of making same
JPS5585658A (en) * 1978-12-25 1980-06-27 Daido Steel Co Ltd Free cutting steel
US4255188A (en) * 1979-08-29 1981-03-10 Inland Steel Company Free machining steel with bismuth and manganese sulfide
US4806304A (en) * 1983-05-09 1989-02-21 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Free cutting steel
JPS60194047A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Aichi Steel Works Ltd 高品質軸受鋼およびその製造法
JP2885829B2 (ja) * 1988-07-11 1999-04-26 日本精工株式会社 転がり軸受
JPH02125838A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH02209452A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Nippon Seiko Kk 転動部品用鋼及びこれを用いた転動部品
GB2235212B (en) * 1989-07-25 1993-08-11 Nippon Seiko Kk Rolling bearing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032050A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Kawasaki Steel Corporation Bearing material
KR100350572B1 (ko) * 1996-02-29 2002-11-18 가와사키 세이테츠 가부시키가이샤 베어링재료
JP2004300458A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Kobe Steel Ltd 高周波焼入部の低温耐衝撃特性に優れた高周波焼入用鋼及び棒鋼
US7435308B2 (en) 2005-05-27 2008-10-14 Nsk Ltd. Rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
US5447579A (en) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538995B2 (ja) 転がり軸受
US5338377A (en) Ball-and-roller bearing
JP3605830B2 (ja) 連続焼鈍炉、焼鈍方法及び転がり軸受の内外輪の製造方法
KR930010411B1 (ko) 로울링 베어링(Rolling Bearing)
US6342109B1 (en) Rolling bearing
CN101400809B (zh) 滚动设备
US5427457A (en) Rolling bearing
JPH0364431A (ja) 転がり軸受
JP3351041B2 (ja) 転がり軸受
GB2278613A (en) Rolling bearing and heat treatment method therefor
JP5477111B2 (ja) 窒化高周波焼入れ用鋼及び窒化高周波焼入れ部品
JP2885829B2 (ja) 転がり軸受
US5853249A (en) Rolling contact bearing
JP4114218B2 (ja) 転がり軸受
JP2015533931A (ja) 鋼コンポーネントを熱処理する方法及び鋼コンポーネント
US5415705A (en) Rolling bearing
JPH04280941A (ja) 転動部品用鋼および転動部品
JPH1046286A (ja) 転がり軸受
JP3013452B2 (ja) 転がり軸受
JP2015533930A (ja) 鋼コンポーネントを熱処理する方法及び鋼コンポーネント
JPH07110988B2 (ja) 転がり軸受
JP3941782B2 (ja) 転がり軸受
JP2000204445A (ja) 高温用転がり軸受部品
GB2242484A (en) Rolling bearing component
JP2006045591A (ja) 円すいころ軸受