JPH04277872A - 指紋照合機 - Google Patents

指紋照合機

Info

Publication number
JPH04277872A
JPH04277872A JP3064057A JP6405791A JPH04277872A JP H04277872 A JPH04277872 A JP H04277872A JP 3064057 A JP3064057 A JP 3064057A JP 6405791 A JP6405791 A JP 6405791A JP H04277872 A JPH04277872 A JP H04277872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dictionary
fingerprint
reading
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3064057A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Ochiai
孝直 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3064057A priority Critical patent/JPH04277872A/ja
Publication of JPH04277872A publication Critical patent/JPH04277872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は指紋照合機に関するもの
である。
【0002】計算機室や高度のセキュリティが要求され
る施設への入室・入場、あるいは端末機利用や金銭の扱
いに関する場合の本人確認の手段としては、一般にID
カードが用いられてきた。
【0003】しかし、IDカードは紛失・盗難・偽造の
恐れがあり、また、暗証番号なども誕生日や電話番号等
から容易に類推されるなど、セキュリティ確保の面から
多くの問題点が指摘されていた。
【0004】そこで近年、本人確認の手段として指紋が
注目されている。
【0005】すなわち、指紋は、「万人不同」「終生不
変」という二大特徴を持ち、指紋を本人確認の手段とし
て用いる指紋照合技術は、他の個人照合技術である掌形
,網膜,顔面,音声等に比べ最も有力な手段である。
【0006】また磁気カードやIDカードによる本人確
認は、カードそのものの正当性をチェックしているにす
ぎず、その所有者が正当であるかのチェックはしていな
いのに対して、指紋照合は本人そのものであるかどうか
を確認しているという点できわめて優れているといえる
【0007】この為、現在では、指紋照合機は高度なセ
キュリティが要求される場所への入退室,端末の使用権
の確認等に使用されるに至っている。
【0008】
【従来の技術】ここで、従来の指紋照合機では、取り込
んだ指紋の画像データと、各人毎に一つあらかじめ登録
しておいた指紋の画像(辞書)データを比較して、照合
がとれたときには本人と判定され、照合がとれないとき
には本人ではないと判定されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、指紋は、「万
人不同」「終生不変」という特徴を持ちながら、指の画
像を取り込んで処理する為、その時の指の荒れ具合や、
時間の変化で指紋画像が変わってしまう為、本人を本人
でないと誤判定してしまう可能性がある。
【0010】これは「終生不変」という特徴に反するも
のではなく、その指紋登録者の日常の仕事の内容により
指紋が磨擦の為に指紋がかすれたり、ヒビが入ったりす
る為に、辞書との一致が取りにくいことに起因する。
【0011】また、時間の変化とは、季節の変化であり
、この季節の変化に伴い(特に冬期)、上記と同一の状
況が起きることによる。
【0012】また、このような従来誤判定の起きる原因
としては、取り込んだ指紋画像と比較の対象となる辞書
が、常に一つのみであること、つまり辞書登録した時の
指紋の状態とのみ比較されることがあげられる。
【0013】したがって、この比較の対象となる辞書が
複数個、しかもその辞書がある程度の時間間隔、例えば
季節毎に採取したものとして、その中のどれか一つの辞
書と照合が取れれば本人であると判定するようにすれば
、本人を本人でないと判定する確率(誤照合率)を減小
させることができる。
【0014】また、照合がとれた辞書データを、次回の
照合時の最初に使用される辞書となるように、辞書参照
の優先度を換えるようにすれば、処理時間を長時間化す
ることなくスムーズに本人確認の判定を行うことができ
る。
【0015】さらに、本人の照合がとれた場合には、そ
の採取した指紋画像を辞書化して、辞書の使用優先度が
最も高い位置に登録し、最低優先度を持つ辞書データは
廃棄するようにすれば、指紋の時間的変化に追従できる
ようになり、より誤照合率を減少させることが可能とな
る。
【0016】本発明は前記従来の課題に鑑みてなされた
ものであり、前述したように指紋照合時における指の荒
れ具合あるいは指紋の時間的変化に追従でき、もって誤
照合を減少させることができる指紋照合機を提供するこ
とを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に第1発明は図1のように構成されている。
【0018】指紋は読取手段10により読み取られる。
【0019】該読取手段10からの生成データと比較さ
れるデータは辞書手段16により予め登録される。
【0020】そして、指紋照合手段18により前記生成
データは同一人の登録データと照合される。
【0021】ここで該指紋照合手段18は、読み出し手
段20と比較手段22と出力手段24とを含んでおり、
読み出し手段20により、登録データが順次読み出され
、この読み出された登録データは比較手段22により生
成データと比較される。
【0022】そして、両データの比較結果が得られたと
きに、出力手段24により本人確認の出力が行なわれる
【0023】また第2発明は図2のように構成されてい
る。指紋は読取手段10により読み取られる。
【0024】該読取手段10からの生成データと比較さ
れるデータは辞書手段16により予め登録される。
【0025】そして、指紋照合手段18により前記生成
データは同一人の登録データと照合される。
【0026】ここで該指紋照合手段18は、読み出し手
段20と比較手段22と出力手段24と辞書管理手段2
6と登録手段28とを含んでおり、読み出し手段20に
より、登録データが順次読み出され、この読み出された
登録データは比較手段22により生成データと比較され
る。
【0027】そして、両データの比較結果が得られたと
きに、出力手段24により本人確認の出力が行なわれる
【0028】また本人確認の出力が得られたときに、辞
書管理手段26により生成データと一致した登録データ
の読み出し順序が繰り上げられる。
【0029】さらに、登録手段28により、生成データ
が辞書手段16の読み出し位置が最高となる位置へ登録
される。
【0030】
【作用】第1発明では、辞書手段16により予め登録さ
れた同一人についての複数の指紋データを用いて指紋照
合を行うため、本人確認の誤判定を減少できる。
【0031】また第2発明では、本人確認の出力が得ら
れたときに、生成データと一致した登録データの読み出
し順序を繰り上げる辞書管理手段26により、前記登録
データは次回の照合時の最初に使用される辞書となる。
【0032】この様に辞書参照の優先度が変更できるた
め、処理時間を長時間化することなく誤判定を減少でき
る。
【0033】さらに、本人確認の出力が得られたときに
、その生成した指紋画像データを辞書化して、辞書の使
用優先度が最も高い位置に登録する。
【0034】そして、最低優先度を持つ辞書データは廃
棄されることとなり、もって指紋の時間的変化に追従で
き、誤照合率を大幅に減少させることが可能となる。
【0035】
【実施例】図3に第1発明の実施例の構成を示す。光学
センサ部40で取り込んだ指紋画像は、CCD素子42
上で像を結ぶ。CCD素子42は同期信号発生回路44
により発生されたタイミング信号に従って指紋画像をア
ナログ信号として出力する。
【0036】このアナログ信号は、同期信号発生回路4
4で発生されたタイミング信号で動作するA/D変換回
路46に入力されて、そのタイミングに従ってアナログ
信号をデジタル信号に変換して出力する。
【0037】このデジタル信号は、やはり同期信号発生
回路44で発生されたタイミング信号に従って画像格納
制御回路50に加えられ、ここで画像メモリ書込みタイ
ミング信号と格納アドレス信号を発生する。
【0038】この画像メモリ書込みタイミング信号と格
納アドレス信号で、画像データを画像メモリ52に格納
する。
【0039】ここでの画像データは多値データであり、
例えばA/D変換回路46が0ビットの精度を有するも
のであれば、28 すなわち256の濃淡の階調を持っ
たデータである。
【0040】この多値画像データは、AGC回路52で
多値信号の平均値が計算され、各画素の信号レベルがそ
の平均値より大きいか小さいかによって0(白)または
1(黒)の二値画像に変換して、二値画像メモリ54に
格納される。
【0041】また、あらかじめ指紋の特徴となる箇所を
選択する登録回路56にて処理された指紋の特徴点を含
んだ二値画像データを格納した辞書メモリ58の中から
、該当する使用者の辞書領域を特定する。
【0042】この辞書メモリ58の辞書領域は、図4で
示すように、各個人毎に複数個(本実施例では4個)の
辞書格納領域60と、辞書の照合優先度を示す番号が4
つ記録できる優先度テーブル62を有している。
【0043】ここで、まず優先度選択回路61によって
選択された優先度テーブル62の1番目に記録されてい
る辞書格納領域中の辞書データと、上記二値画像メモリ
54の生成データが照合回路64にて照合され、両デー
タにある一定の類似度がある場合には、照合が一致した
として、判定結果出力信号100に本人と認識したこと
を示す信号が出力される(図3参照)。
【0044】しかし、前記両データの比較結果が定めら
れた類似度以下である場合、すなわち照合が一致しない
とされた場合には、優先度テーブル62の2番目の記憶
されている辞書格納領域中の辞書データを用いて、上記
と同じ方法で照合が行われる。
【0045】以上の動作は最後まで(本実施例では4回
)、あるいは優先度テーブルに数値0が記録されている
場合(0は未登録を意味する)まで繰り返され、この繰
り返し比較によっても照合が一致しない場合には、判定
結果出力信号100に本人確認ができなかった旨の信号
が出力される。
【0046】なお、該当する使用者の辞書を特定する手
段としては、本実施例の場合はキーボード66によって
入力されたID番号を、辞書の位置を示す信号を出力す
る変換テーブル回路68によって実現している。
【0047】次いで第2発明の実施例では、2回目以降
に照合が一致した場合には、そのときの辞書領域番号を
優先度テーブル62上の先頭のテーブルに移動し、2番
目以降は一つずつずらして後方側に移動させるようにし
てある(図5参照)。
【0048】これにより、次回の照合時には、前回に照
合が一致した辞書データが最初の照合の対象となる為、
最初の照合にて、本人と認識される確率が高くなり、照
合時間の短縮が図れることとなる。
【0049】また、照合が一致した場合には、二値画像
メモリ54のデータが登録回路56に入力され、照合に
必要な指紋の特徴点情報を含んだ辞書データが新たに作
成される。
【0050】この辞書データを優先度テーブル62の最
後方テーブル(本実施例では4番目)の領域に格納し、
その後、優先度テーブル62の先頭テーブルへその格納
データを移動させ、2番目以降の格納データは一つずつ
後方側へずらして移動させるものとする(図6参照)。
【0051】これにより、最新の指紋画像によって辞書
が更新されていく為、時間的変化に追従でき、時間的変
化による指紋の変化(季節による指の荒れ等)による照
合率の低下を大幅に防ぐことができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば複
数のデータとの照合を行うため指紋照合機における利用
者の誤照合率が大きく減少することとなり、本人の確認
率をきわめて大幅に向上させることが出来る。さらに、
照合が一致した辞書については優先学習が行われ、優先
度の高い辞書として登録される。よって、以後の照合に
際しては第1番目の辞書で照合がとれる確率が高くなり
、照合時間が長時間化することはない。また、照合が一
致した場合に、その指紋画像データは新たな辞書として
最も優先度の高い位置に登録される。よって指紋の時間
(季節)的変化にスムーズに追従でき、本人の確認率が
大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の原理説明図である。
【図2】第2発明の原理説明図である。
【図3】実施例の構成説明図である。
【図4】辞書メモリの説明図である。
【図5】辞書優先度の変更例を示す説明図である。
【図6】辞書の更新例を示す説明図である。
【符号の説明】
10  読取手段 16  辞書手段 18  指紋照合手段 20  読み出し手段 22  比較手段 24  出力手段 26  辞書管理手段 28  登録手段 40  光学センサ部 42  CCD素子 44  同期信号発生回路 46  A/D変換回路 48  画像格納制御回路 50  画像メモリ 52  AGC回路 54  二値化画像メモリ 56  登録回路 58  辞書メモリ 60  辞書格納領域 61  優先度選択回路 62  優先度テーブル 64  照合回路 100  判定結果出力信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  指紋を読み取る読取手段(10)と、
    読取手段(10)からの生成データと比較されるデータ
    を予め登録する辞書手段(16)と、生成データを同一
    人の登録データと照合する指紋照合手段(18)と、を
    有し、指紋照合手段(18)は、登録データを順次読み
    出す手段(20)と、読み出された登録データと生成デ
    ータを比較する手段(22)と、両データの比較結果が
    得られたときに、本人確認の出力を行う手段(24)と
    、を含む、ことを特徴とする指紋照合機。
  2. 【請求項2】  指紋を読み取る読取手段(10)と、
    読取手段(10)からの生成データと比較されるデータ
    を予め登録する辞書手段(16)と、生成データを同一
    人の登録データと照合する指紋照合手段(18)と、を
    有し、指紋照合手段(18)は、登録データを順次読み
    出す手段(20)と、読み出された登録データと生成デ
    ータを比較する手段(22)と、両データの比較結果が
    得られたときに、本人確認の出力を行う手段(24)と
    、を含み、本人確認の出力が得られたときに、生成デー
    タと一致した登録データの読み出し順序を繰り上げる辞
    書管理手段(26)と、本人確認の出力が得られたとき
    に、生成データを辞書手段(16)の読み出し位置が最
    高となる位置へ登録させる手段(28)と、を備えた、
    ことを特徴とする指紋照合機。
JP3064057A 1991-03-05 1991-03-05 指紋照合機 Pending JPH04277872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064057A JPH04277872A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 指紋照合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064057A JPH04277872A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 指紋照合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277872A true JPH04277872A (ja) 1992-10-02

Family

ID=13247086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064057A Pending JPH04277872A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 指紋照合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277872A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338301A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Canon Inc 署名認証装置、署名認証方法、署名認証プログラムを格納した記憶媒体
JP2002081242A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Ricoh Elemex Corp 時計型生体認証端末機およびこれを用いた入退室管理システム
JP2002092617A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd 印鑑登録・照合システム
JP2006092491A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Glory Ltd 本人認証装置、本人認証システム、本人認証方法および本人認証プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338301A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Canon Inc 署名認証装置、署名認証方法、署名認証プログラムを格納した記憶媒体
JP2002081242A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Ricoh Elemex Corp 時計型生体認証端末機およびこれを用いた入退室管理システム
JP2002092617A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd 印鑑登録・照合システム
JP2006092491A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Glory Ltd 本人認証装置、本人認証システム、本人認証方法および本人認証プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1751695B1 (en) Identification of image characteristics
US6980669B1 (en) User authentication apparatus which uses biometrics and user authentication method for use with user authentication apparatus
US5351304A (en) Fingerprint data registration method
JP2821348B2 (ja) 指紋照合装置
US20050152584A1 (en) Method and device for recording fingerprint data
EP1423821A1 (en) Method and apparatus for checking a person's identity, where a system of coordinates, constant to the fingerprint, is the reference
WO1986006527A1 (en) Skin-pattern recognition method and device
CA2004457A1 (en) Minutia data extraction in fingerprint identification
JP2004506253A (ja) バイオメトリック同一性チェック
JP2006085268A (ja) 生体認証システムおよび生体認証方法
JP4255999B2 (ja) 指紋照合装置
JPH04277872A (ja) 指紋照合機
KR20030006789A (ko) 지문 등록 및 인증방법
JP2877533B2 (ja) 指紋照合装置
JPS61199162A (ja) 個人識別システム
JP2680084B2 (ja) 個人識別装置
US20040252868A1 (en) Method and device for matching fingerprints
JPH0498370A (ja) 指紋識別装置
JP2600680B2 (ja) 個人照合装置
JPH06176135A (ja) 指紋照合方法
JP2868909B2 (ja) 指紋照合装置
JPH1185994A (ja) 指紋照合方法及び指紋照合装置
JP2788529B2 (ja) 指紋照合装置の辞書登録方法
JP2912759B2 (ja) 指紋照合方法
JP2818317B2 (ja) 指紋登録照合方法