JPH04274776A - Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置 - Google Patents

Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置

Info

Publication number
JPH04274776A
JPH04274776A JP3061210A JP6121091A JPH04274776A JP H04274776 A JPH04274776 A JP H04274776A JP 3061210 A JP3061210 A JP 3061210A JP 6121091 A JP6121091 A JP 6121091A JP H04274776 A JPH04274776 A JP H04274776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
charging
circuit
storage battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3061210A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Saito
哲也 齊藤
Mitsuji Matsushita
松下 満次
Rei Sasaki
玲 佐々木
Kinya Endo
欽也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3061210A priority Critical patent/JPH04274776A/ja
Publication of JPH04274776A publication Critical patent/JPH04274776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はNi−Cd蓄電池寿命検
出装置に関し、特に放電機能付定電流−ΔV検出方式充
電器に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、密閉形Ni−Cd蓄電池(以下
単にNi−Cd蓄電池と呼ぶ)の放電特性を示すグラフ
であり、定電流で放電した場合の時間に対する電圧変化
を示している。Ni−Cd蓄電池の放電においては、許
容される最低電圧を放電終止電圧と呼んでおり、一般に
Ni−Cd蓄電池1セル当たりの放電終止電圧は1.0
Vである。
【0003】図4から明らかなように、放電電流値が大
きいほど放電終止電圧まで電池電圧が低下する時間は短
くなっている。一般に、Ni−Cd蓄電池の放電容量(
以後、単に容量と呼ぶ)は、放電を開始してから終止電
圧に達するまでの時間と放電電流値との積で表され、A
h(アンペアアワー)または、mAh(ミリアンペアア
ワー)の単位で表現される。また、Ni−Cd蓄電池は
、電池の種類ごとに公称容量が定められているが、この
値は、0.2C電流で放電した場合の容量を基準として
いる。
【0004】ここで、0.2CのCとは、電池の公称容
量を表す数値で、一般に充放電電流はこの倍数を用いて
表される。例えば、120mAhの電池に対する0.1
C電流とは、1200×0.1=120mAである。し
かしながら、実際に放電して得られる容量は、放電電流
の大きさや周囲温度によって変化する。すなわち、図5
の放電率と放電容量との特性図に示すように、放電電流
が大きくなると極板活物質の利用率が低下するため、放
電効率が低下し、実際に電池から取り出せる容量は減少
する。
【0005】また、図6の放電温度特性図に示すように
、低温における放電の場合は電池内活物質の反応が低下
するため、内部抵抗が増大し、放電電圧が低下して、放
電容量も減少する。この傾向は放電電流が大きくなるほ
ど大きくなる。しかし、この容量減少は一時的な性能低
下であり、常温で充放電すれば容量は回復する。また、
図7の充電温度特性図に示すように、充電時においても
、高温における充電は充電効率が低下し、結果的に放電
容量が減少する。しかし、この容量減少もまた一時的な
性能低下であり、常温にもどして充電を行えば特性はも
とにもどる。
【0006】更に、浅い充放電サイクルを繰り返した電
池や、充電した状態で長期間放置した電池等は、活物質
の不活性化が起こって内部抵抗が大きくなっているため
、深い放電を行うと電圧降下が通常の電池に比べて著し
く大きく、また放電容量も低下する。しかし、これもま
た数回の放充電を繰り返すことにより、特性は正常に回
復する。
【0007】ところで、Ni−Cd蓄電池は、充放電の
回数を重ねるに従って、前述のような一時的な容量低下
とは別に、劣化による不可逆性の容量の低下をきたす特
徴を有している。上記容量低下の原因には、極板性能の
低下、セパレータの劣化、電解液の減少等があるが、使
用中の温度条件、充放電パターン、使用頻度によって、
原因の種類及び寿命に到るまでの期間が異なる。
【0008】一般に、Ni−Cd蓄電池の寿命は電池容
量が公称容量の50%以下になるまで低下し、それが回
復しなくなった時点をいうが、用途によって実際の寿命
の判定基準は変わってくる。実際には、電池を使用する
装置で使用可能な最低電圧になったら例えば、アラーム
を発生する機能を設定しておき、アラームが発生したら
再充電するという使用状態を繰り返し、アラーム発生ま
での操作可能時間が極端に短くなったり、或いは一定の
作業量が一回の充電で処理できない状態が発生し、再度
の充電によってもその状態がかわらない場合、オペレー
タにより、その使用していた電池は寿命であると判定し
ていた。
【0009】一方、Ni−Cd蓄電池の充電方式の一つ
に、−ΔV電圧検出方式がある。この方式は急速充電用
Ni−Cd蓄電池を急速充電する際に、充電完了期に電
池電圧がピーク値に達した後の降下電圧(−△Vと呼ぶ
)を検出して充電電圧を遮断し、過充電を防止する装置
である。これは、Ni−Cd蓄電池の特性として、充電
完了期ではガス消費に伴う電池温度の上昇があり、それ
につれて電池電圧はピーク点を通り、電圧は下降する。 この特性をとらえることにより充電を終了させるもので
、短時間に効果的な充電ができる利点を有している。更
に、この方式に加えて、充電前に電池の残留電荷を放電
する機能を持たせ、前述の周囲温度の影響や不活性化に
よる一時的容量低下を除去するようにした充電器がある
【0010】このような方式によって充電する充電器の
例を図3のブロック図に示し、図2に上記充電器の放充
電特性のグラフを示す。Ni−Cd蓄電池1の電圧は電
圧検出回路2により電圧検出され、放電終止電圧VE(
4セル組電池の場合、約4.0V)より大きければ3の
切替スイッチが4の放電負荷側へ接続され、図2の放電
電圧曲線(1)及び放電電流曲線(4)のような経過を
とりながら、放電終止電圧VEまで放電する。
【0011】そして、電池1の電圧が放電終止電圧VE
に達すると、電圧検出回路2によりスイッチ3の切り替
え状態が、放電負荷4側から充電電流制御回路8側へ切
り替えられ、定電流直流源5よりNi−Cd蓄電池1に
充電電流が流される。このときの正常電池における充電
電圧及び充電電流の変化は、図2の(2)及び(5)の
曲線のようになる。一方、異常電池における充電電圧及
び充電電流の変化は、図2の(3)及び(6)の曲線の
ようになる。また、これと同時にリセット回路9により
電圧記憶回路6がリセットされ、電圧検出回路2から検
出された電池電圧が電圧比較回路7の2入力端子の一方
と、上記電圧記憶回路6に出力される。
【0012】上記電圧記憶回路6に入力された電圧は一
定時間保持され、上記電圧比較回路7のもう一方の入力
端子に出力される。電圧比較回路7では2入力電圧を逐
次比較し、電圧検出回路2からの入力電圧が電圧記憶回
路6からの入力電圧を△Vだけ下まわったときに時点t
2 に示すように、充電電流制御回路8に対して充電電
流を遮断する指示を与え、充電を終了させる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような寿命判定においては、以下に述べるような問題点
があった。第1に、従来技術の項で前述したようにNi
−Cd蓄電池には、放電電流の大きさにより放電効率が
異なり、取り出せる容量も変わってくる特性がある。し
かし、電池が実際に使用される装置において、−充電に
おける処理内容が毎回固定していてこれを基本パターン
とする正常電池における処理時間または処理量があらか
じめわかっており、寿命がきた電池の場合の処理時間ま
たは処理量と同一基準で比較できる条件ばかりとは限ら
ない。したがって、1回の充電で動作する負荷変動が一
定でない使用方法の場合には放電効率も複雑に変化し、
充電のたびに処理内容が異なってしまうので、電池の実
容量に対して正確な容量の判断ができない不都合が生じ
る。
【0014】第2に、充放電時の周囲温度の影響や不活
性化による一時的容量低下を、本来の寿命の判断要因と
なる劣化による不可逆性の容量低下と分離して判断しな
ければならない。しかし、Ni−Cd蓄電池を電源とし
て使用する装置は、ACライン電源を取ることができな
い携帯用装置が多く、また、周囲温度の変化も大きく影
響を受けやすい。更に、不活性化の要因となる浅い充放
電の繰り返しや、充電状態での3ケ月以上の長期保存は
、実使用上多いにあり得る状態である。したがって、こ
れらの影響を取り除くのは難しい。そこで、これらによ
る一時的容量低下を回復するために、常温で数回の放充
電を繰り返さなければ本来の寿命を判断できる状態にな
らないという問題がある。
【0015】第3に、実運用上では、前述のように一定
の処理による時間または量を目安として寿命の判定基準
としているが、寿命の判定は、最終的にはオペレータで
ある人間の経験的、感覚的判断が決め手となり勝ちなの
で、定量的判断とは言えず、技術的に満足できる寿命検
出方法ではなかった。本発明上述の問題点に鑑み、Ni
−Cd蓄電池の寿命検出を、真の劣化要因だけによる容
量低下分のみを把握して客観的に行うことができるよう
にすることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明のNi−Cd蓄電
池の寿命検出装置は、Ni−Cd蓄電池の充電を開始し
た時刻から−ΔV検出迄に要した時間を計測する時間計
測回路と、上記Ni−Cd蓄電池が寿命であると判定す
るための比較時間データをセットするための比較データ
テーブルと、上記時間計測回路から導出される時間デー
タと上記比較データテーブルから導出される時間データ
とを比較して上記Ni−Cd蓄電池の寿命を判定する時
間比較回路と、上記時間比較回路から導出される寿命表
示信号に基いて上記Ni−Cd蓄電池が寿命であること
を表示する寿命表示回路とを具備している。また本発明
の他の特徴とするところは、上記比較データテーブルに
セットする上記比較時間データを可変するデータ変更回
路を設けている。
【0017】
【作用】時間計測回路により充電開始から−△V検出ま
での時間を計測し、計測された−△V検出時間とあらか
じめテーブル値としてセットされていた寿命時の−△V
検出時間とを比較して寿命判定することにより、装置の
負荷変動にる容量変動や、充・放電時の周囲温度の影響
や不活性化による一時的な容量低下による要因を除去す
ることができるようになり、劣化要因だけによる容量低
下分を正確に把握してオペレータの感覚に左右されない
的確な電池交換が可能になる。
【0018】
【実施例】図1は、本発明のNi−Cd蓄電池の寿命検
出装置の一実施例を示す回路ブロック図であって、破線
A−A′より左側の回路構成は図3に示した従来の充電
器の回路構成とまったく同様であり、詳細な説明を省略
する。図1において、電圧比較回路7から出力される−
△V検出信号S1 は、充電電流制御回路8に与えられ
るとともに、時間計測回路10にも与えられる。そして
、時間計測回路10ににおいて図2の充電開始時刻t1
 から−△V検出時刻t2までの所要時間が計測され、
これが所要時間データS2 として時間比較回路12に
出力される。
【0019】一方、比較データテーブル11には、Ni
−Cd蓄電池を寿命と判定するための−△V検出時間(
図2ではtlに相当)が比較時間データS3としてあら
かじめセットされており、これらの時間データS2 及
びS3 が時間比較回路12によって比較される。この
比較の結果、比較データテーブル11からの出力データ
S3 よりも時間計測回路10からの出力データS2 
の方が小さければ(図2のt2 ′のような場合)、充
電した電池は寿命と判断され、時間比較回路12から寿
命表示回路13に寿命表示指示信号S4 が出力される
。寿命表示回路13はこの信号S4 を受けて電池が寿
命であることを表示する。
【0020】充電時、充電前に残留電荷を常に放電する
ことによって、前述の第2の問題点である、周囲温度の
影響や不活性化による一時的容量低下という寿命検出に
とって不要な要因を除去することができる。更に、充電
はすべて放電終止電圧から開始され、しかも一定電流に
より充電されるので、−△Vが検出されるまでの時間は
純粋な電池容量に比例することになる。ただし、ここで
の放充電環境は常に常温であることが前提となるが、一
般に、このような放充電器は据え置き型であるため、室
内に設置されるので良好な温度環境に置かれる場合が多
い。これより、電池を使用する個々の装置に合わせて、
あらかじめ寿命と判断できる電池の−△V電圧検出時間
を求め、図1のデータテーブル11にセットしておくこ
とにより、充電と同時に容易にかつ定量的客観的に寿命
を検出することができる。
【0021】更に、図1に示したようにデータ変更回路
14を付加することによって、装置の運用に合わせた寿
命検出時間を上記比較データテーブル11に自由に設定
することができるようになり、より汎用性をもった寿命
検出が可能となる。
【0022】
【発明の効果】本発明は上述したように、充電開始から
−△V検出までの時間を計測する時間計測回路と、上記
時間計測回路によって計測された−△V検出時間とあら
かじめテーブル値としてセットされていた寿命時の−△
V検出時間とを比較して寿命判定する時間比較回路と、
上記時間比較回路によって判定された結果を表示する寿
命表示回路とを設けた。したがって、Ni−Cd蓄電池
の寿命を定量的客観的に把握することができ、寿命がき
た場合にはそれを確実に報知することができるので、的
確な電池交換による最適運用性を実施することができる
。また、請求項2の発明によれば、寿命時の−△V検出
時間をセットするテーブル値を可変できる回路を設けた
ので、装置の運用形態に応じて寿命検出時間を自由に可
変できるので、フレキシブルで汎用性をもった対応が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のNi−Cd蓄電池の寿命検出装置の一
実施例を示す放電機能月定電流−ΔV検出方式充電器の
回路ブロック図である。
【図2】本実施例の充電器の動作を説明するための放・
充電特性図である。
【図3】従来の放電機能付定電流−ΔV検出方式充電器
の回路ブロック図である。
【図4】図3の充電器の放電電圧特性図である。
【図5】図3の充電器の放電率と放電容量との関係を示
す特性図である。
【図6】図3の充電器の放電温度特性を示す特性図であ
る。
【図7】図3の充電器の充電温度特性を示す特性図であ
る。
【符号の説明】
1  Ni−Cd蓄電池 10  時間計測回路 11  比較データテーブル 12  時間比較回路 13  寿命表示回路 14  データ変更回路 S1   −ΔV検出信号 S2   所要時間データ S3   比較時間データ S4   寿命表示指示信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Ni−Cd蓄電池の充電を開始した時
    刻から−ΔV検出迄に要した時間を計測する時間計測回
    路と、上記Ni−Cd蓄電池が寿命であると判定するた
    めの比較時間データをセットするための比較データテー
    ブルと、上記時間計測回路から導出される時間データと
    上記比較データテーブルから導出される時間データとを
    比較して上記Ni−Cd蓄電池の寿命を判定する時間比
    較回路と、上記時間比較回路から導出される寿命表示信
    号に基いて上記Ni−Cd蓄電池が寿命であることを表
    示する寿命表示回路とを具備することを特徴とするNi
    −Cd蓄電池の寿命検出装置。
  2. 【請求項2】  上記比較データテーブルにセットする
    上記比較時間データを可変するデータ変更回路を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載のNi−Cd蓄電池の
    寿命検出装置。
JP3061210A 1991-03-01 1991-03-01 Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置 Pending JPH04274776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061210A JPH04274776A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061210A JPH04274776A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274776A true JPH04274776A (ja) 1992-09-30

Family

ID=13164611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061210A Pending JPH04274776A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274776A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361312A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池の残存容量演算装置及びその残存容量演算方法
JP2009513097A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 ストライカー・コーポレイション 過酷な環境にさらされた電池の再充電システムおよび方法
JP2009259837A (ja) * 2009-05-28 2009-11-05 Makita Corp 二次電池の診断装置とそれに有用な情報収集装置
CN103018673A (zh) * 2012-11-19 2013-04-03 北京航空航天大学 一种基于改进型动态小波神经网络的航天Ni-Cd蓄电池寿命预测方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361312A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池の残存容量演算装置及びその残存容量演算方法
JP2009513097A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 ストライカー・コーポレイション 過酷な環境にさらされた電池の再充電システムおよび方法
JP2009259837A (ja) * 2009-05-28 2009-11-05 Makita Corp 二次電池の診断装置とそれに有用な情報収集装置
CN103018673A (zh) * 2012-11-19 2013-04-03 北京航空航天大学 一种基于改进型动态小波神经网络的航天Ni-Cd蓄电池寿命预测方法
CN103018673B (zh) * 2012-11-19 2015-01-21 北京航空航天大学 一种基于改进型动态小波神经网络的航天Ni-Cd蓄电池寿命预测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100262931B1 (ko) 충전장치 및 충전 시스템
US8179139B2 (en) Rechargeable battery abnormality detection apparatus and rechargeable battery apparatus
RU2368039C2 (ru) Способ сбалансированной зарядки литий-ионной или литий-полимерной батареи
EP1049231B1 (en) Parameter measuring method, charge/discharge control method and apparatus and life predicting method for secondary batteries and power storage apparatus using the same
KR100616163B1 (ko) 배터리 셀 감시 및 균형 회로
US8581547B2 (en) Method for detecting cell state-of-charge and state-of-discharge divergence of a series string of batteries or capacitors
KR101256079B1 (ko) 배터리 팩의 밸런싱 방법 및 밸런싱 시스템
JP5074648B2 (ja) 二次電池の内部状態検知方法、検知装置、該検知装置を備えた機器、内部状態検知プログラム、および該プログラムを収めた媒体
JP4499164B2 (ja) 充電装置及び充電方法
CN108604711B (zh) 借助于占空控制的有效电池平衡的方法和***
JPH11329512A (ja) 二次電池の容量劣化判断方法およびその判断装置
US20130147433A1 (en) Method of controlling the power status of a battery pack and related smart battery device
JP2011257411A (ja) 二次電池の内部状態検知用回路並びに該回路を有する電池パック、機器、機械及びシステム
CN103001299A (zh) 充电器
JP2003132960A (ja) 電力供給システムに用いる蓄電池の充電状態検出方法および蓄電池の劣化判定方法
JP2011053088A (ja) 二次電池の残容量演算方法および二次電池装置
US20230184815A1 (en) Battery management system, battery pack, energy storage system and battery management method
JP2008005693A (ja) 電池装置
JP2022532545A (ja) 電池セル診断装置および方法
JPH04274776A (ja) Ni−Cd蓄電池の寿命検出装置
JP2002135989A (ja) 蓄電池の充放電制御方法
JP2012125121A (ja) 充電システム及び蓄電池劣化判定方法
JP3133534B2 (ja) 電池の過充電過放電防止方法
JPH03173323A (ja) 二次電池の充電装置
JP2002170599A (ja) 監視装置、制御装置及び電池モジュール