JPH04272612A - 透明電極 - Google Patents

透明電極

Info

Publication number
JPH04272612A
JPH04272612A JP3115703A JP11570391A JPH04272612A JP H04272612 A JPH04272612 A JP H04272612A JP 3115703 A JP3115703 A JP 3115703A JP 11570391 A JP11570391 A JP 11570391A JP H04272612 A JPH04272612 A JP H04272612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
weight
film
transparent
oxide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115703A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Hochido
寳地戸 雄幸
Koichi Tanaka
耕一 田中
Nobuo Tsuchimine
信男 土嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Original Assignee
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojundo Kagaku Kenkyusho KK filed Critical Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority to JP3115703A priority Critical patent/JPH04272612A/ja
Publication of JPH04272612A publication Critical patent/JPH04272612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子用電極、
透明ヒーター、太陽電池等に用いられる新規な透明電極
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】可視光に対して透過率が大きく、かつ、
大きな電気伝導性を示すことが透明電極の特性である。 従来、透明電極の材料としてはSbをドープしたSnO
2があるが、抵抗値が高い、フォトリソグラフィによる
エッチングに難がある等の理由で、今日ではSnO2を
5〜10重量%含有したIn2O3(以下ITOという
)が主力となっている。
【0003】このような材料を用いた透明電極は、液晶
表示素子用電極、自動車、電車、飛行機などのウインド
に用いられる透明ヒーター等日に日にその需要を増して
きている。
【0004】なかでも表示は、コンピュータやその他の
電気的機器と人間とのinterfaceであるので、
より大きく、より見易いものへと変化している。しかし
、表示が大型化するにつれ透明電極は電極間の距離が長
くなり、その抵抗値が表示の応答速度に影響を及ぼすよ
うになった。応答速度の遅れは、電極の抵抗値が高いと
一定の電圧では流れる電流が小さくなり、電荷の帯電が
遅くなることによる。
【0005】これを防ぐには透明電極を厚くするとか金
属的にする等の手段で解決できるが、その反面、光の透
過性が悪くなり、透明電極の機能を減少せしめるという
欠点がある。
【0006】また、クリーンエネルギーとして太陽から
電気を取り出す太陽電池は、今後ますますその必要性が
増してくると思われるが、この場合も同様に、より低抵
抗の電極材質が同じようなコストでしかも透過性の劣化
がない材料として求められるようになってきている。
【0007】透明電極薄膜の製法として主流となってい
るのは、スパッタ法やEB蒸着法と呼ばれる真空中での
ガラス基板やプラスチック基板への蒸着法であるが、こ
の蒸着法によっても電極の電気抵抗率が変化する。また
、これらの蒸着法に使用される透明電極用材料も抵抗率
を変化させる一因である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、より抵抗が
低く、可視光や紫外光に対してより透過率が大きく、か
つ、フォトリソグラフィによるエッチング特性や寿命等
の物理特性の優れた新規な透明電極膜およびその電極膜
を形成するための透明電極用材料を提供しようとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明電極膜と
して酸化インジウムをマトリックスとし、酸化スズ1〜
20重量%、酸化ガリウム0.1〜20重量%を含ませ
ることによって目的を達することができる。
【0010】また、酸化スズ粉末を1〜20重量%、酸
化ガリウム粉末を0.1〜20重量%含む酸化インジウ
ム粉末を焼結した透明電極蒸着用焼結体あるいは酸化ス
ズ粉末を1〜20重量%、酸化ガリウム粉末を0.1〜
20重量%含む酸化インジウム粉末を焼結したのち粉砕
した透明電極用粉体等の透明電極用材料を用いることに
よって、上記の透明電極膜を製造することができる。
【0011】透明電極蒸着用焼結体は透明電極薄膜の製
造に用いられるが、透明電極用粉体は厚膜用ペーストに
して透明電極厚膜の製造等にも用いられる。したがって
、本発明になる透明電極膜は薄膜に限らず厚膜にも適用
されるものである。
【0012】スパッタ法によるITO膜の製造は、In
とSnの合金ターゲットを酸素雰囲気中でDCスパッタ
することによっても行われている。同様に、インジウム
60〜98.9重量%、スズ1〜20重量%、ガリウム
0.1〜20重量%を含む透明電極蒸着用合金を酸素雰
囲気中でDCスパッタすることによっても、上記の透明
電極膜を製造することができる。
【0013】
【実施例1】In2O392重量%、SnO25重量%
、Ga2O33重量%の粉末を混合したものを加圧成形
し、焼結してスパッタ用ターゲットを作成した。このタ
ーゲットを用いてスパッタし、ガラス基板上に透明電極
膜を着膜した。膜厚は1200オングストロームであっ
た。この膜をHCl3%水溶液を60℃まで加熱した溶
液でエッチングしてパターンを形成し、透過率、抵抗率
等を測定した。
【0014】その結果、光透過率は550ナノメートル
波長で85%と極めて高く、電気抵抗率は6×10−5
Ωcmであり、金属並みの電気抵抗率となることがわか
った。また、スパッタ中の異常放電回数についても、従
来のITO材料に比較し約5分の1と少ないことが明か
になり、極めて効率的であることがわかった。さらに、
従来のITO膜よりスパッタ速度を早くしても良好な膜
が得られる事がわかった。また、膜のエッチング特性も
極めて良好であることがわかった。
【0015】
【実施例2】In94.5重量%、Sn5重量%、Ga
0.5重量%を約200℃で加熱溶融し合金を造り、こ
れを鋳造したのち加工して6インチφ×5tの大きさの
スパッタ用ターゲットを作成した。このターゲットを用
いてスパッタし、ガラス基板上に透明電極膜を着膜した
。膜厚は1000オングストロームであった。スパッタ
に際しては、蒸着機内にアルゴンガスと純酸素ガスを導
入した。アルゴンガスと酸素ガスの比率は体積比で8対
2の割合であった。
【0016】この膜を大気中300℃で2時間アニール
したのち、透過率、抵抗率等を測定した。その結果、光
透過率は550ナノメートル波長で88%であり、電気
抵抗率は6×10−5Ωcmであり、極めて優れた膜質
であることがわかった。
【0017】
【発明の効果】本発明においては、従来、透明電極とし
て最も広く利用されているITO膜に比較し、抵抗率が
極めて低下し、しかも、光透過率が極めて高い特徴があ
る。また、フォトリソグラフィによるエッチング特性や
膜寿命等の物理特性が優れている特徴がある。さらに、
透明電極用材料あるいは透明電極膜の製造プロセスの変
更を必要とせず、かつ、経済性が高い利点がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  酸化インジウムをマトリックスとし、
    酸化スズ1〜20重量%、酸化ガリウム0.1〜20重
    量%を含むことを特徴とする透明電極膜。
  2. 【請求項2】  酸化スズ粉末を1〜20重量%、酸化
    ガリウム粉末を0.1〜20重量%含む酸化インジウム
    粉末を焼結したことを特徴とする透明電極蒸着用焼結体
  3. 【請求項3】  酸化スズ粉末を1〜20重量%、酸化
    ガリウム粉末を0.1〜20重量%含む酸化インジウム
    粉末を焼結したのち、粉砕したことを特徴とする透明電
    極用粉体。
  4. 【請求項4】  インジウム60〜98.9重量%、ス
    ズ1〜20重量%、ガリウム0.1〜20重量%を含む
    ことを特徴とする透明電極蒸着用合金。
JP3115703A 1991-02-26 1991-02-26 透明電極 Pending JPH04272612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115703A JPH04272612A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 透明電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115703A JPH04272612A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 透明電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272612A true JPH04272612A (ja) 1992-09-29

Family

ID=14669136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115703A Pending JPH04272612A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 透明電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272612A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037255A1 (fr) * 1997-02-21 1998-08-27 Asahi Glass Company Ltd. Film transparent conducteur, cible pour metallisation sous vide et substrat revetu dudit film
US6042752A (en) * 1997-02-21 2000-03-28 Asahi Glass Company Ltd. Transparent conductive film, sputtering target and transparent conductive film-bonded substrate
JP2001307554A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Tosoh Corp 透明導電膜およびその製造方法並びにその用途
WO2003014409A1 (fr) * 2001-08-02 2003-02-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Cible de pulverisation, film conducteur transparent et leur procede de fabrication
WO2003029512A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Cible de pulverisation et film electro-conducteur transparent
JP2005150741A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2006289901A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Asahi Glass Co Ltd 反射防止フィルムおよびディスプレイ装置
WO2008139654A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. In-Ga-Zn-Sn系酸化物焼結体、及び物理成膜用ターゲット
CN102770577A (zh) * 2010-02-24 2012-11-07 出光兴产株式会社 In-Ga-Sn系氧化物烧结体、靶、氧化物半导体膜、及半导体元件
WO2013027391A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 出光興産株式会社 In-Ga-Sn系酸化物焼結体
JP5348132B2 (ja) * 2008-04-16 2013-11-20 住友金属鉱山株式会社 薄膜トランジスタ型基板、薄膜トランジスタ型液晶表示装置および薄膜トランジスタ型基板の製造方法
KR20190113857A (ko) 2017-02-01 2019-10-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 반도체막, 박막 트랜지스터, 산화물 소결체, 및 스퍼터링 타깃
KR20190117528A (ko) 2017-02-22 2019-10-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 반도체막, 박막 트랜지스터, 산화물 소결체 및 스퍼터링 타깃

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042752A (en) * 1997-02-21 2000-03-28 Asahi Glass Company Ltd. Transparent conductive film, sputtering target and transparent conductive film-bonded substrate
WO1998037255A1 (fr) * 1997-02-21 1998-08-27 Asahi Glass Company Ltd. Film transparent conducteur, cible pour metallisation sous vide et substrat revetu dudit film
JP2001307554A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Tosoh Corp 透明導電膜およびその製造方法並びにその用途
JP4625558B2 (ja) * 2000-04-24 2011-02-02 東ソー株式会社 透明導電膜およびその製造方法並びにその用途
WO2003014409A1 (fr) * 2001-08-02 2003-02-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Cible de pulverisation, film conducteur transparent et leur procede de fabrication
WO2003029512A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Cible de pulverisation et film electro-conducteur transparent
JP2005150741A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2006289901A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Asahi Glass Co Ltd 反射防止フィルムおよびディスプレイ装置
WO2008139654A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. In-Ga-Zn-Sn系酸化物焼結体、及び物理成膜用ターゲット
US8153031B2 (en) 2007-05-11 2012-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. In-Ga-Zn-Sn type oxide sinter and target for physical film deposition
KR101427438B1 (ko) * 2007-05-11 2014-08-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 In-Ga-Zn-Sn계 산화물 소결체, 및 물리 성막용 타겟
JP5348132B2 (ja) * 2008-04-16 2013-11-20 住友金属鉱山株式会社 薄膜トランジスタ型基板、薄膜トランジスタ型液晶表示装置および薄膜トランジスタ型基板の製造方法
CN102770577A (zh) * 2010-02-24 2012-11-07 出光兴产株式会社 In-Ga-Sn系氧化物烧结体、靶、氧化物半导体膜、及半导体元件
US8999208B2 (en) 2010-02-24 2015-04-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. In-Ga-Sn oxide sinter, target, oxide semiconductor film, and semiconductor element
CN105924137A (zh) * 2010-02-24 2016-09-07 出光兴产株式会社 In-Ga-Sn系氧化物烧结体、靶、氧化物半导体膜、及半导体元件
CN105924137B (zh) * 2010-02-24 2020-02-18 出光兴产株式会社 In-Ga-Sn系氧化物烧结体、靶、氧化物半导体膜、及半导体元件
WO2013027391A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 出光興産株式会社 In-Ga-Sn系酸化物焼結体
KR20190113857A (ko) 2017-02-01 2019-10-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 반도체막, 박막 트랜지스터, 산화물 소결체, 및 스퍼터링 타깃
US11728390B2 (en) 2017-02-01 2023-08-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Oxide semiconductor film, thin film transistor, oxide sintered body, and sputtering target
KR20190117528A (ko) 2017-02-22 2019-10-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 반도체막, 박막 트랜지스터, 산화물 소결체 및 스퍼터링 타깃
US11251310B2 (en) 2017-02-22 2022-02-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Oxide semiconductor film, electronic device comprising thin film transistor, oxide sintered body and sputtering target

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Enoki et al. The Electrical and Optical Properties of the ZnO‐SnO2 Thin Films Prepared by RF Magnetron Sputtering
US20010040733A1 (en) Touch panel substrate having transparent conductive film
JPH04272612A (ja) 透明電極
JPH06158308A (ja) インジウム・スズ酸化物膜用スパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JPH02309511A (ja) 透明導電膜
JPH05334924A (ja) 透明導電薄膜の製造法
CN101866708A (zh) 高透过率柔性透明导电薄膜及其制备方法
CN102051587A (zh) 氧化铟锡溅射靶和使用该溅射靶制备的透明导电膜
DE102011056639A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer transparenten leitenden Oxidschicht und einer photovoltaischen Vorrichtung
JP3163015B2 (ja) 透明導電膜
JPH06290641A (ja) 非晶質透明導電膜
JP4168689B2 (ja) 薄膜積層体
WO2008088551A1 (en) Transparent conducting oxides and production thereof
JPH04277408A (ja) 透明電極
JPH0784654B2 (ja) Ito透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造方法
JPH0935535A (ja) ZnO−SnO2 系透明導電性膜
JPH06293956A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜及びその作製法並びにそれに使用するスパッタリングターゲット
Lewin et al. Transparent conducting oxides of metals and alloys made by reactive magnetron sputtering from elemental targets
JPH0543273A (ja) 透明電極
CN101834009B (zh) 一种低铟掺杂量氧化锌透明导电膜及其制备方法
JPH11302017A (ja) 透明導電膜
JPH0641723A (ja) 透明導電膜
JP4370868B2 (ja) 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット、酸化物透明電極膜の製造方法
EP0229509A2 (en) Stable high resistance transparent coating
Rao et al. Preparation and characterization of indium oxide and indium tin oxide films by activated reactive evaporation