JPH0426762A - 真空容器における回転導入機構 - Google Patents

真空容器における回転導入機構

Info

Publication number
JPH0426762A
JPH0426762A JP12845590A JP12845590A JPH0426762A JP H0426762 A JPH0426762 A JP H0426762A JP 12845590 A JP12845590 A JP 12845590A JP 12845590 A JP12845590 A JP 12845590A JP H0426762 A JPH0426762 A JP H0426762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
shaft
input shaft
gear
rotation introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12845590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kusunoki
楠 薫
Tomoji Uchida
智士 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP12845590A priority Critical patent/JPH0426762A/ja
Publication of JPH0426762A publication Critical patent/JPH0426762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本願発明は、真空容器における回転導入機構に関する。
【従来の技術】
たとえば、I−V族化合物半導体の製造過程において、
単結晶基板上に■−■族元素をエピタキシャル成長させ
る手法として、分子線エピタキシー法が注目されている
。これは、真空蒸着法の一種であり、ガリウムGa、ア
ルミニウムA1、インジウムIn等の■族元素、および
ヒ素As、燐P等の■族元素を成長材料として、I O
−”torrの超高真空の中で、これらの元素を原子ま
たは分子線の形で照射してGa As SAI Ga 
As、 In Pあるいはrn Ga As P等のI
−V族化合物半導体結晶をエピタキシャル成長させる方
法である。 このような分子線エピタキシー法によると、■超高真空
中ての蒸着であるため残留ガスからの不純物の混入が非
常に少なく、基板表面を清浄に保つことができる、■大
面積にわたり、均一でかつ原子レベルで平坦な膜を得る
ことができる、■蒸着速度を非常に遅くでき、しかも正
確に制御できるため、膜厚を数人という単原子層のオー
ダて高精度に制御することができる、■多成分系の混晶
薄膜も蒸発源を増やすだけで容易に得られる、■結晶成
長中に、成長層表面あるいは分子線から成長条件につい
てのさまざまな情報を得ることかてき、それを直ちに成
長制御にフィードバックすることができる、などの利点
を享受することかできる。 このような、分子線エピタキシー法を行う分子線エピタ
キソー装置の概略構成を第3図に示す。 真空ポンプlにつながる真空容器2の中央には、基板ホ
ルダ3が配置されるとともに、この基板ホルダ3は、基
板上の結晶成長を−様なものとするため回転するように
構成されている。また、この基板ホルダ3に保持される
基板Bを所望の温度に昇温するためのヒータが付設され
ている。そして、真空容器2の一側には、上記基板ホル
ダ3に向けて開口するルツボ4に各成長材料を充填して
なる複数の蒸発源5a、5bか配置される。この蒸発源
5a、5bもまた、温度センサによる検出温度に基づい
て制御されるヒータにより、所望の温度に昇温されるよ
うになっている。なお、各蒸発源5a、5bは、各蒸発
源か互いに熱の影響やl’j染の影響を受けないように
、液体窒素ンユラウl’ 6で囲まれている。結晶成長
の開始および停止は、各ルツボ4の開口の全面に配置さ
れるシャッタ77を開閉することにより行われる。 たとえば、Ga As単結晶基板」二にGa As層を
成長させるにはGaか充填された蒸発源5aおよびAS
か充填された蒸発源5bを所定の温度に加熱するととも
に、基板ホルダ3の温度を適当な温度に設定しつつ、上
記の各蒸発源5a、5bのシャッタ7を所定時間開状態
とする。 ところで、上記基板ホルダ3は外部に設けられるモータ
等の駆動手段8によって回転させられるように構成され
ているが、真空容器2の内部は超高真空に保たれている
ため、容器内部の真空度を低下させないように、上記基
板ホルダ3を回転させなければならない。このため、通
常、真空容器2の気密性を保持しつつ内部に回転力を伝
達しうる回転導入機9か採用されている。 上記回転導入機9は、上記真空容器2内に配置される上
記基板ホルダ3の回転軸IOに係合する入力軸11を有
し、上記入力軸IIを真空容器2の気密性を保持しつつ
外部から回転駆動できるように構成した一種の軸継手で
ある。通常、ベローズあるいはマグネット等を利用する
ことにより、上記入力軸11を外気に接触させることな
く回転駆動できるように構成されている。
【発明か解決しようとする課題】
ところか、上記真空容器2の内部は超高真空の圧力環境
にあるため、上記入力軸IIを支持する軸受12の寿命
がきわめて短くなり、回転導入機9を頻繁に交換し、あ
るいは修理しなければならないという問題がある。 すなわち、超高真空の圧力環境下では、油等の液体潤滑
剤は蒸散しやす(、真空容器2の内部を汚染していまう
ため、上記軸受12に潤滑油を使用することができない
。このため、樹脂等で形成された固体軸受を使用したり
、あるいは固体潤滑剤等を使用せざるをえない。しかし
、上記固体軸受等は、通常の潤滑剤で潤滑される軸受に
比してその寿命か短い。また、上記真空容器2の内部は
超高真空に加えて高温であり、しかも上記成長物質等の
蒸気に曝されるため、上記軸受寿命かきわめて短くなる
。 一方、結晶を不純物の混入なく成長させるためには、上
記真空容器2の内部を超高真空に維持するとともに、上
記真空容器2の内部を分子、原子レベルで清浄に保つ必
要がある。このため、上記回転導入機9を交換等するた
めに、上記真空容器に一旦外気が入ると、もとの真空度
および清浄度に回復するまで多大な時間を要し、その間
装置の運転を中止しなければならない。したがって、生
産性を向上させるには、装置をできるだけ長時間連続し
て運転することが好ましく、上記回転導入機9を頻繁に
交換等することはできない。 本願発明は、上述の事情のもとで考え出されたものであ
って、上記従来の問題を解決し、真空容器内部の真空度
および清浄度を保持したまま、回転軸を駆動する回転導
入機を交換することができ、装置を長時間連続運転する
ことのできる真空容器における回転導入機構を提供する
ことをその課題とする。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手
段を講している。 すなわち、本願発明は、真空容器中に設けられる回転軸
に、外部から容器の気密性を保持しつつ回転力を伝達す
る回転導入機構てあって、上記容器外部からの回転力を
気密性を保持しつつ容器内部に伝達する入力軸を有する
複数の回転導入機を備える一方、 上記各回転導入機は、入力軸か上記回転軸に係合して回
転力を伝達する第一の位置と、」1記入力軸か上記回転
軸に係合しない第二の位置を選択的にとりうるように構
成されていることを特徴とする。
【発明の作用および効果】
本願発明に係る回転導入機構は、複数の回転導入機を備
える。そして、上記各回転導入機は、その入力軸か容器
内の回転軸に係合して回転力を伝達する第一の位置と、
上記入力軸か回転軸に係合しない第二の位置とを選択的
にとろうるように構成されている。 上記複数の回転導入機のうち、−の回転導入機に」二足
第−の位置をとらせる一方、その他の回転導入機に第二
の位置をとらせ、上記−の回転導入機の入力軸を上記回
転軸に係合させて回転力を伝達する。 上記−の回転導入機の寿命が尽きて適正な回転力か伝達
されなくなった場合、あるいは故障か生じて回転力を伝
達てきなくなった場合に、」1記−の回転導入機に第二
の位置をとらせる。そして、」1記その他の回転導入機
の一つに第一の位置をとらせ、回転軸を回転させて装置
の運転を続行する。 以後、上記複数の回転導入機に順次第一の位置をとらせ
ることにより、装置の運転を続けることかできる。 上記のように、本願発明においては、−の回転導入機の
寿命が尽き、あるいは故障か生して回転力を伝達できな
くなった場合でも、複数の回転導入機を備えるため、真
空容器を開けて上記故障等が生した回転導入機を交換す
ることなく運転を続行することができる。 このため、−旦容器を真空にした後は、回転軸を長時間
連続して回転させることが可能となり、超高真空下にお
いて半導体を製造する場合には生産性が飛躍的に向上す
る。 また、上記各回転導入機は、容器の気密性を保持したま
ま第一の位置と、第二の位置とを選択的にとることがで
きるように構成されているため、回転導入機を交換する
際に真空度が低下したり、容器内部に外気が侵入する恐
れははない。このため、容器内部に不純物か侵入する恐
れもなく、品位の高い半導体を連続して製造することが
可能となる。
【実施例の説明】
以下、本願発明に係る実施例を第1図ないし第2図に基
づいて具体的に説明する。 第1図は本願発明に係る実施例の概略構成を示す断面図
、第2図は要部の断面図である。本実施例は、本願発明
に係る回転導入機構を分子線エピタキシー装置における
真空容器(成長室)に適用した例である。なお、第1図
に示す分子線エピタキシー装置は、第3図に示すものと
基本的構成は同しであり、同等の部品あるいは部材には
第3図と同一の符号を付しである。 本実施例においては、■族元素および1・−パントを成
長材料とする蒸発源5a、5b・・を真空容器2の一側
において、その軸線a、b・・か基板ホルダ3の中心を
向いて集中するようにして、かつ真空容器2の軸線βを
中心として環状に配置するとともに、■族元素であるヒ
素(As)を成長材料とする蒸発源5′を、成長室の中
央に配置してその容量の増大を図っている。上記各蒸発
源5a、5b・・は、上端が真空容器2の底壁に固定さ
れた有底円筒状のハウジング13・・内に各成長材料を
充填したルツボ4・・・を装填して構成される。また、
各蒸発源5a、5b・・・に対応して、分子線束を遮蔽
し、かつ解放するために、本実施例においては、上記円
筒状ハウジング13のルツボ4・・・の開口を開閉てき
るように、回転式シャッタ7かそれぞれ配設されている
。 また、本実施例においては、上記基板B上の結晶成長を
制御するため、」1記真空容器2の側部に原子吸光式成
膜モニタ14が設けられており、光源15から発せられ
基板Bの表面近傍を通過する光を受光することにより、
蒸気中の目的元素の密度を計測できるように構成されて
いる。上記モニタ14からの信号は制御装置16に送ら
れ、各蒸発源5a、5bの温度、シャツタフの開閉等の
制御を行い、基板B上の結晶成長を制御するように構成
されている。 基板Bを保持する上記基板ホルダ3は円板状をしており
、下面に基板Bを保持するとともに、上面から上方に延
びる回転軸10を備える。上記回転軸10は図示しない
軸受に回転自在に保持されるとともに、その上端に回転
力が伝達される歯車17を備えている。そして、上記歯
車17に本願発明に係る回転導入機構18から回転力か
伝達され、」1記基板ホルダ3を回転させることにより
、上記基板Bの表面」二に結晶を一様に成長させるよう
に構成されている。 さて、本願考案に係る回転導入機構18は、第1図に示
すように、」1記真空容器2の天井壁に設けられており
、上記真空容器2の外部に設けられる駆動モータ8から
の回転力を気密性を保持しつつ真空容器2の内部に伝達
する一対の回転導入機19a  19bと、上記回転導
入機19a、19bを上記真空容器2の天井壁に固定す
るとともに、この回転導入機19a、+9bを上記回転
軸10の軸線lに平行に所定距離移動させる一対の取付
はフランジ20a、20bとを備える。上記左右の回転
導入機19a、19bおよび取付はフランジ20a、2
0bは同一の部品であるので、必要な場合以外は左右の
別を表す符号a、  bを省略して以下の説明を行う。 本実施例において採用されている回転導入機19は、第
2図に示すように、下端部において」1記回転軸lOに
係合し、この回転軸IQに回転力を伝達する入力軸11
と、上端部において外部の駆動モータ8に連結された駆
動軸22と、上記駆動軸22からの回転力を上記入力軸
11に伝達する円板状カップリング25と、上記駆動軸
22および入力軸11を回転可能に支持するとともに、
上記取付はフランジ20の上部に固定されるハウジング
21と、上記ハウジング21の内部に収容され上記円板
状カップリング25の周縁および上記ハウジング2■の
下部内周に端部が密着されたベローズ26とを備える。 上記人力軸11は、その下端部に上記回転軸lOの上端
に設けられた歯車17に係合する歯車39を備える一方
、その上端部に軸線方向と所定の角度をもって屈曲形成
された屈曲軸部27を備え、中間部か上記ハウジング2
1の下方内側に設けられた軸受12を介して回転可能に
支持されている。 また、上記入力軸11の上記屈曲軸部27は、」1記カ
ップリング25の下面に設けられた軸受28に挿入され
ている。 」:記駆動軸22は、上記入力軸11と同一の軸心を有
するとともに、上記ハウジング21の上方に設けられた
軸受29に支持されて、上方からノ1ウジング21の内
部に挿入されている。また、上記ハウジング21の内部
における」1記駆動軸22の下端部には、駆動軸22の
軸心に対して偏心し、かつ上記入力軸11の屈曲軸部2
7の軸心方向に傾斜する軸受30が設けられている。 一方、上記カップリング25は、その下面に上記屈曲軸
部27が挿入される軸受28を備える一方、上面に上記
駆動軸22の下端部に設けた軸受30に挿入支持される
凸軸31が一体形成されている。そして、上記カップリ
ング25は、上下に配置された上記軸受30.28によ
って、上記屈曲軸部27に対応した傾斜状態で、上記駆
動軸22と入力軸11の間に回動自在に保持される。 上記ベローズ26は、上端部カ月二足カップリング25
の周縁に密着固定されるとともに、下端部が上記ハウジ
ング21の内周下部に密着固定され、ベローズ26の内
部が後に説明する取付はフランジ20を介して真空容器
2の内部に連通ずるように構成されている。このベロー
ズ26は、上記jJツブリング25およびハウシング2
1と協働して、上記ベローズ26の内部の気密性を保持
しつつ、上記真空容器2の内部に挿入される上記入力軸
11を回転できるように構成している。 上記構成の回転導入機19において、上記駆動軸22を
駆動モータ8によって回転させると、駆動軸22に対し
て偏心しかつ傾斜する上記カップリング25か、」1記
駆動軸22の軸心の回りに」二足傾t1角度を保持しつ
つ振り回される。一方、上記カップリング25の下面に
設けた軸受28に挿入される屈曲軸部27は、上記傾斜
角度を維持するため入力軸11の軸心の回りを」1記カ
ップリング25に共回りさせられる。この屈曲軸部27
の上記カップリング25に対する共回り運動によって、
」1記入力軸IIに回転力か伝達されるのである。 一方、上記入力軸11は、上記カップリング25および
その周縁に密着されたベローズ26によって、その動き
を阻害されることなく外部空間からから区画されており
、上記駆動軸22の回転力か気密性をもって上記入力軸
11に伝達されるのである。 上記回転導入機19を上記真空容器2の天井壁に固定す
る取付はフランジ20は、真空容器2の天井壁に固定さ
れる下フランジ部33と、上記回転導入機19を取付け
る上フランジ部34と、」−記下フランジ部33の内縁
と上フランジ部34の内縁とを気密性をもってつなぐベ
ローズ35を備える。また、上記下フランジ部33には
、上記上フランジ部35に向かって延出する複数のスタ
ッドホルト36・・が設けられており、このスタッドボ
ルト36・・・か上記上フランジ部34に形成された通
挿孔37に通挿されるとともに、上記上フランジ部34
を挟むようにして上記スタッドポルト36に螺合される
一対の固定ナツト38によって、上記上フランジ部34
の」二足下フランジ部33に対する位置か規定できるよ
うに構成されている。 上記構成の回転導入機構18において、」1記スタッド
ボルト36に螺合される固定ナラ1〜38を螺進退させ
ることにより、」二足上フランジ部34を上記下フラン
ジ部33に対して上下に移動させ、以下に説明するよう
に、真空容器2の気密性を保持しつつ左右の回転導入機
+9a、+9bに第一の位置あるいは第二の位置をとら
せるのである。 第2図に示すように、本実施例の回転導入機構18は、
」二連した上記回転導入機19と取付はフランジ20と
て構成されるユニットを一対備え、各ユニットは、各入
力軸11a、Ilbの端部の歯車39a、39bか、上
記基板ホルダ3の回転軸10の端部に設けられた歯車1
7に左右両側から係合しうるように配置されている。 第2図は、右方のユニットの回転導入機19aに第一の
位置をとらせる一方、左方のユニットの回転導入機19
aに第二の位置をとらせた場合を示している。この図に
示すように、右方の回転導入機19aの入力軸11aの
歯車39aか回転軸IOの歯車17に噛合させられる一
方、左方の回転導入機+9bの入力軸11bの歯車39
bは、上記回転軸10の歯車17に噛合しなし・ように
、上方に退避させられている。 上記右方の回転導入機19aの寿命か尽きて適正な回転
力か伝達できなくなった場合、あるいは故障が生じて回
転力を1云達できなくなった場合には、上記右方のユニ
ットの取付はフランジ20aの上フランジ部34aを上
方へ移動させることにより、第2図において仮想線で示
すように、入力軸11aの歯車39aを上方へ退避させ
る。そして、上記左方の回転導入機+9bに第一の位置
をとらせ、その入力軸11bの歯車39bを回転軸10
の歯車17に係合させ、左方の回転導入機19bから上
記回転軸IOに回転力を伝達して装置の運転を続行する
。 上記のように、本実施例においては、右方の回転導入機
19aの寿命が尽き、あるいは故障が生じて回転力を伝
達できなくなった場合でも、左方の回転導入機+9bを
用いて運転を続行することができる。このため、真空容
器2を開けて上記lf命の尽きた右方の回転導入機19
aを交換あるいは修理することなく運転を続行すること
ができる。 その結果、真空容器2を真空にした後に、回転軸10を
長時間連続して回転させることが可能となり、生産性か
飛躍的に向上する。 また、上記各回転導入機19a、19bは、」1記取付
はフランジ20a、20bのへローズ35a、35bに
よって、真空容器2の気密性を保持したまま上下に移動
させることができ、第一の位置と、第二の位置とを選択
的にとらせることかてきる。このため、回転力を伝達す
る回転導入機I9a、+9bを交換する際に真空度か低
下したり、真空容器2の内部に外気か侵入する恐れはは
ない。 したかって、容器内部に不純物が侵入する恐れもなく、
品位の高い半導体を連続して製造することが可能となる
。 本願発明は、上述の実施例に限定されることはない。実
施例においては、二つの回転導入機I9a、19bを備
える回転導入機構18を採用したが、3以上の回転導入
機を備える回転導入機構を構成することもてきる。また
、本実施例においては、ベローズ35を用いた取付はフ
ランジ20によって、回転導入機19a、19bに第一
の位置と第二の位置とを取らせるように構成したか、他
の手段によって上記位置を選択できるように構成しても
よい。また、本実施例における、回転導入機19a、+
9bはベローズ26とカップリング26とを用いたもの
を採用したか、従来例で示したようなマグネットを用い
た回転導入機等信の回転導入機を採用することもてきる
。 さらに、実施例は、本願発明を分子線エピタキシー装置
における真空容器に適用した例であるか、他の装置にお
ける真空容器に適用することも可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本願発明に係る回転導入機構を分子線エピタキ
シー装置の真空容器に適用した場合の概略を示す断面図
、第2図は第1図の要部の断面図、第3図は従来例を示
す概略断面図である。 2・・・真空容器、lO・・・回転軸、11 人力軸、
18・・・回転導入機構、19・・・回転導入機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空容器中に設けられる回転軸に、外部から容器
    の気密性を保持しつつ回転力を伝達する回転導入機構で
    あって、 上記容器外部からの回転力を気密性を保持 しつつ容器内部に伝達する入力軸を有する複数の回転導
    入機を備える一方、 上記各回転導入機は、入力軸が上記回転軸 に係合して回転力を伝達する第一の位置と、上記入力軸
    が上記回転軸に係合しない第二の位置を選択的にとりう
    るように構成されていることを特徴とする、真空容器に
    おける回転導入機構。
JP12845590A 1990-05-17 1990-05-17 真空容器における回転導入機構 Pending JPH0426762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12845590A JPH0426762A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 真空容器における回転導入機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12845590A JPH0426762A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 真空容器における回転導入機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0426762A true JPH0426762A (ja) 1992-01-29

Family

ID=14985134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12845590A Pending JPH0426762A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 真空容器における回転導入機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455555A (en) * 1992-11-24 1995-10-03 Tdk Corporation Chip varistor
JP2008169457A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 真空蒸着装置
JP2023025706A (ja) * 2020-03-27 2023-02-22 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634863B2 (ja) * 1973-07-18 1981-08-13
JPS62294174A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634863B2 (ja) * 1973-07-18 1981-08-13
JPS62294174A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455555A (en) * 1992-11-24 1995-10-03 Tdk Corporation Chip varistor
JP2008169457A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 真空蒸着装置
JP2023025706A (ja) * 2020-03-27 2023-02-22 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法及びプログラム
US11935762B2 (en) 2020-03-27 2024-03-19 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681773A (en) Apparatus for simultaneous molecular beam deposition on a plurality of substrates
JP2913745B2 (ja) 真空蒸着装置
JP5415077B2 (ja) 反応性同時蒸着によって酸化物薄膜を成長させるための高スループット蒸着システム
KR930010751B1 (ko) 분자선 에피택시 장치
CN113957397B (zh) 一种脉冲激光分子束外延装置
WO2005024090A1 (ja) 真空成膜方法、装置、及びそれらを用いて製造されたフィルタ
JPH0426762A (ja) 真空容器における回転導入機構
DE3211051C2 (ja)
US6609632B2 (en) Removable lid and floating pivot
US9103032B2 (en) Apparatus and method for forming thin films in solar cells
JP4661404B2 (ja) 真空蒸着装置及び電気光学装置の製造方法
JP4446048B2 (ja) 真空蒸着装置の蒸発源移動機構
US4664063A (en) Molecular beam epitaxial growth apparatus
US5061356A (en) Vacuum treatment apparatus and vacuum treatment method
KR20180132498A (ko) 진공 증착 장치 및 이를 사용한 디바이스 제조방법
JPH05148633A (ja) スパツタリング装置
JPH0516399B2 (ja)
JP2001011624A (ja) 真空蒸着装置
US20110159666A1 (en) Deposition systems and methods
JP3865303B2 (ja) 光学式膜厚監視方法および装置
JPH057252Y2 (ja)
JP2003115379A (ja) 有機el素子製造装置
CN115011943A (zh) 一种可切换的均匀性修正板组结构及其真空镀膜机
JP2000091232A (ja) 基板加熱搬送プロセス処理装置
KR100459384B1 (ko) 유기물막 및/또는 무기물막을 형성하기 위한 증발 증착 셀어셈블리