JPH04265968A - 照 明 装 置 - Google Patents

照 明 装 置

Info

Publication number
JPH04265968A
JPH04265968A JP4775091A JP4775091A JPH04265968A JP H04265968 A JPH04265968 A JP H04265968A JP 4775091 A JP4775091 A JP 4775091A JP 4775091 A JP4775091 A JP 4775091A JP H04265968 A JPH04265968 A JP H04265968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
light source
parabolic cylindrical
parabolic
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4775091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuwayama
桑 山 武 司
Keisuke Araki
荒 木 敬 介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4775091A priority Critical patent/JPH04265968A/ja
Publication of JPH04265968A publication Critical patent/JPH04265968A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿を走査しながらスリ
ット状に照明して原稿を読取るタイプの画像読取装置に
適用される照明装置に関し、特に光源を固定した形式の
照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の照明装置としては特公昭
53−41976号に記載されているものが知られてい
る。図7をもって示すと、固定された点光源101と、
その焦点を点光源101の位置に合せた放物面鏡110
により平行光束を作り、この放物面鏡110からの平行
光束を受け原稿走査装置と一体で移動して原稿上に集光
する移動反射鏡(図示略)から成っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし斯かる従来の技
術にあっては、図7で示される放物面鏡110の長手方
向と短手方向とが同じ曲率に形成されている。ところで
、装置を小型化する必要から照明系の上下方向(放物面
の短手方向)を小さくするが、点光源からの光束を有効
に使うためには放物面鏡110の焦点距離を小さくし、
点光源101と放物面鏡110を近づけることが必要に
なる。
【0004】しかし短手方向のみの光の利用効率を考え
て、図8のように点光源101と放物面鏡110を近づ
けると、図示の如く奥行が深くなり周辺部の光束が低下
し原稿面上での照度分布が著しく不均一となる。これを
平滑化するには中心部の光束を周辺部の光束と同等にな
るまで落さなければならず非常に効率の悪い照明装置と
なってしまう。
【0005】したがって、従来技術にあっては点光源と
放物面鏡の両者を遠くしても、近づけても光源からの光
を十分に利用できないという問題を有していた。
【0006】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、従
来技術にあっては一つの放物面鏡で一度に平行光束を作
り出そうとする所に問題があることを認識し、点光源か
らの発散光束を平行光束へ変換するために、まず第1反
射鏡により一方向のみについて平行化し、つづいて第2
反射鏡で第1反射鏡からの光を受け垂直方向について平
行化するという二段階で発散光を平行光束することによ
り、光の利用効率、コンパクト化を図った照明装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては原稿を照明しながら走査し、原稿
を読取る画像読取装置に適用される照明装置であって、
固定された点状光源と、原稿の面と平行な母線を持ち、
上記点状光源からの光を受け反射させる第1放物筒面反
射鏡と、原稿面と垂直な方向に母線を持ち、上記第1放
物筒面反射鏡からの光を受け原稿面と平行な光束を反射
する第2放物筒面反射鏡と、記第2放物筒面反射鏡から
の光を受け、原稿面にスリット照明を行なう、原稿走査
部と一体に移動する筒状面反射鏡を有することを特徴と
する。
【0008】そして、前記第1放物筒面反射鏡の母線が
、スリット照明の走査方向と平行になるように構成する
ことが好ましい。
【0009】
【作用】而して点状光源から発された発散光は第1放物
筒面反射鏡で一方向について平行光束とされる。つづい
て第2放物筒面反射鏡でその垂直方向についても平行光
束とされ、走査部の移動する筒状面反射鏡によりスリッ
ト状光束とされ原稿を照明することになる。
【0010】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。図1は本発明の第1実施例に係る照明装置の概要
を示す斜視図、図2は同実施例の第1放物筒面反射鏡の
側面図、図3は同実施例の平面図を示している。
【0011】図1を基準に説明すると、1は発光部が小
さく輝度が高い点状光源である。2は点状光源1からの
発散光を一方向(図では上下方向)について平行光束化
する第1放物筒面反射鏡である。この第1放物筒面反射
鏡2は図2のように点状光源1を焦点とするが焦点距離
は短い。また第1放物筒面反射鏡2は図1で横方向に母
線を有するが、この母線が原稿6の面と平行であり、さ
らに原稿の走査方向Aに対しても平行となるように配設
されている。
【0012】図1で3は第2放物筒面反射鏡で、上記第
1放物筒面反射鏡2からの反射光を受け平行化されてい
ない垂直方向(図では横方向)を平行化し後述の筒状面
反射鏡4に向け反射するものである。この第2放物筒面
反射鏡3は、図3に示すように、第1放物筒面反射鏡2
に形成される点状光源1の虚像が焦点と一致するように
配置されている。また、この第2放物筒面反射鏡3は上
下方向(図でB方向)に母線を有しており、この母線が
原稿6の面と垂直になるように配設されている。
【0013】上記第2放物筒面反射鏡3からの反射平行
光束を原稿6に向けスリット状に照明するために配され
ているのが、図中4で示される筒状面反射鏡である。こ
の筒状面反射鏡4は原稿走査部と一体に移動するように
配設されている。なお、図中で5は原稿載置用の原稿台
ガラスである。
【0014】以上のような構成を有する本実施例の照明
装置にあっては、点状光源1から出た発散光束は第1放
物筒面反射鏡2により反射された後、上下方向について
平行光束とされ、第2放物筒面反射鏡に入射する。第2
放物筒面反射鏡3では横方向が平行光束とされるため、
反射光は完全な平行光束となって走査部の筒状面反射鏡
4に入射される。この筒状面反射鏡4は原稿走査部と共
に移動して原稿6をスリット状に照明する。
【0015】本実施例によれば走査部を軽量にすること
ができ、画像読取の高速化を図ることができる。また光
源を動かさないので光源の寿命が長くなる。さらに従来
装置に比較して光の利用効率が向上し、装置のコンパク
ト化が可能となる。
【0016】図4及び図5は本発明の第2実施例につい
て示している。ただし基本的構成は上述の第1実施例と
同様であるので、特徴的な部分について説明する。
【0017】本実施例は第1放物筒面反射鏡の配置に変
更を加えたものである。図で第1放物筒面反射鏡21は
光軸からはずれた部分を使用するように構成されている
。このようにすることで第1放物筒面反射鏡21からの
反射光が点状光源1によって蹴られることがなくなり、
利用効率が高まる。さらに、図5に示されるように第1
放物筒面反射鏡への入射角を小さくすることができ、こ
の反射鏡をコンパクト化することができる。
【0018】図6は本発明の第3実施例について示して
いる。本実施例は、点状光源、第1放物筒面反射鏡及び
第2放物筒面反射鏡を、それぞれ1と11,2と22,
3と33と2つずつ左右対称に配設したものである。
【0019】上述した第1,第2実施例では大きな第2
放物筒面反射鏡は光軸を外して使用しているため、奥側
、手前側で少なからず光量差を生ずることになる。
【0020】そこで上記のように左右対称型の配置を取
ることで光量分布差の補正を行ない、被照明域での光量
の平滑化を図ったものである。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用から成る
もので、点状光源からの発散光を原稿面に平行な母線を
持つ第1放物筒面反射鏡及び原稿面に垂直な方向に母線
を持つ第2放物筒面反射鏡を設けて、二段階に分けて光
束の平行化を行なうようにしているので、光の利用効率
、装置のコンパクト化が図られた照明装置として提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る照明装置の概要を示
す斜視図
【図2】同第1実施例の第1放物筒面反射鏡の側面図

図3】同第1実施例の平面図
【図4】本発明の第2実施例に係る照明装置の第1放物
筒面反射鏡について示す側面図
【図5】同第2実施例を平面で示した図
【図6】本発明
の第3実施例に係る照明装置について示す斜視図
【図7】従来の照明装置について示す図
【図8】従来の
照明装置の問題を説明する図
【符号の説明】
1  点状光源 2  第1放物筒面反射鏡 3  第2放物筒面反射鏡 4  筒状面反射鏡 6  原稿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原稿を照明しながら走査し、原稿を読
    取る画像読取装置に適用される照明装置であって、固定
    された点状光源と、原稿の面と平行な母線を持ち、上記
    点状光源からの光を受け反射させる第1放物筒面反射鏡
    と、原稿面と垂直な方向に母線を持ち、上記第1放物筒
    面反射鏡からの光を受け原稿面と平行な光束を反射する
    第2放物筒面反射鏡と、上記第2放物筒面反射鏡からの
    光を受け、原稿面にスリット照明を行なう、原稿走査部
    と一体に移動する筒状面反射鏡を有することを特徴とす
    る照明装置。
  2. 【請求項2】  前記第1放物筒面反射鏡の母線が、ス
    リット照明の走査方向と平行であることを特徴とする請
    求項1に記載の照明装置。
JP4775091A 1991-02-20 1991-02-20 照 明 装 置 Withdrawn JPH04265968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4775091A JPH04265968A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 照 明 装 置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4775091A JPH04265968A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 照 明 装 置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04265968A true JPH04265968A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12784033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4775091A Withdrawn JPH04265968A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 照 明 装 置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04265968A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8169672B2 (en) Image scanning device and illuminating device that divide a light beam from a light source into multiple light beams and direct the multiple light beams to a target
US4972302A (en) Vehicle lamp having inner lens and reflector
JPWO2007119290A1 (ja) ライン状照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP2011101098A (ja) 照明装置
JPH11232912A (ja) Led照明構造
JPWO2005001528A1 (ja) 導光体および画像読取装置
JP2005252646A (ja) 画像読取装置
JPH0328712B2 (ja)
JPH04265968A (ja) 照 明 装 置
JP2652092B2 (ja) 照明装置
JP2004109866A (ja) 画像読取装置
JPH04248538A (ja) 照明装置
JP3089145B2 (ja) 光学式読取装置
JPS60230621A (ja) Ledアレイ
JP3080810B2 (ja) 密着型イメージセンサー
JPH03121653A (ja) 画像読取装置
JPH0514276Y2 (ja)
JPS6213652B2 (ja)
JPH04248539A (ja) 照明装置
JP2000089030A (ja) 導光体及びそれを用いた画像読取装置
JPH0373189B2 (ja)
TW586018B (en) Multi-lamp illumination system
JP2005251583A (ja) 照明装置、光変調装置、画像表示装置、及びスキャナ装置
JPS61239375A (ja) バ−コ−ドスキヤナ
JPH04168434A (ja) 原稿照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514