JPH04261934A - プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法

Info

Publication number
JPH04261934A
JPH04261934A JP4240591A JP4240591A JPH04261934A JP H04261934 A JPH04261934 A JP H04261934A JP 4240591 A JP4240591 A JP 4240591A JP 4240591 A JP4240591 A JP 4240591A JP H04261934 A JPH04261934 A JP H04261934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
formwork
concrete
block body
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4240591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586224B2 (ja
Inventor
Kenzo Yoshioka
吉岡 研三
Masataka Sekine
関根 正孝
Yasuhiko Masuda
安彦 増田
Hiroya Hagio
浩也 萩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP3042405A priority Critical patent/JP2586224B2/ja
Publication of JPH04261934A publication Critical patent/JPH04261934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586224B2 publication Critical patent/JP2586224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレキャストコンクリ
ート製柱型枠部材,プレキャストコンクリート製梁型枠
部材並びにプレキャストコンクリート製柱・梁仕口部ブ
ロック体を利用して施工するようにしたプレキャストコ
ンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法に関する
【0002】
【従来の技術】従来では、鉄筋コンクリート建造物を構
築するにあたっては、まず柱構築用に先組みした柱鉄筋
を施工場所に取り付けると共に、この柱鉄筋を覆うよう
に柱型枠をセットし、その後柱コンクリートを打設して
柱を構築し、そしてその後半プレキャスト製の梁部材を
、構築した柱間に掛け渡すように配設し、この梁部材の
内部に梁鉄筋を設置し、その後梁コンクリートを打設す
るようにしていた。そして、このような作業を各階毎に
進めることで建造物を構築するようにしていた。殊に、
パネルゾーンにおける下階の柱鉄筋と上階の柱鉄筋相互
の接合や水平方向に交錯する梁鉄筋相互の接合は、ガス
圧接によるのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の工法は、各種鉄筋相互を圧接により接合するよう
にしているため、複数の鉄筋を1本づつ圧接しなければ
ならず、この圧接作業に多大の時間を要することから工
期が長くなってしまうと共に、火気を使用することから
安全面に問題があった。また、この圧接作業に熟練を必
要とすると共に、雨中では圧接ができないことから接合
作業が天候に左右され、この点からも工期が長くかかっ
てしまう。
【0004】またベニヤ板等の型枠を使用するため、廃
材が発生すると共に、型枠工も必要であった。
【0005】更に、柱構築に際しては、柱型枠内に上方
からコンクリートを打設するため、柱の底部から上部に
亘ってムラなくコンクリートを打設するのが困難であり
、内部にジャンカができて強度が低下してしまうという
課題があった。他方、この点に鑑みて柱部材を中実のプ
レキャストコンクリート部材で構成して品質を確保する
ことも考えられるが、現場施工において大型の揚重機等
が必要となり、好ましいものではなかった。
【0006】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、効率良く、且つ高品質な鉄筋コンクリート建造物を
構築することができるプレキャストコンクリート製型枠
部材を使用した躯体構築方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、中空筒体状に形成され、肉厚部に添え筋
及びフープ筋が埋設されると共に下端部にコンクリート
注入口が形成されたプレキャストコンクリート製柱型枠
部材と、上方が開放された断面U字形状に形成され、柱
・梁仕口部へ突出される梁主筋が肉厚部に埋設されたプ
レキャストコンクリート製梁型枠部材と、上記柱型枠部
材の中空部に挿入される柱主筋及び上記梁型枠部材のU
字溝へ挿入される接続梁主筋とを有するプレキャストコ
ンクリート製柱・梁仕口部ブロック体とを予め製造し、
次いで、既設の柱主筋に被せて上記柱型枠部材を建て込
み、次いで、上記ブロック体を、その柱主筋を上記既設
の柱主筋に突き合わせるように上記柱型枠部材の中空部
に挿入しつつ、該柱型枠部材の上部に載置し、次いで、
上記ブロック体の側方に、その接続梁主筋に梁主筋を重
ね合わせつつ上記梁型枠部材を配設し、次いで、該梁型
枠部材と上記ブロック体との間に捨て型枠を配設し、そ
の後、上記柱型枠部材の注入口からその中空部にコンク
リートを圧入すると共に、上記梁型枠部材及び捨て型枠
内にコンクリートを打設することを特徴とする。
【0008】また本発明は、上記プレキャストコンクリ
ート製柱・梁仕口部ブロック体が、上記接続梁主筋に替
えて、上記梁型枠部材のU字溝へ挿入される鉄骨材を備
えていることを特徴とする。
【0009】さらに本発明は、上記捨て型枠が鋼板材で
形成されていることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の作用について述べると、鉄筋コンクリ
ート建造物を構成する柱,梁及び柱・梁仕口部分を構成
する部材を、そのまま構造材として適用できるプレキャ
ストコンクリート製の型枠部材及びプレキャストコンク
リート製のユニットとして予め工場生産等するようにし
、これらを施工現場に搬入して構築作業を行えるように
したので、効率良く施工することができる。殊に、ベニ
ヤ板で型枠を構築する場合のように廃材が発生しないと
共に、型枠工を必要としないので、省資源,省力化を達
成することができ、かつまた脱型作業を省略することも
できる。また、外形の大きな柱型枠部材や梁型枠部材は
ほぼ半プレキャスト部材で軽量であるので、施工現場で
のこれら部材の搬入や建込みに際して大能力の揚重機等
を必要とすることもない。
【0011】また、鉄筋相互の接合に関しても、柱主筋
については、柱型枠部材に添え筋を埋設してこの添え筋
と柱主筋とで重ね継手構造を構成させるようにしたので
、柱主筋相互間の応力伝達をこの重ね継手構造によるこ
とができ、従ってこれら柱主筋相互間の接合を、単なる
突き合わせ構造とすることができる。そしてこのような
構成により、圧接接合部分を削減して効率良く短期に施
工を完了することができる。また、火気を使用する箇所
を削減できて安全であると共に、天候の影響を受けるこ
とも少なくなる。
【0012】また、柱型枠部材へのコンクリートの打設
は、柱型枠部材の下端部に形成した注入口からコンクリ
ートを圧入するようにしたため、柱型枠部材の中空部に
コンクリートをムラなく充填することができ、ジャンカ
ができるのを防止して構造材としての強度を十分に確保
することができる。
【0013】さらに、本発明によって構築される建造物
は所謂ラーメン構造であり、この場合、地震等の短期応
力は梁の両端部に大きく加わることになるが、この梁の
両端部とブロック体との接続に鉄骨材を採用したので、
このような短期応力に対して優れた耐力を発揮させるこ
とができる。
【0014】また、ブロック体と梁型枠部材との間に配
設すべき型枠を捨て型枠とすることにより、脱型作業を
廃止して施工効率を向上させることができると共に、殊
に捨て型枠として鋼板材を採用しているので、上述した
短期応力、ひいては構造強度を十分強固なものとするこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。即ち、図1から図5は本発明にかかる躯体構
築方法の一実施例を示し、図1は本発明にかかる構築工
程を示す説明図、図2は柱と柱梁仕口部との接続状態を
示す拡大断面図、図3は図1中B−B線からの拡大断面
図、図4は図1中A−A線からの拡大断面図、図5は柱
梁仕口部の拡大斜視図である。
【0016】図1はプレキャストコンクリート(以下、
略してPCと称する。)製柱型枠部材10とPC製梁型
枠部材12とPC製柱・梁仕口部ブロック体30との建
て込み工程を示す。前記PC製柱型枠部材10は、図2
及び図3に示すように例えば、遠心成形法により断面が
矩形状の中空筒体として製作し、その肉厚内には、長さ
方向に配置される複数の添え筋14、および、この添え
筋14の外側を囲って長さ方向に等間隔に配置される複
数のフープ筋16を埋設してある。また、前記PC製柱
型枠部材10の下部側面には、コンクリートの注入口1
7を形成してある。
【0017】また、前記PC製梁型枠部材12は、例え
ば、遠心成形型枠装置を用いて製作したものを用いる。 このPC製梁型枠部材12は図4に示すように、上方が
開放された断面U字状に形成され、その長さは掛け渡そ
うとする一対の柱間のスパンより短く形成してある。前
記PC製梁型枠部材12の肉厚内には、複数の下部梁主
筋18を長さ方向に埋設すると共に、複数のスターラッ
プ20を、その上端部を肉厚部分から上方に一部突出し
て埋設する。また、前記PC製梁型枠部材12の上側に
は、前記スターラップ20の内側に接して上部梁主筋2
2を配置し、これら上部梁主筋22および下部梁主筋1
8をPC製梁型枠部材12の両端から突出する。尚、こ
の上部梁主筋22は、PC製梁型枠部材12の成形後に
、現場において取り付けるようにしてもよい。
【0018】そして、前記PC製柱型枠部材10および
PC製梁型枠部材12は、工場等で予め製作したものを
現場に搬入し、クレーン等で吊り下げて建て込む。まず
、前記PC製柱型枠部材10を建て込むが、この建て込
み位置には床スラブ24から複数の柱主筋26が立設さ
れており、この既設の柱主筋26の外側に被せてPC製
柱型枠部材10を建て込む。尚、前記床スラブ24から
立設した柱主筋26の長さは、PC製柱型枠部材10の
長さのおおよそ半分として形成してある。また、前記P
C製柱型枠部材10の建て込みでは一般に行われるよう
に、最後のコンクリート打設工程が完了してこれが硬化
するまで、このPC製柱型枠部材10は図外の支保工等
の支持部材により保持される。
【0019】さらに、ブロック体30は図5に示すよう
に、コンクリートブロック32に、上下方向に突出して
PC製柱型枠部材10の中空部Sに挿入される複数の柱
主筋34、および梁の配置方向に突出してPC製梁型枠
部材12のU字溝へ挿入される複数の接続梁主筋36を
打ち込むことにより構成する。このブロック体30も予
め工場等で製作したものを用いる。
【0020】そして、前記ブロック体30はクレーン等
で吊り下げて、柱主筋34の下部34aをPC製柱型枠
部材10の中空部S内に上方から挿入し、この柱主筋下
部34aとPC製柱型枠部材10内に埋設した添え筋1
4とを互いに重合するように、ブロック体30をPC製
柱型枠部材10の上部に載置する。尚、前記柱主筋34
の下部34aおよび上部34bの突出量は、それぞれP
C製柱型枠部材10の半分の長さに形成してあり、前記
柱主筋下部34aを前記中空部S内に挿入した際、この
柱主筋下部34aは床スラブ24から立設する柱主筋2
6と突き合わせ関係に配置される。
【0021】一方、前記PC製梁型枠部材12を一対の
前記PC製柱型枠部材10間に配置し、支保工Hを用い
てブロック体30の側方に配設する。このとき、PC製
梁型枠部材12とPC製柱型枠部材10との間には間隔
Lが設けられ、この間隔LにはPC製梁型枠部材12か
ら突出した上部,下部梁主筋22,18が露出される。 尚、PC製梁型枠部材12から突出したそれぞれの梁主
筋22,18には、これらを囲ってスパイラル筋28を
巻回してあり、このPC製梁型枠部材12の配設時には
、このスパイラル筋28を、突出したそれぞれの梁主筋
22,18の基部側に束ねてある。
【0022】そしてこのようなPC製梁型枠部材12の
配設に際しては、前記ブロック体30の接続梁主筋36
は、前記PC製梁部材12から突出する下部,上部梁主
筋18,22に重合され、このように接続梁主筋36と
梁主筋18,22とを重合した段階でスパイラル筋28
を引き伸ばして、この重合部分全体を略均一に覆う。そ
して、PC製梁型枠部材12とブロック体30との間の
、この重合部分の外側に前記PC製梁型枠部材12の外
側形状に沿った捨て型枠としての鋼板型枠38を設置す
る。
【0023】このように、PC製柱型枠部材10,PC
製梁型枠部材12,PC製ブロック体30および鋼板型
枠38を設置した状態で、PC製柱型枠部材10の下端
部に形成した注入口17に図外のコンクリートポンプを
接続し、この注入口17からPC製柱型枠部材10の中
空部S内にコンクリートを圧入により注入する。また、
前記PC製梁型枠部材12内および前記鋼板型枠38内
に、上方の開放部からコンクリートを打設する。
【0024】従って、前記PC製柱型枠部材10内に注
入したコンクリートが硬化することにより、互いに重合
した柱主筋下部34aと添え筋14とは重ね継手を構成
し、また同様に、添え筋14と床スラブ24から立設し
た柱主筋26とは重ね継手を構成する。このため、この
柱主筋26と前記柱主筋下部34aとは、それぞれ重ね
継手を介して強固に結合することができる。
【0025】一方、前記鋼板型枠38に打設したコンク
リートが硬化することにより、互いに重合した梁主筋下
部,上部18,22と接続梁主筋36とは重ね継手を構
成し、梁40となるPC製梁型枠部材12と前記ブロッ
ク体30との結合を強固にし、延いては、この梁40を
柱50となるPC製柱型枠部材10に確実に結合するこ
とができる。その後、床スラブ24の型枠を敷いてスラ
ブ配筋をし、その上にスラブコンクリートを打設する。 従って、前記ブロック体30の柱主筋34の上部34b
は床スラブ24から立設することになり、この柱主筋3
4bにPC製柱型枠部材10を被せることにより、上方
階の柱の建て込みが行われる。そして、前記各工程を施
工していくことにより順次上層階の構築を行うことがで
きる。
【0026】従って、本実施例にあっては、鉄筋コンク
リート建造物を構成する柱,梁及び柱・梁仕口部分を構
成する部材を、そのまま構造材として適用できるプレキ
ャストコンクリート製の型枠部材10,12及びプレキ
ャストコンクリート製のユニット30として予め工場生
産等するようにし、これらを施工現場に搬入して構築作
業を行えるようにしたので、効率良く施工することがで
きる。殊に、ベニヤ板で型枠を構築する場合のように廃
材が発生しないと共に、型枠工を必要としないので、省
資源,省力化を達成することができ、かつまた脱型作業
を省略することもできる。また、外形の大きな柱型枠部
材10や梁型枠部材12はほぼ半プレキャスト部材で軽
量であるので、施工現場でのこれら部材の搬入や建込み
に際して大能力の揚重機等を必要とすることもない。
【0027】また、鉄筋相互の接合に関しても、柱主筋
34については、柱型枠部材10に添え筋14を埋設し
てこの添え筋14と柱主筋34とで重ね継手構造を構成
させるようにしたので、柱主筋26,34相互間の応力
伝達をこの重ね継手構造によることができ、従ってこれ
ら柱主筋26,34相互間の接合を、単なる突き合わせ
構造とすることができる。そしてこのような構成により
、圧接接合部分を削減して効率良く短期に施工を完了す
ることができる。また、火気を使用する箇所を削減でき
て安全であると共に、天候の影響を受けることも少なく
なる。
【0028】また、柱型枠部材10へのコンクリートの
打設は、柱型枠部材10の下端部に形成した注入口17
からコンクリートを圧入するようにしたため、柱型枠部
材10の中空部Sにコンクリートをムラなく充填するこ
とができ、ジャンカができるのを防止して構造材として
の強度を十分に確保することができる。
【0029】また、ブロック体30と梁型枠部材12と
の間に配設すべき型枠を捨て型枠としたので、脱型作業
を廃止して施工効率を向上させることができると共に、
殊に捨て型枠として鋼板材を採用しているので、上述し
た短期応力、ひいては構造強度を十分強固なものとする
ことができる。
【0030】ところで、前記ブロック体30は接続梁主
筋36として棒状の鉄筋を用いた鉄筋コンクリートブロ
ックとして形成したものを開示したが、これに限ること
なく図6に示すように鉄骨材42を用いた鉄骨鉄筋コン
クリートブロックとして形成したものを用いることがで
きる。このようにすれば、本実施例によって構築される
建造物は所謂ラーメン構造であって地震等の短期応力は
梁40の両端部に大きく加わることになるが、この梁4
0の両端部とブロック体30との接続に鉄骨材42を採
用したので、このような短期応力に対して優れた耐力を
発揮させることができる。
【0031】
【発明の効果】以上要するに本発明にあっては、次のよ
うな優れた効果を発揮する。 (1)鉄筋コンクリート建造物を構成する柱,梁及び柱
・梁仕口部分を構成する部材を、そのまま構造材として
適用できるプレキャストコンクリート製の型枠部材及び
プレキャストコンクリート製のユニットとして予め工場
生産等するようにし、これらを施工現場に搬入して構築
作業を行えるようにしたので、効率良く施工することが
できる。殊に、ベニヤ板で型枠を構築する場合のように
廃材が発生しないと共に、型枠工を必要としないので、
省資源,省力化を達成することができ、かつまた脱型作
業を省略することもできる。また、外形の大きな柱型枠
部材や梁型枠部材はほぼ半プレキャスト部材で軽量であ
るので、施工現場でのこれら部材の搬入や建込みに際し
て大能力の揚重機等を必要とすることもない。 (2)また、鉄筋相互の接合に関しても、柱主筋につい
ては、柱型枠部材に添え筋を埋設してこの添え筋と柱主
筋とで重ね継手構造を構成させるようにしたので、柱主
筋相互間の応力伝達をこの重ね継手構造によることがで
き、従ってこれら柱主筋相互間の接合を、単なる突き合
わせ構造とすることができる。そしてこのような構成に
より、圧接接合部分を削減して効率良く短期に施工を完
了することができる。また、火気を使用する箇所を削減
できて安全であると共に、天候の影響を受けることも少
なくなる。 (3)また、柱型枠部材へのコンクリートの打設は、柱
型枠部材の下端部に形成した注入口からコンクリートを
圧入するようにしたため、柱型枠部材の中空部にコンク
リートをムラなく充填することができ、ジャンカができ
るのを防止して構造材としての強度を十分に確保するこ
とができる。 (4)さらに、本発明によって構築される建造物は所謂
ラーメン構造であり、この場合、地震等の短期応力は梁
の両端部に大きく加わることになるが、この梁の両端部
とブロック体との接続に鉄骨材を採用したので、このよ
うな短期応力に対して優れた耐力を発揮させることがで
きる。 (5)また、ブロック体と梁型枠部材との間に配設すべ
き型枠を捨て型枠としたので、脱型作業を廃止して施工
効率を向上させることができると共に、殊に捨て型枠と
して鋼板材を採用しているので、上述した短期応力、ひ
いては構造強度を十分強固なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明工程の一実施例を示す説明図である。
【図2】本発明において、柱型枠部材とブロック体との
接続状態を示す拡大断面図である。
【図3】図1中のB−B線からの拡大断面図である。
【図4】図1中のA−A線からの拡大断面図である。
【図5】本発明に用いられるブロック体の拡大斜視図で
ある。
【図6】本発明の他の実施例を示すブロック体の正面図
である。
【符号の説明】
10  プレキャストコンクリート製柱型枠部材12 
 プレキャストコンクリート製梁型枠部材14  添え
筋                        
17  注入口18  下部梁主筋         
           20  スターラップ 22  上部梁主筋                
    24  床スラブ26  柱主筋      
                  30  ブロッ
ク体 34  柱主筋                  
      34a  柱主筋下部 34b  柱主筋上部               
   36  接続梁主筋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  中空筒体状に形成され、肉厚部に添え
    筋及びフープ筋が埋設されると共に下端部にコンクリー
    ト注入口が形成されたプレキャストコンクリート製柱型
    枠部材と、上方が開放された断面U字形状に形成され、
    柱・梁仕口部へ突出される梁主筋が肉厚部に埋設された
    プレキャストコンクリート製梁型枠部材と、上記柱型枠
    部材の中空部に挿入される柱主筋及び上記梁型枠部材の
    U字溝へ挿入される接続梁主筋とを有するプレキャスト
    コンクリート製柱・梁仕口部ブロック体とを予め製造し
    、次いで、既設の柱主筋に被せて上記柱型枠部材を建て
    込み、次いで、上記ブロック体を、その柱主筋を上記既
    設の柱主筋に突き合わせるように上記柱型枠部材の中空
    部に挿入しつつ、該柱型枠部材の上部に載置し、次いで
    、上記ブロック体の側方に、その接続梁主筋に梁主筋を
    重ね合わせつつ上記梁型枠部材を配設し、次いで、該梁
    型枠部材と上記ブロック体との間に捨て型枠を配設し、
    その後、上記柱型枠部材の注入口からその中空部にコン
    クリートを圧入すると共に、上記梁型枠部材及び捨て型
    枠内にコンクリートを打設する、ことを特徴とするプレ
    キャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方
    法。
  2. 【請求項2】  上記プレキャストコンクリート製柱・
    梁仕口部ブロック体が、上記接続梁主筋に替えて、上記
    梁型枠部材のU字溝へ挿入される鉄骨材を備えているこ
    とを特徴とする請求項1記載のプレキャストコンクリー
    ト製型枠部材を使用した躯体構築方法。
  3. 【請求項3】  上記捨て型枠が鋼板材で形成されてい
    ることを特徴とする請求項1または2いずれかの項に記
    載のプレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯
    体構築方法。
JP3042405A 1991-02-15 1991-02-15 プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法 Expired - Lifetime JP2586224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042405A JP2586224B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042405A JP2586224B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04261934A true JPH04261934A (ja) 1992-09-17
JP2586224B2 JP2586224B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=12635162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042405A Expired - Lifetime JP2586224B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586224B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166286A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Isobe Miho 建築物躯体工法
JP2007132158A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shimizu Corp 柱主筋の継手構造
JP2009144399A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ohbayashi Corp Pc部材の接続方法、鉄筋コンクリート造建物
JP2011080358A (ja) * 2011-01-05 2011-04-21 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 建物の柱梁接合構造体、建物および接合方法
JP2014055517A (ja) * 2013-12-25 2014-03-27 Takenaka Komuten Co Ltd プレキャスト柱梁の接合構造
CN104631619A (zh) * 2014-12-19 2015-05-20 东南大学 采用u形钢竖向连接的装配整体式框架及其施工方法
CN104727440A (zh) * 2014-11-17 2015-06-24 马恒忠 工厂化生产新型高效装配式建筑框架柱梁及制作方法
CN106499053A (zh) * 2016-11-30 2017-03-15 东北林业大学 一种装配整体式预应力框架结构连接部件

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1674410B1 (en) 2003-10-16 2017-04-05 Kyoritsu Seiyaku Corporation Trash can

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166286A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Isobe Miho 建築物躯体工法
JP2007132158A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shimizu Corp 柱主筋の継手構造
JP2009144399A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ohbayashi Corp Pc部材の接続方法、鉄筋コンクリート造建物
JP2011080358A (ja) * 2011-01-05 2011-04-21 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 建物の柱梁接合構造体、建物および接合方法
JP2014055517A (ja) * 2013-12-25 2014-03-27 Takenaka Komuten Co Ltd プレキャスト柱梁の接合構造
CN104727440A (zh) * 2014-11-17 2015-06-24 马恒忠 工厂化生产新型高效装配式建筑框架柱梁及制作方法
CN104631619A (zh) * 2014-12-19 2015-05-20 东南大学 采用u形钢竖向连接的装配整体式框架及其施工方法
CN106499053A (zh) * 2016-11-30 2017-03-15 东北林业大学 一种装配整体式预应力框架结构连接部件
CN106499053B (zh) * 2016-11-30 2019-07-16 东北林业大学 一种装配整体式预应力框架结构连接部件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586224B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04261934A (ja) プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JPH0754396A (ja) 柱・梁の接合工法
JPH0480444A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続ユニット
JPH0718734A (ja) Rc造建築構造物の構築方法
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JPH03275839A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造
JP2003013493A (ja) 柱梁接合継手および柱梁接合方法
JPH01203537A (ja) Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造
JPH02120441A (ja) Pc耐力壁
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH0375704B2 (ja)
JPH0673785A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱、及びこの柱と鉄骨梁の構築工法
JPH02274938A (ja) Src造柱の複合化工法
JPH04149365A (ja) 梁の施工法
JPH05311748A (ja) 柱・梁接合施工法
JPH03293445A (ja) 建築物の構造体の施工方法
JPH02282538A (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH0327690B2 (ja)
JPH0588331B2 (ja)
JPH05125761A (ja) 複合構造体の構築方法
JPH01182432A (ja) 柱と側梁との複合構造