JPH04259258A - Mis電界効果形半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis電界効果形半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04259258A
JPH04259258A JP3021061A JP2106191A JPH04259258A JP H04259258 A JPH04259258 A JP H04259258A JP 3021061 A JP3021061 A JP 3021061A JP 2106191 A JP2106191 A JP 2106191A JP H04259258 A JPH04259258 A JP H04259258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
type semiconductor
recess
concentration impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3021061A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kusuyama
幸一 楠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3021061A priority Critical patent/JPH04259258A/ja
Publication of JPH04259258A publication Critical patent/JPH04259258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、LDD(Light
ly Doped Drain)構造を有するMIS電
界効果形半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】MIS電界効果形半導体装置より構成され
る集積回路は、バイポーラ素子により構成される集積回
路に比較して高度に集積化することが可能である。この
ため、MIS電界効果形半導体装置が広く電子回路に利
用されている。
【0003】しかしながら、このようなMIS電界効果
形半導体装置の微細化を進めていくと、ドレイン近傍に
電界が集中するために、電界が集中した部分にホットキ
ャリアが多数形成され、このホットキャリアがゲート絶
縁膜に捕獲されてしまう。このため、ドレイン領域およ
びチャネル領域の電気伝導度が変化して、ドレイン電流
の低下したり、スレッショルド(Threshold 
)電圧のシフトする等MIS電界効果形半導体装置の電
気特性の低下が発生してしまう。
【0004】上記のごとき欠点を解決するために、LD
D構造のMIS電界効果形半導体装置が提案されてきた
。この半導体装置は、ドレイン近傍における電界集中を
緩和するために、ソースおよびドレイン領域のチャネル
領域に接する部分にソースおよびドレイン領域よりも低
濃度の不純物領域を設けたものである。
【0005】しかし、更に微細化を進め、ソース領域と
ドレイン領域との間の実質的な距離(実効チャネル長)
が狭くなってくると、ショートチャネル効果が発生した
り、やパンチスルー等が起きるなどの問題が発生してく
る。
【0006】これらの欠点を改善するために、図8に示
したような埋め込みゲート型の半導体装置が従来提案さ
れていた。(例えば、「1988 Internati
onal ElectronDevaices Mee
ting [IEMD88]」  予稿集pp.226
−229等を参照)なお、図8は従来の埋め込みゲート
型のMIS電界効果形半導体装置の断面構造図である。
【0007】図8において、800はP形半導体基板で
あり、802,804は電界を緩和するためのN−形半
導体領域であり、806はドレイン領域を構成している
N+形半導体領域であり、808はソース領域を構成し
ているN+形半導体領域である。そして、810はスレ
ッショルド電圧をコントロールするためにP形不純物を
拡散して形成したチャネル領域を構成しているP+形半
導体領域であり、812はゲート絶縁膜であり、814
はゲート電極である。
【0008】次に、図9〜図13に基づいて一般的な製
造方法を説明する。なお、図9〜図13は、夫々従来の
半導体装置の製造方法による各製造工程における半導体
装置の断面図である。
【0009】1−a)  図9に示すように、P形半導
体基板800に、N形不純物をイオン注入し、さらに熱
拡散を行ってN−形半導体領域400を形成する。その
後、凹部を形成するために、例えばP形半導体基板80
0の表面を酸化するなどしてマスク401を形成する。
【0010】1−b)  図10に示すように、異方性
エッチングを用いて、P形半導体基板800に凹部を形
成し、N−形半導体領域400を分割してN− 形半導
体領域802,804を形成する。そして、マスク40
1を取り除く。
【0011】1−c)  図11に示すように、P形半
導体基板800の表面を酸化して、ゲート絶縁膜812
を形成する。 そして、P形半導体基板800内のチャネルを形成する
領域に、P形不純物をイオン注入して熱拡散させてP+
形半導体領域810を形成する。
【0012】1−d)  図12に示すように、ゲート
絶縁膜812上に、例えばCVD法を用いて多結晶シリ
コンよりなるゲート電極814を形成する。
【0013】1−e)  図13に示すように、ゲート
電極814をマスクとして、N−形半導体領域802,
804中に、N形不純物をイオン注入し、さらに熱拡散
を行ってN+形半導体領域806,808を形成する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ごとき従来の製造方法にあっては、ゲート電極814を
マスクとしてN+形半導体領域を形成していたために、
ゲート電極814の位置がずれたりした場合、半導体装
置の電気特性の劣化が発生してしまうという問題点があ
った。
【0015】つまり、ゲート電極814が正規の位置よ
り左側(ソース側)にずれてしまった場合、ソース側の
N−形半導体領域804の長さが長くなり、ドレイン側
のN−形半導体領域802の長さが短くなってしまう。 すると、ソース側では、N−形半導体領域804の抵抗
成分が増大して、相互コンダクタンスが減少してしまう
【0016】さらに、ドレイン側では、P+形半導体領
域810およびN−形半導体領域802に印加される電
界が大きくなって、ホットキャリアが多数形成され、ド
レイン電流が減少してしまうなどといった問題点が発生
する。
【0017】この発明は、上記の問題点に鑑みてなされ
たもので、半導体基板に形成した凹部の底面に電界を緩
和するための低濃度不純物領域とチャネル領域とを自己
整合的に形成することによって、マスク合わせ誤差等の
製造プロセス上の精度に依存しないMIS電界効果形半
導体装置の電気的特性とすることができるMIS電界効
果形半導体装置の製造方法を提供することを目的として
いる。
【0018】
【問題を解決するための手段】この発明は、上記の如き
目的を達成するためになされたもので、第1導電形の半
導体基板に第2導電形の第1不純物をドーピングして低
濃度不純物領域を形成する工程と、高濃度不純物領域に
低濃度不純物領域よりも浅く、第2導電形の第1不純物
をドーピングして高濃度不純物領域を形成する工程と、
低濃度不純物領域に低濃度不純物領域よりも浅く、且つ
高濃度不純物領域よりも深い凹部を形成する工程と、低
濃度および高濃度不純物領域の上にマスク材を形成し、
異方性エッチングを用いてマスク材をエッチングして凹
部の底部の一部および側壁部にサイドウォールを形成す
る工程と、該サイドウォールをマスクとして凹部の底部
の低濃度不純物領域に第1導電形の第2不純物をドーピ
ングしてチャネル領域を形成する工程と、サイドウォー
ルを除去した後、凹部の側壁部および底部の低濃度およ
び高濃度不純物領域の表面にゲート絶縁膜を形成し、該
ゲート絶縁膜の表面にゲート電極を形成する工程とを含
むMIS電界効果形半導体装置の製造方法とする。
【0019】
【作用】この発明では、半導体基板に形成した凹部の側
壁面に形成したサイドウォールをマスクとして、該凹部
の底面に低濃度不純物領域とチャネル領域を自己整合的
に形成されるようにした。このため、高濃度不純物領域
からチャネル領域までの低濃度不純物領域の最短距離は
、サイドウォールの厚さにより容易に制御することがで
き、製造したMIS電界効果形半導体装置の電気特性を
最適化することができる。
【0020】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明する
。図1は、この発明の一実施例を示す図であり、この発
明に基づく製造方法を用いて製造した半導体装置の位置
断面図を示している。また、図2〜図7は、この発明の
製造工程を説明するための断面構造図である。
【0021】まず、基づいてこの発明により製造される
半導体装置の構造を説明する。図1において、100は
P形半導体基板であり、この実施例においては、請求項
1に記載した第1導電形に相当しているのがP形であり
、第2導電形に相当しているのがN形である。
【0022】そして、110は請求項1に記載したチャ
ネル領域に相当するP+形半導体領域であり、102,
104は請求項1に記載した低濃度不純物領域に相当す
るN−形半導体領域であり、106,108は請求項1
に記載した高濃度不純物領域に相当するN+形半導体領
域である。
【0023】なお、N+形半導体領域106がドレイン
領域を構成しており、N+形半導体領域108がソース
領域を構成している。そして、N−形半導体領域102
,104は、それぞれN+形半導体領域106,108
に電界が集中するのを緩和するための電界緩和領域を構
成しており、図1はLDD構造のMIS電界効果形半導
体装置の断面構造を示している。
【0024】次に、図2〜図7に基づいて製造方法を工
程順に説明する。 2−a)  図2に示すように、P形半導体基板100
表面をイオン打ち込みから保護するために、P形半導体
基板100表面を薄く(約 500オンク゛ストローム
)酸化して保護膜142を形成する。この保護膜142
を介してP形半導体基板100の中に、請求項1に記載
した第1不純物に相当する例えばリン等のN形不純物イ
オンを打ち込み、低濃度のN形不純物領域144を形成
する。
【0025】2−b)  図3に示すように、保護膜1
42を介して低濃度のN形不純物領域144の中に、請
求項1に記載した第1不純物に相当する例えば砒素等の
N形不純物イオンを低濃度不純物領域144より浅く打
ち込み、高濃度のN形不純物領域146を形成し、さら
に熱処理を行うことによって打ち込んだN形不純物イオ
ンを活性化する。
【0026】2−c)  図4に示すように、高濃度の
N形不純物領域146の表面を酸化して厚い酸化膜を形
成し、フォト・エッチングにより凹部を形成する部分の
上の酸化膜を除去してマスク材150を形成し、異方性
エッチングによりN形不純物領域144より浅くかつN
+形半導体領域106,108より深い凹部をP形半導
体基板100中に形成する。このとき、形成した凹部に
よりN形不純物領域146がN+形半導体領域106,
108の2つに分割される。
【0027】2−d)  図5に示すように、マスク材
150の上およびP形半導体基板100(N形不純物領
域144およびN+形半導体領域106,108を含む
)の上に、例えばCVD法を用いて、ほぼ均一の厚さの
請求項1に記載したマスク材に相当するマスク材152
を形成する。
【0028】2−e)  図6に示すように、RIE(
Reactive Ion Etchihg)法等によ
る異方性エッチングを行ない、凹部の側壁部および底部
の一部を除いてマスク材152を除去することによって
、サイドウォール154を形成する。次に、サイドウォ
ール154をマスクとして、凹部の底部のN形不純物領
域144およびP形半導体基板100に、請求項1に記
載した第2不純物に相当する例えばボロン等のP形不純
物イオンを打ち込み、熱拡散させてP+形半導体領域1
10を形成する。このとき、N形不純物領域144がP
+形半導体領域110により電気的に2つに分離されN
−形半導体領域102,104となる。
【0029】2−f)  図7に示すように、マスク材
150およびサイドウォール154を除去した後、P+
形半導体領域110、N−形半導体領域102,104
およびN+形半導体領域106,108の表面を酸化し
て、ゲート絶縁膜112を形成する。 そして、ゲート絶縁膜112の上に、例えばCVD法を
用いて多結晶シリコンよりなるゲート電極114を形成
する。
【0030】上記のごとき製造方法によりMIS電界効
果形半導体装置を製造することによって、N−形半導体
領域102,104を自己整合的に形成することが可能
となる。したがって、従来の製造方法を用いて製造を行
っていた場合のように、N−形半導体領域102,10
4の長さのバラツキに起因するホットキャリア効果によ
る電気特性の劣化や相互コンダクタンスの低下等を防止
することができる。
【0031】さらに、N−形半導体領域102,104
のキャリアの通路に沿って、ゲート電極114が形成さ
れているために、N−形半導体領域102,104表面
近傍のキャリアの通路のキャリア密度をゲート電極11
4に印加する電圧よって制御することが可能となる。し
たがって、電界緩和効果を向上させるためにN−形半導
体領域102,104の不純物濃度を低くした場合でも
、N−形半導体領域102,104の直列抵抗成分によ
る相互コンダクタンスの低下やホットキャリアの影響に
よる電気特性の劣化等を防止することができる。
【0032】なお、上記実施例においては、P形半導体
基板に対し、N形不純物を用いてN形のFETを形成し
たが、各半導体領域の導電形を逆にしてもよい。つまり
、N形半導体基板に対し、P形不純物を用いてP形のF
ETを形成してもよい。
【0033】また、上記実施例においては、N−形半導
体領域102,104を形成するための第1不純物とし
て砒素、N+形半導体領域106,108を形成するた
めの第1不純物としてリンをそれぞれ一例として別々の
不純物を示したが、N−形半導体領域102,104お
よびN+形半導体領域106,108を形成する第1不
純物は同一の不純物であってもよく、またN形不純物と
して砒素・リン以外の不純物を用いてもよく、P形不純
物としてボロン以外の不純物を用いてもよい。
【0034】さらに、P+形半導体領域110は、チャ
ネルを形成する領域であって、上記の実施例において導
電形をP+形としたが、N−形半導体領域102,10
4を電気的に分離し、チャネルを形成できれば良く、ス
レッショルド電圧を制御するために、P形不純物イオン
の打ち込み量を少なくして、チャネル領域の導電形をN
−−形としてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、ゲート電極およびチャネル領域を形成する凹部の
側壁部および底部の一部にサイドウォールを形成し、該
サイドウォールをマスクとして上記凹部の底面に低濃度
不純物領域とチャネル領域を自己整合的に形成すること
ができる。このため、低濃度不純物領域の長さが、マス
クの合わせ精度に依存せず、MIS電界効果形半導体装
置の電気特性のバラツキを低減することができるという
ような効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明により製造したMIS電界効果形半導
体装置を示す断面図である。
【図2】この発明の一実施例の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図3】この発明の一実施例の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図4】この発明の一実施例の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図5】この発明の一実施例の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図6】この発明の一実施例の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図7】この発明の一実施例の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図8】従来の半導体装置を示す断面図である。
【図9】従来の半導体装置の製造工程を説明するための
断面図である。
【図10】従来の半導体装置の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図11】従来の半導体装置の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図12】従来の半導体装置の製造工程を説明するため
の断面図である。
【図13】従来の半導体装置の製造工程を説明するため
の断面図である。
【符号の説明】 100  P形半導体基板 102,104,160,144  N形低濃度不純物
領域106,108,146  N形高濃度不純物領域
110  チャネル領域 112  ゲート絶縁膜 114  ゲート電極 154  サイドウォール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1導電形の半導体基板に、第2導電
    形の第1不純物をドーピングして低濃度不純物領域を形
    成する工程と、該低濃度不純物領域に該低濃度不純物領
    域よりも浅く、第2導電形の第1不純物をドーピングし
    て高濃度不純物領域を形成する工程と、該高濃度不純物
    領域に前記低濃度不純物領域よりも浅く、且つ前記高濃
    度不純物領域よりも深い凹部を形成する工程と、前記低
    濃度および高濃度不純物領域の上にマスク材を形成し、
    異方性エッチングを用いて前記マスク材をエッチングし
    て前記凹部の底部の一部および側壁部にサイドウォール
    を形成する工程と、該サイドウォールをマスクとして前
    記凹部の底部の前記低濃度不純物領域に第1導電形の第
    2不純物をドーピングしてチャネル領域を形成する工程
    と、前記サイドウォールを除去した後、前記凹部の側壁
    部および底部の前記低濃度および高濃度不純物領域の表
    面にゲート絶縁膜を形成し、該ゲート絶縁膜の表面にゲ
    ート電極を形成する工程とを含むことを特徴とするMI
    S電界効果形半導体装置の製造方法。
JP3021061A 1991-02-14 1991-02-14 Mis電界効果形半導体装置の製造方法 Pending JPH04259258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021061A JPH04259258A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 Mis電界効果形半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021061A JPH04259258A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 Mis電界効果形半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259258A true JPH04259258A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12044385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021061A Pending JPH04259258A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 Mis電界効果形半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04259258A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466957A (en) * 1991-10-31 1995-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Transistor having source-to-drain nonuniformly-doped channel and method for fabricating the same
US5675159A (en) * 1995-03-24 1997-10-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recessed gate field effect transistor
US6204128B1 (en) 1998-10-26 2001-03-20 Matsushita Electronics Corporation Method for fabricating semiconductor device
US6285061B1 (en) * 1994-09-30 2001-09-04 United Microelectronics Corp. Structure and method for fabricating a field effect transistor with a self-aligned anti-punchthrough implant channel
US6566216B1 (en) 1998-12-18 2003-05-20 Nec Corporation Method of manufacturing a trench transistor
JP2008192985A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Seiko Instruments Inc 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
WO2020162620A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 ローム株式会社 半導体装置
WO2023013200A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466957A (en) * 1991-10-31 1995-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Transistor having source-to-drain nonuniformly-doped channel and method for fabricating the same
US6285061B1 (en) * 1994-09-30 2001-09-04 United Microelectronics Corp. Structure and method for fabricating a field effect transistor with a self-aligned anti-punchthrough implant channel
US5675159A (en) * 1995-03-24 1997-10-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recessed gate field effect transistor
US6204128B1 (en) 1998-10-26 2001-03-20 Matsushita Electronics Corporation Method for fabricating semiconductor device
US6566216B1 (en) 1998-12-18 2003-05-20 Nec Corporation Method of manufacturing a trench transistor
JP2008192985A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Seiko Instruments Inc 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
WO2020162620A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 ローム株式会社 半導体装置
WO2023013200A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510279A (en) Method of fabricating an asymmetric lightly doped drain transistor device
US6255154B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP0164449B1 (en) Process for producing a semiconductor integrated circuit device including a misfet
KR100223846B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
KR910002037B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6709939B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JPH09181307A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7391079B2 (en) Metal oxide semiconductor device
US6562686B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JPH04259258A (ja) Mis電界効果形半導体装置の製造方法
US6713331B2 (en) Semiconductor device manufacturing using one element separation film
JPH0851207A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0234936A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2757491B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990066411A (ko) 모스팻 및 이의 제조방법
KR100252747B1 (ko) 플래쉬메모리소자및그제조방법
KR100310173B1 (ko) 엘디디형 상보형 모스 트랜지스터 제조 방법
JP2537649B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH0438834A (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR100487503B1 (ko) 반도체장치및그의제조방법
KR970005147B1 (ko) 반도체 장치의 얕은 접합 형성 방법
JPH05291569A (ja) 絶縁ゲート型fet及びその製造方法
JP2005268328A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20000032450A (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH0458562A (ja) Mos型トランジスタ及びその製造方法