JPH04257677A - 自動製氷装置 - Google Patents

自動製氷装置

Info

Publication number
JPH04257677A
JPH04257677A JP3041349A JP4134991A JPH04257677A JP H04257677 A JPH04257677 A JP H04257677A JP 3041349 A JP3041349 A JP 3041349A JP 4134991 A JP4134991 A JP 4134991A JP H04257677 A JPH04257677 A JP H04257677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
lid
tray
making
ice making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041349A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawamoto
明 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3041349A priority Critical patent/JPH04257677A/ja
Priority to KR1019920001856A priority patent/KR960008176B1/ko
Publication of JPH04257677A publication Critical patent/JPH04257677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/22Construction of moulds; Filling devices for moulds
    • F25C1/24Construction of moulds; Filling devices for moulds for refrigerators, e.g. freezing trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2305/00Special arrangements or features for working or handling ice
    • F25C2305/022Harvesting ice including rotating or tilting or pivoting of a mould or tray
    • F25C2305/0221Harvesting ice including rotating or tilting or pivoting of a mould or tray rotating ice mould
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2400/00Auxiliary features or devices for producing, working or handling ice
    • F25C2400/10Refrigerator units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は製氷皿の上面を覆う蓋を
備えた自動製氷装置に関する。
【0003】
【従来の技術】例えば家庭用の冷蔵庫に設けられる自動
製氷装置においては、駆動機構を備えた本体ケースに支
持部材を介して製氷皿を回動可能に設け、給水装置から
製氷皿に水を供給して製氷し、製氷後に駆動機構により
製氷皿を回動して上下反転させることによって離氷させ
、この後、再び製氷皿へ給水して製氷するという動作を
繰り返して氷を自動的に作るようにしたものが供されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
自動製氷装置では、製氷皿が下側からも上側からも冷却
されるため、製氷皿に貯留された水は全面から略均等に
凍るようになる。このため、水中の空気の逃げ場所がな
くなり、内部に気泡が含まれた不透明な氷しかできない
ものであった。
【0005】透明な氷を作るには、例えば製氷皿の上面
に断熱性を有する蓋を設けて製氷皿に貯留された水の上
面側が冷却され難くし、製氷皿に貯留された水が下側か
ら順次凍るようにすれば良いと考えられる。ところが、
この種の自動製氷装置においては、製氷後において製氷
皿を上下反転させて離氷動作を行うため、その際に蓋を
離氷動作の支障のないように開放させる必要がある。
【0006】そこで、蓋を設けるようにしたものにおい
て、その蓋を離氷動作の支障のないように開放させるた
めに、例えば次のような構造とすることが考えられる。
【0007】その一つは、例えば図5に示すように、製
氷皿1に蓋2をセルフヒンジから成る連結部3により回
動可能に連結して設け、その蓋2の連結部3とは反対側
の自由端部2aに側方へ突出する舌片4を設け、そして
製氷皿1を回動可能に支持する本体ケース(図示せず)
に、舌片4の下方に位置させて係止ピン5を設けた構成
とする。
【0008】この構成によれば、製氷時には同図の(a
)に示すように蓋2が製氷皿1の上面を覆っており、離
氷のために製氷皿1が矢印A方向へ回動されると、その
回動初期には製氷皿1と蓋2とが一体的に回動され、そ
して蓋2の舌片4が係止ピン5に当接するようになると
、その舌片4が係止ピン5に係止されることによって、
(b)に示すように蓋2が自動的に開放されるようにな
る。
【0009】しかしながら、上記構成のものでは、蓋2
の自由端部2aに舌片4が突出しているため、その舌片
4の分蓋2の幅寸法が大きくなり、特に蓋2の開放時に
おける高さ寸法Hが大きくなり、このために舌片4が製
氷皿1の下方に設置された貯氷容器(図示せず)に貯留
される氷に当たったりする虞がある。
【0010】他の一つは、例えば図6に示すように、蓋
2の端部に該蓋2の自由端部2aから連結部3側に延び
る溝6を形成し、本体ケースに、蓋2の自由端部2aの
近傍に位置させた係止ピン7を設けた構成とする。この
構成によれば、製氷時には同図の(a)に示すように蓋
2が製氷皿1の上面を覆っており、離氷のために製氷皿
1が矢印A方向へ回動されると、その回動初期に蓋2の
溝6に係止ピン7が係止した状態となり、製氷皿1の回
動に伴い、(b)に示すように蓋2が自動的に開放され
るようになる。
【0011】上記構成のものでは、舌片4を必要としな
いから蓋2の幅寸法を上述のものよりも小さくでき、ま
た、製氷皿1に対する蓋2の開放角度を大きくできる利
点がある。しかしながら、蓋2の開放時において、係止
ピン7による係止位置が連結部3に近いため、(b)に
示すように蓋2には該蓋2の自重と回動力とにより矢印
Fで示す方向のモーメントが作用し、そのモーメントに
より連結部3部分に大きな力が作用することになり、こ
のためにその連結部3部分の強度対策が必要となる不具
合がある。
【0012】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、製氷皿に蓋を設けるようにしたもの
において、その蓋を離氷動作の支障のないように開放さ
せることができると共に蓋の開放角度を大きくでき、ま
た、連結部に掛かる負担も軽減できる自動製氷装置を提
供するにある。
【0013】[発明の構成]
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、製氷皿に水を
貯留して製氷し、製氷後に駆動機構により製氷皿を回動
して上下反転させることにより離氷するようにした自動
製氷装置において、一端部が前記製氷皿に連結部を介し
て回動可能に連結され製氷皿の製氷位置でその製氷皿の
上面を覆う蓋を設けると共に、製氷皿の製氷位置から反
転方向への回動初期に前記蓋の自由端部を係止してその
蓋を開放させる主係止部及びこの主係止部に連なって斜
め下方に延びるように形成され製氷皿に対し蓋が所定角
度開放したときに蓋の前記主係止部による係止位置より
も自由端部側を係止して蓋の開放を補助する補助係止部
を一体に有する係止片を設けたところに特徴を有する。
【0015】
【作用】製氷皿が製氷位置に位置された状態では蓋が製
氷皿の上面を覆った状態となっており、この状態で製氷
が行われる。製氷が完了し、離氷のために製氷皿が駆動
機構により反転方向へ回動されると、その回動初期に蓋
の自由端部が主係止部により係止されて蓋が開放され始
める。そして、蓋が所定角度開放した状態となると、蓋
の自由端部が主係止部に代わって補助係止部により係止
されるようになり、蓋はその補助係止部により係止され
た状態でさらに開放され、製氷皿が反転されて離氷が行
われる。この後、製氷皿は駆動機構により元の製氷位置
方向へ回動され、これに伴い蓋は補助係止部及び主係止
部によりガイドされながら製氷皿を覆う元の状態となる
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図1乃至図4
を参照して説明する。まず、図3において、冷蔵庫本体
11の内部には冷凍室12、冷蔵室13、及び製氷室1
4等が形成されており、冷却器15により生成された冷
気がファン16により各室12,13,14に供給され
るようになっている。
【0017】上記製氷室14内の上部には、図1に示す
製氷装置本体17を配設している。この製氷装置本体1
7は、矩形箱状をなし内部に図示しないモータ及びギヤ
機構等からなる駆動機構が配設された本体ケース18と
、この本体ケース18に設けられた支持部材19と、こ
れら本体ケース18及び支持部材19により回動可能に
支持されたプラスチック製の製氷皿20と、この製氷皿
20の上面を開閉可能に覆うように設けられた断熱性を
有する蓋21とから構成しており、駆動機構により製氷
皿20が軸20aを中心にして回動されるようになって
いる。
【0018】上記蓋21は、図2に示すように一端部が
製氷皿20に連結部たるヒンジ部22を介して回動可能
に連結している。この蓋21には、本体ケース18側の
端部に本体ケース18側の側面及び下面が開放すると共
に自由端部21a側からヒンジ部22側に延びる溝23
を形成し、また、この溝23とは反対側の端部に製氷皿
20への給水のための切欠部24を形成している。製氷
皿20には、切欠部24と対応する部位に水受部20b
が突出形成されている。尚、蓋21には図示はしないが
加熱用のヒータが設けられている。
【0019】上記本体ケース18の後面(製氷皿20側
の面)には、板状の係止片25を設けている。この係止
片25は、製氷皿20が水平な製氷位置に位置された状
態で、蓋21の自由端部21a側において溝23に臨む
部位に形成された主係止部26と、この主係止部26に
連なって斜め下方に延びるように形成された補助係止部
27とを一体に有した構成となっている。
【0020】一方、図3において、製氷皿20に水を供
給するための給水装置28は、冷蔵室13内に配設され
た給水タンク29と、この給水タンク29の水を受ける
水受皿30と、この水受皿30の水を汲み上げるポンプ
31と、このポンプ31により汲み上げられた水を水受
部20bから製氷皿20へ導く給水パイプ32とから構
成されている。
【0021】そして、製氷室14の後部において、ファ
ン16によって送られてくる冷気を製氷室14内に案内
する冷気通路33の出口33aは、製氷皿20の下部に
対応するように形成しており、その出口33aから出る
冷気が製氷皿20の底部に沿って流れるようにしている
。製氷室14内の下部には製氷皿20の下方に位置して
貯氷容器34が出入れ可能に収納されており、また、こ
の貯氷容器34内に貯留される氷の量を検出するための
貯氷検知レバー35が本体ケース18に回動可能に取り
付けられている。尚、図示はしないが製氷皿20には製
氷完了温度検出用の温度センサが設けられている。
【0022】次に上記構成の作用を説明する。いま、製
氷皿20が水平な製氷位置にあるものとする。製氷は、
この製氷位置にある製氷皿20への給水、すなわち給水
装置28のポンプ31が一定時間駆動されることから行
われる。ポンプ31が駆動されると、水受皿30内の水
が汲み上げられ、給水パイプ32を通して製氷皿20内
に供給されて貯留される。給水が完了すると、蓋21内
の図示しないヒータが通電されて該ヒータが発熱する。
【0023】一方、冷気通路33の出口33aから製氷
室14内へ吹き出される冷気は製氷皿20の底部に沿っ
て流れ、製氷皿20はその冷気により主に底部から冷却
される。このとき、製氷皿20の上面は蓋21により覆
われ、しかもヒータによって加熱されているから、製氷
皿20内に貯留された水は底部から上側へ向かって順次
凍るようになり、上面部は最後に凍るようになる。従っ
て、水に含まれた空気は未凍結の水面側から自由に逃げ
得るようになり、透明な氷となる。
【0024】製氷皿20内の水が完全に凍ると、製氷皿
20の温度が急激に低下し、製氷皿20に設けられた温
度センサによる検出温度が製氷完了温度(例えば−12
℃)以下になると、蓋21のヒータが断電され、一方、
本体ケース18内の駆動機構のモータが通電され、その
駆動機構により製氷皿20が矢印B方向へ回動されるよ
うになる。
【0025】製氷皿20が図2の状態から矢印B方向へ
回動されると、図4に示すように、まず回動初期におい
て、蓋21における溝23の自由端部21a側が係止片
25の主係止部26に係止されることによって蓋21が
開き始める((a)参照)。そして、製氷皿20がさら
に回動されることに伴い、蓋21に対する主係止部26
の係止部分がヒンジ部22側へ移行し、製氷皿20に対
する蓋21の開放角度が次第に大きくなる((b)参照
)。この状態から製氷皿20がさらに回動されて蓋21
が所定角度開放した状態となると、蓋21は主係止部2
6に代わって補助係止部27に係止されるようになり、
蓋21はその補助係止部27に沿って斜め方向へ滑りな
がら開放されるようになる((c)参照)。
【0026】ここで、(c)は製氷皿20が最も回動さ
れた状態を示しており、この状態で製氷皿20の水受部
20bが支持部材19に下方から当接し、この状態から
製氷皿20の本体ケース18側がさらに回動されること
によって製氷皿20がひねられる。このひねりにより製
氷皿20内の氷が離間し、その氷は貯氷容器34に落下
貯留される。この離氷動作が完了すると、駆動機構のモ
ータが逆転され、製氷皿20は矢印Bとは反対方向へ回
動されて元の製氷位置へ戻され、これと共に蓋21も製
氷皿20の上面を覆う元の状態に戻される。
【0027】この後、前述と同様にして製氷皿20内へ
の給水が行われて製氷されるという動作が繰り返される
。尚、貯氷検知レバー35により貯氷容器34内の氷の
量が一定量以上になったことが検出されると、上記製氷
動作は停止される。
【0028】上記した実施例によれば、製氷時に製氷皿
20の上面を蓋21により覆うことにより、製氷皿20
に貯留された水を下側から順次凍らせることができ、こ
れにより透明な氷を良好に作ることができる。特に本実
施例によれば、蓋22に設けたヒータにより製氷皿11
の上面側を加熱するようにしているから、透明な氷を一
層確実に作ることができる。
【0029】また、蓋21は、離氷時に製氷皿20の回
動に伴い主係止部26及び補助係止部27に係止される
ことによって自動的に且つ確実に開放されるようになる
から、離氷動作を確実に行うことができる。
【0030】しかもこの場合、平板状の主係止部26が
蓋21のすぐ近くにあり、蓋21は、製氷皿20の回動
初期に自由端部21aがその主係止部26に係止される
ことで開放され始めるから、開放のための舌片を必要と
しない。そして、舌片を必要としないことにより、蓋2
1がコンパクトになり、蓋21の開放角度を大きくする
こともできる。また、蓋21は、所定角度開放したとき
に自由端部21a側が補助係止部27にて受けられるよ
うになるから、この状態で蓋21の自由端部21aに矢
印Fで示す方向のモーメントが作用したとしても、蓋2
1と製氷皿20とを連結したヒンジ部22に加わる力と
しては小さくでき、そのヒンジ部22に掛かる負担を軽
減できる。さらに、製氷皿20が反転位置方向へ最も回
動した状態(図4の(c))において、蓋21をこれの
下端部が本体ケース18の下端部と略同じ位置となるよ
うに開放させるようにしているから、蓋21が貯氷容器
34に貯留された氷と干渉する虞がないと共に、蓋21
が貯氷容器34の出入れに邪魔になることもない。
【0031】
【発明の効果】以上の記述にて明らかなように、本発明
によれば、製氷皿の上面を覆う蓋を設け、製氷時にこの
蓋により製氷皿の上面を覆うことにより、製氷皿に貯留
された水を下側から順次凍らせることができるから、透
明な氷を作ることができる。
【0032】また、その蓋は、離氷時に製氷皿の回動に
伴い係止片の主係止部及び補助係止部に係止されること
によって自動的に開放されるから、離氷動作を支障なく
行うことができる。しかもこの場合、蓋は、製氷皿の回
動初期に自由端部が主係止部に係止されることによって
開放され始めるから、開放のための舌片を必要とせず、
その分コンパクト化を図ることができ、蓋の開放角度を
大きくすることができる。また、蓋が所定角度開放した
ときには、蓋の自由端部が主係止部に代わって補助係止
部に係止されるようになるから、蓋と製氷皿とを連結し
た連結部に掛かる負担を軽減できる。
【0033】さらに、係止片の主係止部と補助係止部と
は一体に形成されているから、それらを独立して形成す
る場合に比べて強度を大きくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す製氷装置本体の斜視図
【図2】図1中イ−イ線に沿う断面図
【図3】冷蔵庫の縦断側面図
【図4】蓋が開放される状態を表した作用説明図
【図5
】本発明に対する比較例を示した作用説明図
【図6】本
発明に対する他の比較例を示した作用説明図
【符号の説明】
14は製氷室、17は製氷装置本体、18は本体ケース
、20は製氷皿、21は蓋、22はヒンジ部(連結部)
、25は係止片、26は主係止部、27は補助係止部、
28は給水装置を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  製氷皿に水を貯留して製氷し、製氷後
    に駆動機構により製氷皿を回動して上下反転させること
    により離氷するようにした自動製氷装置において、一端
    部が前記製氷皿に連結部を介して回動可能に連結され製
    氷皿の製氷位置でその製氷皿の上面を覆う蓋と、前記製
    氷皿の製氷位置から反転方向への回動初期に前記蓋の自
    由端部を係止してその蓋を開放させる主係止部及びこの
    主係止部に連なって斜め下方に延びるように形成され製
    氷皿に対し蓋が所定角度開放したときに蓋の前記主係止
    部による係止位置よりも自由端部側を係止して蓋の開放
    を補助する補助係止部を一体に有する係止片とを備えた
    ことを特徴とする自動製氷装置。
JP3041349A 1991-02-12 1991-02-12 自動製氷装置 Pending JPH04257677A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041349A JPH04257677A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 自動製氷装置
KR1019920001856A KR960008176B1 (ko) 1991-02-12 1992-02-07 자동제빙장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041349A JPH04257677A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 自動製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257677A true JPH04257677A (ja) 1992-09-11

Family

ID=12606036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041349A Pending JPH04257677A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 自動製氷装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04257677A (ja)
KR (1) KR960008176B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090000330A1 (en) * 2006-02-10 2009-01-01 Chang-Bong Choi Ice Making Device for Refrigerator
US20090038330A1 (en) * 2006-02-17 2009-02-12 Lee Moon-Seok Ice-making device for refrigerator and refrigerator having the same
WO2020129244A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 三菱電機株式会社 冷蔵庫
EP3971497A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-23 Arçelik Anonim Sirketi An ice making assembly having an ice distribution means
WO2024123132A1 (ko) * 2022-12-08 2024-06-13 엘지전자 주식회사 냉장고

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090000330A1 (en) * 2006-02-10 2009-01-01 Chang-Bong Choi Ice Making Device for Refrigerator
US8316661B2 (en) * 2006-02-10 2012-11-27 Lg Electronics Inc. Ice making device for refrigerator
US20090038330A1 (en) * 2006-02-17 2009-02-12 Lee Moon-Seok Ice-making device for refrigerator and refrigerator having the same
US8302423B2 (en) * 2006-02-17 2012-11-06 Lg Electronics Inc. Ice-making device for refrigerator and refrigerator having the same
WO2020129244A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JPWO2020129244A1 (ja) * 2018-12-21 2021-09-09 三菱電機株式会社 冷蔵庫
EP3971497A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-23 Arçelik Anonim Sirketi An ice making assembly having an ice distribution means
WO2024123132A1 (ko) * 2022-12-08 2024-06-13 엘지전자 주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
KR920016800A (ko) 1992-09-25
KR960008176B1 (ko) 1996-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008174B1 (ko) 자동제빙장치
JPH05203302A (ja) 自動製氷装置
JPH0611219A (ja) 自動製氷装置
JP2557535B2 (ja) 自動製氷装置
JPH04257677A (ja) 自動製氷装置
JPH04161774A (ja) 自動製氷装置
KR100631557B1 (ko) 냉장고의 제빙장치
JPH04260769A (ja) 製氷装置
JP2005291682A (ja) 冷凍冷蔵庫及び冷凍室扉及び自動製氷機
JPH0490467A (ja) 自動製氷装置
JP2667229B2 (ja) 冷蔵庫の自動製氷装置
JP2544070B2 (ja) 自動製氷装置
JP3130130B2 (ja) 自動製氷装置
JPH06174347A (ja) 自動製氷装置
JP2781429B2 (ja) 自動製氷装置
JPH0734302Y2 (ja) 自動製氷装置
JPH05306860A (ja) 自動製氷装置
JPH0674936B2 (ja) 自動製氷装置
KR0182719B1 (ko) 냉장고
JPH07109334B2 (ja) 冷蔵庫用製氷装置
KR890002087Y1 (ko) 냉 장 고
JP4079538B2 (ja) 逆セル型製氷機
KR20040085755A (ko) 냉장고의 디스팬서
KR19980026431A (ko) 냉장고의 자동제빙기
JPH0772657B2 (ja) 自動製氷装置