JPH0425317Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425317Y2
JPH0425317Y2 JP12182186U JP12182186U JPH0425317Y2 JP H0425317 Y2 JPH0425317 Y2 JP H0425317Y2 JP 12182186 U JP12182186 U JP 12182186U JP 12182186 U JP12182186 U JP 12182186U JP H0425317 Y2 JPH0425317 Y2 JP H0425317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
innermost layer
packaging material
layer
sealing
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12182186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12182186U priority Critical patent/JPH0425317Y2/ja
Publication of JPS6327318U publication Critical patent/JPS6327318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425317Y2 publication Critical patent/JPH0425317Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案はフレーバー保持包装材に関し、詳しく
はフレーバーを含有する内容物を収納する包装袋
を製造するに用いる包装材に関する。 〔従来の技術及び考案の解決するための問題点〕 果汁、化粧品等のフレーバーを含有する物品を
収納するため、例えば軟包装袋が使用されてい
る。この種軟包装袋を製袋するに用いられる包装
材は、該包装材を製袋のため重ね合わせた際に内
側になる層、即ち、最内層が主にポリエチレン系
樹脂、ポリプロピレン系樹脂等の樹脂フイルムか
ら形成されている。 上記構成からなる包装材を用いて製袋した包装
袋にフレーバーを含有する物品を収納した場合、
最内層の上記樹脂のフイルムにフレーバーが吸着
してしまい、その結果、香りが悪くなつたり。ま
た少なくなつたりするという不具合が生じる。そ
のため、フレーバーの吸着を防止するため上記最
内層として溶解性パラメーターが9.5以上の樹脂
フイルム、例えばポリエチレンテレフタレート、
ポリカーボネート等を使用すれば良いことが知ら
れている。 しかしながら、最内層を上記溶解性パラメータ
ーを有する樹脂フイルムにて形成した包装材は、
包装材の製袋時のヒートシールに高熱が必要とな
り、また上記樹脂フイルムは強度の点で弱く伸び
も少ないため衝撃に対して耐えにくいという問題
点を有する。 本考案は上記の点に鑑みなされたもので、フレ
ーバーの吸着が少なく、製袋のためのシール性も
良好なフレーバー保持包装材を提供することを目
的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本考案のフレーバー保持包装材は基材上
に、ポリオフイン系樹脂からなるシール層及び溶
解性パラメーターが9.5以上の合成樹脂からなる
最内層を順次積層してなり、且つ上記最内層の製
袋時におけるシール部に相当する箇所がレーザー
光線により少なくとも一部消除されてなることを
特徴とするものである。 〔実施例〕 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。 第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
ので、本考案フレーバー保持包装材1は基材2上
に、ポリオレフイン系樹脂からなるシール層3及
び溶解性パラメーターが9.5以上の合成樹脂から
なる最内層4を順次積層してなり、また上記最内
層4の製袋時におけるシール部に相当する箇所が
レーザー光線により少なくとも一部消除された構
成からなるものである。 上記基材2の材質としては合成樹脂、金属箔、
紙類等を用いることができ、特に限定されるもの
ではなく、また該基材2はこれらの樹脂を用いた
単層、多層、複層のいずれの構成からなるもので
あつてもよい。 シール層3はポリオレフイン系樹脂からなるも
のであり、該樹脂としては低密度ポリエチレン、
中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖
−高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げ
られ、またそれらのいずれのものを50重量%以上
含む共重合体或いは混合樹脂等でもよく、例えば
アイオノマー、エチレン酢酸ビニル共重合体、酸
変性樹脂等が挙げられる。上記層3の厚さは15〜
200μが好ましく、更に好ましくは40〜100μであ
る。 最内層4における”最内層”とは、本考案包装
材1を用いて製袋を行つた場合、包装袋における
内表面となる層のことをいい、本考案における最
内層4は溶解性パラメーターが9.5以上の合成樹
脂からなのものである。上記樹脂の具体例として
はポリエチレンテレフタレート(溶解性パラメー
ター:sp=10.7)、ポリアミド(sp=12.7〜13.5)、
エチレン−ビニルアルコール共重合体(sp=
11.0)、ポリカーボネート(sp=12.5)等が挙げ
られる。上記樹脂を用いることによりフレーバー
の吸着を防止することができる。上記層4の厚さ
5〜50μが好ましい。 本考案包装材1は、上記基材2上に、シール層
3及び最内層4をこの順に積層したものであり、
その積層方法としてはドライラミネート法、エキ
ストルージヨンラミネート法、共押出法等の従来
既知の方法を用いることができる。 本考案包装材1は、上記構成からなる積層体の
なかで、最内層4の製袋時におけるシール部に相
当する箇所を少なくとも一部除去したものであ
り、例えば、最内層4のシール部に相当する箇所
を貫通孔時を穿設する等により一部除去したり、
或いは上記シール部に相当する箇所全部を除去す
るというように最内層4のみ一部加工を施するも
のである。 本考案は従来、積層体の最上層(表面層)の所
定箇所のみを自在に取り除くという加工技術がな
かつてという点を、レーザー光線を用いることに
よりその加工を初めて可能ならしめたもので、本
考案に用いるレーザーとしては炭酸ガスレーザー
が最適である。炭酸ガスレーザーは波長が10.6μ
であり、プラスチツクへの吸収効率が良好なレー
ザーである。尚、レーザーに各種波長を有するも
のであるが、例えばYACレーザーを本考案にお
いて用した場合、貫通孔等を穿設しにくく、例え
穿設しても整然とした貫通孔が得られなかつた
り、またHeNeレーザーを同様に用いた場合、レ
ーザー出力が低いため貫通孔の穿設が難しいとい
う問題点がある。また、本考案において最内層の
所定箇所に貫通孔等を機械的に設けることは、理
論上、可能であるが、微細で所望箇所に整然と貫
通孔を設けることは、実用上、不可能である。 上記炭酸ガスレーザーを用いて、第1図に示す
ように最内層4の製袋時におけるシール部に相当
する箇所5のみに貫通孔6を穿設したり、第2図
に示すように連続して境界線7の如くに除去した
り(同図a)、または製袋時におけるシール部に
相当する箇所5の最内層全部を除去する(同図
b)。本考案包装材1は、上記の如く最内層4の
製袋時におけるシール部に相当する箇所が少なく
とも一部除去されることにより、最内層4の下方
に位置するシール層3が最内層4の除去部分から
露出するため、該包装材1を用いて製袋を行うに
当たり、最内層4同志の接合によるヒートシール
ではなく、シール層3を利用した確実なコートシ
ールを行うことが可能になる。 上記構成からなる本考案フレーバー保持包装材
1を実際に用いて製袋するに当たつては、通常の
ヒートシール、インパルスシール、超音波シール
等により製袋することができ、また包装材1は3
辺シール袋、4辺シール袋、ピロー、ガセツト
袋、自立型袋、パウチ等の各種形状の包装袋を製
袋するために使用することができる。 次に、具体的実施例を挙げて本考案を更に詳細
に説明する。 実施例 1 紙(80g/m2)とアルミニウム(9μ厚)からな
る基材上に、酸変性ポリエチレン樹脂とポリエチ
レンテレフタレート(溶解性パラメーター:sp=
10.7,20μ厚)からなる共押出フイルムをドライ
ラミネート法いて積層を行つて積層体を形成し、
次いで該積層体において、第1図に示されるよう
に最内層の製袋時におけるシール部に相当する箇
所に炭酸ガスレーザーを用いて直径1mmの貫通孔
を0.5mm間隔で穿設して最内層の一部を除去し、
本考案包装袋を得た。 上記包装材を用いて150mm×200mm(シール部の
幅10mm)の4辺シール包装袋を、100%オレンジ
果汁を充填しながらヒートシール(200℃の熱板
を用いて3Kg/m2の圧力で1秒間プレスを行う)
により製袋した。 上記包装袋を37℃で1ヶ月間放置させた後、フ
レーバーの成分であるリモネンの保持率の測定
(ガスクロマトグラフ法にて測定)及びシール強
度の測定(東洋ゴールドウイン社製:テンシロン
T型剥離、引張りスピード300m/min)を行い、
また落下試験(1mの高さからコンクリート面に
自然落下させた)を行つた。結果を第1表に示
す。表中において、○及び×の記号の意味は以下
の通りである。 ○:落下による破損はなかつた。 ×:落下により破損した。 実施例 2 実施例1で得られた同様の包装材を用い、該包
装材において、最内層のシール部の境界に相当す
る箇所に第3図aに示すように1mm幅の境界線と
なるよう炭酸ガスレーザーにて除去を行つた。以
下、実施例1と同様に包装袋を製袋し、同様の測
定、試験を行つた。結果を第1表に示す。 実施例 3 実施例1と同様の積層体を用いて、該積層体に
おいて第3図bに示すように最内層におけるシー
ル部に相当する箇所を全面に亘つて除去して包装
材を得た。 上記包装材を用いて実施例1と同様に包装袋を
製袋し、同様の測定、試験を行つた。結果を第1
表に示す。 実施例 4 延伸ナイロン(15μ厚)/アルミニウム箔(9μ
厚)の被層からなる基材を用い、該基材のアルミ
ニウム箔側上に酸変性ポリエチレン樹脂とエチレ
ンビニルアルコール共重合体(sp=11.0,20μ厚)
よりなる共押出フイルムをドライラミネート法に
て積層を行つて積層体を形成し、該積層体の最内
層を実施例3と同様に除去して包装材を得た。 上記包装材を用いて実施例1と同様に包装袋を
製袋し、同様の測定、試験を行つた。結果を第1
表に示す。 比較例 1 ポリエチレンテレフタレートからなる基材
(15μ厚)上に、エチレン酢酸ビニル共重合体か
らなるシール層(60μ厚)を積層した包装材を用
いて、実施例1と同様に包装袋を製袋し、同様の
測定、試験を行つた。結果を第1表に示す。 比較例 2 ポリエチレンテレフタレート(15μ厚)/ポリ
エチレン(50μ厚)の被層からなる基材を用い
て、該基材のポリエチレン層側上に酸変性ポリエ
チレン樹脂からなるシール層(20μ厚)及びポリ
エチレンテレフタレートからなる最内層(5μ厚)
をドライラミネート法にて積層して包装材を得
た。 上記包装材を用いて、実施例1と同様に包装袋
を製袋し、同様の測定、試験を行つた。結果を第
1表に示す。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案フレーバー保持包
装材は溶解性パラメーター9.5以上の合成樹脂か
らなる最内層を設けてなり、且つ最内層の製袋時
におけるシール部に相当する箇所を少なくとも一
部除去して、該最内層の下方に位置するシール層
を露出してなるため、本考案包装材を用いて包装
袋を製袋し、該包装袋にフレーバーを含有する物
品を収納した場合、フレーバーが最内層に吸着す
ることがなく、収納物の香りを充分に保持するこ
とができ、また製袋におけるシール性が良好で且
つシール強度に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案フレーバー保持包装材の一実施
例を示す平面図、第2図は第1図の−線に沿
う縦断面図、第3図は本考案の他の実施例を示す
平面図である。 1……フレーバー保持包装材、2……基材、3
……シール層、4……最内層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基材上に、ポリオレフイン系樹脂からなるシー
    ル層及び溶解性パラメーターが9.5以上の合成樹
    脂からなる最内層を順次積層してなり、且つ上記
    最内層の製袋時におけるシール部に相当する箇所
    がレーザー光線により少なくとも一部削除されて
    なることを特徴とするフレーバー保持包装材。
JP12182186U 1986-08-08 1986-08-08 Expired JPH0425317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12182186U JPH0425317Y2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12182186U JPH0425317Y2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327318U JPS6327318U (ja) 1988-02-23
JPH0425317Y2 true JPH0425317Y2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=31011444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12182186U Expired JPH0425317Y2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425317Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289654B2 (ja) * 2001-03-30 2013-09-11 味の素株式会社 容器インキ層の変色が抑制された容器入り食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327318U (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6074097A (en) Package, package manufacturing method and package manufacturing system for carrying out the package manufacturing method
US4363841A (en) Laminated packaging material
US5229180A (en) Laser scored package
JP2537000B2 (ja) 板紙ラミネ―ト及びその製造方法
AU671680B2 (en) Tobacco pouch
EP3762226A1 (en) Polyethylene recyclable film with high strength and/or barrier
JP2008094471A (ja) アルコール含有物用包装袋
JP3515194B2 (ja) バッグインボックス用包装材料
JPH0425317Y2 (ja)
JP3935588B2 (ja) 多層積層ヒ−トシ−ル材、それを使用した積層体および包装用容器
EP0461273A1 (en) Process for producing laminate
JPS61158439A (ja) ポリプロピレン含有基板とそれから作つた物品
JPS6331961Y2 (ja)
JPS6048344A (ja) 複合包装材料
JP5609323B2 (ja) 包装材
JP3145196B2 (ja) バリヤー性紙複合容器
JP4043599B2 (ja) ガスバリア性多層ヒートシールフィルムとその製造方法
JP3883624B2 (ja) 紙容器形成用積層材、およびそれを使用した包装用紙容器
JP3841874B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JPS58388B2 (ja) 低温ヒ−トシ−ル性のすぐれた複合フイルム
JPH0413157Y2 (ja)
JPH0777899B2 (ja) 紙容器用のブランク板
JPH1179200A (ja) 米穀類用包装袋
JP2886877B2 (ja) チューブ容器用の積層シート
JPH0557904B2 (ja)