JPH04247094A - (1s)−1−[n−(4−o−デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネート及びその塩の製造方法 - Google Patents

(1s)−1−[n−(4−o−デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネート及びその塩の製造方法

Info

Publication number
JPH04247094A
JPH04247094A JP3060015A JP6001591A JPH04247094A JP H04247094 A JPH04247094 A JP H04247094A JP 3060015 A JP3060015 A JP 3060015A JP 6001591 A JP6001591 A JP 6001591A JP H04247094 A JPH04247094 A JP H04247094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deacetyl
amino
vinblastinoyl
acid
methylpropyldiethylphosphonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3060015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730103B2 (ja
Inventor
Roger Thevignot
ロジェ セビグノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH04247094A publication Critical patent/JPH04247094A/ja
Publication of JPH0730103B2 publication Critical patent/JPH0730103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(1S)−1−[N−
(4−O− デアセチル−23−ビンブラスチノイル)
アミノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネート及
びその塩の新規な工業的製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】欧州特許出願公告第0318392 号
に記載されている(1S)−1−[N−(4−O− デ
アセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−
メチルプロピルジエチルホスホネート及びその塩は、そ
れらを治療用に、特に生体の新生細胞異常の処置に用い
られるようにする非常に価値のある薬理学的性質を有す
る。
【0003】そのエステル及びその塩の製造方法に関し
て、先行技術が欧州特許出願第0318392 号には
例示されており、そこには、過剰の無水ヒドラジンとビ
ンブラスチン塩基のメタノール性溶液と反応させ、N−
(4−O− デアセチル−23−ビンブラスチノイル)
ヒドラジドを与え、それを酸性媒体中亜硝酸ナトリウム
によって3−デメトキシカルボニル− 4−O− デア
セチルビンブラスチン− 3−カルボキサジドへ転化し
、それを1−アミノ− 2−メチル− プロピルジエチ
ルホスホネートと反応させ、 1−[N−(4−O− 
デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2
−メチルプロピルジエチルホスホネートを与えることか
らなる方法が記載されており、それはクロマトグラフに
より精製し、もし望むならば、エタノール性媒体中適当
な酸で塩へ転化することができる。
【0004】そのような方法は、比較的低い収率(30
%以下)を与える結果になり、特に取り扱いが危険な無
水ヒドラジンを使用し、合成中に形成されるアジド中間
体が不安定なために工業的に発展させることが困難であ
る。
【0005】そのため及び生成物の治療的価値のために
、本出願人は研究を行い、その結果本発明の製造方法に
到達した。
【0006】従って、本発明は、式II:
【化4】 の4−O− デアセチルビンブラスチン酸(vinbl
astinoic acid)を、ホサミン即ち式II
I :
【化5】 の1−アミノ− 2−メチルプロピルジエチルホスホネ
ートの右旋性異性体と、ペプチドカップリング剤BOP
又は1−ベンゾ− トリアゾリルオキシ− トリス(ジ
メチルアミノ)ホスホニウム  ヘキサフルオロホスフ
ェートによって縮合し、もし望むならば、得られた生成
物をシリカによる調製用クロマトグラフにより精製し、
次に適当な酸で付加塩へ転化することを特徴とする式I
【化6】 の(1S)−1−[N−(4−O− デアセチル−23
−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピル
ジエチルホスホネートの工業的製造方法に関する。
【0007】化合物IIとIII のカップリング剤B
OPによる縮合が、テトラヒドロフラン中トリエチルア
ミンの存在下で行うのが特に有利である。
【0008】出発材料として用いられる4−O− デア
セチルビンブラスチン酸(II)は、硫酸ビンブラスチ
ン(vinblastine sulphate)のア
ルカリ性加水分解により調製した。
【0009】式III の出発材料であるホサミンは既
知の生成物である[Synthesis (1981)
, 57参照]。
【0010】欧州特許出願第0318392 号に記載
されている方法と比較して、本発明の方法は重要な利点
、特に品質、工業的実施及び安定性に関して重要な利点
を有する。
【0011】本発明の方法では副生成物がないため、反
応媒体の品質が一層よくなり、最終的生成物の品質を向
上させる結果になり、その純度は98%より高く、それ
に対し以前の方法では95%を超えない。
【0012】本発明の合成法は、ビンブラスチン(適切
には塩基又は硫酸塩)から出発し、以前の方法で3段階
で行われるのに対し、2段階で行われる。収率は、従来
の方法で得られるよりも遥かに高い(25〜30%に対
し60%)。
【0013】従来の方法ではアジド中間体が不安定なた
め欠如していた安定性、安全性、及び再現性が、本発明
では得られており、その場合、取り扱いが危険な生成物
(無水ヒドラジン)が存在しないことも安全性を増大し
ている。
【0014】次の実施例は本発明を例示するものであり
、それを限定するものではない。
【0015】実施例1 (1S)−1−[N−(4−O− デアセチル−23−
ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピルジ
エチルホスホネートの製造 a)  4−O− デアセチルビンブラスチン酸の調製
:98%の硫酸ビンブラスチン10g(10.78 ×
10−3モル)を純粋合成メタノール60ml中に懸濁
した。懸濁物を撹拌し、アルゴンを通し、15mlの4
N水酸化ナトリウム溶液を5分間に亙って注ぎ入れた。 光から保護しながら全体を25±5℃で72時間撹拌し
、酢酸約1mlを添加することにより酸性化し、約5の
p Hにした。
【0016】メタノールを真空中で除去し、濃縮物を、
100 mlの水と50mlの塩化メチレンとの中にと
った。炭酸水素ナトリウムを添加することによりp H
を7.2 へ中和すると、酸が沈澱した。全体を氷中で
1時間冷却し、濾過し、氷水で洗浄し、濾過生成物を真
空中無水燐酸の存在下で25℃で乾燥した。このやり方
で滴定95%(HPLC)の無定形4−O− デアセチ
ルビンブラスチン酸6.90 gが得られた(収率80
%)。
【0017】b)  (1S)−1−[N−(4−O−
 デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−
2−メチルプロピルジエチルホスホネートの製造: 前に調製した4−O− デアセチルビンブラスチン酸6
.64g(8.35×10−3モル)を、分子篩で乾燥
した無水テトラヒドロフラン46.5ml中に懸濁し、
アルゴン中で撹拌した。 懸濁物を0から−2℃に冷却し、次に1.075g(1
0.64×10−3モル)のトリエチルアミン、2.2
3g(10.65 ×10−3モル)の1−アミノ− 
2−メチルプロピルジエチルホスホネートの右旋性異性
体[即ち、ホサミン(+)]を添加し、15分間に亙っ
て少しずつ4.71g(10.64 ×10−3モル)
のフルカ(Fluka )BOP剤「即ち、1−ベンゾ
トリアゾリルオキシ− トリス(ジメチルアミノ)ホス
ホニウムヘキサフルオロホスフェート」を添加した。
【0018】混合物を全てが溶解するまで激しく撹拌し
(約7時間かかった)、次に0℃で67時間放置した。 次にテトラヒドロフランを真空中で除去し、残留物を5
00 mlの塩化メチレン中に取り、100 mlの水
、100 mlの塩酸1規定溶液、50mlの7%炭酸
水素ナトリウム水溶液、最後に200 mlの水で連続
的に洗浄した。
【0019】次に塩化メチレンを真空中で除去した。こ
のようにして滴定80%(HPLC)の(1S)−1−
[N−(4−O− デアセチル−23−ビンブラスチノ
イル)アミノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネ
ート8.24 gを得た(収率83%)。
【0020】このようにして得られた生成物を、−  
2kgのメルク(Merck )RPシリカ、18.2
5−40μ、60Å、 − 15 gの粗製(1S)−1−[N−(4−O− 
デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2
−メチルプロピルジエチルホスホネート(80%HPL
C)及びメタノール−燐酸二ナトリウム(70−30)
により形成された溶離剤100 リットル、を用いたジ
ョバンイボン(Jobin Yvon)ステンレス鋼カ
ラムによる調製用クロマトグラフにより精製することが
できる。
【0021】精製された生成物を含む溶離部分を真空中
で蒸発し、濃縮物を塩化メチレン8×250  mlで
抽出し、抽出物を塩化メチレンを真空中で除去すること
により乾燥した。残留物を50mlの塩化メチレンに溶
解し、溶液を0.5 μ微孔質(millipore)
フィルターで清澄化し、次に再び蒸発乾固させた。この
ようにして滴定97〜98%(HPLC)の黄白色無定
形粉末の形の精製(1S)−1−[N−(4−O− デ
アセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−
メチルプロピルジエチルホスホネート7.33 g(収
率58%)が得られた。
【0022】実施例2 (1S)−1−[N−(4−O− デアセチル−23−
ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピルジ
エチルホスホネート硫酸塩の製造: 精製された(1S)−1−[N−(4−O− デアセチ
ル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチル
プロピルジエチルホスホネート5.36g(5.38×
10−3モル)を外囲温度で硫酸性エタノール(0.2
73モル/kg)(3.2 mlの濃H2 SO4 、
d:1.83、と5mlの水との混合物をエタノールq
s250 mlへ添加することにより調製した硫酸性エ
タノール溶液で、その時溶液を滴定し、必要な時にその
まま用いた)20.75g(5.66 ×10−3モル
)中に溶解した。
【0023】溶液を0.5 μ微孔質フィルターで濾過
し、6mlのエタノールで洗浄し、次に溶液を900 
mlのメチルt−ブチルエーテルに注入した。2時間放
置した後、形成された沈澱物を濾過し、メチルt−ブチ
ルエーテル3×10mlで洗浄し、次に真空中20℃で
乾燥した。このようにして滴定98%(HPLC)の黄
白色粉末の形の精製(1S)−1−[N−(4−O− 
デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2
−メチルプロピルジエチルホスホネート硫酸塩5.25
 gが得られた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式II: 【化1】 の4−O− デアセチルビンブラスチン酸を、ホサミン
    即ち式III: 【化2】 の1−アミノ− 2−メチルプロピルジエチルホスホネ
    ートの右旋性異性体と、ペプチドカップリング剤BOP
    又は1−ベンゾ− トリアゾリルオキシ− トリス(ジ
    メチルアミノ)ホスホニウム  ヘキサフルオロホスフ
    ェートによって縮合し、もし望むならば、得られた生成
    物をシリカによる調製用クロマトグラフにより精製し、
    次に適当な酸で付加塩へ転化することを特徴とする式I
    :【化3】 の(1S)−1−[N−(4−O− デアセチル−23
    −ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピル
    ジエチルホスホネートの製造方法。
  2. 【請求項2】  化合物IIとIII のカップリング
    剤BOPによる縮合が、テトラヒドロフラン媒体中トリ
    エチルアミンの存在下で行われることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】  出発材料として用いられる4−O− 
    デアセチルビンブラスチン酸(II)を、硫酸ビンブラ
    スチンのアルカリ性加水分解により調製することを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】  式(I)の(1S)−1−[N−(4
    −O− デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミ
    ノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネートを、エ
    タノール中硫酸によって塩へ転化し、(1S)−1−[
    N−(4−O− デアセチル−23−ビンブラスチノイ
    ル)アミノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネー
    ト硫酸塩を与えることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
JP3060015A 1991-01-31 1991-03-25 (1s)−1−[n−(4−o−デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ−2−メチルプロピルジエチルホスホネート及びその塩の製造方法 Expired - Lifetime JPH0730103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9101073A FR2672287B1 (fr) 1991-01-31 1991-01-31 Nouveau procede industriel de preparation du n-(desacetyl-o-4 vinblastinoyl-23) amino-1 methyl-2 propylphosphonate de diethyle (1s) et de ses sels.
FR9101073 1991-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04247094A true JPH04247094A (ja) 1992-09-03
JPH0730103B2 JPH0730103B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=9409215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060015A Expired - Lifetime JPH0730103B2 (ja) 1991-01-31 1991-03-25 (1s)−1−[n−(4−o−デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ−2−メチルプロピルジエチルホスホネート及びその塩の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5149812A (ja)
EP (1) EP0497065B1 (ja)
JP (1) JPH0730103B2 (ja)
AT (1) ATE119538T1 (ja)
AU (1) AU634639B2 (ja)
CA (1) CA2038976C (ja)
DE (1) DE69108000T2 (ja)
DK (1) DK0497065T3 (ja)
ES (1) ES2072562T3 (ja)
FR (1) FR2672287B1 (ja)
IE (1) IE66182B1 (ja)
NZ (1) NZ237546A (ja)
PT (1) PT97136A (ja)
ZA (1) ZA912226B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8078420B2 (en) * 2006-11-15 2011-12-13 Miller Gary L Raman spectrometry authentication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189A (ja) * 1987-11-25 1990-01-05 Adir 1‐アミノメチルホスホン酸誘導体、その製造法および医薬組成物
JPH0236187A (ja) * 1988-06-10 1990-02-06 Adir 1‐アミノメチルホスホン酸のn‐(23‐ビンブラスチノイル)誘導体の新規な製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189A (ja) * 1987-11-25 1990-01-05 Adir 1‐アミノメチルホスホン酸誘導体、その製造法および医薬組成物
JPH0236187A (ja) * 1988-06-10 1990-02-06 Adir 1‐アミノメチルホスホン酸のn‐(23‐ビンブラスチノイル)誘導体の新規な製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU7377291A (en) 1992-08-13
NZ237546A (en) 1992-04-28
IE66182B1 (en) 1993-12-13
CA2038976C (fr) 1995-09-26
ATE119538T1 (de) 1995-03-15
DK0497065T3 (da) 1995-07-24
US5149812A (en) 1992-09-22
ES2072562T3 (es) 1995-07-16
DE69108000D1 (de) 1995-04-13
CA2038976A1 (fr) 1992-08-01
IE910975A1 (en) 1992-07-29
AU634639B2 (en) 1993-02-25
FR2672287B1 (fr) 1994-07-22
EP0497065A1 (fr) 1992-08-05
EP0497065B1 (fr) 1995-03-08
ZA912226B (en) 1991-12-24
JPH0730103B2 (ja) 1995-04-05
FR2672287A1 (fr) 1992-08-07
DE69108000T2 (de) 1995-11-23
PT97136A (pt) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059226B2 (ja) プロリン誘導体および関連化合物
JPH0196194A (ja) グルタミン誘導体の製造方法
JP3872344B2 (ja) N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用
EA011322B1 (ru) Способ получения периндоприла и его солей
PL87801B1 (en) Amino pyrimidines[us3635978a]
JPH04247094A (ja) (1s)−1−[n−(4−o−デアセチル−23−ビンブラスチノイル)アミノ]−2−メチルプロピルジエチルホスホネート及びその塩の製造方法
JP2003534241A (ja) N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用
EP0950664A1 (en) Process for producing n-glycyltyrosine
JPS63146895A (ja) 二水和タウロウルソデオキシコール酸の合成方法
US6307091B1 (en) Trifluoro-substituted benzoic acid, esters thereof and processes for preparing the same
JPH0699473B2 (ja) グリシル―グルタミンの製造方法
JP2019167317A (ja) L−カルノシン誘導体及びl−カルノシンの製造方法
JP2531501B2 (ja) N−クロロアセチルグルタミン酸γ−低級アルキルエステルアンモニウム塩
JP2714447B2 (ja) L―アラニル―l―プロリン誘導体の製造方法
JP3573249B2 (ja) 2,3,4−トリフルオロ−5−ヨ−ド安息香酸、そのエステル類及びその製造法
JPH08134088A (ja) N−ホスホノメチルグリシンの単離方法
KR20220137293A (ko) 독시플루리딘의 제조 방법
JPH11292869A (ja) イプリフラボンの製法
KR100958678B1 (ko) 시스-디메크로틴산 및 이의 염의 제조방법
JPS60252453A (ja) β−クロロアラニンの製造法
JP2005306782A (ja) L−カルノシンの新規合成方法
JPH0248544B2 (ja)
JPH10130299A (ja) S−(1,2− ジカルボキシエチル) グルタチオンの単離精製法
HU185632B (en) New process for preparing gamma-glutamyl-taurine
JPS6344142B2 (ja)