JPH0423458A - 浸漬冷却装置 - Google Patents

浸漬冷却装置

Info

Publication number
JPH0423458A
JPH0423458A JP2126581A JP12658190A JPH0423458A JP H0423458 A JPH0423458 A JP H0423458A JP 2126581 A JP2126581 A JP 2126581A JP 12658190 A JP12658190 A JP 12658190A JP H0423458 A JPH0423458 A JP H0423458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
zone
semiconductor element
bubbles
refrigerant liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2126581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669924B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Yamaoka
伸嘉 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2126581A priority Critical patent/JP2669924B2/ja
Publication of JPH0423458A publication Critical patent/JPH0423458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669924B2 publication Critical patent/JP2669924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 浸漬冷却装置に係り、特にフロロカーボン等の冷媒液中
に半導体素子が実装された基板を直接浸漬させて、半導
体素子が発する熱によってフロロカーボンが沸騰するた
め、その時の気化熱によりかかる半導体素子を冷却する
浸漬冷却装置に関し、半導体素子単位の熱抵抗を低下さ
せ、且つ半導体素子や基板に対するストレスを軽減する
ことを目的とし、 半導体素子が実装された基板を、その内部に冷媒液が充
填された冷却室に配置し、当該冷媒液にて該半導体素子
を冷却してなる浸漬冷却装置において、前記冷却室を気
泡回収ゾーンと冷却ゾーンに分割し、該ゾーンの境界に
前記半導体素子の実装位置に対応して該冷却ゾーンで発
生した気泡を該気泡回収ゾーンに逃がすスリットを有す
る膜体を形成するよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、浸漬冷却装置に係り、特にフロロカーボン等
の冷媒液中に半導体素子が実装された基板を直接浸漬さ
せて、半導体素子が発する熱によってフロロカーボンが
沸騰するため、その時の気比熱によりかかる半導体素子
を冷却する浸漬冷却装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来は、第5図に示すように、半導体素子52が実装さ
れた基板51の縁部を、図示中下面が開口された冷却ブ
ロック53にフランジ60およびシールリング54を介
して密閉する。よって、冷却ブロック53と基板51間
に冷却室55が構成される。
この冷却ブロック53は一端にフロロカーボンが供給さ
れる供給口57を有し、他端にフロロカーボンが搬出さ
れる排出口58を有しており、この供給口57からフロ
ロカーボンを供給し、半導体素子52を冷却した後のフ
ロロカーボンは排出口58から排出される。
尚、56は半導体素子を冷却することで発生ずる気泡で
あり、59は接続用のカプラである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の装置では、半導体素子を冷却する
ことで発生する気泡が下流側に流動することによって、
下流側に配置された半導体素子の冷却に悪影響を及ぼし
、また気泡が冷媒液と混合されることにより脈動(液体
圧力の変動)が発生し、その圧力の高低の振幅によって
半導体素子や基板に瞬間的で且つ不規則なストレスが加
わるということがあった。
従って、本発明は半導体素子単位の熱抵抗を低下させ、
且つ半導体素子や基板に対するストレスを軽減すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的は、半導体素子2が実装された基板1を、その
内部に冷媒液が充填された冷却室に配置し、当該冷媒液
にて該半導体素子2を冷却してなる浸漬冷却装置におい
て、 前記冷却室を気泡回収ゾーン8と冷却ゾーン7に分割し
、該ゾーンの境界に前記半導体素子2の実装位置に対応
して該冷却ゾーン7で発生した気泡12を該気泡回収ゾ
ーン8に逃がすスリット13を有する膜体6を形成した
ことを特徴とする浸漬冷却装置、により達成される。
〔作用〕
即ち、本発明においては、スリッ1〜を有する膜体を介
して気泡を集中的に冷却装置の外部に排出する気泡回収
ゾーンを冷却ゾーンと分割して設けたことにより、冷媒
液と半導体素子間の熱抵抗を低下させることができる。
また、脈動による半導体素子や基板に対するストレスは
、極薄の膜体の撓みによって吸収することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第4図を用いて詳細
に説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例を示す図であり、 第2図は、第1図における一部拡大図であり、第3図は
、本発明の第2の実施例を示す図であり、 第4図は、本発明の第3の実施例を示す図である。
図において、1は基板、2は半導体素子、3ば冷却ブロ
ック、4はフランジ、5はフタ、6ば膜体、7は冷却ゾ
ーン、8は気泡回収ゾーン、9はシールリング、10は
供給口、11.11”は排出口、12は気泡、13はス
リット、14は切込め 15はジャバラ、16はカプラ
をそれぞれ示す。
尚、第1図乃至第4図において、同一符号をふしたもの
は同一対象物をそれぞれ示す。
■第1の実施例の説明 第1図に示すように、半導体素子2が実装された基板1
の縁部を、図示中下面が開口された冷却ブロック3にフ
ランジ4およびシールリング9を介して密閉する。また
、図中上面も開口されており、冷媒液の排出側に排出口
が形成されたフタによって密閉されている。
この冷却ブロック3はその内部が後述説明する膜体6に
よって、気泡回収ゾーン8と冷却ゾーン7とに分割され
ている。
更に、この冷却ブロック3は一端にフロロカーボンが供
給される供給口10を有し、他端にフロロカーボンが排
出される排出口11”を有しており、この供給口10か
らフロロカーボンを供給し、半導体素子2を冷却した後
のフロロカーボンは排出口11゛から排出される。
上記膜体6はゴム体によりなる極薄なるものであって、
第2図に示すように、半導体素子2の実装位置に対応し
て、具体的には、流動する冷媒液の流速によって決定さ
れる位置に、半導体素子2を冷却する際に発生する気泡
12が上昇し膜体6に到達する位置を予測してスリット
13が形成されている。このスリット13にはそれぞれ
、発生する気泡の大小に対処可能となるように切込み1
4が入っている。 冷却時において、かかる冷却ブロッ
ク3に冷媒液を供給すると、冷却ゾーン7冷却すること
で気泡12が発生するが、この気泡12は冷却ゾーン7
と気泡回収ゾーン8の境界に設けられた膜体6のスリッ
ト13を通って、気泡回収ゾーン8に回収される。回収
された気泡12は、排出口11によって外部に排出され
る。
一方、半導体素子2を冷却して加温された冷媒液はもう
一方の排出口11”によって外部に排出される。
従って、スリット13を有する膜体6を介して気泡12
を集中的に冷却装置の外部に排出する気泡回収ゾーン8
を冷却ゾーン7と分割して設けたとにより、冷媒液と半
導体素子間の熱抵抗を低下させることができる。
■第2の実施例の説明 第3図は、本発明の第2の実施例を示す図であり、第1
の実施例と異なる点は、基板1上には大小異なる種々の
半導体素子2が実装されている場合でも、その半導体素
子2から発生され、上昇する気泡12の到達位置に対応
して膜体6にスリット13′および切込み14を入れれ
ばよい。
■第3の実施例の説明 第4図は、本発明の第3の実施例を示す図であり、半導
体素子2が発生する気泡12が増加すると、気泡回収ゾ
ーン8の圧が高くなってしまう。
これでは、積極的に気泡12を気泡回収ゾーン8に回収
させることが困難となってしまうため、圧を許容させる
ために冷却ブロック3の上部と接触するフタ5の部分に
ジャバラ15を取付け、圧力の大きさによって、上記フ
タ5が上昇または下降することでその圧の常時均一なも
のとしている。
また、第1乃至第3の実施例を含め、気泡回収ゾーン8
と冷却ゾーン7の境界に位置する膜体6は、それを構成
するのが、ゴム性の極薄体であるため、気泡12と冷媒
液とが混合されて発生する脈動は、その脈動のエネルギ
ーを膜体6に与え、膜体を破線のように撓ませることで
、半導体素子2や基板1に対して大きい圧力変動が発生
せず、半導体素子2や基板1にクラック、欠は等が発生
ずることがない。
〔発明の効果〕
以上の如く詳細に説明したように本発明によれば、以下
の様な効果がある。
■上流側にある半導体素子の冷却により冷媒液から冷媒
沸騰によって発生した気泡が下流側の半導体素子表面に
達する確率が低下するので、半導体素子と冷媒液との熱
伝達を阻害せず、故に冷却効率が向上する。
■冷媒液と気泡の混合による脈動を膜体が吸収するので
、半導体素子や半導体素子が基板への圧力変動が緩和さ
れ、半導体素子や基板へのストレスが減少し、信頼性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例を示す図であり、 第2図は、第1図における一部拡大図であり、第3図は
、本発明の第2の実施例を示す図であり、 第4図は、本発明の第3の実施例を示す図であ第5図は
、従来例を示す図である。 図において、 1・・・・基板。 2・・・・半導体素子。 3・・・・冷却ブロック。 6・・・・膜体。 7・・・・冷却ゾーン。 8・・・・気泡回収ゾーン。 9・・・・シールリング。 12・・・気泡。 13・ ・ ・スリット。 をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体素子(2)が実装された基板(1)を、その内
    部に冷媒液が充填された冷却室に配置し、当該冷媒液に
    て該半導体素子(2)を冷却してなる浸漬冷却装置にお
    いて、 前記冷却室を気泡回収ゾーン(8)と冷却ゾーン(7)
    に分割し、該ゾーンの境界に前記半導体素子(2)の実
    装位置に対応して該冷却ゾーン(7)で発生した気泡(
    12)を該気泡回収ゾーン(8)に逃がすスリット(1
    3)を有する膜体(6)を形成したことを特徴とする浸
    漬冷却装置。
JP2126581A 1990-05-18 1990-05-18 浸漬冷却装置 Expired - Lifetime JP2669924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126581A JP2669924B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 浸漬冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126581A JP2669924B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 浸漬冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423458A true JPH0423458A (ja) 1992-01-27
JP2669924B2 JP2669924B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=14938717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126581A Expired - Lifetime JP2669924B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 浸漬冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669924B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004571A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Advantest Corporation 発熱素子冷却用カバー、発熱素子実装装置およびテストヘッド
JP2007202682A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Daikin Ind Ltd 空調装置付きベッド
JP2007244515A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Daikin Ind Ltd 空調装置付きベッド
WO2017203847A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、プロジェクタ、および、受熱ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004571A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Advantest Corporation 発熱素子冷却用カバー、発熱素子実装装置およびテストヘッド
JP2007202682A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Daikin Ind Ltd 空調装置付きベッド
JP2007244515A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Daikin Ind Ltd 空調装置付きベッド
WO2017203847A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、プロジェクタ、および、受熱ユニット
JPWO2017203847A1 (ja) * 2016-05-23 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、プロジェクタ、および、受熱ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669924B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233494B2 (en) Cooling apparatus, cooled electronic module and methods of fabrication thereof employing an integrated manifold and a plurality of thermally conductive fins
US4704658A (en) Evaporation cooling module for semiconductor devices
US7362574B2 (en) Jet orifice plate with projecting jet orifice structures for direct impingement cooling apparatus
US7948757B2 (en) Multi-fluid cooling of an electronic device
AU629751B2 (en) Circuit pack cooling using perforations
JPS5936827B2 (ja) 集積回路素子の冷却装置
JPH07142656A (ja) 集積回路の冷却構造
JPH05304234A (ja) 集積回路の冷却構造
JPH0423458A (ja) 浸漬冷却装置
JPS60220954A (ja) 集積回路素子冷却装置
EP1362371A1 (en) A cooling arrangement for an integrated circuit
JPS59130450A (ja) Icパツケ−ジの冷却構造
JP2002026214A (ja) 電子部品冷却装置
JPH0317222B2 (ja)
EP0483107B1 (en) Cooling modules for electronic circuit devices
JP3619386B2 (ja) 半導体デバイスの冷却装置
JPH04372159A (ja) 半導体装置の冷却装置及び冷却方法
JP4404861B2 (ja) 熱発生構成要素を冷却する装置、及び熱発生構成要素を冷却する装置を製造する方法
JPH0732221B2 (ja) 集積回路の冷却構造
JPH0334231B2 (ja)
JPS6136931A (ja) ウエ−ハの温度制御方法
JPH03273669A (ja) 冷却機構付き半導体装置
JPS6032349A (ja) 集積回路パツケ−ジの冷却構造
CN209295703U (zh) 一种搪玻璃多孔片式冷凝器
JPS62148083A (ja) ベ−パ−リフロ−式はんだ付け装置