JPH04233831A - デ−タ送受信装置 - Google Patents

デ−タ送受信装置

Info

Publication number
JPH04233831A
JPH04233831A JP2415446A JP41544690A JPH04233831A JP H04233831 A JPH04233831 A JP H04233831A JP 2415446 A JP2415446 A JP 2415446A JP 41544690 A JP41544690 A JP 41544690A JP H04233831 A JPH04233831 A JP H04233831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
host
channel
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2415446A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kubota
勉 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2415446A priority Critical patent/JPH04233831A/ja
Publication of JPH04233831A publication Critical patent/JPH04233831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部装置から出力され
たデ−タを無線通信により所望の外部装置に送信可能な
デ−タ送受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、外部装置間で所望の情報を相互に
無線通信するためには、割り当てられたチャンネルで、
すなわち指定された周波数毎に1つの通信経路を特定し
て、特定された通信経路間で情報通信処理を行うように
構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、使用するチ
ャンネルに対して送受信装置の数が多いと、チャンネル
を割り当てることができなくなり、チャンネルが開放さ
れるまで通信処理を待機しなければならなくなり、通信
効率が著しく低下する問題点があった。これらの問題を
チャンネルの増設により対処しようとすると、通信コス
トが見合わなくなるとの経済上の問題点もあった。
【0004】本発明は同一のデ−タ送信チャンネルを複
数の外部装置が時分割で共有しながら特定された受信先
に送信することにより、同一のデ−タ送信チャンネルを
任意の外部装置同士が送受信するデ−タ送受信装置を得
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデ−タ送受
信装置は、送信元の各外部装置からの送信要求に基づい
て各受信先の外部装置を制御チャンネルで特定する特定
手段と、送信元の各外部装置からの送信要求に基づいて
同一デ−タ送信チャンネルに特定手段に特定された受信
先の各外部装置へのデ−タ送信を時分割に切り換える切
換え手段とを設けたものである。
【0006】
【作用】本発明においては、特定手段により制御チャン
ネルで各外部装置からの送信要求に基づく各受信先の外
部装置が特定されると、切換え手段が各外部装置からの
送信要求に基づいて同一デ−タ送信チャンネルに特定手
段に特定された各外部装置へのデ−タ送信を時分割に切
り換え、同一デ−タ送信チャンネルで複数の外部装置か
ら要求された送信デ−タを順次切換え送信することを可
能とする。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すデ−タ送受
信装置の構成を説明するブロック図であり、101はホ
ストコンピュ−タ(ホストA)で、送信装置103に対
して所定のバスを介して送信デ−タを出力する。102
はホストコンピュ−タ(ホストB)で、送信装置103
に対して所定のバスを介して送信デ−タを出力する。送
信装置103はバッファ(バッファa)104,バッフ
ァ(バッファb)105,セレクタ106,送信機10
7等から構成されている。108は受信装置(受信装置
AA)で、設定された同一デ−タチャンネルで送信機1
07から無線送信されるホストコンピュ−タ101から
の送信デ−タを受信バッファ109を介して受信する。 110は受信装置(受信装置BB)で、設定された同一
デ−タチャンネルで送信機107から無線送信されるホ
ストコンピュ−タ102からの送信デ−タを受信バッフ
ァ111を介して受信する。セレクタ106は、バッフ
ァ(バッファa)104またはバッファ(バッファb)
105に一時的に蓄えられている送信デ−タを選択して
送信機107に出力する。
【0008】このように構成されたデ−タ送受信装置に
おいて、特定手段(本実施例では送信装置103の制御
部)により制御チャンネル(チャンネル制御用のチャン
ネルCH1)で送信元の各外部装置(本実施例ではホス
トA,B)からの送信要求に基づく各受信先の外部装置
(本実施例では受信装置108,110)が特定される
と、切換え手段(セレクタ106)が送信元の各外部装
置からの送信要求に基づいて同一デ−タ送信チャンネル
(本実施例ではデ−タ送信用チャンネルCH2)に特定
手段に特定された受信先の各外部装置へのデ−タ送信を
時分割に切り換え、同一デ−タ送信チャンネルで複数の
外部装置から要求された送信デ−タを順次切換え送信す
ることを可能とする。
【0009】ホスト101からッバッファ104または
ホスト102からバッファ105へのデ−タ送信速度と
送信機107が受信装置108,受信装置110へ送信
する速度を比べると後者では規定に従った変調方式で行
う必要はないので、高速での通信が可能である。そこで
、デ−タ送信用チャンネルCH2(適宜設定される周波
数帯)とは独立したチャンネル制御用のチャンネルCH
1(適宜設定される周波数帯)を介して同一のデ−タ送
信用チャンネルCH2を時分割で使用するものである。
【0010】送信装置103は、ホスト101から送ら
れた送信デ−タをバッファ104に、ホスト102から
送られた送信デ−タをバッファ105に蓄える。また、
送信装置103はチャンネル制御用のチャンネルCH1
で受信装置108と受信装置110に送信側のホストの
識別番号(ID番号)を通知し、チャンネルの確立を行
う。送信装置103はホスト101のデ−タを送る前に
チャンネル制御用のチャンネルCH1で送信側のID番
号を送り、続けて、デ−タ送信用チャンネルCH2を介
してデ−タを送信する。一方、受信装置108は送信装
置103より送られてくるデ−タを受け取る。バッファ
104のデ−タを送り終えたところで、送信装置103
はセレクタ106を切り換える。このとき、ホスト10
1からはバッファ104にデ−タが送られている。次に
、送信装置103は、チャンネル制御用のチャンネルC
H1を使用して送信側のID番号を送り、受信装置11
0にホスト102のデ−タを送信することを通知する。 そして、送信装置103はホスト102のデ−タをデ−
タ送信用チャンネルCH2で受信装置110に送信する
。以後、バッファ104,105において、送信デ−タ
の入出力を交互に行い同一デ−タチャンネルで時分割送
信を行う。
【0011】図2は、本発明に係るデ−タ送受信装置に
おける送信デ−タ処理手順の一例を示すフロ−チャ−ト
である。なお、(1) 〜(12)は各ステップを示す
。また、デ−タ送信要求がホスト101から発生した場
合について説明する。
【0012】ホスト101から受信装置AAに送信要求
が発生すると(1) 、チャンネル制御用チャンネルC
H1でチャンネルCH2を確立し(2) 、ホスト10
1にバッファ104へのデ−タ送出を許可する(3) 
。次いで、バッファ104がフル状態となるまで送信デ
−タを蓄え(4) 、バッファ104がフル状態となっ
た時点でホスト101にバッファ104へのデ−タ送出
中止を指示し(5) 、デ−タ送信用チャンネルCH2
が空くまで待機し(6) 、デ−タ送信用チャンネルC
H2が開放されたら、セレクタ106を切り換え(7)
 、チャンネル制御用チャンネルCH1で相手先IDを
送信する(8) 。次いで、デ−タ送信用チャンネルC
H2でデ−タ送信を開始し(9) 、バッファ104内
のデ−タの送信を終了したかどうかを判定し(10)、
NOならばステップ(9) に戻り、YESならば送信
終了を判定し(11)、NOならばステップ(3) に
戻り、YESならばチャンネル制御用チャンネルCH1
でチャンネルの終了を指示して(12)、処理を終了す
る。
【0013】図3は、本発明の他の実施例を示すデ−タ
送受信装置の構成を説明するブロック図であり、201
,202はホストコンピュ−タ(ホスト)で、デ−タ送
信要求先とデ−タ受信先とを兼ねる。203は前記ホス
ト201からの送信デ−タを蓄える送信バッファ、20
4は前記ホスト201に対する送信デ−タを蓄える受信
バッファ、205は前記ホスト202からの送信デ−タ
を蓄える送信バッファ、206は前記ホスト202に対
する送信デ−タを蓄える受信バッファ、207,213
は送受信装置で、送受信装置207は上記203〜20
6に加えて、セレクタ208,無線の送信機209,無
線の受信機210を備え、送受信装置213と無線通信
可能に構成されている。送受信装置213も送受信装置
207と同様の構成となっており、211,212はホ
ストコンピュ−タ(ホストC,D)で、デ−タ送信要求
先とデ−タ受信先とを兼ねる。214は前記ホスト21
1からの送信デ−タを蓄える送信バッファ、215は前
記ホスト211に対する送信デ−タを蓄える受信バッフ
ァ、216は前記ホスト212からの送信デ−タを蓄え
る送信バッファ、217は前記ホスト212に対する送
信デ−タを蓄える受信バッファ、218はセレクタ、2
19は送信機、220は受信機である。この実施例は、
上記実施例で示したような1方向のデ−タ送受信ではな
く、両方向に対して行う双方向通信における本発明の適
用例を示す。
【0014】ホスト201はホスト211に対して送信
を開始、また、ホスト212はホスト202に対して送
信を開始するとする。
【0015】送受信装置207はホスト201からホス
ト211に対する送信要求により、チャンネル制御用チ
ャンネルCH1でチャンネルの確立を行う。また、送受
信装置213はホスト212からホスト202に対する
送信要求により、同様にチャンネルの確立を行う。ホス
ト201から送信バッファ203に送られたデ−タが蓄
えられたところで、送受信装置207は送信者のID番
号と受信者であるホスト211のID番号をチャンネル
制御用チャンネルCH1を使用してホスト211に通知
し、デ−タ送信用チャンネルCH2によりデ−タを送る
。デ−タは受信機220で受け取られ受信バッファ21
5へ送られる。ホスト211は受信バッファ215より
デ−タを受け取る。また、ホスト212から送信バッフ
ァ216にデ−タが送られ蓄えられると、送受信装置2
13はチャンネル制御用チャンネルCH1を使用してホ
スト211のID番号と受信者であるホスト202のI
D番号を送受信装置207に通知し、デ−タ送信用チャ
ンネルCH2によりデ−タを送る。チャンネルが確立し
ていれば、ホスト211からホスト201に対して、ま
た、ホスト202からホスト212に対する送信も可能
となる。
【0016】このように、チャンネル制御用チャンネル
CH1を使用して制御を行うことにより、1つのデ−タ
送信用チャンネルCH2を複数のホストコンピュ−タ間
の通信で使用することが可能となる。
【0017】なお、上記実施例では、デ−タの送信元を
ホストコンピュ−タとする場合について説明したが、例
えば送受信装置に接続される機器が、プリンタ装置や外
部記憶装置であってもこの発明を適用できることは言う
までもない。また、送受信の手段として、上記各実施例
では特定周波数の電波を利用する場合について説明した
が、情報を音,光等の各信号に変換して通信する装置に
も本発明を容易に適用可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は送信元の
各外部装置からの送信要求に基づいて各受信先の外部装
置を制御チャンネルで特定する特定手段と、送信元の各
外部装置からの送信要求に基づいて同一デ−タ送信チャ
ンネルに特定手段に特定された受信先の各外部装置への
デ−タ送信を時分割に切り換える切換え手段とを設けた
ので、複数の外部装置の任意の外部装置が同一デ−タ送
信チャンネルを共有しながらデ−タ通信処理を行うこと
ができる。従って、少ない無線通信によるデ−タ送信チ
ャンネル数で数多くの外部装置からの送信デ−タを効率
よく無線送信することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデ−タ送受信装置の構
成を説明するブロック図である。
【図2】本発明に係るデ−タ送受信装置における送信デ
−タ処理手順の一例を示すフロ−チャ−トである。
【図3】本発明の他の実施例を示すデ−タ送受信装置の
構成を説明するブロック図である。
【符号の説明】
101  ホストコンピュ−タ 102  ホストコンピュ−タ 103  送信装置 104  受信バッファ 105  送信バッファ 106  セレクタ 107  送信機 108  受信装置 109  受信バッファ 110  受信装置 111  受信バッファ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の外部装置から出力されたデ−タ
    を無線通信により所望の各外部装置に送信可能なデ−タ
    送受信装置において、送信元の各外部装置からの送信要
    求に基づいて各受信先の外部装置を制御チャンネルで特
    定する特定手段と、前記送信元の各外部装置からの送信
    要求に基づいて同一デ−タ送信チャンネルに前記特定手
    段に特定された前記受信先の各外部装置へのデ−タ送信
    を時分割に切り換える切換え手段とを具備したことを特
    徴とするデ−タ送受信装置。
JP2415446A 1990-12-28 1990-12-28 デ−タ送受信装置 Pending JPH04233831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415446A JPH04233831A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 デ−タ送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415446A JPH04233831A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 デ−タ送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233831A true JPH04233831A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18523802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415446A Pending JPH04233831A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 デ−タ送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04233831A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002010329A (ja) 移動体の通信システム、及び、移動体の通信方法
US7376109B2 (en) Data communication system, data communication device, program product for controlling data communication device, and portable terminal
JPH04233831A (ja) デ−タ送受信装置
US5117419A (en) System for controlling data transmission and reception in a network
JPH05183956A (ja) 無線通信制御方式
JPS61157059A (ja) 移動無線通信方式
JP2841283B2 (ja) 無線装置
JPH067650B2 (ja) デ−タ通信方式
JPH06197133A (ja) 通信システム
JPH02128882A (ja) プリンタシステム
JP2823059B2 (ja) 列車無線通信システム
KR100821276B1 (ko) 이동 통신 단말의 모뎀 장치
JPH11187023A (ja) データ通信システム及びその方法
JP2001016385A (ja) 防災無線システム
JPS6328149A (ja) 多数端末用の通信装置
JP2870813B2 (ja) 分散/集中配置変換回路
WO2010140292A1 (ja) 通信システム
JPH05260114A (ja) 通信装置
JPH0563701A (ja) 通信処理システム
JPH04339466A (ja) ファクシミリ装置
JP2001054180A (ja) 多重化処理装置
JPH03104439A (ja) データ伝送方式
JPH07202929A (ja) Avネットワークシステム
JPH05300194A (ja) 情報伝達装置
JPS62144434A (ja) チヤンネル接続装置