JPH0423331B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423331B2
JPH0423331B2 JP57069937A JP6993782A JPH0423331B2 JP H0423331 B2 JPH0423331 B2 JP H0423331B2 JP 57069937 A JP57069937 A JP 57069937A JP 6993782 A JP6993782 A JP 6993782A JP H0423331 B2 JPH0423331 B2 JP H0423331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
servo
gain
frequency
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57069937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188339A (ja
Inventor
Chiaki Nonaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6993782A priority Critical patent/JPS58188339A/ja
Publication of JPS58188339A publication Critical patent/JPS58188339A/ja
Publication of JPH0423331B2 publication Critical patent/JPH0423331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学式再生装置に関し、特に音声信
号或いはビデオ信号等がピツトの形で記録された
デイスクからレーザー光線を用いて再生信号を取
出すようにしたデイスクプレーヤのフオーカスサ
ーボ系若しくはトラツキングサーボ系に用いて最
適なものである。
この種のデイスクプレーヤでは、巾1μm以下
のピツトの縦列で形成されている螺線状トラツク
を正確に追従するために、デイスク面に対してレ
ーザースポツトを焦点整合状態に保つフオーカス
サーボ系及びトラツク巾方向にレーザースポツト
を偏向させるトラツキングサーボ系が光学系に設
けられている。フオーカスサーボ系は対物レンズ
を光軸方向に制御するムービングマグネツト若し
くはムービングコイル形電磁駆動装置を具備して
いる。フオーカスエラー信号は、デイスク反射面
の高さ変化によつて反射ビームの集束状態が変化
するのを、円筒レンズによる結像の形状変化に変
換し、互に直交するライン上に配置された2対の
フオトダイオードで検出している。
トラツキングサーボ系は、対物レンズの光軸を
トラツクの巾方向に移動させる電磁駆動装置或い
は対物レンズへの入射光線をトラツク巾方向に偏
向させるガルバノミラー装置を具備している。周
知の光学系では、読取レーザービームを回析格子
でトラツク長手方向及び巾方向の夫々について少
しずつ位置ずれした3本の光束に分けて3個のス
ポツトを形成し、各反射ビームを3個のフオトダ
イオードで検出し、両外側の2個の受光量の差で
もつてトラツキングエラーを検出している。
また上述のフオーカスサーボ及びトラツキング
サーボ以外に、再生信号の時間軸変動を除去する
ためにレーザービームをトラツク接線方向に振る
タンゼンシヤルサーボが用いられることがある。
これらの各サーボ系は、主としてデイスクの面
ぶれ、偏心及びスピンドルモータの回転変動によ
つて再生信号が劣化するのを防ぐために設けら
れ、デイスク回転周波数3〜8Hz(ビデオデイス
クでは25〜30Hz)の周波数成分について例えば
60dB以上のサーボゲインを持つ必要がある。
またデイスク上の希望位置にアクセスしてから
再生する場合に、トラツキングサーボ系に一定巾
のジヤンプパルス信号を与え、ビームを大ステツ
プで移動させることがある。この場合、ジヤンプ
及びジヤンプ後の過渡応答を安定に制御するため
及びプレーヤの耐振特性を強化するために、各サ
ーボ系はDC〜十KHzの応答帯域を持つ必要があ
る。
トラツキングサーボ系若しくはフオーカスサー
ボ系は、微少質量のサーボデイバイス(対物レン
ズやガルバノミラー)を有し、振動板とボイスコ
イルとからなるスピーカ(ツイータ)と類似な構
造になつている。従つてサーボデバイスが数KHz
の可聴帯域で振動し、特に音学再生の場合にはそ
の機械的ノイズが耳ざわりになることがある。特
に、サーボエラー情報に再生音声情報(EFM信
号またはNRZエンコーデツドPCM信号)の低域
成分が重畳されたり、或いはデイスク上の傷や指
紋によるノイズが重畳されたりするので、フオー
カスデバイスまたはトラツキングデバイスが余計
な動きをして機械的ノイズが発生し易い。またこ
の種のサーボ系は一般に2次遅れ系であるので、
その位相補償のために、周波数−ゲイン特性の1
〜3KHz付近を持ち上げることが多く、特にこの
周波数帯域で機械的ノイズが増巾され易い。
本発明は上述の問題にかんがみてなされたもの
であり、トラツキングサーボ系若しくはフオーカ
スサーボ系の所要の性能を低下させずに、再生時
の機械的ノイズを低減するものである。
本発明の光学式再生装置はデイスクのトラツク
に記録された情報をピツクアツプからの読み取り
ビームをデイスクのトラツクに追随するように照
射して読み取るようにしたデイスク再生装置であ
り、上記ピツクアツプからの読み取りビームに基
づいて生成されたトラツキングエラー信号に基づ
くサーボ信号を位相補償回路を介してサーボデバ
イスに供給することによつてピツクアツプからの
読み取りビームをデイスクのトラツクに追随する
ように制御するトラツキング制御手段と、上記ピ
ツクアツプからの読み取りビームをデイスクの所
望とする位置にアクセス制御するアクセス制御手
段とを備える。
上記位相補償回路は、上記読み取りビームのト
ラツキング状態を制御するサーボ系の周波数特性
を切換える時定数回路及び切換えスイツチを具備
し、上記アクセス制御手段により所要の再生トラ
ツクまで上記読み取りビームを高速移動させるア
クセス時と再生時とで上記切換えスイツチを切換
え、上記再生時には上記位相補償回路の上記時定
数回路を制御して上記サーボ系のゲインが可聴周
波数帯域の所定部分において上記アクセス時のゲ
インよりも低減されるようにしたことを特徴とす
る。
次に本発明を実施例に基いて説明する。第1図
は本発明が適用される光学式デイスクプレーヤの
光学系及びサーボ系のブロツク図である。デイス
ク1には、情報が渦巻状トラツクに沿つて凹もし
くは凸の位相構造(ピツト)の縦列として記録さ
れている。再生信号は、ピツクアツプ内のレーザ
ー2で形成された光束を、光学系を介してデイス
ク1のトラツクに沿つた位相構造に導き、この位
相構造で変調された反射光をフオトダイオードア
レイ20でもつて電気信号に変換することによつ
て得ている。
光学系は、ミラー3,4、回析格子5、拡大レ
ンズ6、偏光ビームスプリツタ7、λ/4波長板
8、ミラー9、集束レンズ10及び円筒レンズ1
1から成つている。レーザー2から出たビームは
ミラー3,4を経て回析格子5に入射され、3本
のビームに分けられる。更に、拡大レンズ6で拡
大され、ビームスプリツタ7を通過したビーム
は、λ/4波長板8で円偏向のビームに変換さ
れ、ミラー9から集束レンズ10(または対物レ
ンズ)に与えられる。集束レンズ10は、トラツ
キング方向(トラツク巾方向)及びフオーカス方
向(ビーム光軸方向)及びフオーカス方向(ビー
ム光軸方向)の二軸に関して位置制御可能なサー
ボ装置に取付けられている。
レーザビームは、集束レンズ10によつてデイ
スク1の面のトラツク上に読取スポツトを結ぶよ
うに制御される。この読取スポツトは、トラツク
方向に沿い且つトラツク巾方向に少しずつ位置ず
れした3つの微細スポツトから成る。
中央の微細スポツトについてのビームは、デイ
スク中のピツトで変調されて反射されることによ
つて円偏光の回転方向が逆転される。この反射ビ
ームは、集束レンズ10でピツクアツプされ、光
路を逆にたどつて再びλ/4波長板8で直線偏光
に変換され、更に偏光ビームスプリツタ7で反射
されて円筒レンズ11を通過してフオトダイオー
ドアレイ20に至る。また3つの微細スポツトの
うちの外側の2つについては、上記と同じ戻り光
路を通つてフオトダイオード19,21に至る。
フオトダイオードアレイ20は4つに分割され
た素子で構成され、各対向辺の二対のフオトダイ
オードの出力を加算器12,13で加算し、更に
加算器12,13の出力を加算器14で加算する
ことによつて再生情報としてのRF信号が得られ
る。この再生RF信号は端子15から図外の復調
回路に送られる。
フオーカスエラーfは、フオトダイオードアレ
イ20の各対向辺の出力を加算器12,13で加
算した2つの信号の差を減算器16で算出するこ
とによつて検出される。またトラツキングエラー
tは、2つのフオトダイオード19,21の出力
の差を減算器17で算出することにより検出され
る。
フオーカスエラー信号f及びトラツキングエラ
ー信号tは、夫々集束レンズ10の二軸偏向装置
22,23に与えられ、これによつて集束レンズ
10がフオーカス方向(矢印A方向)及びトラツ
キング方向(矢印B方向)に制御される。なおミ
ラー9をガルバノミラーとし、これにトラツキン
グエラー信号を与えてもよい。
再生開始前にデイスク1上の任意のトラツクに
ランダムアクセスする場合には、アクセス制御回
路25からジヤンプパルスjが発生され、このジ
ヤンプパルスjがトラツキングエラー信号tと加
算器24で加えられ、偏向装置23に与えられ
る。この結果、読取ビームがアクセス目標位置に
向かつて例えば100トラツクの巾でステツプ送り
される。なおピツクアツプ光学系全体は、これを
移送するリニア送りモータによつて別のサーボ系
でもつてビームのステツプ送りに追従して移動さ
れる。
次に第2図は第1図のフオーカスサーボ系若し
くはトラツキングサーボ系のブロツク回路図で、
第3図Aはサーボループの周波数−ゲイン特性、
第3図Bは周波数−位相特性を夫々示す。
サーボ系の電気−機械トランスデユーサの周波
数−ゲイン特性は、第3図Aの実線に示すよう
に、3〜8Hzのデイスク回転周波数で60dB以上
のゲインを有し、10〜50Hzに存在する共振点以上
の周波数では高域に向かつて減衰するような2次
遅れ系の伝達特性を示す。位相特性は、第3図B
の実線のように−180゜以上位相回転する帯域を持
つている。
位相余裕を取つて高域での動作不安定を回避す
るために、第2図に示すように第1図の減算器1
6または17で検出されたフオーカスエラー信号
fまたはトラツキングエラー信号tは、位相補償
回路27を通つて駆動回路28に与えられる。位
相補償回路27では、第4図の周波数−ゲイン特
性線図に示すように、カツトオフ周波数e(サー
ボ系の一巡利得が0dB)付近の1〜3KHzの帯域
における周波数特性を持上げている。これによつ
てサーボループの周波数−ゲイン特性は第3図A
の点線の如くになり、周波数−位相特性は第3図
Bの点線のように改善される。
本発明の実施例によれば、第2図の位相補償回
路27のゲインを定める常数を、通常再生時(ポ
ーズ時も含む)とアクセス時とで切換えるように
している。切換信号としては、第1図のアクセス
制御回路25からアクセス時に発生されるモード
信号Mが用いられる。
第5図は本実施例の位相補償回路27の具体的
回路を示し、第6図はその周波数−ゲイン特性を
示す。第5図でサーボエラー信号は抵抗R1を通
つてオペアンプ29の非反転入力に与えられ、そ
の出力が第2図の駆動回路28に与えられる。オ
ペアンプ29の出力は、抵抗R2〜R4及びコンデ
ンサC1から成るローパスフイルタを介して反転
入力に帰還される。この結果、遮断周波数(例え
ば1KHz)より低域の帰還量が大となつて第4図
のような周波数特性が与えられる。
オペアンプ29の非反転入力と接地点との間に
は、抵抗R5、コンデンサC2及びスイツチ30が
直列に結合され、このスイツチ30は前記アクセ
ス時のモード信号Mでオフにされる。このため通
常再生時またはポーズ時にはスイツチ30がオン
となり、オペアンプ29の入力に抵抗R1,R5
びコンデンサC2から成るローパスフイルタが結
合された状態となる。こローパスフイルタは、周
波数1/2πC2(R1+R5)(例えば200Hz)以上で減衰 特性を示し、周波数1/2πC2R5(例えば1KHz)で 一定減衰量に達する。
従つて、再生時の位相補償回路27の全体の周
波数−ゲイン特性は第6図の一点鎖線のようにな
る。すなわちサーボエラー信号の可聴帯域成分が
減衰される。この結果、サーボループの総合周波
数特性は、第3図Aの一点鎖線に示すように、例
えば200Hz以上の可聴帯域でのゲインが低下し、
これによつてサーボデバイスの耳ざわりな機械振
動音を減衰させることができる。
アクセス時にはモード信号Mによつてスイツチ
30がオフとなるので、位相補償回路27の周波
数特性は第6図の実線のようになり、第3図Aの
点線で示すように必要な応答周波数帯域が確保さ
れる。
なお再生時において、低域(デイスク回転周期
付近)のサーボゲインは変更されずに60dB以上
が確保されるから、デイスクの面ぶれ、偏心に対
するフオーカス及びトラツキングの追従性能には
影響は生じない。
次に第7図は第5図の位相補償回路の変形例を
示し、第8図はその周波数−ゲイン特性を示す。
この変形例では、スイツチ30で動作されるロー
パスフイルタの高域ゲインを更に落すために、抵
抗R5と並列にコンデンサC3が接続されている。
これによつて通常再生時の位相補償回路27の高
域ゲインは、第8図の一点鎖線で示すように更に
低下される。これによつてサーボデバイスのより
高域(例えば5KHz以上)の可聴振動音が低減さ
れる。
第9図は位相補償回路の更に別の変形例を示
し、第10図はその周波数−ゲイン特性を示す。
この変形例では、再生時(スイツチ30のオン
時)位相特性の改善を図つている。第5図または
第7図の位相補償回路では、スイツチ30をオン
にすると、第3図Aのようにカツトオフ周波数が
c′のように低下し、この点での位相余裕が少な
くなる。このため第9図ではスイツチ30を2連
にしてオン時にコンデンサC1に対して新たにコ
ンデンサC4が並列接続されるようになつている。
第9図の位相補償回路の周波数−ゲイン特性
は、第10図の一点鎖線で示すように位相補償の
ためのゲイン増強部分の周波数がコンデンサC4
の分だけ低域側にシフトされたものとなる。これ
によつてサーボ系の位相特性は第3図Bの一点鎖
線で示すようにその山部が低域に移動し、第3図
Aのカツトオフ周波数c′での位相余裕が確保さ
れ、スイツチ30をオンにしたときのサーボ系の
安定性が改善される。
上述の実施例において、振動ノイズのレベルは
各サーボデバイスによつて異なるから、可聴帯域
でのサーボゲインの減衰量は、ノイズレベルに応
じて定めるのが好ましい。場合によつては、フオ
ーカスサーボ系またはトラツキングサーボ系の何
れか一方にのみ本発明を適用することにより、ノ
イズ低減の効果を得ることができるが、双方に適
用してもよい。
また第5図,第7図,第9図の各実施例におい
て、サーボゲイン切換用のスイツチ30及び時定
数回路(C2,R5など)をオペアンプ29の帰還
回路に挿入してもよく、或いは、オペアンプ29
の出力側に設けてもよい。
本発明は上述の如く、読取ビームを制御するサ
ーボ系の可聴帯域におけるゲインを、再生時とア
クセス時とで切換えて、再生時にゲインが低減さ
れるようにしたものである。従つて、本発明によ
れば、再生時のサーボデバイスの耳ざわりな可聴
振動ノイズが低減され、しかもアクセス時には所
要の周波数応答帯域を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される光学式デイスクプ
レーヤの光学系及びサーボ系のブロツク図、第2
図は光学サーボ系のブロツク回路図、第3図Aは
サーボ系の周波数−ゲイン特性線図、第3図Bは
周波数−位相特性線図、第4図は第2図の位相補
償回路の周波数−ゲイン特性線図、第5図は本発
明の実施例を示す位相補償回路の回路図、第6図
は第5図の周波数−ゲイン特性線図、第7図及び
第9図は夫々第5図の位相補償回路の変形例を示
す回路図、第8図及び第10図は夫々第7図及び
第9図に対応する周波数−ゲイン特性線図であ
る。 なお図面に用いた符号において、1…デイス
ク、2…レーザー、10…集束レンズ、19,2
1…フオトダイオード、20…フオトダイオード
アレイ、22,23…二軸偏向装置、25…アク
セス制御回路、30…スイツチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイスクのトラツクに記録された情報をピツ
    クアツプからの読み取りビームをデイスクのトラ
    ツクに追随するように照射して読み取るようにし
    たデイスク再生装置において、 上記ピツクアツプからの読み取りビームに基づ
    いて生成されたトラツキングエラー信号に基づく
    サーボ信号を位相補償回路を介してサーボデバイ
    スに供給することによつてピツクアツプからの読
    み取りビームをデイスクのトラツクに追随するよ
    うに制御するトラツキング制御手段と、 上記ピツクアツプからの読み取りビームをデイ
    スクの所望とする位置にアクセス制御するアクセ
    ス制御手段とを備え、 上記位相補償回路は、上記読み取りビームのト
    ラツキング状態を制御するサーボ系の周波数特性
    を切換える時定数回路及び切換えスイツチを具備
    し、 上記アクセス制御手段により所要の再生トラツ
    クまで上記読み取りビームを高速移動させるアク
    セス時と再生時とで上記切換えスイツチを切換
    え、上記再生時には上記位相補償回路の上記時定
    数回路を制御して上記サーボ系のゲインが可聴周
    波数帯域の所定部分において上記アクセス時のゲ
    インよりも低減されるようにしたことを特徴とす
    る光学式再生装置。
JP6993782A 1982-04-26 1982-04-26 光学式再生装置 Granted JPS58188339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6993782A JPS58188339A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 光学式再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6993782A JPS58188339A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 光学式再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188339A JPS58188339A (ja) 1983-11-02
JPH0423331B2 true JPH0423331B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=13417072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6993782A Granted JPS58188339A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 光学式再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188339A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940377A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Hitachi Ltd ピツクアツプサ−ボ回路
JPS6122445A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 Toshiba Corp デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路
US4764860A (en) * 1985-06-26 1988-08-16 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Servo circuit for an information recording and/or reproducing apparatus
JPH0756699B2 (ja) * 1985-09-25 1995-06-14 株式会社日立製作所 焦点位置制御装置
JPS636516U (ja) * 1986-06-30 1988-01-16
JPH01282747A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Omron Tateisi Electron Co 光カード記録再生方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183671A (en) * 1981-05-08 1982-11-12 Hitachi Ltd Tracking control circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183671A (en) * 1981-05-08 1982-11-12 Hitachi Ltd Tracking control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188339A (ja) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859824A (en) Digital disk player
EP0390977B1 (en) Servo system for a disc player
KR910005641B1 (ko) 디스크 재생장치
JPH0447376B2 (ja)
JPH0423331B2 (ja)
JP3372674B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0526253B2 (ja)
JPH0887747A (ja) ディスク及びディスク再生方法
US4562565A (en) Tracking servo system
JPH01290127A (ja) 光ピックアップ装置
JPH07272294A (ja) 光学ピックアップ装置
JPS6139274A (ja) デイスク再生装置のピツクアツプサ−ボ回路
JP2666934B2 (ja) ディスク再生装置のトラッキング制御回路
JPH11345421A (ja) ディスク装置及びディスク再生方法
JP2652697B2 (ja) 光学再生装置
JP2768540B2 (ja) トラッキングサーボ装置
JPH10233020A (ja) 光ディスク装置
JPH04345925A (ja) 光ディスク装置
JPH0337140Y2 (ja)
JPH06274912A (ja) 光ピックアップサーボ回路
JPH02260134A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサーボ回路
JPS6142744A (ja) デイスク再生装置のサ−ポシステム
JPS585460B2 (ja) リツタイオンキヨウエンバンレコ−ドニオケル キロクシンゴウノ コウガクテキピツクアツプホウシキ
KR930001150A (ko) 광 디스크 플레이어의 서보 제어회로
JPS61139985A (ja) サ−ボコントロ−ル回路