JPH04232716A - 金型のスライドコア駆動装置 - Google Patents

金型のスライドコア駆動装置

Info

Publication number
JPH04232716A
JPH04232716A JP41537790A JP41537790A JPH04232716A JP H04232716 A JPH04232716 A JP H04232716A JP 41537790 A JP41537790 A JP 41537790A JP 41537790 A JP41537790 A JP 41537790A JP H04232716 A JPH04232716 A JP H04232716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
eject
slide core
rod
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41537790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691639B2 (ja
Inventor
Zenji Inaba
善治 稲葉
Susumu Ito
進 伊藤
Masato Yamamura
正人 山村
Koichi Nishimura
浩一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2415377A priority Critical patent/JP2691639B2/ja
Publication of JPH04232716A publication Critical patent/JPH04232716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691639B2 publication Critical patent/JP2691639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • B29C45/332Mountings or guides therefor; Drives therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、射出成形機で使用す
るスライドコア付き金型のスライドコアを駆動する装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】形状の複雑な成形品、アンダーカット部
分を有する成形品あるいはねじ抜き部分を有する成形品
の金型はスライドコアを備えたり、スプリットモールド
の構造となっている。そして、成形に際してはスライド
コアや割り型(以下、スライドコアという)を移動させ
る必要があるので、金型にアンギュラーピンやアンギュ
ラーカムを設けて型開き時の可動側金型の移動を利用す
る構造や、金型内部にラック・ピニオン構造などを構成
し、これを油圧、エア圧、あるいはモーターで駆動する
構造が採用されている。
【0003】この内、モーターで駆動する構造のものは
、アンギュラーピンなどのように機械的な擦過および摺
動する部分がないので金型に無理がかからず、また、可
動側金型の移動に頼らず、任意な時にスライドコアを移
動できる利点、および油圧、エア圧のように成形環境を
汚染する心配が少ないなどの利点がある。
【0004】しかし、従来、スライドコアを駆動するモ
ーターは金型に装備されているので、金型の構造が複雑
であり、また、高価である。さらに、スライドコアの動
きを制御するために射出成形機の制御とは別途に制御装
置を必要としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、金型側の
構造が簡素になり、かつ、射出成形機の制御系で制御す
ることができるスライドコア駆動装置の提供を課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】射出成形機のエジェクト
機構におけるエジェクトロッドを、その長手方向の軸を
中心に回転可能に軸支する。
【0007】エジェクトロッドの回転駆動機構を設ける
【0008】これにより、エジェクトロッドを回転駆動
力の出力軸とする。
【0009】一方、スライドコアを有する金型に上記エ
ジェクトロッドの係合で回転駆動力を得るコネクタとこ
れに連動するスライドコア駆動機構を設ける。
【0010】型締め部のプラテンに金型を取り付けると
、エジェクトロッドと金型側のコネクタが係合される構
造とする。
【0011】エジェクトロッドの回転駆動機構の駆動源
をエジェクト機構におけるエジェクト用サーボモータと
することがある。
【0012】
【作用】エジェクトロッドを駆動回転すると、コネクタ
を介して金型のスライドコアが駆動される。
【0013】エジェクトロッドの回転駆動機構の駆動源
をエジェクト機構におけるエジェクト用サーボモータに
すると、射出成形機において制御が必要なサーボモータ
の数が抑制される。
【0014】
【実施例】図1は射出成形機における型締め部1を示し
、固定プラテン2、ムービングプラテン3を備えた通常
の構造である。なお、リアプラテン、タイバーおよびト
グルなどの型締め機構は図示を省略している。
【0015】固定プラテン2には固定側金型4aが、ま
た、ムービングプラテン3には可動側金型4bがそれぞ
れ装着されている。図1は射出直後の型締め状態にあり
、固定側と可動側の金型4(a,b)が形成する成形キ
ャビティ5に樹脂が充填されている。そして、上記の成
形キャビティ5による成形品は側面に貫通した孔(成形
上アンダーカットとなる)を必要とするので、固定側金
型4aは図において上下に移動できるスライドコア6を
備え、可動側金型4bは成形品を突き出すために前後方
向に摺動し、常時、ばね7により後方に付勢されている
エジェクトピン8を備えている。さらに金型4(a,b
)は、これを駆動するためのコネクタ7とスライドコア
駆動機構8を備えている。上記のスライドコア6は側面
にラックギア11が形成されている。なお、固定および
可動(ムービング)のプラテン2,3に対する各金型4
(a,b)の取り付け機構は図示されていない。
【0016】コネクタ9は、この実施例において可動側
金型4bの後面に回動自在に軸支された環状ギアであっ
て、前後方向に貫通する軸部分がスプライン嵌合孔に形
成されている。
【0017】スライドコア駆動機構10は、図示のよう
に可動金型4b側に上記のコネクタ9に噛合したギア列
12を介して駆動回転される駆動軸13と、固定金型4
a側に軸架され上記のラックギア11と噛合するピニオ
ン14を備えた従動軸15で構成されている。固定側金
型4aの従動軸15は後方へ長く突出しており、その分
に相当する長さを備えた可動側金型4bの駆動軸13に
スプライン嵌合している。これにより、回転力の伝達と
型締め・型開きに伴うこれら軸13,15の長手方向で
の摺動移動が可能とされている。これらは、金型4(a
,b)が各プラテン2,3に装着される前からすでに嵌
合状態とされている。
【0018】ムービングプラテン3はエジェクト機構1
6を有し、これはノックアウトバー17、エジェクトロ
ッド18、該ロッド18を中心とした対称位置に配置さ
れたボールねじ機構19およびエジェクト用サーボモー
タ20を備える。
【0019】エジェクトロッド18は前後方向に配置さ
れ、後端がノックアウトバー17に軸支されて長手方向
の軸を中心に回動自在とされている。エジェクトロッド
18の前端がムービングプラテン3を貫通して突出して
いる。エジェクトロッド18の前部は先端までスプライ
ンが形成されている。また、ボールねじ機構19のボー
ルナット21はノックアウトバー17の後面に固定して
取り付けられ、これに螺合し上記のエジェクトロッド1
8と平行に配置されたボールねじ22は、その前端部で
ムービングプラテン3のボス23へ回転可能に軸支され
ている。
【0020】エジェクト用サーボモータ20はムービン
グプラテン3に固定され、その出力軸24には第1ギア
25が固定されると共にその先端に電磁クラッチ26を
介して延長軸27が接続されている。延長軸27には第
2ギア28が固定されている。  そして、エジェクト
用サーボモータ20の出力軸24は、第1ギア25から
各ボールねじ22に取り付けたクラッチブレーキ29に
かけて掛け回された第1タイミングベルト30を介して
、各ボールねじ22と連繋されている。また、延長軸2
7は、第2ギア28とムービングプラテン3の後面に回
動自在に軸支されエジェクトロッド18の前部スプライ
ンに嵌合するスプラインギア31に掛け回された第2タ
イミングベルト32で、エジェクトロッド18と連繋さ
れている。
【0021】なお、クラッチブレーキ29はクラッチと
組み合った一種の電磁ブレーキで作動時にボールねじ2
2を把握して回転力を伝達し、非作動時にはクラッチが
切れてボールねじ22に対する回転がフリーになると同
時に、ブレーキ部分でボールねじ22の遊動回転を阻止
する構造のもので、市販されている。このクラッチブレ
ーキ29と電磁クラッチ26の作動は相互に択一的で一
方が作動時に他方は非作動となるようにされている。
【0022】すなわち、ノックアウトバー17、エジェ
クトロッド18、第1ギア25、クラッチブレーキ29
、第1タイミングベルト30およびボールねじ機構19
は、この射出成形機におけるエジェクト機構を構成し、
電磁クラッチ26、延長軸27、第2ギア28、スプラ
インギア31および第2タイミングベルト32は、エジ
ェクトロッド18の回転駆動機構を構成している。
【0023】以上の構成であり、固定側金型4aと可動
側金型4bを組付けた上で、該金型4(a,b)を型締
め部1に取り付けると、図1のようにスライドコア駆動
機構10における固定側金型4aの従動軸15が可動側
金型4bの駆動軸13に嵌合しており、かつ、エジェク
ト機構16におけるエジェクトロッド18の先端が、回
転力を伝達する出力軸として金型4(a,b)側のコネ
クタ9のスプライン嵌合孔に係合する。
【0024】したがって、このスライドコア駆動装置を
備えた射出成形機は、該成形機が備えたNC装置(数値
制御装置)を用い、スライドコア6を次のように駆動す
ることができる。
【0025】NC装置によって、樹脂の射出、保圧、冷
却の完了信号の後、電磁クラッチ26が作動、各ボール
ねじ22のクラッチブレーキ29が非作動とされる。
【0026】エジェクト用サーボモータ20が正転され
、スライドコア6が上方に移動して成形キャビティ5か
ら退避する。なお、正転量はNC装置のCPUに付属し
た共有RAMから設定済の値が引き出される。
【0027】この時、エジェクトロッド18は回転する
が、ボールねじ22は回転しないので、エジェクトロッ
ド18は軸方向に移動しない。
【0028】スライドコア6の退避完了信号があるとエ
ジェクト用サーボモータ20は停止され、電磁クラッチ
26は非作動とされる。また、逆に各クラッチブレーキ
29は作動状態とされる。以上が確認されると型開きが
行われる。
【0029】型開きの完了信号があると、エジェクト用
サーボモータ20がさらに所定量だけ正転され、ボール
ねじ22が回動し、ボールナット21と一体のノックア
ウトバー17が前進する。これにより、エジェクトロッ
ド18は前進してエジェクトピン8を前方に押し、成形
品をキャビティ5から突き出す。
【0030】この時、電磁クラッチ26は非作動なので
エジェクトロッド18は回転せず、また、コネクタ9、
スプラインギア31はエジェクトロッド18とスプライ
ン嵌合となっているので、エジェクトロッド18が軸方
向へ移動するのが支障なく許容される。
【0031】なお、可動側金型4bから固定側金型4a
に回転力を伝達するために必要な駆動軸13と従動軸1
5との嵌合状態は型開き完了位置でも維持されているの
で、型開き、型締めの作動で両軸13,15の嵌合に支
障を来すことはない。
【0032】ついで、所定時間の後、あるいは設定され
た適当なタイミングでエジェクト用サーボモータ20が
逆転され、エジェクトロッド18が元位置に戻されると
共に型締めが行われる。エジェクトロッド18の後退に
よって、エジェクトピン8はばね7によって金型4(a
,b)のパーティング面に退避する。
【0033】型締めと共にあるいは型締めの完了が確認
されると、電磁クラッチ26が作動され、エジェクト用
サーボモータ20が逆転される。これによりスライドコ
ア6は成形キャビティ5の所定位置まで下降し、ついで
射出が行われる。
【0034】以上は、エジェクトロッド18の回転駆動
機構の駆動源を、エジェクト機構16におけるエジェク
ト用サーボモータ20としたときの実施例である。
【0035】エジェクトロッド18の回転駆動機構の駆
動源はエジェクト機構16に取り付けたエジェクト用サ
ーボモータ20以外のサーボモータであってもよい。
【0036】コネクタ9は環状ギアとせず、可動側金型
4bに軸支され、エジェクトロッド18の先端部に設け
た幅広のギアに外側から噛合するギアであってもよい。
【0037】駆動軸13と従動軸15の結合は凹凸嵌合
や、電磁的に結合されるものであってもよい。
【0038】スライドコア6は可動側金型4bの側にあ
ることもあり、また、複数設けられていることもある。 さらに、割型であることもある。
【0039】図2は、エジェクトロッド18の前後進と
回転に関する他の実施例であり、エジェクトロッド18
をボールスクリュースプライン33とし、これにボール
ナット34およびボールスプラインナット35を装着し
、それぞれが備えるギア36,37を、エジェクト用サ
ーボモータ20の出力軸24に取り付けたクラッチブレ
ーキ38,39にそれぞれタイミングベルトで結合した
ものである。クラッチブレーキ38,39は択一的に作
動、非作動となるものである。これにより、エジェクト
ロッド18を回転するときはクラッチブレーキ39を作
動としてボールスプラインナット35を駆動し、エジェ
クトロッド18を前後進させる時は、クラッチブレーキ
38を作動としてボールナット34を駆動することで、
上記実施例と同様にスライドコア6を駆動することがで
きる。
【0040】
【発明の効果】金型側にスライドコアの駆動源がないの
で、金型の構造が簡単になる。
【0041】スライドコアの駆動を射出成形機が備えた
制御装置で制御しやすい。
【0042】エジェクト用サーボモータをスライドコア
の駆動源として使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】必要個所を断面にして示す正面図
【図2】他の
実施例の一部を示す正面図
【符号の簡単な説明】
6    スライドコア 9    コネクタ 10  スライドコア駆動機構 16  エジェクト機構 18  エジェクトロッド 20  エジェクト用サーボモータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  射出成形機のエジェクト機構において
    、前後方向へ移動して成形品を突き出すエジェクトロッ
    ドを、その長手方向の軸を中心に回転可能に軸支すると
    共にその回転駆動機構を設けて該ロッドを回転駆動力の
    出力軸とし、一方、スライドコアを有する金型に上記エ
    ジェクタピンの係合で回転駆動力を得るコネクタとこれ
    に連動するスライドコア駆動機構を設け、型締め部のプ
    ラテンに対する金型の取り付けで上記エジェクトロッド
    と金型側のコネクタが係合されることを特徴としたスラ
    イドコア駆動装置。
  2. 【請求項2】エジェクトロッドの回転駆動機構の駆動源
    をエジェクト機構におけるエジェクト用サーボモータと
    したことを特徴とした請求項1に記載のスライドコア駆
    動装置。
JP2415377A 1990-12-28 1990-12-28 金型のスライドコア駆動装置 Expired - Fee Related JP2691639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415377A JP2691639B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 金型のスライドコア駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415377A JP2691639B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 金型のスライドコア駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232716A true JPH04232716A (ja) 1992-08-21
JP2691639B2 JP2691639B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18523742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415377A Expired - Fee Related JP2691639B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 金型のスライドコア駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691639B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439368A (en) * 1992-07-27 1995-08-08 Master Unit Die Products, Inc. Knockout rod assembly for mold
JP2007196572A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Denso Corp 成形装置
JP2010023371A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Meiki Co Ltd エジェクタ装置およびエジェクタ装置の接続方法
CN103802284A (zh) * 2014-03-06 2014-05-21 宁波方圆汽摩发展有限公司 一种油压双向抽芯工装

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439368A (en) * 1992-07-27 1995-08-08 Master Unit Die Products, Inc. Knockout rod assembly for mold
JP2007196572A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Denso Corp 成形装置
JP2010023371A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Meiki Co Ltd エジェクタ装置およびエジェクタ装置の接続方法
CN103802284A (zh) * 2014-03-06 2014-05-21 宁波方圆汽摩发展有限公司 一种油压双向抽芯工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691639B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053430B2 (ja) 成形部品取り出し装置
JPH06104329B2 (ja) コアキシヤル・エジエクタ装置
JPH0447914A (ja) コア駆動装置内蔵射出成形機
JPH0331570B2 (ja)
JP2001260188A (ja) 射出成形機の製品突出し装置
JPH03218807A (ja) 射出成形機
JPH04232716A (ja) 金型のスライドコア駆動装置
JPS58167143A (ja) 成形品突出し装置
JP3088650B2 (ja) 射出成形用ゲートカット機構兼エジェクタ機構
JP2952655B2 (ja) 射出成形金型装置
JP2610198B2 (ja) 金型ゲートカット装置
JP3635080B2 (ja) ゴムホースの自動脱型装置
JPS61140363A (ja) 電動機駆動射出成形機
JP3304950B2 (ja) 成形機
JP2866314B2 (ja) 型締装置
JP4011590B2 (ja) 射出成形機用ゲートカット機構兼エジェクタ機構
JPH06198692A (ja) 射出成形機の金型開閉装置
JP3527564B2 (ja) ねじ部を有する成形品の射出成形機
JPH0556248B2 (ja)
JPH0530903Y2 (ja)
JP3137948B2 (ja) 型締装置
JPH042031Y2 (ja)
JP3273464B2 (ja) 成形機
JP3137947B2 (ja) 型締装置
JP3137949B2 (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees