JPH04229758A - サービス総合ディジタル通信網の加入者領域における装置 - Google Patents

サービス総合ディジタル通信網の加入者領域における装置

Info

Publication number
JPH04229758A
JPH04229758A JP3096667A JP9666791A JPH04229758A JP H04229758 A JPH04229758 A JP H04229758A JP 3096667 A JP3096667 A JP 3096667A JP 9666791 A JP9666791 A JP 9666791A JP H04229758 A JPH04229758 A JP H04229758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
external
subscriber
internal
connection path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3096667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081012B2 (ja
Inventor
Uwe Schuetz
ウーヴェ シュッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04229758A publication Critical patent/JPH04229758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081012B2 publication Critical patent/JP3081012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/22PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/299Bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、網終端装置を備えたサ
ービス総合ディジタル通信網(ISDN)の加入者領域
における装置に関する。この場合、網終端装置は、一方
では交換局とスイッチング結合されており、他方では主
局または従局の接続部と結合されている。
【0002】
【従来技術】サービス総合ディジタル通信網(ISDN
)は、統合化され標準化されたユーザーインターフェー
ス間における種々の通信サービスを可能にする。狭帯域
の通信(音声通信、データ通信、テキスト通信等)の伝
送のために、それぞれ64kbit/sの伝送能力を有
する2つのB―チャネルを使用することができる。さら
に交換技術上の情報を伝送するためのシグナリングチャ
ネルとして、16kbit/sの伝送能力を有するD―
チャネルが設けられている。サービス総合ディジタル通
信網の加入者領域において、交換局は参照点Uにおける
インターフェースを介して、線路整合を行なう第1の網
終端装置と接続されている。さらに参照点Tにおけるイ
ンターフェースを介して、前記第1の網終端装置を、交
換機能をもたせることのできる第2の網終端装置と結合
することができる。この第2の網終端装置が設けられて
いない場合には、前記第1の網終端装置は、参照点Tの
インターフェースと同等のSO―インターフェースを介
して、複数個の端末装置と接続されている。さらに別の
場合、前記第2の網終端装置は、上記SO―インターフ
ェースを介して複数個の端末装置に接続されることもあ
る。これらの端末装置は、所定の加入者番号によって呼
び出すことができる。
【0003】第2の網終端装置を構内交換装置として構
成することができる。この構内交換装置は複数個の接続
部を使用することができ、それらの接続部にはそれぞれ
複数個の端末装置を接続可能である。(例えば1988
年3月15日刊行の雑誌 ”Elektronik−T
echnologie/Elektronik−Anw
endungen/Elektronik−Marke
ting(eee)”、第6号の第35頁〜41頁、と
りわけ第35頁の図a参照)。この場合、1つの接続部
ごとに所定の加入者番号が割り当てられている。
【0004】1つの接続部の2つの端末装置間における
内部伝送を行なおうとする場合、構内交換装置が設けら
れていなければ、この内部伝送を交換局を介して処理し
なければならない。したがってこれにより料金がかかる
。交換局を介して処理される内部伝送を避ける目的でヨ
ーロッパ特許第B0151433号において、サービス
総合ディジタル通信網の加入者領域における装置構成が
提案されている。この装置構成の場合、局回線とは無関
係に内部伝送を行なうために、1つの電話機を介して、
接続されているその他の複数個の端末装置が交換接続さ
れる。この種の伝送のためには2つの有効チャネル(B
―チャネル)が必要とされるので、他のいかなる端末装
置も外部加入者と接続を行なうことができない。
【0005】第2の網終端装置を構内交換装置として用
いた場合には、構内交換装置の接続部(従局)からこの
構内交換装置の他の接続部(サブステーション)への内
部伝送を交換局を介さずに実現することができ、さらに
構内交換装置の接続部(サブステーション)から外部加
入者への転送も実現することができる。しかしこの場合
にも、接続部(サブステーション)内の内部伝送と同時
にこの接続部から外部加入者への外部伝送を行なうこと
は同様に不可能である。交換局ないし網終端装置のため
に、構内交換装置により実現される複数個の接続部が設
けられている。つまり交換局ないし網終端装置は構内交
換装置の方向にも、複数個の接続部に接続されている端
末装置を有している。この場合、構内交換装置の1つの
接続部に―ISDNにおいて設けられているように―複
数個の端末装置を配置することができる。
【0006】さらに、種々の端末装置間で内部伝送を行
なう目的で、網終端装置がスイッチフレームを有するよ
うに構成することもできる。これはヨーロッパ特許第A
2−0124859号により公知である。しかしながら
通常、交換局を迂回して内部伝送を行なうように網終端
装置を構成するのは不可能である。何故ならばこれは運
用会社が予め意図したものではなく、この種の網終端装
置への介入は不可能であるからである。網終端装置は、
一方では1つの接続部を介して交換局と接続されており
、他方では複数個の接続部(SO―インターフェース)
を介して、それぞれ少なくとも1つの端末装置と接続さ
れている。即ち交換局のために複数個の接続部が設けら
れている。つまり外部加入者は、そのつどただ1つの所
定の接続部における加入者しか呼び出せない。外部加入
者と内部加入者との間の交換接続を行なうスイッチフレ
ームは、上述のとおり2つの加入者間の内部伝送も行な
うことができる。この場合、内部加入者間のこのような
交換接続機能は交換局により制御される。さらに1つの
接続部における2つの加入者間の内部伝送も可能である
。しかしこの場合、この種の接続部の別の加入者からさ
らに別の内部加入者または外部加入者への伝送は不可能
である。
【0007】
【発明の解決すべき課題】したがって本発明の課題は、
交換局ないし網終端装置から見た1つの接続部において
、複数個の端末装置間の内部伝送と端末装置から外部加
入者への外部伝送とを同時に行なうことのできるサービ
ス総合ディジタル通信網(ISDN)の加入者領域にお
ける装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、網終端装置
と複数個の端末装置との間に中間装置が配置されており
、複数個の端末装置間で、および/または複数個の端末
装置と外部加入者との間で交換技術上の機能を実行する
目的で、さらに内部加入者または外部加入者により接続
要求がなされるとすべての端末装置に接続要求信号を伝
送する目的で、前記中間装置は、2つの有効チャネルを
有する第1の内部接続路を介して第1の端末装置群と接
続可能であり、さらに前記中間装置は、2つの有効チャ
ネルを有する第2の内部接続路を介して少なくとも第2
の端末装置群と接続可能であることによって解決される
【0009】
【発明の利点】この装置の場合、2つの端末装置間の内
部伝送、およびさらに別の端末装置と外部加入者との間
の少なくとも1つの外部伝送を行なう目的で中間装置が
設けられている。この中間装置は、網終端装置と種々の
端末装置との間に配置されている。中間装置は2つの有
効チャネルを介して網終端装置と接続されており、さら
にそれぞれ2つの有効チャネルを有する少なくとも2つ
の内部接続路を介して、種々の端末装置が接続されてい
る接続部と接続されている。これにより一方では、中間
装置へ導かれる2つの有効チャネルを介した2つの端末
装置間での内部伝送が可能になり、他方、さらに1つの
有効チャネルおよび中間装置を介した別の端末装置から
外部加入者への外部伝送が可能になる。さらに、交換技
術上の情報を処理するための2つの有効チャネルは、そ
れよりも低い伝送能力を有する1つの付加的なシグナリ
ングチャネルを必要とする。有効チャネルが4本であれ
ば、2つの内部伝送または2つの外部伝送と、さらに付
加的な内部伝送を実現することも可能である。交換局な
いし中間装置からしてみれば、端末装置は1つの接続部
に配置されているものとみなされる。何故ならば、接続
要求は接続要求信号を用いてすべての端末装置へ伝送さ
れるからである。しかし中間装置によって、それぞれに
複数個の端末装置を接続可能な少なくとも2つの接続部
による構成が実現可能となる。この場合、第1の接続部
には端末装置の第1の群が接続され、さらに少なくとも
1つの第2の接続部には端末装置の第2の群が接続され
ている。任意な個数の他の多くの接続部を中間装置の端
末装置側に形成することができる。つまり本発明による
装置によって網終端装置が変更されることはなく、さら
に内部伝送を行なう構内交換装置を設置する必要もない
【0010】特定の端末装置を呼び出していない外部加
入者による呼出の場合、つまり端末装置ダイヤリング数
字が加えられていない場合には、全ての端末装置が呼び
出される。しかし接続形成は、この呼出に最初に応答し
た端末装置と、例えば端末装置が電話機であれば最初に
送受話器をとりあげた電話機となされる。つまりこの場
合、外部加入者によって全ての端末装置へ接続要求がな
されると、外部加入者と最初に呼出受領応答信号を送信
した端末装置との間の接続を形成する目的で中間装置が
設けられている。
【0011】さらに本発明の実施例の場合、中間装置が
2つの有効チャネルを備えた1つの外部接続路を介して
網終端装置と結合され、さらにそれぞれ2つの有効チャ
ネルを備えた2つの内部接続路を介して接続部と結合さ
れるように構成されている。また、中間装置内において
、内部接続路と外部接続路はそれぞれ1つの整合装置を
介して、有効チャネルの結合のためにスイッチフレーム
と接続されている。さらに前記整合装置とスイッチフレ
ームを制御するために、中間装置内に含まれる制御回路
が設けられている。この場合、この制御回路はマイクロ
プロセッサとすることができる。
【0012】ドイツ連邦共和国内のISDNにおける接
続路のシグナリングチャネル中のシグナリングは、他の
国々のISDNにおけるシグナリングチャネル中のシグ
ナリングとは異なる。この場合、例えばドイツのシグナ
リング内容への変換を実行可能にする目的で、外部接続
路の2つの有効チャネルに配属されたシグナリングチャ
ネルが、内部接続路の2つの有効チャネルに配属された
シグナリングチャネルとは異なるシグナリング内容を有
するようにし、さらに制御回路内で、外部接続路と内部
接続路との間の異なるシグナリング内容を制御するため
のシグナリング変換が行なわれるように構成されている
【0013】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
【0014】
【実施例の説明】図1に示された、サービス総合ディジ
タル通信網(ISDN)の加入者領域における装置は、
参照点Uにおけるインターフエースにて交換局2と接続
されている網終端装置1を有する。さらにこの網終端装
置1には、参照点Tにおけるインターフエースを介して
中間装置3が接続されている。この中間装置3は、2つ
の内部接続路4、5(SO―インターフエース)を介し
て、例えば電話機またはデータ端末機器のような4つの
端末装置6〜13とそれぞれ接続されている。その際、
内部接続路4は端末装置6〜9と、また内部接続路5は
端末装置10〜13と結合されている。
【0015】情報伝送のために、各接続路4および5は
それぞれ64kbit/sの2つの有効チャネル(B―
チャネル)を使用することができる。交換技術上の情報
を伝送するためのシグナリングチャネルとして、各接続
路4および5のために16kbit/sのD―チャネル
が設けられている。
【0016】中間装置3の実施例が図2に示されている
。内部接続路4は整合装置14を介してスイッチフレー
ム15と接続されており、内部接続路5は整合装置16
を介してスイッチフレーム15と接続されている。これ
らの整合装置14および16、ならびにスイッチフレー
ム15は、マイクロプロセッサを有することのできる制
御回路17により制御される。参照点Tにおけるインタ
ーフエースを介して網終端装置1から中間装置3へ導か
れる外部接続路18は、別の整合装置19と接続されて
いる。この整合装置19も上記制御回路17により制御
される。さらに整合装置19からスイッチフレーム15
へ1つの接続路が導かれている。整合装置14、15、
17として、例えばSiemens社の集積回路PEB
2080/81を用いることができる。可聴音を発生さ
せる目的で、さらにトーン発生器20が設けられている
。これはスイッチフレーム15に接続されており、かつ
制御回路17により制御される。
【0017】中間装置3を用いることにより、複数個の
端末装置間において少なくとも2つの内部伝送を形成す
ることができ、あるいは2つの端末装置間における1つ
内部伝送と1つの端末装置から外部加入者への少なくと
も1つの外部伝送とを形成することができる。例えば内
部接続路4のB―チャネルと内部接続路5のB―チャネ
ルによって、端末装置6と端末装置12との間の内部伝
送の形成が実現される。この場合、スイッチフレーム1
5は内部接続路4および5の両方のチャネルを結合する
ために用いられる。これと同時に、内部接続路4、5の
別のB―チャネルを介して、例えば端末装置8から端末
装置13への内部伝送を行なうことができる。しかしま
た、例えば端末装置6と端末装置12との間の内部伝送
と、例えば端末装置13から接続路5のB―チャネルを
介して外部加入者への少なくとも1つの外部伝送を形成
することも可能である。さらに、例えば端末装置10と
端末装置11との間の内部伝送を実施することもできる
。つまり2つ内部伝送を、あるいは1つの内部伝送と2
つの外部伝送を、または2つの外部伝送だけを実現する
ことができる。
【0018】端末装置6〜13は、識別番号を用いて外
部加入者により呼出可能である。しかし、識別番号にさ
らに付け加えられた数字によって個々の端末装置6〜1
3を呼び出すこともできる。
【0019】次に種々の接続構成について説明する。1
つの端末装置、例えば12により発呼されると、D―チ
ャネルを介して接続要求信号が供給され、この接続要求
信号は整合装置16を介して制御回路17へ導かれる。 制御回路17は端末装置12に1つのB―チャネルを割
り当て、このB―チャネルを介してトーン発生器20か
らの発信音を送出し、さらに端末装置12に受領確認信
号を送信する。それにもとづいて、端末装置12はD―
チャネルを介して加入者番号を含む情報信号を送信する
。これ以降、接続形成は、受信器としての内部加入者と
外部加入者とで区別しなければならない。
【0020】外部加入者との接続が望まれる場合、制御
回路17は整合装置19およびD―チャネルを介して、
交換局2の網終端装置1へ接続要求信号を送信する。交
換局2は制御回路17に受領確認信号を伝送し、その後
、制御回路17は交換局2へ情報信号中の加入者番号を
伝達する。同時に、制御回路17により割り当てられた
端末装置12のためのB―チャネルが、交換局2により
割り当てられたB―チャネルに接続される。加入者が呼
出応答を行なった場合、D―チャネルを介して交換局2
から呼出受領応答信号が送出され、中間装置3の制御回
路17を介して端末装置12へ導かれる。これにより接
続形成が完了する。
【0021】内部加入者、例えば端末装置8との接続が
要求されると、端末装置12からの情報信号の受領後、
D―チャネルを介して、接続要求信号が制御回路17か
ら内部接続路4、5の両方へ送信される。この接続要求
信号には端末装置8の加入者番号が含まれている。端末
装置8はD―チャネルを介して準備完了信号を用いて応
答する。端末装置8が電話機であれば、呼出応答の際、
例えば送受話器を取り上げると、呼出受領応答信号が伝
送される。さらに制御回路17は端末装置12(発呼加
入者)へ接続完了信号を送信し、さらに端末装置8(被
呼加入者)には確認信号が送信される。
【0022】外部加入者から到来する呼出の場合、外部
接続路18および整合装置19を介して、制御回路17
に接続要求信号が導かれる。その後、制御回路17は、
内部接続路4、5の両方のD−チャネルにおける双方の
整合装置14および16を介して、接続要求信号をすべ
ての端末装置6〜13へ送信する。接続要求信号がいず
れの端末装置番号も含んでいない場合、つまり互換性の
あるすべての端末装置6〜13が呼び出されている場合
、互換性のある各端末装置6〜13から準備完了信号が
制御回路17へ通報される。内部加入者が、例えば送受
話器を取り上げることにより接続を行なうとただちに、
端末装置9から制御回路17へ呼出受領応答信号が供給
される。整合回路14を介して、制御回路17から端末
装置9へ確認信号が導かれ、他の端末装置6〜8および
10〜13からは拒絶信号が導かれる。さらに、上記呼
出受領応答信号は中間装置3から交換局2へ、外部接続
路18のD―チャネルを介して伝送される。その後、情
報を伝送する目的で、内部接続路4のB―チャネルと外
部接続路18のB―チャネルとが結合される。
【0023】内部接続路4、5のD―チャネルにおける
シグナリングと、外部接続路18のD―チャネルにおけ
るシグナリングとの間で、D―チャネル−シグナリング
の整合を行なえるようにする目的で、例えばメモリテー
ブルを用いて行なうことのできるシグナリングコンバー
タが制御回路17内に設けられている。
【0024】なお明瞭にする目的で、図面に示された線
路は、それらがしばしば並列かつ双方向の複数個の線路
から成るにもかかわらず、1本の線路の形態で示されて
いることを言及しておく。個々のディジタル回路素子を
制御するために必要とされるクロックパルス線路および
クロックパルス発生器も図示されていない。
【図面の簡単な説明】
【図1】サービス総合ディジタル通信網(ISDN)の
加入者領域における装置を示す図である。
【図2】図1で用いられた中間装置の実施形態を示す図
である。
【符号の説明】
1  網終端装置 2  交換局 3  中間装置 4  内部接続路 5  内部接続路 6  端末装置 7  端末装置 8  端末装置 9  端末装置 10  端末装置 11  端末装置 12  端末装置 13  端末装置 14  整合装置 15  スイッチフレーム 16  整合装置 17  制御回路 18  外部接続路 19  整合装置 20  トーン発生器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一方では交換局(2)とスイッチング
    結合されており、他方では異なる複数個の端末装置(6
    〜13)の接続可能な、マスターステーションまたはサ
    ブステーションの接続部と結合されている網終端装置(
    1)を備えた、サービス総合ディジタル通信網(ISD
    N)の加入者領域における装置において、網終端装置(
    1)と複数個の端末装置(6〜13)との間に中間装置
    (3)が配置されており、複数個の端末装置間で、およ
    び/または複数個の端末装置と外部加入者との間で交換
    技術上の機能を実行する目的で、さらに内部加入者また
    は外部加入者により接続要求がなされるとすべての端末
    装置に接続要求信号を伝送する目的で、前記中間装置(
    3)は、2つの有効チャネルを有する第1の内部接続路
    (4)を介して第1の端末装置群(6〜9)と接続可能
    であり、さらに前記中間装置(3)は、2つの有効チャ
    ネルを有する第2の内部接続路(5)を介して少なくと
    も第2の端末装置群(10〜13)と接続可能であるこ
    とを特徴とする、サービス総合ディジタル通信網(IS
    DN)の加入者領域における装置。
  2. 【請求項2】  1つの外部加入者によりすべての端末
    装置(6〜13)へ接続要求がなされる場合、この外部
    加入者と最初に呼出受領応答信号を送出した端末装置と
    の間で接続を形成するために中間装置(3)が設けられ
    ている請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】  中間装置(3)は、2つの有効チャネ
    ルを有する外部接続路(18)を介して網終端装置(1
    )と接続されており、さら前記中間装置(3)内にて、
    内部接続路と外部接続路はそれぞれ1つの整合装置(1
    4,16,19)を介して、有効チャネルのスイッチン
    グ結合のためにスイッチフレーム(15)と接続されて
    おり、さらに前記整合装置とスイッチフレームを制御す
    るために、前記中間装置(3)内に含まれる制御回路(
    17)が設けられている請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】  外部接続路(18)の2つの有効チャ
    ネルに配属されたシグナリングチャネルが、内部接続路
    (4,5)の2つの有効チャネルに配属されたシグナリ
    ングチャネルとは異なるシグナリング内容を有しており
    、さらに制御回路(17)内で、外部接続路と内部接続
    路との間の異なるシグナリング内容を整合するためのシ
    グナリング変換が行なわれるようにした請求項3記載の
    装置。
JP03096667A 1990-04-27 1991-04-26 サービス総合ディジタル通信網の加入者領域における装置 Expired - Fee Related JP3081012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4013478.4 1990-04-27
DE4013478 1990-04-27
DE4103022 1991-02-01
DE4103022.2 1991-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229758A true JPH04229758A (ja) 1992-08-19
JP3081012B2 JP3081012B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=25892605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03096667A Expired - Fee Related JP3081012B2 (ja) 1990-04-27 1991-04-26 サービス総合ディジタル通信網の加入者領域における装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0454247B1 (ja)
JP (1) JP3081012B2 (ja)
DE (1) DE59107053D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4405038A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Sel Alcatel Ag Netzabschlußeinrichtung eines Telekommunikationsnetzes
CA2148384C (en) * 1994-06-27 2003-03-18 Charles Clifford Hallock Methods for performing intelligent network services with an isdn network terminator located at a subscriber's premise

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3425720A1 (de) * 1984-07-12 1986-01-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von internverbindungen zwischen zwei in busstruktur installierten endgeraeten desselben teilnehmers eines dienstintegrierten digitalen nachrichtennetzes
DE3431420C1 (de) * 1984-08-27 1985-10-24 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Erreichen einer gleichmäßigen Auslastung oder gezielten Benutzung von an digitalen Anschlußleitungen betriebenen Fernmelde-Endgeräten
US4891813A (en) * 1988-01-29 1990-01-02 Racal Data Communications Inc. Passive bus communication using alternate CRC
JPH0279698A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Fujitsu Ltd 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE59107053D1 (de) 1996-01-25
EP0454247A3 (en) 1992-10-21
EP0454247B1 (de) 1995-12-13
JP3081012B2 (ja) 2000-08-28
EP0454247A2 (de) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757526A (en) Signal transfer arrangement
EP0967827B1 (en) Method for performing call forwarding service with an ISDN network terminator
US5655001A (en) Wireless telecommunication system using protocol conversion for signaling between base stations and land based switches
US4592045A (en) Circuit for the subscriber termination in an integrated services digital network
US5329572A (en) Dial-up switching and transmission of broadband communication channels through a local exchange
WO1986006901A1 (en) Operator communication arrangements for operator assistance systems
RU2111612C1 (ru) Сеть радиосвязи с цифровыми местными телефонными станциями
US4903263A (en) Apparatus and method for providing existing telephone switching equipment with integrated services digital network capability
EP0594244B1 (en) Communication system and a private branch exchange to be used in such a communication system
EP0809919B1 (en) Method and arrangement for establishing bearer capability information
US5632017A (en) Telecontrollable communication system having a remote transmission module
JPH06209383A (ja) 統合サービスディジタル通信網(isdn)とそのステーション
US5446732A (en) Method of and apparatus for signalling between nodes in network
US5579314A (en) Connectionless information service delivery
JPH04229758A (ja) サービス総合ディジタル通信網の加入者領域における装置
US6430283B1 (en) Communication system consisting of at least two private branch exchanges with pbx team function
USRE38596E1 (en) Methods for performing intelligent network services with an ISDN network terminator located at a subscriber's premise
JPH05153263A (ja) Isdn局線経由のisdn中継線接続方式
CA2250327A1 (en) System and method for providing services to subscriber stations connected to an access network
CA2412762C (en) Methods for performing intelligent network services with an isdn network terminator located at a subscriber's premise
US7321586B2 (en) Method for establishing communication links in an exchange in a switching system
KR100372998B1 (ko) 아이에스디엔에서교환시스템연동방법
GB2289190A (en) Connectionless information service delivery
Davies et al. User-network interfaces
Boulter Digital Signalling in the Local Loop

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees