JPH0279698A - 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式 - Google Patents

同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式

Info

Publication number
JPH0279698A
JPH0279698A JP63230053A JP23005388A JPH0279698A JP H0279698 A JPH0279698 A JP H0279698A JP 63230053 A JP63230053 A JP 63230053A JP 23005388 A JP23005388 A JP 23005388A JP H0279698 A JPH0279698 A JP H0279698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
terminal
isdn
terminals
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230053A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nagata
隆 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63230053A priority Critical patent/JPH0279698A/ja
Publication of JPH0279698A publication Critical patent/JPH0279698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13202Network termination [NT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式同一ネッ
トワーク端末に収容されたISDN端末相互の通信を、
同一ネットワーク端末に接続された他のJSDN端末の
使用を可能にしつつ、可能にすることを目的とし、 複数のISDN端末と、ISDN端末にS/T点インタ
フェースを介してバス形式で接続されるネットワーク端
末と、ネットワーク端末に接続されたISDN交換網と
を備え、ISDN端末とネットワーク端末間で少なくと
も1つのチャネルBを含む所定速度のデータを送受する
ISDN交換方式において、ISDN交換網とISDN
端末との間に、ISDN端末の中の発呼端末からのチャ
ネルBの上り信号をISDN端末の中の着呼端末に下り
の信号として1つのBch内にて折り返しさせる折り返
し手段を有し、且つ、ISDN端末はチャネルBのネッ
トワーク端末折り返し信号を利用したLAN通信手段を
有し、それにより、ISDN端末相互間でのデータ通信
を可能にするように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方
式に関し、より詳しくは、近年実用化されつつあるI 
S D N l?lにおいて、ISDN14のインタフ
ェースを提供するネットワーク端末(以下NTと称する
)に接続されるISDN端末を用いてローカル網rLA
NJを構成する方式に関する。
即ち、本発明は、I S D N 網の端末インターフ
ェースに於いて、I S D N l14を利用した交
換接続やパケット通信接続を行う機能の他に、同一のN
Tに接続された複数の端末相互で、そのバス状に接続し
たインタフェース回線を介して、ISDNJの交換機を
介することなく、通信可能にする方式を実現するもので
ある。
本発明を実現するに当たっては、NTに於いてISDN
交換網とのインタフェースに乗せ変えていた2つのチャ
ネルrB1.B2JをNT内部でNTに収容されている
端末相互が通信できる様に、各チャネルの内部を折り返
し接続してやる必要があり、本発明はその手段を実現す
る方式に関する。
OA端末の発達に伴い、事業所に配置されるOA端末は
、専用に設置された共用端末よりも、従業員がそれぞれ
個人で利用するパーソナル端末が用いられることが多く
なりつつある。端末が個人化されるに伴い、その端末で
作成される業務アウトプットを一々ペーパー化して受は
渡すやり方から端末間で直接に通信して受は渡す方法が
浸透しつつある。又、端末を個人で所有する時、大容量
のファイルディスクやA3程度の大きな紙にプリントア
ウト出来るプリンター等をそれぞれ用意するのはコスト
的にも設置スペース的にも、又稼働率的にも無駄が多く
、多くの端末が共用で利用するシステム形態が要求され
ている。このため、プリンター等については、インタフ
ェース制御装置を設けその制御装置に多くの端末のプリ
ンターインタフェースを収容して共用プリンターを実現
するシステムが構築されてきている。
しかし、これらは現在その目的の為に個別に提供されて
いる装置であり、企業内事務所等にてメールの配送や、
共通ファイル、共同プリンター等、今後続合システム化
する必要がある。
〔従来の技術〕
NTに収容されているISDN端末相互で通信を行う手
段としては、相互接続を行う為のインタフェース信号線
を別に設ける方法や、2Bチヤネルの上りと下りをNT
内部にて相互に接続しNT収容端末相互の通信を行う手
段等が考案されている。
例えば、2B+Dのインターフェースでは、上り  ′
のデータをB1の情報チャネルに割り当て、下りのデー
タを82の情報チャネルに割り当てることにより、上り
と下りをNT内部にて相互に接続する。
これらの手段は汎用のインタフェース信号線が使えない
という問題点や、NT内部の端末相互通信を行っている
と2Bのチャネルを占有してしまい、相互通信しない端
末がISDN網を利用出来ない等の問題点をもっていた
一方、ISDNyI構想自体が新規の網システム構想で
あり、従来にはなかった新しい技術である。従って、本
発明と比較すべき従来技術の具体例は皆無である。逆に
本発明で解決すべき課題が新しいが故に、従来技術をど
のように踏襲していくがが今後のISDNの大きな課題
と言える。
〔発明が解決しようとする課題〕
現在INSネット等ISDNM4が提供するISDN端
末インタフエースは、従来の交換接続技術から構築され
た考え方よりなっている。従って、網が提供するISD
Nディジタル回線に接続するNTには従来の電話と同じ
様に電話番号が付与されている。又NTに収容出来る最
大8台の端末はNT配下のサブアドレスなる付加識別番
号が与えられ、全体の番号構成が成り立っている。
従って、NT−NT間を番号により接続することはIS
DNmを介して出来るが、同−NTに収容され、同じチ
ャネルを利用する端末相互の交換接続の要求を行っても
、発信側のNTと受信側のNTとが同一であるので、受
信側のNTは発信側から見て話中となり、接続出来ず、
同−NTに収容された端末相互の通信が出来ないといっ
た問題を生じることとなる。
又、従来考案されている2Bチヤネルを折り返す(チャ
ネルB1を用いた上り情報をNT内部にてもう一方のチ
ャネルB2に折り返して、チャネルB2に接続された端
末と通信する)方式によれば、通信プロトコル上はほと
んど変更なく相互接続出来るがNT内相互通信を行う為
に2つの8チヤネルを両方共使用するので、同−NT配
下の他の端末がISDN網を使用出来な(なるという問
題がある。
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、同−NTに収容
された[513N端末相互の通信を、同−NTに収容さ
れた他のISDN端末の使用を可能にしつつ、可能にす
ることにある。
即ち、本発明は、これらの問題点をNT内のBチャネル
の上り下りの両信号を折り返す機能と、NT内にDチャ
ネル呼制御上の折り返しコマンド処理機能を持たせ、又
、相互通信する端末にB−1チヤネルを利用した通信運
用機能(手順等)を持たせることにより、NT配下に接
続された複数の端末を1チヤネルのBチャネルを用いて
相互通信させる方式を提供し、従来より考案されている
手段では実現出来なかったNT内の端末相互通信と相互
通信に参加しないNT配下の端末゛のI S D N 
)[アクセスを可能とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。同図において
、1−1.1−2.、、、.1−nは複数のISDN端
末、2はS/T点イフィンタフエースはISDN端末に
S/T点イフィンタフエース2してバス形式で接続され
るネットワーク端末、4はネットワーク端末3に接続さ
れたISDN交換網、5は折り返し手段、6−1.6−
2.、、、.6−nはLAN通信手段である。
図示のISDN交換方式は、本発明の前提条件として、
ISDN端末1−CI−2,、、、、1−n とネット
ワーク端末3間で少なくとも1つのチャネルBを含む所
定速度のデータを送受するものである。
折り返し手段5は、ISDN交換y14 とISDN端
末1−1.1−2.、、、、l−nとの間に、ISDN
端末1−1.1−2.、、、。
1−nの中の発呼端末からのチャネルBの上り信号をr
sDN端末1−LL−2,、、、,1−nの中の着呼端
末に下りの信号として1つのBチャネル内にて折り返し
させる。
LAN通信手段6−1.6−2 、、、、.6−nは、
各ISDN端末1−1.1−2. 、、、、1−nに含
まれており、チャネルBのネットワーク端末折り返し信
号を利用してLAN通信を可能とする。この構成により
、ISDN端・未相互間でのデータ通信が可能になる。
尚1図においては、折り返し手段5はネツトワ−り端末
3とISDN端末1−1.1−2.、、、.1−nとの
間に設けられているが、本発明はこれに限ることはな(
、ISDN交換綱4とISDN端末1−1.1−2.、
、、.1−nとの間のいずれの場所に設けてもよい。
(作 用〕 本発明によれば、NT内のBチャネルの通信路の上りと
下りを折り返し接続する折り返し手段5をISDN交換
網と各ISDN端末゛との間に設けたことにより1チヤ
ネルのBチャネルを用いて、NTに接続された端末相互
で通信出来る。即ち、NTはNTに収容された端末より
Dチャネルを介して同−NTに収容された端末の電話番
号(サブアドレスを含む)を受けると、NTは交換機に
対して該当Bチャネルを使用中とし、Bチャネルインタ
フェースバッファ内にてそのBチャネルの上り回線と下
り回線を接続して端末相互で通信出来るパスを形成する
ようにし、接続するNT配下の被接続端末(複数の場合
もある)に対してDチャネル手順にてNT内接続通信の
通知を行っている。従って・この方法により、同−NT
に収容された端末への接続要求の場合には、NTにて網
とは切り離して接続を行う為、網の機能に影響を及ぼす
ことなく又、2つのBチャネルの他方を用いた通常のI
SDN網を運用する機能に障害を与えることなく、同−
NT収容端末相互で通信することが出来ることとなる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例の構成図である。同図におい
て、第1図に示した参照番号1−1.1−2. 、、 
、 1−n、2,3,4,5.6−1.6−2.、、、
.6−nに対応する部分はそれぞれ、10−1.10−
2.、、、.10−8.20,30,40,50゜60
−1.60−2.、、、.60−8で表されている。
本発明を実施するに当たって解決しなくてはならない問
題点は、ISDNM4インタフェース回線上を伝送され
る信号の各チャネルのタイミング整合である。ISDN
網はディジタル多重通信を行う上から各チャネルの信号
を時分割処理にて通信の同期をとりながら高速分離通信
を行い、受信側で元の時系列に整合させている。従って
、Bチャネル内の上り信号と下り信号を接続する時、こ
れら時間的に分離された信号同士を整合させる技術が必
要になる。
本発明の実施例では第2図に示すようにに、ネットワー
ク端末30内に各Bチャネルの上下信号毎にタイミング
制御バッファ31〜38を設けることでそのタイミング
の整合を図っている。NT30は更に、577点インタ
ーフェースとの間にS点インターフェース回路50と、
ISDN交換回線との間に回線インターフェース回路3
9とを備えている。
第2図に示した構成図で先ず通常の■sDNJmを利用
した通信制御の動作を説明する。S/T点インタフェー
スにてS点インターフェース回路50に接続された発信
端末10−1.10−2.、、、.10−8の何れかか
ら81チヤネルを介して送られて来た上り信号は、既存
のNT30の持つS点インタフェース回路50にて28
+Dの伝送信号構造の中から分離され、B1チャネルの
送信信号受信バッファ31に送られる。
図示はしていないNT制御回路は、通常通信状態であ乞
ことを、Dチャネルを介して発信端末から送られた接続
要求(ダイヤル番号等)に基づいて認識しており、Bl
チャネルの送信信号受信バッファ(Bl上受)31より
即座に81チヤネルの送信信号受信バッファ(Bl上送
)32にデータを移し、ISDNIのインタフェースタ
イミングに従って回線インタフェース回路39を介して
ISDN交換網40に送られ相手の端末に送られる。
同様に相手の端末より送られて来た下り信号は回線イン
タフェースを介しで分離され、B1チャネルの受信信号
受信バッファ(Bl下受)34に入り、受信信号送信バ
ッファ(Bl下送)35に移され、送信バッファ(Bl
下送)35から、S点インタフェース回路50を介して
S/T点インタフェースのタイミングに整合したタイミ
ングにて発信端末に渡される。
B2チャネルを用いる端末に対しても同様の制御が行わ
れる。S点インタフェース回路と各送受信バッファ(B
l上受)、(Bl下送)、各送受信バッファ相互、及び
各送受信バッファ(Bl上送)、(Bl下受)と回線イ
ンタフェース回路間のデータ受は渡し方法は通常のパラ
レル信号やシリアル信号による受は渡し方式で実現出来
る。
これらの構成を持つNTに於いて本発明の実施例ではは
以下の動作で同−NT配下の端末相互の通信を行う。
同−NT30に収容された同−Bチャネルを使用する端
末同士が通信を行う時、本実施例7(ま送信端末をワー
プロ(以下WPと記載する)、受信端末をプリンタ(以
下PRと記載する)として説明する。この例は同じ事務
所内で複数の個人が所有するWPから、共通に配置され
たPRに文書の印刷出力を行う業務を仮定している。
NT30に対して、NT3()内の同−Blチャネルを
用いるPRへの接続要求(同−NT番号とサブアドレス
)をDチャネルを介してWPが要求すると、NTは該当
Bチャネルが他の端末で専有されていないことを確認し
同−Bチャネルの上りと下りを接続する。接続する方法
は、WPよりS/T点インタフェースにて接続されてい
るB1チャネルの上り信号をS点インタフェース回路5
0により分離し、受信バッファ(Bl上受)31に送る
。受信バッファ(Bl上受)31に送られたデータは送
信バッファ(Bl上送)32には移さず、受信バッファ
(Bl下受)34に転送する。受信ノ\・ノファ(Bl
下受)34のデータはS/T点イフィンタフエースl下
り信号のタイミング制御にて送信バッファ(B 、1下
送)33に転送され、S点インタフェース回路50を介
してS/T点イフィンタフエース81チヤネルの下り信
号にてPRに送られ印字処理される。PRよりの通信手
順上の返答信号はPRが印字データ受信完了によりBl
チャネルの空きを知ることによって、B1チャネルの上
り信号を用いて送信することが出来る。送信された返答
信号は同様に81チヤネルの下り信号よりWPは受信す
ることが出来る。このように81チヤネルを半二重制御
手順にて利用することで、本発明技術を適用したNTを
介して同−Bチャネルに接続された端末相互で通信する
ことが可能となる。尚、この半二重通信手順には既存の
通信手順(BSCやFTS等)やLANに於ける汎用運
用手順等を利用することが出来、既存システムに対する
融和性も高い。又、64Kbpsによる高速通信も可能
となる。
この実施例の運用は以上の通りB1チャネルのみを利用
する事で運用が可能であり、B2チャネルは空いている
。従って、NT内相互通信を行わないその他の端末が、
B2チャネルを利用して電話や、データ通信をIs D
 N 絹を利用して行う通常の運用が出来、内部通信が
通常の網運用を妨げない。
又、−船釣では無いが、ISDNM4の運用が不要な場
合はB1チャネル、B2チャネルの両方をそれぞれ相互
通信にも利用出来、1回線のISDN回線で2つのLA
N運用も可能である。
皿叫支胤桝q設肌 上述の本発明の実施例では各々のBチャネルの折り返し
相互接続の制御をNT30内に設けたS点インターフェ
ース回路50で行っているが、この制御は当然、ISD
N交換機を始め、色々なディジタル回線制御を行う交換
機で、このバス型回線を収容して行うことも出来る。又
、NTと接続端末収容バス型回線の間、及びNTとIS
DN交換回線との間に別の同じ制御方式のアダプタを置
いても実現出来る。
第3図は上記の本発明の他の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。同図において、第2図の同一部分には同一
参照番号を付しである。第3図の■は、ISDN交換網
40の回線インターフェース51でS/T点イフィンタ
ーフエースポートした例である。■はNT30Jハス型
S/T点インターフェースとの間に設けたアダプタ(A
DP)52で折り返し機能を実現した例である。■はN
T30と[SDN交換網40との間に設けたアダプタ(
ADP)53で折り返し機能を実現した例である。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明により、Is D N KM
システムとして構築されたネットワークシステムに於い
て、バス型S/T点インタフェースを介して、小規模L
ANとして利用出来る効果を奏し、同−NTに収容した
端末相互で通信することが出来る。
このような機能を利用していくことにより、事務所に少
数設置された共通プリンターを、事務所内に多数所有さ
れるパソコンやワープロにより共同利用するシステムを
ISDNy4又はNTに収容することをか出来、又、大
規模ファイル装置を設置することで、事務データの共通
管理を簡単に実現することが出来る。又、パソコンやワ
ープロ間の相互通信が一般的な事務処理として広げるこ
とが可能となり、事務書類の作成、決裁、発送、受付等
が事務所内の端末相互通信で実現出来るようになる。
このようにI S D N 41システムサービスを導
入する為に必要となるNT詰装置本発明を用いて小規模
LAN機能を提供することにより、ISDN網の用途や
ニーズがさらに大きく広がり、これらからのISDN網
の展開・発展に寄与することが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第3図は本発明の他の実施例の構成を示すブロック図で
ある。 図中、 B・・・64にbpsの速度を持つl5ONの2つのデ
ータ通信チャネルの総称、 B1・・・上記チャネルの第一番目のチャネル、B2・
・・上記チャネルの第二番目のチャネル、D・・・ダイ
ヤル番号や網制御の為に必要となる制御情報を通信する
チャネル、 wp・・・ワードプロセッサ、 PR・・・プリンター、 PCa・・・パソコンa1 pcb・・・パソコンb、 10−1.10−2.、、、.10−8・・・ISDN
端末、20・・・パス型SZT点インターフェース、3
0・・・ネットワーク端末、 40・・・ISDN交換網、 50・・・S点インターフェース回路、60−1.60
−2.、、、LAN通信手段、31・・・端末より送ら
れてきたB1チャネルの送信信号受信バッファ、 32・・・l5ON回線に出力するB1チャネルの送信
信号送信バッファ・ 33・・・端末に出力するB1チャネルの受信信号送信
バッファ、 34・・・l5ON回線より送られてきたB1チャネル
の受信信号受信バッファ、 35・・・端末より送られてきたB2チャネルの送信信
号受信バッファ、 36・・・l5ON回線に出力するB2チャネルの送信
信号送信バッファ、 37・・・端末に出力するB2チャネルの受信信号送信
バッファ、 38・・・l5ON回線より送られてきたB2チャネル
の受信信号受信バッファ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のISDN端末(1−1、1−2、・・・、1−n
    )と、該ISDN端末にS/T点インタフェース(2)
    を介してバス形式で接続されるネットワーク端末(3)
    と、 該ネットワーク端末(3)に接続されたISDN交換網
    (4)とを備え、 ISDN端末(1−1、1−2、・・・、1−n)と該
    ネットワーク端末(3)間で少なくとも1つのチャネル
    Bを含む所定速度のデータを送受するISDN交換方式
    において、該ISDN交換網(4)と該ISDN端末(
    1−1、1−2、・・・、1−n)との間に、該ISD
    N端末(1−1、1−2、・・・、1−n)の中の発呼
    端末からのチャネルBの上り信号を該ISDN端末(1
    −1、1−2、・・・、1−n)の中の着呼端末に下り
    の信号として1つのBチャネル内にて折り返しせる折り
    返し手段(5)を有し、且つ、該ISDN端末(1−1
    、1−2、・・・、1−n)はチャネルBのネットワー
    ク端末折り返し信号を利用したLAN通信手段(6−1
    、6−2、・・・、6−n)を有し、それにより、該I
    SDN端末相互間でのデータ通信を可能にしたことを特
    徴とする同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式
JP63230053A 1988-09-16 1988-09-16 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式 Pending JPH0279698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230053A JPH0279698A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230053A JPH0279698A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279698A true JPH0279698A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16901823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230053A Pending JPH0279698A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279698A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399149A2 (de) * 1989-05-26 1990-11-28 Telenorma Gmbh Verfahren zum direkten Verbinden von ISDN-Endgeräten
EP0454247A2 (de) * 1990-04-27 1991-10-30 Philips Patentverwaltung GmbH Anordnung im Teilnehmerbereich eines dienstintegrierten digitalen Nachrichtennetzes (ISDN) und eine Zwischeneinheit zur Anwendung in der Anordnung
JPH05102973A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
JPH05102974A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
US5524010A (en) * 1993-12-23 1996-06-04 U.S. Philips Corporation Communication system, network terminal unit to be used in a communication system and terminal to be connected to a communication system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399149A2 (de) * 1989-05-26 1990-11-28 Telenorma Gmbh Verfahren zum direkten Verbinden von ISDN-Endgeräten
EP0399149A3 (de) * 1989-05-26 1992-12-02 Telenorma Gmbh Verfahren zum direkten Verbinden von ISDN-Endgeräten
EP0454247A2 (de) * 1990-04-27 1991-10-30 Philips Patentverwaltung GmbH Anordnung im Teilnehmerbereich eines dienstintegrierten digitalen Nachrichtennetzes (ISDN) und eine Zwischeneinheit zur Anwendung in der Anordnung
JPH05102973A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
JPH05102974A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
US5524010A (en) * 1993-12-23 1996-06-04 U.S. Philips Corporation Communication system, network terminal unit to be used in a communication system and terminal to be connected to a communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0863679B1 (en) Method and device for centralised call handling
US5140585A (en) Star local-area network system
EP0526106B1 (en) Integrated wireless telecommunication and local area network system
US5410542A (en) Signal computing bus
JPH11341070A (ja) 電気通信交換システムに資源をインタ―フェ―スするための装置及び方法
EP0382715B1 (en) Switch path reservation arrangement
JPH01502707A (ja) 電気通信交換システムにおける可変信頼性を提供するための方法および装置
JPS6346837A (ja) パケツトネツトワ−クにおける回線交換方法及び装置
US4737950A (en) Multifunction bus to user device interface circuit
JPH0279698A (ja) 同一ネットワーク端末配下の端末相互通信方式
US4866708A (en) Communication channel ownership arrangement
CN107995082B (zh) 一种业务卡管理方法、主控卡及分布式网关
JPH0342759B2 (ja)
GB2168572A (en) Communication system
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
JP2002524889A (ja) 遠隔通信スイッチノードのためのリソースインタフェイスユニット
JPH0558302B2 (ja)
JP2001111629A (ja) アクセスネットワーク
JP2872698B2 (ja) 分散型交換システム
JP2626630B2 (ja) 複数メディア通信処理方式
JP2938382B2 (ja) 情報通信ネットワーク
JPS63237697A (ja) 情報通信システム
JPS6159945A (ja) 複数メデイア通信処理方式
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
JP2885921B2 (ja) 宅内端末間における内線通信方式およびその付加装置