JPH04227170A - 電子機器装置 - Google Patents

電子機器装置

Info

Publication number
JPH04227170A
JPH04227170A JP2416530A JP41653090A JPH04227170A JP H04227170 A JPH04227170 A JP H04227170A JP 2416530 A JP2416530 A JP 2416530A JP 41653090 A JP41653090 A JP 41653090A JP H04227170 A JPH04227170 A JP H04227170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
main body
signal
power source
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2416530A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamon Ikeda
多聞 池田
Hiroaki Ito
弘昭 伊藤
Yoshihiro Konno
今野 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2416530A priority Critical patent/JPH04227170A/ja
Priority to US07/805,989 priority patent/US5306956A/en
Publication of JPH04227170A publication Critical patent/JPH04227170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/126Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1〜図3)作用(図1〜
図3) 実施例(図1〜図4) (1)第1の実施例 (2)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は接続装置に関し、例えば
カメラ一体型ビデオテープレコーダに対して電源を供給
すると共に、当該カメラ一体型ビデオテープレコーダを
種々の映像機器に接続する場合に適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、カメラ一体型ビデオテープレコー
ダにおいては、ビデオ信号及びオーデイオ信号の入出力
端子を設け、録画した内容を手近なテレビジヨン受像機
でモニタし得るようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのようにカ
メラ一体型ビデオテープレコーダ本体とテレビジヨン受
像機を接続する場合、接続が煩雑な問題があり、このた
め接続を間違える場合があつた。
【0005】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡易に外部機器に接続することができる接続装置を
提案しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定のバツテリ2を係止する電子
機器本体43のバツテリ係止部に、脱着自在に係止する
ようになされた端子板42と、端子板42を電子機器本
体43に係止した際に端子板42の電子機器本体43に
対向する面に設けられた信号端子62A〜62H及び電
源端子60A、60Bと、電子機器本体43のバツテリ
係止部と同一形状のバツテリ係止部4を有する接続装置
本体1と、接続装置本体1に収納され、接続装置本体1
のバツテリ係止部4に係止されたバツテリ2に充電用電
源を供給すると共に、電子機器本体43駆動用の電源を
出力する電源回路24、26、38、40と、接続装置
本体1に設けられた信号端子70A〜70Hと、接続装
置本体1の信号端子70A〜70H及び電子機器本体4
3の信号端子62A〜62Hを接続すると共に、電子機
器本体43駆動用電源を端子板42の電源端子60A、
60Bに供給する接続ケーブル30とを備え、端子板4
2の電源端子60A、60Bを介して電子機器本体43
に駆動用電源を供給すると共に、端子板42の信号端子
62A〜62Hを介して接続装置本体1の信号端子70
A〜70Hに接続された所望の電子機器72、82、7
4と電子機器本体43との間で信号を入力又は出力する
【0007】
【作用】端子板43の電源端子60A、60Bを介して
電子機器本体43に駆動用電源を供給すると共に、端子
板43の信号端子62A〜62Hを介して接続装置本体
1の信号端子70A〜70Hに接続された所望の電子機
器72、82、74と電子機器本体43との間で信号を
入力又は出力すれば、バツテリに代えて端子板42を装
着するだけの簡易な操作で、バツテリ2の充電装置でな
る接続装置本体1を用いて、電子機器本体43及び所望
の電子機器72、82、74とを接続することができる
【0008】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0009】(1)第1の実施例 図1において、1は全体として充電装置を示し、カメラ
一体型ビデオテープレコーダのバツテリ2を充電し得る
ようになされている。このため充電装置1においては、
上面にバツテリ係止部4を有し、当該バツテリ係止部4
にバツテリ2を着脱自在に係止し得るようになされてい
る。
【0010】すなわち係止部4は、充電装置1の上面か
ら矩形形状に全体が凹むように形成され、当該係止部4
の対向する2辺に、底面から垂直に立ち上がつた後充電
装置1の上面と平行に一方向に延長するL字状の突起6
A〜6Dが形成されるようになされている。
【0011】これに対応してバツテリ2においては、L
字状の溝8A〜8Dが形成され、矢印aで示すように、
バツテリ2を充電装置1に対して押しつけるように持ち
来たした後、当該バツテリ2を横方向にずらせるように
摺動させることにより、バツテリ2を充電装置1に着脱
自在に係止し得るようになされている。
【0012】さらに充電装置1の係止部上面には、2つ
の矩形形状の突起10A及び10Bが形成され、当該突
起10A及び10Bに対応してバツテリ2の下面には、
矩形形状の凹部12A及び12Bが形成されるようにな
されている。これにより当該充電装置1においては、凹
部12A及び12Bが形成されていないバツテリ等を当
該充電装置1に装填しようとしたとき、突起10A及び
10Bが当該バツテリの底面に突き当たり、当該バツテ
リを係止し得ないようになされ、これにより例えば電源
電圧等の異なるバツテリの誤接続を有効に回避し得るよ
うになされている。
【0013】さらに充電装置1の係止部上面は、下側に
偏奇するように保持された突起14を有し、当該突起1
4に対応してバツテリ2の下面には、矩形形状の凹部1
6が形成されるようになされている。これにより充電装
置1は、バツテリ2を係止した際、当該突起14が凹部
16に嵌合して、バツテリ2を所定位置に保持し得るよ
うになされている。
【0014】さらに充電装置1の係止部上面には、2つ
のピンを植立してなる電源端子18A及び18Bが設け
られ、バツテリ2を係止した際、当該電源端子18A及
び18Bがバツテリ2側の電極20A及び20Bと接触
するようになされている。これにより充電装置1は、電
源端子18A及び18Bを介してバツテリ2に充電用電
源を供給し得るようになされている。
【0015】すなわち図2に示すように、充電装置1は
電源ケーブル22を介して電源回路24に商用電源を与
え、当該電源回路24から出力される電源を出力コント
ロール回路26に与える。
【0016】出力コントロール回路26は、切換えスイ
ツチ28の操作に応動して電源端子18A及び18Bに
充電用電源を出力すると共に、接続ケーブル30にカメ
ラ一体型ビデオテープレコーダの駆動用電源を出力する
。さらに出力コントロール回路26は、フイルタ回路3
2を介してビデオバツフア回路34に電源を供給する。 このとき出力コントロール回路26は、電源端子18A
及び18Bに充電用電源を供給しているとき、切換えス
イツチ28に隣接して配置されたオレンジ色の発光ダイ
オード36Aを点灯させるのに対し、接続ケーブル30
及びビデオバツフア回路34に電源を供給しているとき
、緑色の発光ダイオード36Bを点灯させる。
【0017】さらに出力コントロール回路26は、充電
用電源又は駆動用電源を充電コントロール回路38に出
力し、これにより発振部40を制御して当該電源を所定
電圧に保持するようになされている。かくして充電装置
1にバツテリ2を装着した後、切換えスイツチ28を操
作することにより、簡易にバツテリ2を充電し得るよう
になされている。
【0018】図3に示すように、接続ケーブル30の先
端には、端子板42が接続され、バツテリ2に代えて当
該端子板42をカメラ一体型ビデオテープレコーダ43
に装填して電源を供給し得るようになされている。
【0019】すなわちカメラ一体型ビデオテープレコー
ダ43においては、バツテリ2を係止し得るように、充
電装置1と同様のL字状突起44A〜44D、矩形形状
の突起46A及び46B、48、電源端子50A、50
Bを有し、充電装置1と同様にバツテリ2を押しつける
ように持ち来した後、横方向にずらせることにより、当
該バツテリ2を簡易に係止し得るようになされている。
【0020】このとき突起48においては、バネの押圧
力で付勢されるように保持され、カメラ一体型ビデオテ
ープレコーダ43の側面側に設けられた押しボタン52
を押圧操作することにより、突出量が変化してバツテリ
2を取りはずし得るようになされている。これによりカ
メラ一体型ビデオテープレコーダ43においては、電源
端子50A及び50Bを介してバツテリ2から駆動用電
源を入力するようになされ、突起48が凹部58と嵌合
することにより、当該カメラ一体型ビデオテープレコー
ダ43を持ち運んでも、当該バツテリ2が脱落しないよ
うになされている。
【0021】さらにカメラ一体型ビデオテープレコーダ
43においては、充電装置1の場合と同様に、突起46
A及び46Bを利用することにより、バツテリ等の誤接
続を有効に回避し得るようになされている。
【0022】当該カメラ一体型ビデオテープレコーダ4
3に対応して端子板42は、バツテリ2とほぼ同一形状
で形成され、バツテリ2と同様にL字状の溝54A〜5
4Dが形成されるようになされている。さらに端子板4
2は、突起46A及び46B、48に対応して矩形形状
の凹部56A及び56B、58が形成され、電源端子5
0A及び50Bに対応して電極60A及び60Bが形成
されるようになされている。
【0023】これにより端子板42においては、矢印b
で示すように、カメラ一体型ビデオテープレコーダ43
にバツテリ2を装填する場合と同一の操作で、簡易にカ
メラ一体型ビデオテープレコーダ43に装填し得るよう
になされている。
【0024】電極60A及び60Bは、接続ケーブル3
0を介して充電装置1から駆動用電源が供給されるよう
になされ、これにより端子板42をカメラ一体型ビデオ
テープレコーダ43に装填した際、電源端子50A及び
50Bがそれぞれ電極60A及び60Bに接触し、当該
電極60A及び60Bを介してカメラ一体型ビデオテー
プレコーダ43に駆動用電源を供給し得るようになされ
ている。
【0025】さらに端子板42は、電極60A及び60
Bに下部に8ピンの信号端子62A〜62Hが植立する
ようになされ、これに対応してカメラ一体型ビデオテー
プレコーダ43においては、各信号端子62A〜62H
に接続する信号電極64A〜64Hが設けられるように
なされている。
【0026】これより端子板42においては、当該信号
端子62A〜62Hを介してカメラ一体型ビデオテープ
レコーダ43との間で必要な信号を入出力し得るように
なされている。
【0027】すなわち各信号電極64A〜64Hは、2
枚のバネ状金属片で形成され、当該金属片で各信号端子
62A〜62Hを上下から挟み込むように保持すること
により、当該端子板42をカメラ一体型ビデオテープレ
コーダ43に押し付けてスライドさせるように係止して
、確実に接触状態を維持するようになされている。
【0028】信号電極64A及び64Bは、側面に設け
られたオーデイオ信号出力端子66A及び66Bと共通
に当該カメラ一体型ビデオテープレコーダ43の音声信
号出力回路に接続され、当該カメラ一体型ビデオテープ
レコーダ43で記録再生するステレオ方式の音声信号を
出力するようになされている。これに対して信号電極6
4Cは、側面に設けられたオーデイオ信号出力端子66
Cと共通に音声信号出力回路に接続され、当該カメラ一
体型ビデオテープレコーダ43で記録又は再生するモノ
ラル方式の音声信号を出力するようになされている。
【0029】さらに信号電極64Dは、ビデオ信号出力
端子66Dと共通にビデオ信号出力回路に接続されてビ
デオ信号を出力するのに対し、信号電極66E、66F
は、それぞれクロマ信号及び輝度信号を出力するように
なされている。さらに信号電極66Gは、制御回路に接
続され、これにより当該信号電極66Gに入力される制
御信号に基づいて当該カメラ一体型ビデオテープレコー
ダ43の動作を切り換え得るようになされている。
【0030】さらに信号電極66Hは、信号電極66G
と同様に制御回路に接続され、当該カメラ一体型ビデオ
テープレコーダ43が動作状態に立ち上がると駆動電源
が供給されるようになされている。
【0031】ここで端子板42は、当該カメラ一体型ビ
デオテープレコーダ43との間で信号端子64A〜64
Hを介して入出力される各信号を、接続ケーブル30を
介して充電装置1に入出力する。これによりカメラ一体
型ビデオテープレコーダ43においては、充電装置1を
介して所望のモニタ装置に音声信号及びビデオ信号を出
力し得るようになされている。
【0032】さらにこのときバツテリ2が係止する面に
信号電極64A〜64Hを配置したことにより、端子板
42に代えてバツテリ2を装填した場合には、バツテリ
2側の係止する面で当該信号電極64A〜64Hを覆い
隠すことができ、これにより当該信号電極64A〜64
Hの不必要な露出を有効に回避することができる。
【0033】充電装置1においては、接続ケーブル30
を介して入出力される信号のうち、ステレオ方式の音声
信号を側面に設けられた信号出力端子70A及び70B
に出力する。これにより充電装置1は、必要に応じて当
該信号出力端子70A及び70Bから出力される音声信
号をモニタ装置に出力し、当該音声信号をモニタし得る
ようになされている。
【0034】このとき充電装置1においては、バツテリ
2に代えて端子板42を装填すると共に、当該信号出力
端子70A及び70Bをモニタ装置に接続するだけで音
声信号をモニタし得、その分簡易な接続操作で、カメラ
一体型ビデオテープレコーダ43の出力信号をモニタす
ることができる。
【0035】同様に充電装置1は、モノラル方式の音声
信号を音声信号出力端子70Cに出力すると共に、ビデ
オバツフア回路34にビデオ信号を与え、ビデオバツフ
ア回路34の出力信号をビデオ信号出力端子70Dに出
力する。これにより充電装置1は、必要に応じて端子板
42を装填すると共に、信号出力端子70C及び70D
をモニタ装置に接続して、カメラ一体型ビデオテープレ
コーダ43の出力信号を簡易にモニタすることができる
【0036】さらにオーデイオ信号出力端子70Cに代
えてステレオ方式のオーデイオ信号出力端子70A及び
70Bを接続すれば、ステレオ方式でカメラ一体型ビデ
オテープレコーダ43の出力信号を簡易にモニタするこ
とができる。
【0037】さらに充電装置1は、駆動電源を出力端子
70Hに出力する。これにより充電装置1は、一体のコ
ンバータユニツト72を出力端子70C、70D及び7
0Hに接続して、アンテナ端子しかないテレビジヨン受
像機74で簡易にモニタし得るようになされている。
【0038】ここで図4に示すように、コンバータユニ
ツト72は、矩形形状の側面に出力端子70C、70D
及び70Hに対応したピンジヤツク76C、76D及び
76Hを有し、出力端子70Hから出力される駆動電源
を内蔵のコンバータ78に出力する。
【0039】ここでコンバータ78は、ビデオ信号及び
オーデイオ信号を変調し、所定チヤンネルのテレビジヨ
ン信号に変換した後、ケーブル80を介してアンテナ切
り換えユニツト82に出力する。アンテナ切り換えユニ
ツト82は、駆動電源が立ち上がると、アンテナ84か
ら入力される受信信号に代えて、コンバータ78から出
力されるテレビジヨン信号を出力し、これによりアンテ
ナ84及びテレビジヨン受像機74間にアンテナ切り換
えユニツト82を介挿するだけで、簡易にカメラ一体型
ビデオテープレコーダ43をモニタし得るようになされ
ている。
【0040】かくして必要に応じて予め充電装置1を種
々のモニタ装置に接続しておけば、端子板42をカメラ
一体型ビデオテープレコーダ43に接続するだけで簡易
にモニタし得、その分誤接続等を有効に回避して、当該
カメラ一体型ビデオテープレコーダ43の使い勝手を向
上することができる。さらに必要に応じて、当該充電装
置1を介してカメラ一体型ビデオテープレコーダ43に
制御信号を出力すると共に、カメラ一体型ビデオテープ
レコーダ43から出力される輝度信号及びクロマ信号を
外部機器に出力し得、その分当該カメラ一体型ビデオテ
ープレコーダ43の使い勝手を向上することができる。
【0041】以上の構成において、カメラ一体型ビデオ
テープレコーダ43を単体で用いる場合、当該カメラ一
体型ビデオテープレコーダ43にバツテリ2を押圧する
ように持ち来して横方向にスライドさせることにより、
バツテリ2を簡易に装填することができる。これにより
バツテリ2においては、電極20A及び20Bがカメラ
一体型ビデオテープレコーダ43の電源端子50A及び
50Bに接触し、カメラ一体型ビデオテープレコーダ4
3に駆動用電源を供給することができる。さらにバツテ
リ2のカメラ一体型ビデオテープレコーダ43に係止す
る面が、信号電極64A〜64Hを覆い隠し、これによ
り信号電極64A〜64Hの露出を有効に回避すること
ができる。
【0042】これに対してバツテリ2を充電する場合、
当該バツテリ2を充電装置1に押圧するように持ち来し
て横方向にスライドさせることにより、充電装置1に簡
易にバツテリ2を装填することができる。この状態で切
換えスイツチ28を操作することにより、電源端子18
A及び18Bを介してバツテリ2の電極20A及び20
Bに充電用電源が供給され、これにより簡易な操作でバ
ツテリ2を充電することができる。
【0043】さらに充電装置1を用いてカメラ一体型ビ
デオテープレコーダ43を駆動する場合、バツテリ2に
代えて端子板42を接続する。この状態で切換えスイツ
チ28を操作することにより、充電装置1は、端子板4
2の電極60A及び60B、カメラ一体型ビデオテープ
レコーダ43の電源端子50A及び50Bを介して駆動
用電源を供給することができる。
【0044】さらにこの状態でカメラ一体型ビデオテー
プレコーダ43の録画状態又は再生状態をモニタする場
合、必要に応じて充電装置1側に設けられた出力端子7
0A〜70Dをモニタ装置に接続する。すなわち音声信
号をステレオ方式でモニタする場合、オーデイオ信号出
力端子70A及び70Bをステレオ方式のモニタ装置に
接続する。これにより、カメラ一体型ビデオテープレコ
ーダの信号電極64A及び64Bを介して端子板42の
信号端子62A及び62Bに出力された音声信号が、充
電装置1を介してオーデイオ信号出力端子70A及び7
0Bに出力され、当該音声信号をモニタすることができ
る。
【0045】これに対してモノラル方式で音声信号をモ
ニタする場合、オーデイオ信号出力端子70Cをモニタ
装置に接続する。これにより、カメラ一体型ビデオテー
プレコーダの信号電極64Cを介して端子板42の信号
端子62Cに出力された音声信号が、充電装置1を介し
てオーデイオ信号出力端子70Cに出力され、モノラル
方式の音声信号をモニタすることができる。
【0046】これに対してビデオ信号入力のモニタ装置
でビデオ信号をモニタする場合、ビデオ信号出力端子7
0Dをモニタ装置に接続する。これにより、カメラ一体
型ビデオテープレコーダの信号電極64D、端子板42
の信号端子62Dを介して充電装置1に入力されたビデ
オ信号が、ビデオバツフア回路34を介してビデオ信号
出力端子70Dに出力され、ビデオ信号をモニタするこ
とができる。
【0047】さらにアンテナ入力しかないテレビジヨン
受像機74を用いる場合、出力端子70C、70D、7
0Hにコンンバータユニツト72を接続し、アンテナ切
換えユニツト82をアンテナ84及びテレビジヨン受像
機74間に介挿する。これによりテレビジヨン受像機7
4を介して映像信号をモニタすることができる。
【0048】以上の構成によれば、端子板42をバツテ
リ2と同様にカメラ一体型ビデオテープレコーダ43に
係止し得るように形成し、当該バツテリ2と同様にカメ
ラ一体型ビデオテープレコーダ43に係止して充電装置
1の駆動用電源をカメラ一体型ビデオテープレコーダ4
3に供給すると共に、別途当該端子板42に信号端子6
2A〜62Hを設け、当該信号端子62A〜62Hを介
して当該カメラ一体型ビデオテープレコーダ43及び充
電装置1間で必要な信号を入出力することにより、当該
充電装置1を介して種々のモニタ装置に必要な信号を出
力することができる。
【0049】かくしてカメラ一体型ビデオテープレコー
ダ43においては、バツテリ2に代えて端子板42を接
続するだけの簡易な操作で、必要に応じて種々のモニタ
装置を用いてモニタし得、その分当該カメラ一体型ビデ
オテープレコーダ43の使い勝手を向上することができ
る。
【0050】(2)他の実施例 なお上述の実施例においては、充電装置1からビデオ信
号を出力する場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、必要に応じて輝度信号及びクロマ信号を出力する
ようにしてもよい。
【0051】さらに上述の実施例においては、カメラ一
体型ビデオテープレコーダの接続に本発明を適用した場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばデ
イジタルオーデイオテープレコーダ等、種々の電子機器
の接続に広く適用することができる。
【0052】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、バツテリ
に代えて電子機器本体に係止し得るようになされた端子
板を介して、駆動用電源を供給すると共に必要な信号を
入出力することにより、簡易な接続操作で種々の外部機
器に電子機器本体を接続し得、その分当該電子機器本体
の使い勝手を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による充電装置を示す斜視図
である。
【図2】その全体構成を示すブロツク図である。
【図3】端子板を示す斜視図である。
【図4】コンバータユニツトを示す斜視図である。
【符号の説明】
1……充電装置、2……バツテリ、18A、18B、5
0A、50B……電源端子、20A、20B、60A、
60B……電極、30……接続ケーブル、42……端子
板、43……カメラ一体型ビデオテープレコーダ、62
A〜62H……信号端子、64A〜64H……信号電極
、66A〜66D、70A〜70H……信号出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のバツテリを係止する電子機器本体の
    バツテリ係止部に、脱着自在に係止するようになされた
    端子板と、上記端子板を上記電子機器本体に係止した際
    に上記端子板の上記電子機器本体に対向する面に設けら
    れた信号端子及び電源端子と、上記電子機器本体のバツ
    テリ係止部と同一形状のバツテリ係止部を有する接続装
    置本体と、上記接続装置本体に収納され、上記接続装置
    本体のバツテリ係止部に係止されたバツテリに充電用電
    源を供給すると共に、上記電子機器本体駆動用の電源を
    出力する電源回路と、上記接続装置本体に設けられた信
    号端子と、上記接続装置本体の信号端子及び上記電子機
    器本体の信号端子を接続すると共に、上記電子機器本体
    駆動用電源を上記端子板の上記電源端子に供給する接続
    ケーブルとを具え、上記端子板の電源端子を介して上記
    電子機器本体に駆動用電源を供給すると共に、上記端子
    板の信号端子を介して上記接続装置本体の信号端子に接
    続された所望の電子機器と上記電子機器本体との間で信
    号を入力又は出力するようにしたことを特徴とする接続
    装置。
JP2416530A 1990-12-29 1990-12-29 電子機器装置 Pending JPH04227170A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416530A JPH04227170A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電子機器装置
US07/805,989 US5306956A (en) 1990-12-29 1991-12-12 Connecting system for supplying electrical power to a device in place of a battery along with the transmission of data signals from the device to monitoring apparatus, or supplying electrical power to a battery for the charging thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416530A JPH04227170A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電子機器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227170A true JPH04227170A (ja) 1992-08-17

Family

ID=18524751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416530A Pending JPH04227170A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電子機器装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5306956A (ja)
JP (1) JPH04227170A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317247A (en) * 1993-04-19 1994-05-31 Motorola, Inc. Integrated battery contact and retentive protrusion
JP3048784B2 (ja) * 1993-05-14 2000-06-05 三洋電機株式会社 充電器及び電子機器
US5850243A (en) * 1993-08-10 1998-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus including detachable recording unit
US7623754B1 (en) * 1995-02-23 2009-11-24 Avid Technology, Inc. Motion picture recording device using digital, computer-readable non-linear media
US5801513A (en) * 1996-12-31 1998-09-01 Motorola, Inc. Apparatus for charging batteries and supplying backup power
JP3530332B2 (ja) * 1997-01-23 2004-05-24 三洋電機株式会社 充電装置
US5929601A (en) * 1997-12-22 1999-07-27 Lifecor, Inc. Battery management apparatus for portable electronic devices
US6169387B1 (en) * 1997-12-22 2001-01-02 Lifecor, Inc. Battery management apparatus for portable electronic devices
USD420323S (en) * 1998-03-06 2000-02-08 Sony Corporation Charger for a battery
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
US6473608B1 (en) * 1999-01-12 2002-10-29 Powerdsine Ltd. Structure cabling system
JP2004158242A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Alps Electric Co Ltd 電子機器の電源供給装置
US8902568B2 (en) 2006-09-27 2014-12-02 Covidien Lp Power supply interface system for a breathing assistance system
US8369944B2 (en) 2007-06-06 2013-02-05 Zoll Medical Corporation Wearable defibrillator with audio input/output
US8302600B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Battery management for a breathing assistance system
US8776790B2 (en) * 2009-07-16 2014-07-15 Covidien Lp Wireless, gas flow-powered sensor system for a breathing assistance system
US8421465B2 (en) * 2009-12-02 2013-04-16 Covidien Lp Method and apparatus for indicating battery cell status on a battery pack assembly used during mechanical ventilation
US8897860B2 (en) 2011-03-25 2014-11-25 Zoll Medical Corporation Selection of optimal channel for rate determination
US8600486B2 (en) 2011-03-25 2013-12-03 Zoll Medical Corporation Method of detecting signal clipping in a wearable ambulatory medical device
USD775345S1 (en) 2015-04-10 2016-12-27 Covidien Lp Ventilator console
US11213691B2 (en) 2017-02-27 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Ambulatory medical device interaction
US10918877B2 (en) 2018-09-28 2021-02-16 Zoll Medical Corporation Battery lock for ambulatory medical device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965462A (en) * 1987-08-31 1990-10-23 Frezzolini Electronics Inc. Stand-by power supply
US5019767A (en) * 1989-02-16 1991-05-28 Nintendo Co., Ltd. Portable power supply
JPH03207226A (ja) * 1989-12-29 1991-09-10 Toshiba Corp 電池切換方式
US5159258A (en) * 1991-07-15 1992-10-27 Albert Kolvites Rechargeable battery conditioner unit

Also Published As

Publication number Publication date
US5306956A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227170A (ja) 電子機器装置
US5132800A (en) Video camera with an accessory adapter removably interposed between a battery package and a battery mount on the camera body
JP3387124B2 (ja) カメラ一体型vtrの接続装置
EP0530079B1 (en) Device for charging camera batteries and for connecting a video camera with other electric devices
US4969046A (en) Television monitor system
US4470077A (en) Video system
US20040241539A1 (en) Battery
US7167207B2 (en) Cradle apparatus for camera
JPH06132025A (ja) 電源ケース
US6805997B1 (en) Battery
JP3125465B2 (ja) カメラ一体型vtrの接続装置
US5598227A (en) Television camera/recorder and a system for transmitting signals reproduced by the same
JP2585813B2 (ja) ビデオカメラのアクセサリー
JP3089703B2 (ja) ビデオカメラのバッテリー充電装置
JP3225402B2 (ja) 電源装置
JP2935498B2 (ja) 電子機器における接続装置
JPH06132020A (ja) 端子板
JPS6259480A (ja) ビデオシステム
JPH0556318A (ja) カメラ一体型vtrの接続装置
JPH11146254A (ja) 撮像システム
JPH0595625A (ja) 電源入力切換回路
JPH04331585A (ja) ビデオカメラ装置
JPH04264887A (ja) プラグ装置
JPH0965578A (ja) 充電装置